全611件 (611件中 1-50件目)

6月15日(金)。その日の夜に薬が無くなるので、薬を取りに行く時一緒にクラウディアを獣医さんに連れて行こうとしていましたが、キャリーバッグに入ってくれない!そして、1時間半にわたる追いかけっこの末、こちらは汗だくで めまいに見舞われ・・・時間も押し迫ったので、仕方なくその日は私だけ行ってきました。だけど。。。その後も、ちょくちょく前屈でナメている現場を目撃して、血液の確認は出来なくても出血が止まったとは確信がありません。とてもとても心配でした。その後、週も変わり 20日水曜日の朝。なんとか私の心配も治まりつつあったのですが、朝ごはんをあげる前に、ぽちっ ぽちっ と赤い滴を発見してしまった・・・これは、絶対におかしい!!!!!クラウディアを捜すと日本間に居て、私の顔を見た後 こちらに歩いて来ました。そして、置いてあるキャリーバッグに なんと自分から入って来たのです!!!その日はたまたま、私が車で出かける用事があったので 車もある!クラウディアもバッグに入った!・・・というわけで、急遽獣医さんへ連れて行くことにしました。薬をあげるために、朝ごはんはお風呂場でバッグを開けて済ませ、ついでに立派なうんちもすぐに出たので、9時から開業の獣医さんには予約を入れないまま8時過ぎには家を出ました。(・・・クラウディアは、いつも なんと☆お風呂場で用を足す猫なんですよ~^^;A)完全予約制の獣医さんなんですが、朝一の猫ちゃんの診療後はちょうど時間も空いていたのか ほんの5分ほど待っただけで診療室に入れました。状況を話し、尿検査をしようとお腹を触った先生は「おしっこ、出したばかりだね。」とのことで お腹に超音波を当てることに。「んっ?これなんだ??うんちかな。」と言う先生。「うんちも立派なのをして来たばかりです!」 と私。「あ・・・やはり何かある。妊娠しているのかもしれません。申し訳ありません、数値が悪いことに気をとられて負担の軽い手術にしたのですが、妊娠となると 体の小さいことや肝臓のことを考え、子宮を摘出するのが一番いい方法だと思います。もちろん、今回の費用はいただきません。」そう、10日前には妊娠が初期でわからなかったようなんです。そして、クラウディアはそのまま再入院。手術は、朝ごはんを食べていたので 次の日にすることになりました。10日あけて、2度もお腹を切ったの。でも、もう元気で~すd(^^)クラウディアには、かわいそうなことをしてしまいました。お腹には赤ちゃんの入る袋(胞嚢)が2つあり、一つはもう(出血といっしょに)流れたのか空っぽで、一つはシラスのちっちゃな形をしたような赤ちゃんが入っていたそうです。ごめんね。。。クゥ姉たまは、ちっちゃいけど大人なのね。それにしても、長くなってしまいましたねぇ~。つたない文章に最後までお付き合いくださり、ありがとうございましたm(^^)m(u.u)m(^^)mペコリ
2007年08月15日
コメント(8)

6月13日の朝から、日に2回ずつ お薬をあげました。食欲も旺盛で、粉薬もレトルト食に混ぜると一気に完食し、元気一杯☆肝臓数値の悪さと開腹手術とで、とても心配していたことも忘れそうになってきたお昼ごろでした。あれ?血が出てる。。。?!(@@;)ベッドの上で前屈して、お尻のあたりをなめていたクラウディアが動いた時、赤い一滴が見えました。良く見てみると、傷口ではなく 赤ちゃんの出る所から『プヨリ』と血が出てきたではありませんか!!!驚いた私は、すぐに獣医さんへ電話をしてみました。「元気で、食欲もあって お薬をとれているなら、少し様子を見てみましょう。」とのことで、とりあえず静観することに。でも・・・次の日も ほんの一滴がポトリ、あちらにもポトリ、と出ているのです。出血を確認する度、獣医さんに電話をして現状を報告しました。獣医さんも、話を丁寧に聞いてくださり 手術をした若い女医先生が、「体が小さいので、卵巣や子宮も未発達で対の片方だけが成熟しているようでした。」と、手術の際の話も詳しくしてもらいました。1.6kg と 3.4kg の差です。。。傷口の小さいのから想像は出来ましたが、やはり卵巣の摘出をしただけ、とのことでした。お薬があと1日分で終わるので、明日お薬を取りに行く時にクラウディアを連れて行って 一度診てもらおう、と思っていました。また長くなったので、続きは次回へ。
2007年08月13日
コメント(4)

体重1.6kgのチビ猫ですが、生まれはたぶん2006年夏(8月くらい)なので、家出した4月の下旬にはもう立派な大人だったんですよね。そろそろ避妊手術をしなくちゃなぁ~、って時の家出だったので、親(^^)bとしては心配で心配で。。。ご心配おかけしました!(クゥ) ま、イィだろ。(エロ)6月11日の月曜日、当日の朝あわてて電話して獣医さんに連れて行った後、「検査の結果、肝臓の数値がとても高い」との連絡がありました。「体も小さいし、まだサカリの様子が見られないなら 手術は延期しませんか?」とのことだったのですが、金曜日の夜中から 凄まじく鳴いて様子がおかしい旨を詳しく話すと「それじゃあ やりましょう。」との結論で、その日のうちに手術を受けることになったのです。手術後、一泊して12日の夕方、獣医さんから電話がありました。「元気一杯で食欲も旺盛だし、今日帰れますよ!」とのこと。それで、夜 旦那さんが会社帰りに車で獣医さんに寄って来てくれました。いままで2匹の虚勢手術とは違って、肝臓の数値もあったし開腹手術だったので とても心配していたのですが・・・帰るなり 爪とぎバリバリ&追いかけっこ=3 そして~~そして・・・おやすみなさぁ~い☆ちょうど写真で見えている傷がほとんど全部で、1.5cmほどの小さい傷口でした。とりあえず、想像していたエリザベスカラーや包帯、ガーゼは全くなくて、一泊して来たせいか オス達の日帰り虚勢手術後の様子よりも格段に元気で、嬉しい驚きだったのです!ところが、その後 思いもよらない展開に。。。!?
2007年08月12日
コメント(2)

こんばんは!相変わらずの宵っ張り、ぴろとぽろです。ここのところ、夜中になっても暑さが収まりませんね~(^^A夏らしい、と言えばそうではありますが、体力電力の消耗消費が激しいのなんの!私は冷房のせいでしょうか、お腹を壊してしまいました。みなさんも、体調崩さないように どうぞご自愛くださいませ。このコンビは女のチビ猫同士で、な~んか複雑な関係。半年違いの生まれと思われますが、見た目はだいたい同じチビサイズです。クラウディアは6月3日に家出から帰ってくると、5日後の金曜日深夜から けたたましく鳴くようになりました。と同時に、ドレッサーの上に乗って物を落としたり、障子に穴を開けたり、とにかく行動もなんだかオカシイ。もしや、これが『さかり』というモノなのかもしれない!と思って、月曜日の朝に病院へ連れて行きました。そしてその日に、避妊手術を受けたのです。6月11日のことでした。長くなったので、続きは次回へ書きますね。
2007年08月10日
コメント(0)

梅雨も明け、毎日暑い日が続いていますが 皆様いかがお過ごしですか?我が家は、6月3日に 家出娘のクラウディアが戻って、その後沢山の事件があったものの それもひと段落ついたところです。やっぱり クラウディアはエロイカが大好き♪この2ショットも、困難を乗り越え実現☆相変わらずのマイペース、ジェイムズ健在!これからまた、徐々にエピソードをお知らせしたいと思います。お楽しみに~
2007年08月06日
コメント(6)

やっと日記が書けます。 そう、そうなんです。。。クラウディアが帰ってきましたお帰りなさい!!!なんか、肥えたんじゃないか!?という印象があります。触ってみると、毛皮が一段と厚くなっている・・・季節は夏に向かって『脱毛』するはずなんですが、外の生活では 風や低い気温から体温を守るのに、毛皮を厚くするしかなかったと思われます。無事に外れなかった首輪。真っ黒に汚れてぼろぼろ。だけど、コレのおかげで クラウディアを確認するのがどれほど容易になっていたか。動けば鳴る『鈴』には、ほんとうにお世話になったし、特徴としてとても貢献してくれました。2時間後のショットなのに、体勢に大差が無いところが なんとも不憫です。手足が伸びているので、リラックスし始めてはいるのでしょう。というより、もう 疲れ果てて動けない、といった感じでしょうか。・・・汚れっぷりには感心しますぜ。今から大急ぎで、新しい首輪と爪とぎや猫草を仕入れに行って来ます。このひと月と10日、毎日夜中まで近所のパトロールに出かけていたせいか、慢性の睡眠不足に陥っておりました。今夜は、久々に早寝が出来そうです!ご心配をおかけいたしました。m(u.u)m 励ましの言葉を、どうもありがとうございました
2007年06月03日
コメント(6)
今日のお昼過ぎ、雨脚が強まってきた頃に クラウディアを発見!我が家の斜向かいの建物一階の、駐車場内にある椅子に 丸まってお昼寝していました。これは、千載一遇のチャァ~~~ンスッ☆☆☆今しがた別れた友達ふたりを呼び戻し、私は 管理人さんが作ってくれたモップ棒付きのカゴを手にして戻りました。クラウディアはまだ夢の中♪カパッ!確保に成功~。上からかぶせたカゴを友達に押さえてもらって、キャリーバッグと軍手、洗濯袋を急いで自宅から持ってくると、私はカゴに手を入れてクラウディアをしっかりと掴みます!そして、キャリーバッグに入れようとしたその時・・・・・クネクネ、シュルル、タタタタタッ=3まんまと逃走を許してしまいましたぁぁぁ~~~っ。・゚・(ノд`)・゚・。うわぁ~~~ん!まだまだ、クラウディア確保の闘争は続きます。。。敗因は、洗濯袋に確保してからキャリーバッグへと移動させなかったコト。これに尽きますナ。φ(・´ω`・)
2007年05月17日
コメント(4)

日付が変わり 昨日の日記になりますが、タイトルの「発熱」については全く書かれていなくて訳のわからんモノになってしまっていました。すみません!新入りの仔猫が我が家に来た 4月30日深夜、お風呂に入れたり乾かしたりして、就寝時間は午前3時半。(このときは、お風呂場へ隔離。)翌5月1日の朝、旦那さんが出勤する7時20分ごろに 仔猫をキャリーバッグに入れて一緒に車に乗り込み、8時半に職場到着後は車を借りて 一路、獣医さんのところへと向かいました。血液検査の陰性を確認した後、自宅へ戻ってキャリーバッグを部屋に置くと、近づいてきたエロイカとジェイムズは、意外にも「シャーッ!!!」を連発し、目を吊り上げて見るからにご機嫌ナナメ!病気もノミもクリアだったので、先住猫とすぐにでも合流させるつもりでしたが、これでは無理!と思い、お風呂場へ隔離しました。軽く昼食をとり、私は再び旦那さんの職場へと車で向かいます。あいにく、旦那さんがその晩 会社帰りにバンドの練習があるというので、車が必要だったんですよね~。なんか、雨が降ったり止んだりの 肌寒い日だったので、ホカロンをお腹に貼って出たんです。車を置きに行った帰り道、約1時間ほどの距離なんですけど 寒くて思わずホットミルクティーの缶を買いました。夕方、自宅で寒気がするので熱を測ると、37度5分。はぁ~!やられたぁ~~~☆その後、測るたびに上昇して、次の日にはなんと!39度7分までになってしまい・・・あ、だけど、ご心配なく。今はずいぶん落ち着いて、37度台に下がりましたので。(^^)クラリスです!よろしく♪
2007年05月05日
コメント(4)

4月23日に家出してから、早10日が過ぎ、消息こそ掴めたものの 確保には至らないクラウディア。 そういやぁアンタは、人に甘えない子だったわねぇ・・・その後、目撃情報も相次ぎ、エロイカにリードを付けて出動した作戦も決行しましたが、成果は出ず。そんな中、また一匹の雌子猫が我が家にやって来ました。←唐突ですが(^^;)それが、クラウディアとは正反対に人好きの子でして、自分から 深夜パトロール中の私の足に絡み付いてきたんです。。。まるで、エロイカとジェイムズのアイの子みたいな柄なの。クラウディアのいないときに、よそ者が来ると どうかな?とも思いましたが、これも何かの縁でしょう!と心を決めて、家に連れて帰り すぐお風呂に入れました。いままでの誰とも違って、怪我も無く、病気も無さそう・・・しかも、クラウディアと同じメスですが、この子は怖がらないし、凶暴さも皆無!メスは怖がりで凶暴!という 私の中の認識が、一挙に崩された出会いです。もちろん、クラウディアの確保も強力に続行中!!!
2007年05月04日
コメント(4)

今日は、昨夜3時半まで起きていたのがたたって 朝寝坊してしまった・・・やはり、3日坊主のあたくしデス(;^ω^Aだけど、7時過ぎからパトロールを開始し、お天気が良いのでご近所の猫たちと 顔を合わせることが出来ました。朝から幸先が良かった!そして、先ほどクラウディア発見☆☆☆いましたいました~っ! 元気そうだったぁ(^^*)♪残念ながら、今日は 一緒に帰ることは出来ませんでした。とても警戒していて、1時間以上そばにいて猫じゃらしで遊んだものの、ごはんも少しだけ食べては離れ、また近づいてくる繰り返しで、そのうちに 近所の人懐っこい猫ちゃんが登場して来てしまい、一軒家のお宅にクラウディアが入り込んでしまったのです。 その後は、柵の外から 姿を30分ほどながめて、帰って来るしかなかった。。。残念☆ 早く、暖かいおうちに 一緒に帰ろうね!
2007年04月27日
コメント(4)

