ぶぅ!ぶぅ!子ブタ ☆

PR

Profile

etsu.6165

etsu.6165

Comments

トンカツ1188 @ Re:バースデイプレゼント(01/07) こんばんは 明けまして おめでとう …
czf06161 @ 再こんにちは すごいんですねアクセス合計867299クリッ…
czf06161 @ Re:オマケでも・・・欲しくない(笑)(06/09) お気に入りのブログに登録してたのにご無…
ももちゃn @ (*^^*) 安い!ですね。 どんなタオルかな? 当…
トンカツ1188 @ Re:オマケでも・・・欲しくない(笑)(06/09) こんばんは 100枚のタオル 使い切…
トンカツ1188 @ Re:なんでもかんでも0カロリー!!(05/12) 久しぶりのアップに なりますね お元…
nanarin☆^▽^☆ @ Re:不便なら・・・その分、楽しむ~??(02/26) 美味しそうですね。 私もたまにこんなお…

Favorite Blog

遊びに行こ たっちん5035さん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
Йек♀ ☆ иёК♂ мдΙ_348さん
金ちゃんのブログ 金ちゃん0713さん
素直な心で .なおちゃん.さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2007.05.05
XML
カテゴリ: 日記


app02r.gif 菖・蒲・湯 app02l.gif



img14796817.gif



5月5日を「端午の節句」と言いますが、「菖蒲の節句」とも

呼ばれています。
この時期に花を咲かせる菖蒲の長い葉は

強い香りがあるので、この香りの強さが、不浄を払い邪気を

遠ざけてくれると言われています 。「菖蒲」は「勝負・尚武」に

通じることから男の子の出生を祝い、端午の節句に菖蒲湯に

入ることが習慣になったそうです。
葉が長剣状でよく似てるの

で間違えやすいですが、お風呂に入れる菖蒲は、サトイモ科

アヤメや花菖蒲はアヤメ科で、全く別な種類なんですよ~。


koinobori_dorei-1.jpg


「菖蒲湯」、最近は入る家庭も少なくなってるみたいなんですが

キレイな緑と清々しい香りは、癒し系のチョットしたアロマバス!

菖蒲湯は血行促進効果がある他、鎮痛作用もあり、腰痛や神経

痛などにも良いんですよ!お風呂に菖蒲を入れるだけ!!
でも

チョットした工夫で、より豊かな香りを楽しむコトが出来ま~す。

沸かし湯の場合なら水のうちから菖蒲を入れ、少し高めの温度に

給湯式は浴槽が空のうちから菖蒲を入れ、42度~43度の高め

の温度で給湯し香りを高めてから、冷まして入ると効果的です。


親子で菖蒲湯を楽しむっていうのも、良いかもって思いま~す!

・゚`☆、。・子供達が健康で楽しい日々を過ごせますように・゚`☆、。・





♪我が家の必需品♪ ♪ナイナイサイズ♪ ♪10周年セール♪



気になる???じゃあ気になる方はコッショリ・クリック・クリックだよ~~!! ☆★☆




koukoku.gif
banner2.gif

1日・1回・クリックしてくれたら喜びます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.05 15:20:32
コメント(21) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: