あけましておめでとうございます。
昨日、せっせと用意した
おせち(もどきですが・・・)とお酒を朝からいただいております。
ちょっとほろ酔いです♪

ちょっと気合を入れて、れんこんの飾り切りなどしてみたりして
張りきって炊いた煮しめ。 (かなりおいしくできました!)
かずのこ。
ぶりの塩焼き。
有頭えびの塩焼き。
かまぼこ、昆布巻き、伊達巻など。 ( ←こちらは切っただけ ) 笑
おせちと呼ぶには、ちょっとね・・・という感じで、
あくまでも「もどき」なのですが
毎年うちではこんな感じ。
かずのこは、毎年だんなの担当。
前の晩から塩抜きして味付けしてくれました。

よくダシが染みていて、ぷちぷちでおいしく出来上がりました。 (だんなよ、ありがとう)
パラティッシブラックは和洋中、なんでもござれ!
普段使いからおもてなしまで幅広く使える超お気に入り☆
福袋☆
実は
去年からずっと重箱を探しているのだけれど
これといったものにまだめぐり会えず。
(プラスチック製で安っぽかったり、逆に漆塗りや秋田杉など、高級すぎたりで・・・。)
というわけで
今年も、普段使いしているお気に入りのお皿に盛りつけました。
ただ切っただけのかまぼこでも、
お気に入りの白いお皿に盛ると、美味しそうに見えるから不思議。 笑

イッタラの白い角皿が大活躍です。
オープン可能なイッタラ。
グラタンを焼いたりもできるし、食洗器もOKな万能お皿。
(ちなみにイッタラのiマークのシールは、すぐにはがす派です。) ← B型 笑
イッタラのスクエア、追加購入したいな~。
40%オフ☆
そして、お正月といえば日本酒!
今年のお正月のために買った、白山陶器の白い酒器。

「ミストホワイト」というシリーズで、
その名の通りのごくごくシンプルな白。
イッタラやパラティッシブラックとの相性も良いのでお気に入り。
それにしても
長野のお酒、「真澄」が辛口淡麗でとってもおいしかった!
(夫婦であっと言う間に一升瓶空けてしまいました・・・。恐るべし、酒飲み夫婦。)
そんなわけで
新しい一年がスタートしましたが
今年もまた、勝手気ままに好きなことを綴っていきたいと思います。
そんな「たんぽぽカフェ」に
ゆるりとお付き合いいただければ幸いです。
ほしいものあれこれ。ガラスの器、そして… 2015.06.21
北欧のヴィンテージ食器でケーキをいただく 2015.05.05
*愛する北欧ヴィンテージ食器* 2013.03.27