久しぶりの日記です。皆様、いかがお過ごしですか?実は、この怠惰な私が ここのところ朝5時起きの生活をしているんです。だって・・・クラウディアが家出したのです~~~!!!(((T^T)))オヨヨヨ~ それは、この前の月曜日、4月23日の夜でした。いつものように、一度目のご飯後 3匹で始まった追いかけっこ。そこへ「ただいま~っ!」と旦那さんが帰って来たのです。今 にゃんずが走り回っていたのを知らせようと「気を付けて!興奮してるから・・・」と私が言い終わるか終わらないかのその時、サササ~~ッ=3 と黒い後姿が消えて行った・・・ すぐさま 後を追う旦那さん。私は、玄関を見たまま ボォ~っと立ちすくんでいました。。。なんと、クラウディアは廊下の突き当たりを左折して、手すりのある袋小路まで一気に駆けて行き、ヒョイっと手すりに乗って2往復ほどしてから、旦那さんが伸ばした手をすり抜けるように 3階からダイブしたのだとか。(うわぁ~~~、もうダメかぁ?死んじゃったかも。。。||||(@@;)||||)そう思った旦那さんが下を覗くと、予想に反してシュタタタタ~~~ッ===3 と横に面した敷地を、右側に向かって走り去ったクラウディア。「逃げられた!」という一言を聞いた私は、カゴとカリカリを持って急いで1階に降りましたが、もう影も形も無く。。。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!! 彼女、どこへ行ったの? ああぁ~っ!君らの体を借りて、捜しに行きたいよ~(w_-; ウゥ・・残された彼らは、クラウディアが良く寝ていたベッドや押入れの隙間を覗いたりしています。あいにく、逃亡後に雨が降って来て 気温も下がりました。そんな中、捜索セットをぶら下げて夜中まで捜し回りましたが、全く気配がありません。こんなお天気だと、野良達もどこへ隠れているんだか、一匹も見かけることがありませんでした。そして、5時起きの生活が3日続いています。ようやく今日は お天気も回復したけど、風が強かったせいか 思ったほど野良も見かけることが出来ませんでした。逃亡した翌日には、獣医さんに電話して 管轄の動物愛護センターに連絡するようにと教えてもらいました。デジカメから写真を焼いてもらうと(我が家にはプリンターが無いので)、写真屋さんが教えてくれました。「猫は、追っかけると逃げちゃうから、玄関を開けてそのまま放っておけばいいの。 ニオイをたどって帰って来られるんだよ。だけど、3階から飛び降りたとなるとニオイが途切れてるから、自分からは帰って来られないね・・・。」カラーコピーで貼紙を何枚か作って、逃げ込んだ教習所と 近所のスポーツジム、我が家の集合住宅の掲示板に貼らせてもらいました。交番にも届けました。日に5回ほど、飛び降りた手すりから ご飯だったカリカリの容器を振ったり、使っていたお皿をかちゃかちゃ鳴らして音をさせています。カリカリも少し蒔いています。その足で、カゴを抱えて周辺を見回りしています。。。 クゥたぁ~~~ん!早く帰っておいでぇ~~~!!!
2007年04月26日
コメント(4)

人間は、『鏡』という道具を用いて 自分自身を確認なんぞいたしますが、こやつらは いったいどのような手段で、自分自身のスガタカタチを確認しているのだろうか・・・ ナゼか おんなじカッコをしている茶トラとくの一 あ~、これはきっと 室温が低く暖をとっている姿なのでしょう。(((;・´エ`・)サブッ! ・・・それにしても、またおんなじカッコしてるのを発見して 笑えた☆この場所では、楽な体勢がコレ↑なのかもしれないわねぇ。
2007年02月13日
コメント(2)

今日の東京地方は、予報よりも雲が多めで 日差しの出た時間も短かった一日でしたね。ところで。この時期になると 始まりませんか?抜け毛が。日に日にそれが増えているのを実感するのは、お掃除をする私だけではないらしい・・・ まずは 紅一点の クラウディア さっすが女の子まだ、生えそろっていないような薄毛ちゃんで、ほとんど抜けないのに 毛づくろいは一人前です(^^) それから、冬までお外の生活経験のある ジェイムズ あんたは一番毛深いせいか、見かけによらずマメに毛づくろいする綺麗好きなのね♪お~~~っと!!! 予想に反して、ここでエロイカが乱入だぁ~☆ 毎年、すんごい抜けっぷりの エロイカ なんか、変なとこばかり一所懸命だねぇ(上手く撮れなくて良く見えないけど、足の甲のお手入れちう♪)ブラッシングって、すればするほど毛が抜けてきませんか?いったいいつまでやればいいんだか?と、毎日考えてしまう今日この頃。。。
2007年02月01日
コメント(2)

それぞれ、枕になったり枕に採用したり、成り行きで役割分担しています。お互いに、苦しくないのだろうか・・・?久々に、緑の首輪のジェイムズです(^^)緑色、似合うね♪なぜか、必死にしがみついておりま~す(´∀ノ`*)頭って、けっこう重いんじゃなぃ!?←ジェイムズの頭なら軽いか。 枕のほうも気持ち良さげ♪寝姿以外、なかなかカメラに納められないなぁ(*´w`*)
2007年01月29日
コメント(4)

今日の昼下がり。ふと寝ている彼らが目に入ったら~ ねぇねぇ、これって。。。見えますよね、あの形に。d(゚∀゚*)ほらほら・・・ハート型そして、思い出して捜してみました。→コレ。どちらも なかなか良い出来です(。⌒∇⌒)
2007年01月26日
コメント(2)

あんまりちょっかい出さんとこ。ひと月以上、お風呂場と脱衣所に隔離されていたクラウディア。その頃は、ひとりが寂しいのかよく鳴いていたものです。(ジェイムズも同じでした。)だけど、いざ 部屋に開放する段になると、それまでは扉を挟んで呼び合っていたはずのエロイカやジェイムズに対して、ウゥゥ・・シャーーーッ!と激しく威嚇して、そりゃ~すんごかったんですよ~(*`ェ´*)緊張してか、怖いのか、他のニャンズがあんなに唸ることは未だ無いです、ハイ。私がその唸り声に驚いて見ていると、お風呂場に覗きにきたオス達に向かってダッシュで突進して来ました☆あ、ほんの1m弱の距離なんですが。でも、彼らのすぐ手前でピタリと止まり、クルリときびすを返して自分のおウチ(キャリーバッグ)に入ってしまう。。。その繰り返しでした。やっぱり、怖がっていたみたいですね(((゚゚;))) その後、こわごわながらも徐々にお部屋を徘徊して、日向ぼっこの場所を確保。気付くといつの間にか・・・ こんな風に『団子猫』の一部になっておりました。たぶん、このような『団子猫』状態を多く見られる我が家は、部屋の温度が低いのではないか?!と推測されますです。
2007年01月24日
コメント(8)

これはまだ、クラウディアを隔離から開放して間もない頃の写真です。日向ぼっこをするにも、初めのうちはちょっと離れて お行儀も良く♪その後、太陽が動いて日向も移動し、気が付くと別の場所で ひとりのびの~びオスとメスでは、警戒心が違うのでしょうか?私の印象では、クラウディアはエロイカやジェイムズのオス2匹と比べて、ダントツに怖がりで なかなか心を開いてくれないように感じます。いまだに撫でようと手を伸ばしても5割かたは逃げられてしまいます。寝ぼけている時くらいにしか 触らせてくれない感じです。人間に対してのどを鳴らすことも、まだ一度もないと思います。エロイカやジェイムズには、じゃれている時にゴロゴロとすんごく甘えているのですが。
2007年01月22日
コメント(2)

『大寒』の今日、東京地方は日差しも無くて ほんとうに寒い一日でした。さすがに冬を実感します。皆様の所はいかがでしたか?さて、先日ご紹介したクラウディア、今ではすっかり元気になじんでいるんですけど 風邪が一時ぶり返してお注射に行ったり、怖がりがひどくて ガリッ!とやられてしまったり、まぁ いろいろとございました。。。その中でも印象深いのが、『羽食い』のスゴさ☆でしたねぇ~ 俊敏な動きで、「あっ!」という間に奪われ 激しいカブリツキで、羽玉は容赦なく棒からはずされる・・・!そして~~~ なぜか、この大きなフワフワ玉は 跡形も無く消えたのであった。。。その後、同じくらいの大きさの黒玉と、細長でボリュームのあった 白い尻尾状の毛が行方不明になり、数時間後にお口から逆流したのでありました。( ̄  ̄゜)
2007年01月20日
コメント(6)

おぉ~~~っ!ずいぶんと、管理画面が変わっているようなので、驚きました。きっと、使い勝手をさらに良くするための変化だと思うので、徐々に使いこなせればいいなぁ。ところで。今日テレビの通販で、気になるものが。。。コレ→王様の夢枕私は、首の座りが悪い、というか よく首を寝くじく人みたいでして。事故で、鞭打ちなども経験しているせいか、とにかくウイークポイントが『首』。そんなことで、枕は私にとって 重要なアイテムなんです。今使っているのは、流行の「低反発ウレタン」ものなんですけど、いまひとつでして~。王様の夢枕、お値段もお手ごろだし どうせならもっとお得な2個セットがいいかな~、なんって考えてしまいます♪そうは言っても、働きの無い主婦なので 少し考えてからにしないとね。私も使ってみたい、茶色の枕(^^)ますますそそられるぅ~! この茶色い枕は、冬用に是非とも採用したい一品ですな。
2007年01月18日
コメント(6)

すっかりご無沙汰してしまいました。日記をアップしていない間に、自分の誕生日、クリスマス、年末年始、などが過ぎ去りまして、皆様の更新も 盛り沢山☆これからまた徐々にお邪魔しますので、よろしくお願いします。(^^)やはり、最初にご報告すべきなのが この娘のことでしょうか。 我が家に来てから 早2ヶ月と20日が過ぎ、今ではすっかり家族の一員となってしまいました(* ̄ー ̄)ゞ狭い集合住宅の我が家で、家猫として過ごすのが 果たして幸せなのかどうか疑問ではあるのですが、先住猫のエロイカ、ジェイムズとの仲も良き事だし、里子に出すのは諦めました。 名前はクラウディアです。どうぞよろしく♪
2007年01月16日
コメント(6)

13日に何かをアンインストールしてしまってから画面表示に不具合が生じ、実はDVDも観られなくなってしまっていた我が家のパソコン。スーパーマルチドライブにこだわって購入したパソコンだし、毎日DVD鑑賞を楽しんでいる私としては一番の痛手でありました。でも。。。よ~やく先ほど、DVDに関しては復旧出来ました~(´ω`*人)*:.。☆..。 パソコン購入時に作ったリカバリCDから、ビデオのドライブを再インストールしたんです。こうやって 文章で書くと一行ですけど、訳の分からない人間(あたくしです^^;)が実行するには、それこそ一つ一つ初めての体験で、イチイチうまくいかなくて大変でした~。おかげで、終了したのは17日(日)の午前3時。神経が高ぶって目がぎんぎらりん☆でございます。しかも、日記をアップする登録のクリックしたら『メンテナンス中です』の無情な画面が出てきたぁ仕方ないので、記憶をもとに 2度目の日記をメモ帳に書き込んで・・・同じコトって書けないものですね~・・・こんな時間に再度アップしております。メンテナンスの告知後、先ほど恐る恐る自分のページを開いてみましたが~。。。やっぱり予想通り、アップしたかった内容は影も形もありませんでした。(ノω`*)マイッタマイッタァさて。それでは景気付けに、3にゃんず登場と参りましょうか♪初めて同じスペースでうたた寝の図。 あらくれ2にゃんず(!?)を警戒して右側に落っこちそうなちびにゃんです。*'ー'*
2006年12月16日
コメント(4)

季節柄、ふと見ると 団子になる奴らを発見するのですが、このペアも健在です。そして、なぁ~んか目に付くものがあるので凝視(-`・・´-;)してみたら。。。あん?何か見えるの?? むふっ♪見えた今朝、テレビで 「2040年になると、北極の氷が全部解けてしまう。」と言ってました。映像では、薄くなった氷の上を歩こうとすると、割れて海に体が沈んでしまう白熊たちが・・・!あの白熊たちが、もしも我が家の3にゃんずだったら?もしも自分の家族だったら??想像すると、ゾッとします。2040年って、まだ私たちが生きている時代ですよ~~~一人でどうこう出来る問題じゃない。って言っている場合なのでしょうか?皆さんは、ど~思います
2006年12月14日
コメント(6)

今日、パソコンに向かっていると、なんだか調子が悪いんですよね、うちのパソコン。私の体調不良が移ったか!?なぁ~んて思いながら、いろいろといじってみました。そして・・・壊しちゃったみたいなんですぅ~( ̄  ̄゜)`*。+゚何を血迷ったか、プログラムのアンインストールをしようとしたら、キャンセルできなくなってそのまま~~~。あららら・・・途中、表示が英語になったので「こ、これは必要なくないぞ!きっと☆」と思い、YES、とNOの選択を一目散に『NO』を選択してしまい。。。結果、画面の表示がデカ表示になって、線も荒く ひと昔前のパソコンのようになってしまった!きっと、画面表示に関係する既存ソフトをアンインストールしちゃったのでしょう。。。その後、ない頭と知識を絞って、マイクロソフトのHPからソフトの更新をしてみましたが、インストール中に2度もフリーズしてしまい、結局そのまま失敗。私、インストールが出来ない人みたいなんですーーーーー。3人寄れば。。。文殊の智恵~☆ ヽ(^◇^*)/ ・・・って、あたしらにゃんこですから。そりゃ~、誰もあんたらに聞こうとは思わないけどさぁ。…( ̄  ̄;)ゞ
2006年12月13日
コメント(2)

体調不良は、ぼちぼちと回復してきております。近所に行きつけのお医者様もないので、今日も病院へは行きませんでした。 (ただの『出不精』(人*´∀`)だったりする!?)こんな日(?)は、デジカメの画像を眺めて お気に入りをアップなんぞしちゃおう♪これはご存知 我が家の新入りチビ猫ちゃん(♀)この子とたぶん一族(出身地が同じなのです)なのが、古株のエロイカ なんですけど、その繋がりを証明するような画像を発見しました ま、まあまあ・・・、似てますかぃな。…( ̄  ̄;)ウーンそして、なんと~~~っ☆全く繋がりの無いと思われる、茶トラ一族出身のジェイムズ とも、関係があるのっ!? やっぱ、あ~んまり似てないっ かぁ~( ̄  ̄゜)
2006年12月12日
コメント(6)

昨日の日曜日、近くの広場で行われたバザー会場に、『にゃんにゃんバザー』という看板を掲げて ボランティアでスタッフに参加しました。中野区、新宿区などですすめている『地域猫』という制度を、我が地域でも定着させようという活動の一環なんです。私が参加するのは、今回が初めてのことでした。バザー自体も 「出店者」 として参加するのは初めてで、品物の広げ方やお店番を とっても新鮮な気分で体験出来ました。ところが、帰宅して30分ほど経った頃でしょうか。なんだか気分が悪くなってきたんです。胃というか腸というか、全体的に気持ちが悪く シクシクと痛んで、悪寒がします。熱を測ってみると、37.6度。高熱ではありませんが、何も出来なくなってベッドに横になりました。今朝も気分の悪さは直らず、お腹のシクシクもよくなりません。めずらしく食欲も無い。嘔吐や下痢の症状がないので、一日ゆっくりしていましたが あまり良くもならないんです。去年との比較で、今年はノロウイルスが4倍も猛威を振るっている、と聞きます。シロウト判断ですが、もしかしたら私もやられたのかしら。明日の調子を見て、病院に行ってこようかな。この時期、忙しくしていらっしゃる皆さんも、どうぞご自愛くださいね。今日の日記と画像は関係ありません。。。が、後姿がかわゆいでしょ♪
2006年12月11日
コメント(4)

大変、ご無沙汰しております!ひと月以上もおサボりしてしまいました~☆ 毎日発信していたタフな自分が懐かしい、ぴろとぽろです。皆様、いかがお過ごしですか?さて。一年前の今日、12月10日は 我が家の茶トラ ジェイムズと出合った日なんです。思わず去年の日記を見てきてしまいました。 ん~~~。一年、早~~~いっ!ご存知の通り、こんな感じで 今我が家には、3匹の猫がおります。新米仔猫 ↓ の写真集~お蔭様で、保護してひと月は隔離生活を強いられていましたが、先月末 獣医さんのところでもろもろの検査を受けて、全て『陰性』という結果が出ました。そこで、今月からは 隔離生活も解かれて、こんな感じになっております♪
2006年12月10日
コメント(2)

昨日に引き続き、保護した黒白おチビ猫のネタです。これは、2日目、10月27日(金)の1枚。目もお鼻も、綺麗になったでしょ♪この日も、キャリーバッグを抱えて えっちらおっちら獣医さんの所へ行って来ました。以前も書きましたが、お世話になっている獣医さんまでは、車で40分くらい。でも、平日は車が使えないので、電車約20分+徒歩約30分。ウォーキングが趣味の私としては、片道30分というのはまだまだ物足りないような距離なんですけど、キャリーバッグをぶら下げて歩くのは、ちょっと勝手が違います。腕に来るのです。抱えて歩くと、持ってる方は楽なんですけど、振動がすごくて 中でおチビが滑ってる様子が分かるのですよ。初日と2日目の獣医さん通いで、腕と肩がバリバリになりました~。(TーT)だけど、その甲斐あって 2日目でこんなに元気になりました~☆初日の夜は、まだお鼻がつまっていて ほんとうに苦しそうだったんです。。。つまりをどうにかしようと、お鼻を鳴らして必死で息をしていました。獣医さんには、とりあえず3日目以降は行かずに過ごしています。順調に回復している様子が毎日見て取れます。 良かった♪ヾ(´ー`)ノ
2006年11月06日
コメント(4)

予告どおり、無事に今日2件目の書き込みが出来そうです。(楽天さん、フォト管理の復旧、ありがとう♪)近頃、ブログでも仔猫の話題を多く見かけていましたが、私の地域でも あちこちで新しい命が誕生している予感がありました。その中の、とある仔猫を 10月26日(木)に保護したのです。たまたまその時 デジカメに仔猫を写したら、なんだか様子がおかしい・・・目もお鼻もガビガビになってるんです。最初は、あと一匹(写っている白茶トラにそっくりでした)のチビとで 三匹いたんです。その子だけはすぐに逃げたのに、この写真を撮った後も 手前の黒白チビだけはその場を動こうとしませんでした。「具合が悪いのかな。」そう感じて、私は心臓がドキドキしてきました・・・保護して獣医さんに診せようかどうしようか、決断しなければならなかったから。「家に戻って、キャリーバッグを持ってきてみよう。その時にまだ居たら、獣医さんに連れて行こう。」すぐ側の家から戻るまで、約3分。そこには、まだ変わらず 黒白チビだけが同じ体勢で座っていました。そして・・・ こうなった。。。去年の12月10日、ジェイムズがきた時と比べると保護するのも2度目だし、気候もいい、家から現場が近い、という事で ほんとうにスムーズでした。それにしても、ジェイムズはすんごいお顔をしてましたね。。。彼よりも、今回の黒白チビは小さくて、体重は約1kg。獣医さんからケージを借りる必要も無く、キャリーバッグでお世話出来る大きさです。やはり、風邪をひいていたようで、お熱が39.8度ありました。脱水症状の改善と予防の点滴、2種類の注射とシラミとりのスプレーをしてもらって、目薬をいただいて帰宅しました。初日の様子。シラミの卵がついているので、風邪が治っても2週間は脱衣所とお風呂場での隔離生活をしなければなりません。だけど、もう今日で11日目。昼間は短い時間の日光浴をしたり(キャリーバッグごとですが)、お風呂場でも自由にさせると、130センチ以上の高さのシャンプー置き場に登るくらい 元気になりました!今もお風呂場で威勢のいい鳴き声がしています☆あんまり鳴くと、蛙みたいな声になるよ~、きっと。(^^)
2006年11月05日
コメント(6)
今日は11月5日。年賀状も発売されて、来月は 師走 なんですねぇ。大変ご無沙汰いたしております。皆様、ご機嫌いかがですか?先月は、たった2回しか更新していませんでした~○)))ヘ(^・・^=)去年毎日更新していたのが、ウソのようですわぁ~~~ (^m^;)おほほほほアクセスも、もともと少ないんですけど ここのところはなんと一桁~☆今日なんて、0になっちゃうんではないか??というくらいなんです。。。そこで、少々気分を切り替えて、今日は複数更新を目指そうかと♪φ(^-^*)・・・と言うのも、フォト管理画面がメンテナンス中で、画像がのせられないんですよ、今。タイトルどおり、とある猫ちゃんの画像をご披露しようと思っているのです♪それでは、また後ほど!(^^*)
2006年11月05日
コメント(0)

9月21日の日記で、皆様にご心配をおかけしたクリック詐欺疑惑の件ですが、本日 カード会社の支払い確定内容を確認したところ、1 2006/09/20 ○○○○○出版 14,850 14,850 1 2006/09/21 ○○○○○出版 -14,850 -14,850 と、ちゃんと取り消しが実行されておりました。これで、一安心のぴろとぽろでございます。様々なアドバイスをありがとうございました。m(u.u)mペコリ 彼らには、こんな私の心配事、ど~ぉでもイイ~じゃんっ!ってな感じです。。。当たり前だけど。(^^ゞでも、実は、君らのご飯のグレードにも関係してきたかもしれないのだぞょ~! 「えっ?ご飯??ご飯って言ったよね!?」「ご飯」という発音には、確実に反応を示す奴らであります。連絡先はこちらです
2006年10月26日
コメント(8)

天高く、馬(私)肥ゆる秋。。。・・・とはいかない あいにくのお天気の下、室内にてスクワット&片足ケンスイを特訓中のぴろとぽろです。 皆様、いかがお過ごしですか?早速ですが 今朝、事件がありまして。 これ、ほんとに苦労してデジカメに収めましたぁ~・・・場所は、左腕の手首とひじの中間地点で、え~っとうまく説明しずらいんですが、ちょうど 『ホフク前進』をする時、地面につく場所 なんですよ~~~~~お分かりでしょうか?この説明(*¬_¬)??で、どおしてこ~なったのか?といいますと、どうも・・・この子を踏んづけちゃった( ̄▽ ̄;) らしいのです。んで、咄嗟に踏んづけた足の体重をどこか他で支えようと、右下にかろうじて写った(見にくいデス)テーブルに左手をかけ、体はその横へ見事にひっくり返りました~あ、この写真は ジェイムズが黒いオットーの上にいるので、事故現場ではありません。彼がこの向こう3時方向の床でくつろいでいた時の事故でした。以前から、なぁ~んか危ないところに平気で伸びているので、たまに、スリッパと見間違えて履いてしまうんではないかと 心配はしていたんですけどねぇ。 あはははっ・・・コレ ↑ ですぅ、コレ。 確かに、ほんと、よく似て・・・ナイ!似ても似つかない!!!ごめんよぉ~~~ジェイムズーーーq(T▽Tq)実は、エロイカがお皿にいたずらをしようとしていて、それを止めようと あわてていた私が、足元のジェイムズに気づかなかった、というのが本当のところでして。それにしても、あのぶにゃん!という足の感触っつったら~~~わ、忘れられない。。。気持ちよくて ・・・オイオイ、 違うっちゅ~の!f(^_^;当のジェイムズは、ウンともニャ~とも言わずに スタタタッ=3 と移動して、私とオットーが どって~~~ん!とひっくり返ったのを、エロイカと一緒に姿勢を低くして見学していたみたい。その後、何秒間か動けなくなっていた私はなんとか立ち直り、ひっくり返ったオットーを直してからジェイムズが無事な事を念入りに確認して、ベッドに入って2時間ほど記憶を失ってしまっていました。。。(寝たのデスネ)ずぅ~~っと左目とその下が、目やににやられている彼朝8時過ぎの事故から14時間経った今、左肩、右腰、首に痛みを覚える 満身創痍のあたくしであります。((((T-T*))))情けない~~~☆でも、ジェイムズが無事で、ほんとうに良かったですぅ♪連絡先はこちらです
2006年10月05日
コメント(8)

今までも何度か試みてはいたのですが、トップ画面がうまく表示されず果たせなかった 壁紙(というかテンプレート^^)の変更が、今回はいとも簡単に出来ました☆楽天ポイントもいただける♪ということで、しばらくはこ~んなヽ(^o^)ノ感じでいこうと思います。相変わらずピンクの濃淡ですけど、色味や構成が違うと ずいぶん雰囲気が変わって新鮮ですね!さて。9月21日の日記(ひとつ前です)では、ご心配やアドバイスなどをありがとうございました。m(u.u)mあの後、「購入意思が無く購入されてしまった件」について メールでキャンセルの意思を連絡しておいたのですが、夜中の0時過ぎに送信したその返事は、夕方5時過ぎにいただくことが出来ました。お世話になります。○○○マーケティングカスタマーサポートの○○です。返品のご連絡をご連絡いただきました。返金手続きを致しました。ご利用ありがとうございました。という文面に続いて会社の連絡先など一式が入り、私が送信した内容がそのまま続いている形式で、イヤな気分も多少和らいだ感じがしました。そして、2日後には 送料手数料だけで申し込んだプレゼントが届きました。実際に送られてきたのは、内容の3分の1で、それ以外は ダウンロードをする形ですでにメールをいただいています。ダウンロードが出来ない私(;^_^A は郵送分の一部に目を通しましたが、内容的には まあまあ期待通りでしたので、今はとりあえず落ち着いて来ました。(^^)あとは、カード会社の請求内容をチェックして、もしもキャンセル出来ていないようならば カード会社に再度相談するようにしたいと思います。それでは、お口直しに にゃんずの登場☆・・・今日は、ヒトのような表情の寝顔デス♪舌を出して寝るってないけど、こんな口元のヒトいませんか?半目開いてるのがちょいコワだけど、半目開けて寝るヒトいるよね!
2006年09月25日
コメント(6)

なんか、お恥ずかしいのですが、もしかしたら私・・・クリック詐欺に遭ったのかも。(┰_┰)ナサケナカ~!それは、いわゆる『情報商材』というものでして、6点で5万以上のモノが無料プレゼント!支払いは送料手数料のみの1970円!!という、いかにもアヤジゲな代物デス・・・今思うと。チョット~チョットチョット!ヾ(^_^;(欲をかいた)私は、住所氏名メールアドレス、支払いカードの番号を入力、送信。すると、購入者に限定の一度だけの特典!というようなページが出てきたのです。見てみると、「このページは、一度だけしか表示されませんのでご注意ください。」みたいな断りがあって、何やら 営業で重宝する『セールスレター』を特別価格にてお分けいたします!というような文章で、私には全く必要無いものなのでした。それでも、その価格がどこにも表示されていないのを知ると、好奇心旺盛(というか ただのおバカでしょ^^;)なこのあたくし、その価格が知りたくて 思わず次に進むクリックを ポチッ☆φ(..)すると・・・そこには、「ご購入ありがとうございました」の文字がぁぁ~~~っ!!!今回、ご購入された商品は ============================================= 『○○○○○○セールスレター』 by ○○○・○○○○ 価格14850円 (正規価格29700円) ============================================= (((((((^_^;)クラッ うかつでした。ほんとうに。おバカな自分が哀れです。。。
2006年09月21日
コメント(14)

今日は湿った空気で、なんとも蒸し暑い一日になりましたが、蝉の声も最終ラウンドといった感じでしたね。この連休は、そんな低気圧に圧倒されて 頭痛持ちの私はず~っと歯をくいしばっていたのか、今日になって奥歯と顎の筋肉痛に悩まされております。悩みといえば・・・このごろ、エロイカが カリカリのご飯をあまり食べてくれません。残したご飯はジェイムズが完食し、小食のエロイカを だんだん重さで圧倒してきました。そんなエロイカを心配して、うっかり缶詰を食べさせてしまったのですが、その後ますますカリカリを食べなくなってしまいました。(θ_θ;)あのガッツキっぷりを見れば、カリカリよりも缶詰の方がそ~と~美味しそうなのは分かるのですが、総合栄養食では無いので 主食のカリカリは外せないのです。最近では缶詰をあげないと、わざと悪戯をして私の注意を惹こうとしているみたいなんですよね~、どうも。悪戯というのも性質が悪くて、瀬戸物を落として割るわ、棚の小物を落として散乱させるわ、と やりたい放題!それでなくてもモノが多い我が家なので、部屋中どこをとっても悪戯し放題の環境っていうのもありまして、私は 何か物音がする度に、作業を中断してユーカリオイルをたらしたお水入りのスプレーで、エロイカを追いかけている始末です。。。あ~疲れる!にゃんこの躾って、やっぱり無理なのかなぁ?悪戯をされないようなお部屋にしなくちゃいけないの???それって、私にとっては すんごぉ~~~くハードルが高い注文なんですよね。コマッタ~!
2006年09月18日
コメント(6)

ここ最近、日が短くなってきたなぁ~って実感します。日照時間というか、日の出から日の入りまでの時間です。まだまだ蒸し暑い日が続いてはいるけれど、季節は確実に廻っているのですね~。。。そういえば、もうチラチラと『ボジョレー・ヌーボー2006』の予約なんかも始まっているみたい♪ あざやかなラベルがかわいい(^^*) ワインを思い出したところで、我が家のストックを開けてみました。 ワイングラス、まともなのが無くて いつもこのシェリーグラスでいただいています。お酒が弱い私には、このくらいがちょうどイイ(なんか、グラス満タンに入れているように見えますが、ななめに立てかけて撮ったため 半分くらいしか入っていないのです。)白のミニボトル、実は これも以前ショウ(*^^*)さんからいただいた 『ワインオープナー』なんです♪ショウ(*^^*)さん、ありがとうございます☆使わせていただいていま~す!さて。話は変わりますが・・・前に私が修理をしたら40分以上かかったウルトラマンを、今日またジェイムズが落下させてしまった!!!案の定、その衝撃で針は動かず。。。だけど、今回は 旦那さんに直してもらったら、ほ~んの10分足らずで完了☆次回からは、修理の担当責任者として任命させていただきました。ハイ。
2006年09月07日
コメント(6)

今日、いつもお世話になっているショウ(*^^*)さんから ラムちゃんクイズ正解のプレゼントが届きました♪ わぁあ~~~いっ\(^o^)/ わぁ~♪いろいろあるよ~!うれしいな(^^*) ジッパーを広げたら、お買い物に重宝しそうなバッグでした! 猫のマグネットとお香のセット。さっそく点火♪すると、側で寝ていたエロイカが反応しましたよ~ なんの香りにゃ??? 初めての体験だにゃ~。やっぱり、嗅覚が鋭いせいでしょうか。煙に気づくと、少し高い所へ移動して 上へ上へと上っていくお香の煙を 「?」 っていう感じで眺めていました。・・・ジェイムズは、関心を示さなかったですねぇ。食べ物以外に鼻が利かないらしい・・・(^_^ゞ ショウ(*^^*)さん、素敵なプレゼントありがとうございます♪
2006年09月05日
コメント(4)

我が家の掃除機は、大型で音がやかましくって排気量もけっこうなシロモノなのでか、スイッチが入ると とたんにエロイカの方はどこかへ退散してしまいます。残った茶色いジェイムス君。かろうじて床の色とは区別がつくけれど、側でちょっかいを出すので 背後を向けたときに吸ってみました。 ふっふっふ。茶色の毛を捕らえたのだ♪およっ!?いつもと違って、逃げないじゃない?なんか、気持ちよさそうね~(^^)おっと~!余裕の体勢だぁ☆吸われて涼しいのがイイのかなぁ♪昨日あたりから、左の涙目がちょっとひどくなってしまって、あまり見られるお顔ではありませんが、満足げなジェイムズであります。
2006年09月04日
コメント(8)

女性にとって紫外線は、肌荒れや小じわ、毛穴の開きなんかのいわゆる「加齢」に伴うお肌のコンディションの中でも一番恐怖の『シミ』の原因として知られる やっかいなものですよね~。生きていくのに、太陽の光は無くてはならず、避けることも出来ない・・・そして、その中に含まれている紫外線から お肌をいかにガードしていくか!?・・・コレって、けっこう難しい問題であります。。。私の紫外線対策としては 1.帽子 2.日傘 3.サングラス 4.卵と海苔の摂取 5.βカロテンの摂取 6.たっぷりの化粧水(乾燥対策)7.水分補給 8.日焼け止め&ファンデーションてなところでしょうか。皆さんはいかがですか?何かとって置きの方法があれば、是非教えてくださいね(*⌒ー⌒*)さて。これらの写真を見てください。 お鼻にある黒いポッチ。 また別の日。さっきのは消えて今度は薄めのが沢山!?単なる汚れなのかしら。でも、拭いても綺麗にならないの。なんか、一週間~10日かけて出現しては消え、消えては出てくるこの現象。。。今、私の中ではちょっとした怪奇現象であります。
2006年08月24日
コメント(8)

夏バテ気味の今日この頃でしたが、ひそかに体力を温存しておりました・・・このため ↓ デスッ☆ あんた、誰?(@@;) そう、この前(と言っても もう一月以上前・・・!)ジェイムズだけだったお風呂に、彼 エロイカも入っていただきました!(なにやら オッソロシイビジュアル;)今回も、助っ人でやって来た 残り1匹。。。のはずでしたが~??? うぉいおいっ・・・自分の毛づくろいしてどぉ~する!?アフォヤワ♪ジェイムズは、やっぱり世話好きなエロイカとは違って 初めの一なめ二なめをしてあげただけで、自分の毛づくろいに夢中になってしまい・・・よって、すぐに脱衣所を追い出されました。この季節は、お風呂に入るとサッパリ涼しくなるし(たぶん)、簡単なタオルドライだけで済むので こちらとしても楽チンですね~♪ エロさん、右脇が気になりますかぃ?その後、2時間ほどかけて 毛づくろい&乾燥が完了いたしました。毛質の違いなのか、その日の湿度の違いなのか、ジェイムズよりも若干時間がかかった感じでした。 さっぱりしたにゃ。 この「体育座り」ポーズ、なんか おマヌケで好きなんですよね~(^^*) 思わず大きい画像をご披露してしまいました!
2006年08月23日
コメント(10)

私が安眠妨害してしまったのか、ちょっと渋いお顔のエロイカ。 コレ見て、何かに似ているような気がして仕方ないので、ちょっと考えてみました。。。 これだ~! こっちは、めっちゃ陽気な顔してますが・・・こうやって見比べてみると、案外似てないのねっ。(^_^ゞ周辺の色味がかぶってるからかな? お顔のまん丸なトコは イイセンいってる??
2006年08月22日
コメント(8)

以前の日記でご紹介していた「サバトラ猫」をカメラにおさめることが出来ました 一見さびれた場所ですが、レッキとした駅の入り口。 猫が一匹、落ちていました。 寄って(接近して)みると・・・リラックスムード満点☆ 側の自販機に人が来ると、音に反応!生きてますこのときは、たまたま人が閑散としていたのですが、ここ けっこう人通りあるんですよ!コレデモ(^^;この駅を利用する人には、最近だんだんと知られるようになってきているこの猫、すぐ側にあるコンビニの子らしいんですけど、首輪も無いし 見ていてあまりに無防備で、いつもちょっぴり心配になっちゃいます。。。人も車も怖くないのか、警戒心0(ゼロ!)。夏休みのこの時期は、子連れの人たちなんかが立ち止まって構っていきます。だけど、世の中 猫好きの人間や優しい人間ばかりじゃないですからねぇ~・・・まあ、なんとも出来ないのが現状なので、見守っていくしかなさそうですが。この地域の人気猫として、末永く君臨してほしいものです。 追記今、UPした画像を見て思ったんですが、「サバトラ猫」もとい「キジトラ猫」ですかねぇ?
2006年08月17日
コメント(4)

10日ぶりの更新になってしまいました~!とりあえず・・・ 残暑お見舞い 申し上げます(*^▽^*) 毛皮にくるまれながらも涼しいお部屋でひと寝入り♪どんな夢をみているのやら。 う~むぅ・・・なんか重たい感じなのだ~この帽子・・・!? どう見ても、帽子なんかじゃ~ありませんぜ!(^^;) ひたすら、寝るブヒ=3(´▽`;)ゝ お口は閉じておりますが、お鼻がぁ!!どデカイ☆以前から感じていましたが、画像の縮小をすると おひげなんかがブチブチと粗くなってしまうんですね。この現象を回避する術って、あるんだろうか?画素数を変えて撮影&縮小の割合を加減する くらいしか思い当たりませんが、あれこれとボチボチやってみようかと思います。
2006年08月14日
コメント(6)

まったりと、涼しい室内で仲良くくつろぐ午後のひと時・・・ 「今日、お外は32.5度の真夏日だって~!?」 「うっひょ~~~っ!!!」 夕方になって、人間が夕餉の準備をしだすとともに、定位置にてご飯の催促・・・ 「まずは、こちらの準備をヨロシク~♪」 はいはい、わかりましたぁ。(^^; 先にあなたがたのディナーと参りましょう。 ・・・あ~、ディナーがこぼれてしまった!! 「そこにあるのは、もしや~・・・・。」 「ジェイムズ君、今日という今日はお仕置きだよ!まったく。」いやぁ~、それは決してジィムズ君がこぼしたものではナイのです~。。。ごめんね、ジェイムズ君。(^◇^;~~~~~~~ 以上、写真をつなげて構成したフィクションです。 ~~~~~~~今日は、ほんとに暑かったですね~。外でお仕事をされている方々、大丈夫でしたか?家にいると、クーラーをかけっぱなしで快適・・・というのもまた少し違って、いつしか冷えてくるのか、猫たちがくしゃみなんかをしだすので、温度調節に気を使います。今日は、3枚目の写真を出したかったんです。でも、顔の表情も無いし、それだけではつまらないかな?って思い、無理やり猫まんがふうにアレンジ。すっかり墓穴を掘ってしまったようですが・・・(^_^ゞ3枚目の写真、エロイカの細さが良く出ていませんか?寝ている時や お座りの時って、猫特有の丸みや毛皮のせいで、細さがいまひとつ伝わりませんよね。我が家では体重が計れないのではっきり分かりませんが、たぶん3kg前後だと思います。以前は3.9kgありましたが、ジェイムズが来てから すっかりスマートに変身してしまいました。だけど、仲も悪くはないみたいだし、毛艶も元気もいいので、スマートで健康なら まぁ気にすることもないんでしょうね。(^^)
2006年08月04日
コメント(6)

ある日の午後、手足長ネコのエロイカが いつもの場所でうつらうつらとお昼寝を楽しんでおりました。 ・・・にゃむん?暴れん坊茶トラネコのジェイムズが突如視界に入ったと思ったら、すでにもう目の前に~~~! 寝てる暇があったら、ぼくにかまって~! おいおい~!勘弁してくれたまえ~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・そして、次の瞬間!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ このっ、この~~~!!! なんと~っ!!!!!・・・そして気付けば、特等席に一人 もとい 一猫 残されたのであった。(*¬_¬) 孤独に耐えるぼくちゃん。。。 日常の風景です。ジェイムズは、小柄ながらブリッとした体型が目立ってきました。見かけ、コロンコロンとまぁ~るくて、人間で言う幼児体型って感じです。ナマエニハジナイ♪ ジェイムズ エロイカが大好き エロイカ 人間が大好き 人間 猫たちが大好き こんな感じ の相関図があるんですね~(^◇^;エロイカの寝込みもかまわず、ジェイムズはいつでもどこでも 突然「遊んで攻撃♪」を仕掛けます。そして7割方、相手にされずに孤独に耐えるシーンを目撃するのです。ヾ(^^ )ヨシヨシ ・・・実は、単なる勢力争いだったりするのかもしれませんねぇ~(^_^;
2006年07月30日
コメント(8)

今日は、いつもお世話になっている猫の机さんのもじゃいこまつりに参加すべく、今までの素材を見直しておりました。 エロイカのこれなんかど~でしょう? ↓ ちょっと前のだけど、これは?? ↓ ジェイムズは無難にこんなので ↓ うふふっ(^^*) みんなどんな踊りになるか、今から楽しみです~☆
2006年07月28日
コメント(10)

ユキちゃん、まだ見つかりません。どうか一日も早く、無事に帰って来ますように。。。
2006年07月26日
コメント(8)

先ほどの やっしーぃさんのブーコちゃん と2日違いで、クリームパンさんのユキちゃんも、お家に帰って来なくて 捜索願いが出ています。どなたか 情報をお持ちではないでしょうか。何かありましたら、ご連絡 をお願いいたします。一日も早く 無事に帰ってくるようにと、皆で心からお祈りしています。
2006年07月20日
コメント(8)

以前から気になっていた、猫ちゃん関係のお知らせです。 やっしーぃさん のところの ブーコちゃん が、まだ見つかりません。何かご存知ではないでしょうか。情報はbuko222-joho@yahoo.co.jpまで、よろしくお願いいたします。m(u.u)m \(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/ご報告\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/7月24日(月)、ブーコちゃん、無事に見つかりました♪ほんとうに良かったです!皆様、ご協力ありがとうございました(^^*)(_ _")(^^*)ペコリ
2006年07月20日
コメント(4)

予想は出来ました。はい。確かに・・・ だけど、こんなのが出るなんて~~~生ものではありませんが、生ナマしいデス。ちょっと心の準備をお願いします。m(u.u)m この、体中ナメナメの結果に得たモノ・・・それは。。。。 じゃぁ~~~ん ↓ これ、前回の日記の後、体中のお毛ゝをまとめあげた産物(!?)なのです。そう、毛玉、もとい フエルトのひも。初体験のお風呂から上がって、約6時間後に出現しました。ジェイムズは、エロイカと比べて毛玉をもどすことが頻繁ですが、今までこんなカタマリで出たことはありませんでした。(その後もカタマリでは出ません。)その瞬間を目撃したのですが、ガッポガッポ現象が始まって5~6秒後 でしたか ・・・にゃぶん!(´ヘ`;) って、飛び出してきたんですよ~!もう、びっくりしましたぁ~☆中身を確認したら、100%ジェイムズ自身の体毛でしたよ。いや、ほんとに驚きました!折れ曲がっているように見えますが、実際にはこの長さ。左の部分は幅広で、それが縮められて出来た くぼんだラインが見えていたのでした。 さ、気分を変えて、お花の画像で今日の日記はお開きといたしますね!
2006年07月17日
コメント(8)

この度、ジェイムズが初めての体験をしました。 お風呂に入ったのです~☆ 正確には、湯船にお湯を張っていなかった『シャワー』だったんですけど、去年の12月に我が家へ来てから 早7ヶ月、やっと全身洗うことが出来ました。エロイカもそうでしたが、ジェイムズも あまり暴れることも無く、スムーズなシャワータイムの15分間でしたよ♪ 相変わらず、面倒見のいいエロイカです。(^^*)イイコヤワ♪それまで両方のブラッシングを30分くらいした後でもあり、私にエロイカも洗ってあげるスタミナが残っていなかったので、ジェイムズだけのシャワーでした。脱衣所に上がると、エロイカが待っていて すぐになめなめ開始☆気温も高いので、上がってからはあまりタオルドライも念入りにせず、彼らに任せておきました。(^^)v楽ち~ん! ドライヤーも使わないのに、思ったより(エロイカより?)早く乾いていく感じでした。やっぱり洗うと、手触りが違いますね。心なしか、毛色もワントーン明るくなったような気がしましたよ! お風呂のあとは、涼しくなりましゅっ
2006年07月14日
コメント(8)
全611件 (611件中 1-50件目)


