pingpongpang

pingpongpang

March 10, 2016
XML
カテゴリ: インテルメッツォ

rblog-20160310204909-00.jpg

3月11日の大地震の日から、5年経って、
いろいろありましたが、何とか元気でくらしています。
ニュースの特集でいろいろすることもあって、
自分はどうだったのか・・・
この前後のブログを眺めていました。

2011年
地震のあとのことをいろいろ書いています。 http://plaza.rakuten.co.jp/pingpongpang/diary/201103120000/
http://plaza.rakuten.co.jp/pingpongpang/diary/201103140000/

2012年は
ジャクソン・ポロック展に行ってました。
http://plaza.rakuten.co.jp/pingpongpang/diary/201203110000/



http://plaza.rakuten.co.jp/pingpongpang/diary/201303100000/

2014年は、東京駅の看板の写真で、もうすぐ100周年のことを書いていました。 http://plaza.rakuten.co.jp/pingpongpang/diary/201403110000/

2015年は会社で黙祷することになったことを書いていました。
http://plaza.rakuten.co.jp/pingpongpang/diary/201503110001/

無事に日々過ごせればという意識が強くなってきているかもしれません。



3月の後半にいつも教室のピアノ発表会があり、そのときのこともよく書いていたりします。
2011年はシューベルト=リストのウィーンの夜会6番、
2012年はドビュッシーの前奏曲集1巻から2曲、音と香りは夕暮れの大気に漂う、ミンストレル
2013年はプーランクの3つのノヴェレッテ
2014年はリャードフの舟唄、
2015年はスクリャービンの前奏曲Op.42-5、

ベートーヴェンとショパンから遠いところへというちょっとしたコンセプトもあり、
生誕没年が上記のとおりだったからということもありますが、
結構チャレンジャーだったかもしれません。

発表会がおわったら、あんまり弾かなくなる曲もあるのですが、気に入って、比較的ながくやっていたものもあるので、機会があったら、またやってみたいですね。

BGM:シューベルト=リスト ウィーンの夜会第6番 (ピアノ:ホロヴィッツ)

https://www.youtube.com/watch?v=aXBHF1iFoqc

当時よく聴きました。たくさんいろんな箇所で弾いたりしました。
弾いてよかったとおもっている曲のひとつです。もう5年も経ったのかと思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 10, 2016 09:29:50 PM
コメント(0) | コメントを書く
[インテルメッツォ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

Travelersmame@ агенции за почивки в турция You are a very beneficial internet site…
edurnaits@ написание курсовых на заказ &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать решение задач &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать реферат недорого <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
edurnaits@ написать дипломную <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
affennapync@ スーパーコピーブランド専門店 流行や人気モデルの最新情報など、憧れの…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: