pingpongpang

pingpongpang

December 30, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

DSC_1571.JPG

ポチ袋。姪っ子に渡すために、銀座4丁目の鳩居堂で見つけました。最近、渋い柄に自分自身凝っています。姪の母にあたる妹に半分渡す気分もありますが、和紙をたくさん扱っているこのお店らしいものを偶然発見したりできてよかったです。


今日は、レコード大賞、後半あたりから真面目に見ていました。
むかしは、紅白歌合戦の前に決まってみていたのに、12月30日になってからは、たぶん初めて見ました。

http://homepage3.nifty.com/hikkoshp/subrekot.htm

回数 西暦 大賞受賞者(受賞曲)
1 1959 水原弘(黒い花びら) 
2 1960 松尾和子/和田弘とマヒナ・スターズ(誰よりも君を愛す)
3 1961 フランク永井(君恋し) 
4 1962 橋幸夫・吉永小百合(いつでも夢を) 
5 1963 梓みちよ(こんにちは赤ちゃん) 
6 1964 青山和子(愛と死をみつめて) 
7 1965 美空ひばり(柔) 
8 1966 橋幸夫(霧氷) 
9 1967 ジャッキー吉川とブルーコメッツ(ブルー・シャトウ)
10 1968 黛ジュン(天使の誘惑) 
11 1969 佐良直美(いいじゃないの幸せならば) 
12 1970 菅原洋一(今日でお別れ) 
13 1971 尾崎紀世彦(また逢う日まで) 
14 1972 ちあきなおみ(喝采) 
15 1973 五木ひろし(夜空) 
16 1974 森進一(襟裳岬) 
17 1975 布施明(シクラメンのかほり) 
18 1976 都はるみ(北の宿から) 
19 1977 沢田研二(勝手にしやがれ)
20 1978 ピンク・レディー(UFO) 
21 1979 ジュディ・オング(魅せられて) 
22 1980 八代亜紀(雨の慕情)
23 1981 寺尾聰(ルビーの指環) 
24 1982 細川たかし(北酒場) 
25 1983 細川たかし(矢切の渡し) 
26 1984 五木ひろし(長良川艶歌)
27 1985 中森明菜(ミ・アモーレ) 
28 1986 中森明菜(DESIRE) 
29 1987 近藤真彦(愚か者) 
30 1988 光GENJI(パラダイス銀河) 
31 1989 Wink(淋しい熱帯魚)
32 1990 堀内孝雄(恋唄綴り) B.B.クィーンズ(おどるポンポコリン)
33 1991 北島三郎(北の大地) KAN(愛は勝つ) 
34 1992 大月みやこ(白い海峡) 米米CLUB(君がいるだけで) 
35 1993 香西かおり(無言坂) 
36 1994 Mr.Children(innocent world) 
37 1995 trf(Overnight Sensation) 
38 1996 安室奈美恵(Don't wanna cry) 
39 1997 安室奈美恵(CAN YOU CELEBRATE?) 
40 1998 globe(wanna Be A Dreammaker) 
41 1999 GLAY(Winter,again) 
42 2000 サザンオールスターズ(TSUNAMI) 
43 2001 浜崎あゆみ(Dearest) 
44 2002 浜崎あゆみ(Voyage) 
45 2003 浜崎あゆみ(No way to say) 
46 2004 Mr.Children(Sign)
47 2005 倖田來未(Butterfly) 
48 2006 氷川きよし(一剣)
49 2007 コブクロ(蕾) 
50 2008 EXILE(Ti Amo) 
51 2009 EXILE(Someday)
52 2010 EXILE(I Wish For You) 
53 2011 AKB48(フライングゲット) 
54 2012 AKB48(真夏のSounds good!)


54回も続いていますが、審査委員長の最後のことばが、
印象的でもありました。
こうして並べてみたら、いろいろなことを思い出します。

自分がはじめてお年玉のポチ袋をもらったことを覚えているのは、1968年のこと。
第10回の黛ジュンさんがレコード大賞をとったころで、「遅いのでもう寝なさい」と、母に諭されて、最後まで番組見れなかったこと覚えています。
それからというもの、歌謡曲が本当にはやっていた時代を、自分は楽しんでいたのだなあと思っています。
ピンクレディのUFOの受賞の翌日、クラスの担任の先生と多くのクラスメイトと初詣に行ったことも思い出しました。
就職したころ、中森明菜さんがいかに全盛であったか、当時の忘年会で、みんなが「まっさかさーまーにおちてデザイア」と言っていたのも思い出しました。

記憶に残っているのは、ここまでで、あとは、興味がなくなったのか、
番組そのものを観なくなったのか、紅白歌合戦が21時始まりから19:30頃から始まるようになったこともあるせいか、あまりわからなくなりました。

今度ポチ袋を渡そうと思っている姪っこは、
2000年生まれなので、サザンのTSUNAMIがはやっていたころに生まれたのか、早いなあと、いつの間に中学生になったのか・・・と、
本当に思ってしまいました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 31, 2012 01:53:43 AM
コメント(200) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

Travelersmame@ агенции за почивки в турция You are a very beneficial internet site…
edurnaits@ написание курсовых на заказ &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать решение задач &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать реферат недорого <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
edurnaits@ написать дипломную <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
affennapync@ スーパーコピーブランド専門店 流行や人気モデルの最新情報など、憧れの…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: