大好きなジャニーズBOY+お料理+お酒

大好きなジャニーズBOY+お料理+お酒

PR

プロフィール

gotoro

gotoro

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04

お気に入りブログ

今日は大阪弁の話題… New! 酒そば本舗店長さん

newひめようこのワー… ひめようこさん
魔女ですが・・・何… majyo104さん
私はパソコンでお金… misyunさん
こはる∞日和 こはる∞さん
よもだ 悠游さん
団塊の次世代(^o^) 魔法老婆さん
~Time And Tide~ ゆっこん♪さん
おひさま日記 アップルテディさん
ちっちゃくても親分 chibi-oyabunさん

コメント新着

gotoro @ とも☆ぴぃさん 早々にコメントありがとうございます!! …
とも☆ぴぃ @ Re:田口淳之介君 おめでとう~。(12/01) お久しぶりで~す。 元気でしたか??ブ…
gotoro @ 茶色のおばさんさんへ きゃあ~!! こんなにずっと更新してい…
茶色のおばさん@ 1129の日 1129の日 お疲れ様です 楽しかった…
gotoro @ ☆みかん☆さん みかんさん、お越し頂いてありがとうござ…
☆みかん☆@ Re:IZOに感動→じゅんのに萌え~→苦しみ(笑)(01/30) gotoroサンこんにちは!! 早速、遊びに…
gotoro @ ちいちゃいさんへ すっかりお返事が送れてごめんなさい。 …
ちいちゃい@ ご無沙汰しております かなり出遅れまして申し訳ありません。同…
2007.11.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

二日目の朝、旅館から慣れないPCで一度アップしましたが、写真を載せる事が出来なかったので、ここでは写真を掲載しようと思います。

今、東京モーターショーが開かれてますが、伊豆に向かう途中の足柄SAにてなんと高木虎之助さんのF1カーが展示してありビックリ。それもレストランの入口に。(笑)

071028F1 虎之助1

071028F1 虎之助2

思わず撮って来ました。予想以上に小さくてビックリ。主人と二人で「私達あの席にお尻入らないね。」って。大笑い

お昼は前にお話したように、土肥温泉近くで頂きました。海が綺麗でした~。

071028土肥温泉 海

そして、今回泊まらせて頂いた嵯峨沢館 と言う旅館はある雑誌のトップを飾る旅館で、一度利用したら皆リピーターになると書いてある所に惹かれました。

場所柄なのか、ここの旅館の人たちは皆素朴な感じの人ばかりで、話してて、こちらがほっこりするような方々でした。

先日ロビーの写真も載せましたが、この旅館、いたる所にお花が飾ってあるのです。こんな感じです。

071028嵯峨沢館 お花1

071029嵯峨沢館 お花2


そして、私達が泊まった【もくれん】のお部屋の入口はこんな風になってます。素敵でしょ?

071028嵯峨沢館 木蓮

そういえばお部屋の写真を撮らなかったな~。

そしてお夕飯は、泊まったお部屋ではなく、お食事用の個室があって、そちらで頂きました。テーブル席で、隣の声も聞こえず、担当の方だけが給仕に入って来られるだけで、本当にゆっくり出来ました。

食事の準備も片付けもしなくていいって嬉しいですね。お夕飯はこちら。

071028嵯峨沢館夕食1

071028嵯峨沢館夕食2

071028嵯峨沢館夕食3

071028嵯峨沢館夕食4

071028嵯峨沢館夕食5

071028嵯峨沢館夕食6

071028嵯峨沢館夕食7

071028嵯峨沢館夕食8

あんまり美味しくて、途中写真を撮らずに食べてしまった物もいくつかあります。もう食べきれないくらい出ました。

そして、朝食もこれまた食べきれないくらいでしたが、本当に美味しかった~!!!こちらです。

071029嵯峨沢館朝食1

071029嵯峨沢館朝食 デザート


ほとんどの方が一泊で帰られる中、私達は連泊なので、朝ゆったりとロビーでコーヒーを頂いてから修善寺の方へ遊びに行きました。

旅館の人にあらかじめ美味しいお蕎麦屋さんを紹介して頂いて行ったのが、こちらの朴念仁です。

朴念仁

ネットで検索するだけでもすぐに出てくるほど有名なお店です。

中からは、こんな素敵な風景を見ながらお蕎麦を頂きました。

071029朴念仁 外

私は麦とろ蕎麦を頂きました。

071029朴念仁 麦とろそば

主人は玄びきそば(くろびき)を頂きました。

普段私はそばつゆって飲まない人なんですが、ここで飲んだそばつゆは最高に美味しかったです!!

そして近くの風景を楽しんで、ちょこっと紅葉も見てから旅館に帰りました。

修善寺 竹やぶ

071029修繕寺 紅葉


そう、午後13時50分に岩盤浴を予約してあったからなんです。こちらも二人だけで利用できる個室を予約しました。こちらです。

071029嵯峨沢館 岩盤浴

窓からは、旅館前の川を眺める事が出来ます。窓側は主人が寝ていたので手前の私からは見れませんでした。

ここの旅館の凄いところは、岩盤浴にも、部屋にある露天風呂にもTVとラジオが着いてる事です。

なのでFMのクラシックをかけながら、のんびりと二人で岩盤浴を楽しみました。

岩盤浴の後、12種類もあるお風呂からこちらの選んで昼間の誰もいないお風呂を独占です。

071029嵯峨沢館 露天風呂

お風呂から出た後は、デッキで川を眺めながらアイスを頂きました。

071029嵯峨沢館 デッキ

その後主人は部屋でマッサージをしてもらって、私は旅館にあるマッサージチェアでゆったりしつつ母に長電話。(笑)

本当にこんなにゆったりしたのは久しぶりでした。

そして二日目のお夕飯はこちら。

071029嵯峨沢館 夕食1

071029嵯峨沢館 夕食2

071029嵯峨沢館 夕食4

071029嵯峨沢館 夕食5

071029嵯峨沢館 夕食6

071029嵯峨沢館 夕食7

071029嵯峨沢館 夕食3 みやじ鯛

どれもこれも本当に美味しかったのですが、地元で取れた【みやじ鯛】のお刺身と【わさび】がまた美味しかったです。

生わさびは帰りにわさび専門店で買って来ました。まだ頂いてないのですが、楽しみです。

そして最終日、結局二日間とも、自宅にいるのと同じ5時頃起きて誰もいないお風呂を1人占め。二箇所のお風呂と渡って、最後に部屋にある露天風呂でゆったりとしました。

そして部屋のデッキで日の出が出るのをゆっくり見てました。これは携帯から撮ったから限界がありますが、山から日がさして来て綺麗でした~。

071030嵯峨沢館 朝日


そして、美味しい朝食がこちら。

071030嵯峨沢館 朝食1

071030嵯峨沢館 朝食5 デザート

またまた美味しかったけど、食べ切れなかったです~。

このデザートも美味しかったのですが、この器が素敵でした。

朝食を頂いたお部屋の小物も可愛かったです。

ゆっくりと朝の準備をして、部屋で【スッキリ】の有閑倶楽部の撮影現場の様子も見てからロビーへ。

清算してからロビーで最後のコーヒーを頂く事に。

いゃ~平日の火曜日なのに、かなりの人がロビーにいてビックリしました。

やっぱりこの旅館は凄い人気なんだわ~。今度は梅が咲く季節にでも来たいな~と主人と話してます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.03 09:38:09


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: