2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
(間をいつか埋めようと思いながら…久々の日記…(汗))だいぶ暖かくなったので、ぴろきちドンの保育園時代のお友達家族と(大人3人・子ども2人)計5人で千葉県野田市にある清水公園のフィールドアスレチックに行ってきました。o(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪ぴろきちドンと僕は2回目となりますが、今回は、お友達(姫)も一緒という事で楽しさ数倍♪勇気(!?)百倍♪前回やらなかった水上コースや水もののポイントも今回は何個かチャレンジしました。ここと言えば、とにかく水に濡れるか、池ポチャか、というポイントありで密かに有名(!?)ですがw当日の主要(!?)な水没地点での参加状況↓まずは【水上コース】にチャレンジ♪『水上ターザン』(ターザンロープで対面の縄はしご編に乗り移る)お友達パパ、クリア。いきなり僕が下半身水浸し(泣)『水面突進』(坂道を乗り物で水面に突っ込む)お友達・ぴろきちドン・お友達ママ多少顔に水が掛かる程度で、クリア(これで落ちる人は居ない!?当たり前かぁ?)『水面走り』(イカダの上を走り抜ける)大人チーム(3人)靴濡れるがクリア(踏み外して落ちる人の姿が怖いです。ガクガク)『水上渡り』(丸太のブランコ状をロープで空中移動して渡る)ぴろきちドン・お友達パパ・僕クリア(よくやったよぴろきちドン!、結構ギリギリw(汗)さて、P家の問題地点。前回ずぶ濡れ多発を目にしてパスしたファミリーコース『水上イカダへジャンプ』(ターザンロープでイカダに乗り移る)全員参加で↓1:お友達…水没(ドッポリ…)2:ぴろきちドン、クリア3:僕…水没(ブクブク…)4:お友達ママ、足元ちょい濡れ5:お友達パパ、クリアその後冒険コースを終えて『水上イカダへジャンプ』をクリアした2人が再度チャレンジぴろきちドン…水没お友達パパ、またしてもクリア結局お友達パパは、濡れないで済んだようだ(賛美♪)(´エ`)y━~~まぁ、これで充分話しのネタには、なったであろう(自爆)ぴろきちドンは最後濡れちゃいましたが、とても楽しかった様子♪着替えしているときもニコニコ笑ってました(笑)アスレチックを終えて(というか施設閉園時間でした)ロックタウン野田七光台にある温泉「七光台温泉」に行きました。温泉は子どもの肌にはピリピリするようで、早めに切り上げ(られ)ましたが、満喫して、お食事も施設内で頂きました。食事施設は、正直あまり期待していませんでしたが、頼んだ中に、いまいちって物が全く無くて、どれも合格点以上だったかと感じました○ぴろきちドンも、かき氷・冷やし中華・スイートポテト(←彼は大絶賛w)をペロリと平らげました♪僕も、お友達家族の車で行ったので生ビールをたっぷり頂きました(爆)思い出に残る(良い意味で(笑))楽しいひとときを過ごせました♪一緒に遊んでくれた、お友達家族に(*人エエ人*)感謝追記:この日記を書いてる翌日、両腕が(肩も)筋肉痛で、自分の体重の重さを、当日も感じたけど、ますます思い知る事となりました。今回画像は、ありません。いつもなら携帯位は持ち歩くのだが、今回は…水没する予感が…的中だったし…(ミ>―>〇バタッ)
Apr 24, 2005
コメント(2)
ぴろきちドン、いつもより早く起きて8時まで登校。今日は、区立小学校の始業式と入学式。学校での小学2年生の生活が始まります。入学式で「役」を貰ったぴろきちドン。与えてもらった役目は、新1年生に贈る、歓迎の言葉の一節。2年生全員による歓迎の演奏の時にステージ前で数名が一言づつ言うもので、『教えたい事が、沢山あります♪』↑こんな風な行。帰宅後ぴろきちドンに「きちんと言えた?」と聞くと、『元気に、ちゃんと言えた♪』と本人談。良かったね♪
Apr 6, 2005
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
![]()