PR
キーワードサーチ
フリーページ

http://www.nhk.or.jp/professional/2016/0321/index.html
http://www.face-music.co.jp/2_artist/sato.htm
さいきん、音楽の仕事を紹介したり、プレゼンテーションをしたり、そんな番組が目につくようになりました。
プロフェッショナル 仕事の流儀
作曲家 佐藤直紀さんのおはなし。
NHKの大河ドラマ龍馬伝、映画のALWAYS三丁目の夕日 くらいしか、
実際にまともに見ていないので、それしかイメージできませんが、
次から次へくるこういった音楽の作品をつくっていく背景を、番組のなかで垣間見たような感じがしました。
新番組の音楽ができていく過程を取材され、音楽ができてきて、番組プロデューサーと議論したり、実際のオーケストラと指揮者と会話をしたり、そういうシーンはそうとう迫力を感じました。
ある程度パターンもあり、創作していくうえでの形もあるのでしょうけど、
その作曲家だからという持ち味を出すのに、身を削っておられるのをみせつけられ、いろいろ見た中でも、今回のものは、たいへん感銘うけました。
●
作曲されたものをピアノで表現することしか、自分自身やっていませんが、
いろいろやることはあるのではないのかと、別の次元で考えてしまいました。
おやつ食べながら、見ていましたが、
結構ものすごく集中して観ていました。
今後も気にしたくなる作曲家です。
BGM 2010大河ドラマ 龍馬伝オープニングテーマ
ポケモンGOまでの40年 July 23, 2016
区の都知事選の投票所は21か所 July 21, 2016
カレンダー
ひっぷはーぷさん
SEAL OF CAINさんコメント新着