台湾大迷媽媽的日記          

台湾大迷媽媽的日記          

PR

Profile

pkm-star

pkm-star

Comments

ぽっくんママ @ Re[1]:入園前準備色々(03/11) あき@じゃぱんさん >こんばんは! >…
あき@じゃぱん @ Re:入園前準備色々(03/11) こんばんは! 台北のブランド・バッグじ…
Sanjou@ Re:台湾 台南 日本時代のレトロな建物と、台湾の豆板醤(02/20) 台中・台南はあまりユックリ行った事が無…
ぽっくんママ @ Re[1]:入園前準備色々(03/11) 玲小姐さん >うちの娘も最初の1週間く…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2007/07/15
XML
カテゴリ: 台湾
前回、レトロな古市街を歩いて


そのレトロな通りも途切れる道に出て


ここからどの道を歩こうか~



RIMG1182-s.jpg




まだまだこの先に見所があるので

とりあえずこのまま真っ直ぐ進むことに・・・



暫くすると道が開けて、

なんとっ活気溢れる市場がある場所に出たのでしたスマイル
































金柑や柑橘系屋台、初めて見るわ~



この市場、通りの端に露店が沢山出ていて

どの店もビーチパラソルを差しているわー、




ふと足下を見ると・・・












ぎょぎょっ、蛇~ぃ



しかも生きているし・・・

どう見てもウナギではないよね~



水の中にいるということはウミヘビなのでしょうか

いや普通の蛇も田んぼとかにいるんだっけ



そして~こちらは・・・













おぉ~「なまず」だぁ~台湾で見るのは初めてですねぇ。



蛇もナマズもきっと立派な食材なんでしょう

どんな料理になるのだろう~






実は半分道に迷っている状態の私たち


キョロキョロしていると、野菜を売っている屋台の夫婦が


どこに行きたいのって、声をかけてきてくれた


「九曲巷」に行きたいと伝えると、





すると、バイクで通りがかりの青年が止まってくれて

おばちゃんに何か言われている。



青年は私達に日本語で行き先を分かりやすく説明してくれ


私達が理解すると「じゃぁ!」って再びバイクで走り去った

道を教えてもらったところで一安心



野菜屋台のご夫婦にもお礼を言って

台湾人はいい人ばかりだねぇ~などと感激しながら歩き

少し歩いたところで喉が渇いたので

ジュースでも飲む~












私の好きな「金柑檸檬」と主人の好きな「スイカ汁」




RIMG1188-s.jpg




maeは暑くて私達以上に喉が乾いていて

頭の毛は汗でべっとり

顔が疲れている~ごめんねぇ~



maeはあっというまにスイカ汁を飲んでしまった


さてクールダウンしたところで・・・


例の「九曲巷」の教えられた場所当たりで

キョロキョロ・・・



一体どこなんだろうなぁ~




すると、さっき道を道を教えてくれたバイク青年が

数メートル先でバイクを止めて

私達がやってくるのを待っている様子、



ここだよと指差された先には・・・


あったぁ~「九曲巷」の入り口




RIMG1190-s.jpg





分かりづらいとは聞いていたけど

なるほど~これじゃぁ見つかりづらいわけねぇ



狭くて猫が通る道のようだわ~



入り口の左側の店舗が花屋なのね、

この辺りで花屋はここだけだから、

これが唯一の目印かもしれない。



バイク青年に再びお礼を言って、バイバイして

入り口から入りまーす










「九曲巷」という通りは

壁と道がレンガで造られていて

この狭い通路は強い季節風を避けるために

わざとクネクネさせて造られているんだとか



RIMG1193-s.jpg





とっても古くていい感じで~す




住居もありますが、前回歩いた古市街のような

魅力のあるレトロな建物を見ることが出来ますよ




私、鹿港の散歩道にすっかり魅了されてしまいました







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/07/24 11:15:36 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: