pingpongpang

pingpongpang

February 12, 2016
XML
テーマ: KLAVIESTuCKE(1048)
カテゴリ: カテゴリ未分類

12745418_1132251416799144_1210125514659803374_n.jpg

この前の年末年始ではなく、その前の年のお正月のことでしたが、
下の弟と、妻のほうで、銀河英雄伝説、ニールセン交響曲4番「不滅」というキーワードで、たいへん盛り上がって、ちょっとびっくりしてしまったことがありました。かんぜんに置いてけぼりをくらいましたが、ニールセンの交響曲をやっているコンサートを探せ!!!というのが至上命題になったりしたのですが、そうそう簡単にあるものではなかったです。昨年が生誕150年ということであってもです。

ところが、N響の首席指揮者がパーヴォ・ヤルヴィに変わり、年間プログラムを観たら、なんだか普通とちょっとちがうプログラムもあったりしました。

これが、今日の定期演奏会のプログラムでした。

プログラム:
ブラームス ヴァイオリン協奏曲 (ヴァイオリン:ジャニーヌ・ヤンセン)
ニルセン 交響曲第5番 、

ニールセンという作曲家のことは、ほとんど知らなかったのですが。
デンマークの作曲家。1865~1931(昭和6年)
ブラームスの30年あと、マーラーとかシベリウスとかだいたい同じくらい。

壮大な管弦楽曲をNHKホールで聴けて幸せでした。小太鼓のテンポのいい、リズムがずっと耳から離れません。

ちょっとはまってしまうかもしれません。

今日は皇太子さまがN響聴きにいらしていました。
私自身、同じコンサートを聴くのは、何年か前のウィーンフィル以来かもしれません。
(そのときはシューマンのラインでした。 )

会場が盛り上がるのはいいことです。 

BGM: ニールセン 交響曲第5番 Op.50 (レナード・バーンスタイン指揮 ニューヨークフィル)

https://www.youtube.com/watch?v=y6o3JnyVRCw








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 13, 2016 01:14:15 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

Travelersmame@ агенции за почивки в турция You are a very beneficial internet site…
edurnaits@ написание курсовых на заказ &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать решение задач &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать реферат недорого <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
edurnaits@ написать дипломную <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
affennapync@ スーパーコピーブランド専門店 流行や人気モデルの最新情報など、憧れの…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: