PR
キーワードサーチ
フリーページ

北欧に留学していました・・・とかいうかたが結構いらっしゃる
会合によばれていました。
独特の雰囲気もあり、静かな時間をすごすことができてよかったです。
どこでどなたと知り合うのか作曲家ごとに不思議なものがあります。
またいろいろ教えていただかないと・・・とも思っています。
●
写真はグリーグの家があるトロルドハウゲンへ行く道しるべ。
もう7年前にもなりますが、ノルウェーの首都オスロから電車で7時間半行ったところにあるベルゲンという港町。そこから8キロほど離れていて、
駅前のバスターミナルから22番か24番のバスでたぶん行けたはず。
地球の歩き方というガイドブックもある程度は書いていましたが、かなりアバウトでした。
バス停には、停留所名の表示もなく、この道しるべをたどって、徒歩25分ほど。
江戸時代の旅人のように歩いたこと、思い出します。
9月の上旬でも日本でいう12月上旬くらいの気候。
深い木々の緑色がなんともいえず、印象的でした。
BGM: グリーグ 抒情小品集 Op.43-1 蝶々
(ピアノ:レイフ・オヴェ・アンスネス)
http://www.youtube.com/watch?v=Vzh593azkIc
ベルゲンの街では、公開音楽講座番組のようなものがちょうどやっていました。
ノルウェーではこの抒情小品集が音楽の教材になっているそうです。
このピアニストが、講師でした。

雨の多いベルゲンの街ですが、公開番組がおわって、ピアニストは
傘をさしていました。
雨のなか、つったていた日本人をマネージャーが見つけて、
私にわざわざピアニストを紹介してくださいました。
貴重な1日から、もう6年ほど経っています。
カレンダー
ひっぷはーぷさん
SEAL OF CAINさんコメント新着