お正月に京都の錦市場に遊びに行ってきました。
3年ぶりの錦市場。
まず向かったのは、包丁や料理道具を扱う老舗「有次」。
お目当てはこちら。
「有次」の抜き型です。

さんざん悩んで購入した、うさぎと梅。
有次の歴史は古く、創業は1560年。
古くは刀鍛冶のお店だったとか。
住所も「錦小路通御幸町西入 鍛冶屋町
老舗独特の雰囲気が漂うお店です。
この抜き型、数年前にも「買おう」と決めて京都まで来たのですが
そのあまりのお値段に一度は断念。
今回は、今度こそと思い切って購入しました。
料理道具としての使い勝手の良さはもちろんのこと、
この凛とした美しさ!
眺めているだけで、幸せ。

ちいさなうさぎさん。
うう、かわいい・・・!
これから、京都に行くたびに
ひとつずつ有次の抜き型を買ってこよう。
お料理の方も、もうちょっと頑張らねば、ね・・(笑)
お料理を楽しく彩る抜き型あれこれ
そっくりなうさぎさん見つけた!
ちなみに錦市場では、
鱧の天ぷら串を食べてビールを飲み、
豆腐屋さんの「揚げたて豆乳ドーナツ」をほおばり、
京野菜のお漬物などをあちこちで試食(笑)
この買い食いが楽しいんですよね。
漬物屋さんで花大根漬を買って
おなかいっぱい大満足の1日でした。
京都に訪れた際には、ぜひ錦市場に立ち寄ってみてくださいね。
ブログランキングに参加しています♪
読んだよ~のしるしにポチっとお願いします。
にほんブログ村
今日もありがとうございます。
ごはんが美味しすぎる~!長谷園のかまど… 2015.04.19
*バレンタインにガトーショコラを焼く* 2013.02.16
*ピオーネのジャム入りパウンドケーキ* 2012.10.23