特産品・名産品 -大国ブログ-

特産品・名産品 -大国ブログ-

2021.03.16
XML
クマエビ/アシアカエビ/足赤エビ (芦北町)
熊本八代海の極上エビ。300年の伝統「けたうたせ網漁」で獲る。

[明日の遺産 九州] 熊本「うたせ船」
https://www.youtube.com/watch?v=LvO463Dhvcc





おもな産地は、他に静岡、和歌山、淡路島、鹿児島など。

輸入物は、パプアニューギニアなど。


体長20cmくらいになる。体色は黒褐色から茶褐色、脚が赤い。


大型のクルマエビの仲間で、関東以西の内湾などに普通に見られる。熱を通すと赤の発色が強く味がいいので高級なエビのひとつ。


国産の活け、生のうまさは特筆すべきものがある。西日本では比較的手に入りやすいので高級すしダネとしても重要。天ぷら種としても人気が高い。


旬は冬から春。

国産は非常に味がいい。殻は適度に軟らかく、剥きやすい。熱を通すと赤く発色する。
熱を通しても硬く締まりすぎない。


ちなみにブラックタイガーと呼ばれて輸入物が主流となっているのが同じクルマエビの仲間のウシエビ。








>> 熊本の特産品・名産品

>> [特産品・名産品] TOP

>> [HOME]  へ戻る





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.03.16 01:14:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: