pingpongpang

pingpongpang

June 17, 2009
XML
カテゴリ: インテルメッツォ

090617_2146~01.jpg



マイク真木のドーナツ盤のレコードがありました。
アポロ11号のころ。
メキシコオリンピックでサッカーが銅メダルだったころ。


記憶に残っている、そのころ家にあったドーナツ盤

ブルーライトヨコハマ、
小指のおもいで
帰ってきたよっぱらい・・・

うちの両親はくわしいことは知らないですが音楽好きだったのは、まちがいありません。

なぜかクラシックのドーナツ盤もありました。
A面 トルコ行進曲  B面 小犬のワルツ
A面 ドナウ川のさざなみ B面 スケーターズワルツ

この2つは、なんだかはっきり覚えています。

あきっぽいのに、おもちゃのピアノばかりで、あそんでいて、
オルガン教室に通ったのは4歳のころ。

NHKのみんなのうた、 よく見ていました。
ビートルズの オブラディオブラダ がちょうどはやっていました。

平和な時代かと・・・おもっていましたが、
あとで知りましたが、学園紛争で、安田講堂がたいへんなことになっていた絵を、
何年もたってから知りました。

総理大臣は、ずっと佐藤栄作だったので、ずっと変わらないものだと勘違いしていました。

阪神電車の沿線にいました。甲子園球場によく連れて行ってもらいました。
たまたま行った試合は、高校野球の決勝戦で、東尾というピッチャーが投げていたこと、
そうとう後になって知りました。

何年前のことかと、あらためて今のカレンダーを見れば、40年も前のことと、
下ひとけたの9という文字を見て、気がつきました。

電話もありませんでした。家の裏のおばさんが電話がかかってきたら呼びにきてくれました。
テレビは白黒でした。 3万円5万円7万円うんめいのわかれみち・・・こんな番組よく見ていました。 タイガーマスク、あしたのジョー、巨人の星、ウルトラセブン、アタックNo.1、ひみつのあっこちゃん、あとで再放送でたくさん見た番組が現役でやっていたころ。

お風呂はあったけど狭かったので、お風呂屋さんによく行っていました。
おとな36円、こども18円、なぜたか覚えています。
お豆腐やさん、魚屋さん、ロバのパン屋さん、かみしばいのおじさん、
行商の人がたくさん、そういえばいました。

なにかのときに、このあたりを歩いてみたくなりました。
いまはどうなっているのだろうかと。

肌色とブルーのツートンカラーの阪神電車、大阪に戻ったら、乗ってみたくなりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 17, 2009 10:11:34 PM
コメントを書く
[インテルメッツォ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

Travelersmame@ агенции за почивки в турция You are a very beneficial internet site…
edurnaits@ написание курсовых на заказ &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать решение задач &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать реферат недорого <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
edurnaits@ написать дипломную <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
affennapync@ スーパーコピーブランド専門店 流行や人気モデルの最新情報など、憧れの…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: