PR
キーワードサーチ
フリーページ

ヤマハホールは、まだできてそれほどたっていない最新のホール。
3月には創立125年ということで、CDをたくさん持っているピリスがシューベルトやらブラームスやらを演奏した場所。多分ピアノも同じ。
そんなところで、ピアノの発表会するのも、すごいことだと思っています。
今日は聴き参加というより、完全にマネージャー状態でした。
朝ピアノが弾きたいといえば、銀座周辺のスタジオが満杯のため探し回り、
時間に遅れないように連れて行けるように、銀座4丁目に何時にいればいいか逆算し、
かばんが重いといえば、小学生のかばん持ちのじゃんけん負けたときのように持ち運び、
お腹が空いたといえば、デパ地下に食料品を買いに走り。。。
きっと芸能人でもピアニストが相手でも、同じことですが、一番いい状態でピアノを弾いてもらえるためには、なんでもしようと思いました。
それにしてもホールの音響もピアノの響きも、ほんとうに素晴らしい場所で、
アマチュアのピアノの発表会でもすごいものだと思って眺めておりました。
いつも数名に来ていただいているのですが、スケジュールバッティングだらけだったにもかかわらず、朝ピアノの発表会に出演されてから駆けつけてくださったり、ピアノの発表会をはしごして聴きに来てくださったり、本当にありがたいかぎりだとおもっております。あらためてお礼申し上げます。ありがとうございました。
BGM: ショパン ノクターン第8番 Op.27-2 第19番 Op.72-1
(ピアノ:マリア・ジョアン・ピリス)
http://www.youtube.com/watch?v=363FW4v8no0
カレンダー
ひっぷはーぷさん
SEAL OF CAINさんコメント新着