耳(ミミ)とチャッピの布団

耳(ミミ)とチャッピの布団

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

monmoegy

monmoegy

Favorite Blog

テレビを見て作った… New! marnon1104さん

移住 11月27日 New! ララキャットさん

小雨がずっと続いて… New! 空夢zoneさん

歯医者さんに New! パパゴリラ!さん

大雨だぁ~ New! あきてもさん

Comments

monmoegy @ Re[4]:三峡老街へ(11/27) New! danmama313さん:Pcの接続が突然できなくな…
danmama313 @ Re:三峡老街へ(11/27) New! 台湾は古い建造物を大切にしていて大好き…
ララキャット @ Re:三峡老街へ(11/27) New! 歴史を知って訪問すれば、また感覚が違い…
marnon1104 @ Re:三峡老街へ(11/27) New! 三峡、日本統治時代の建物が残っている そ…
パパゴリラ! @ Re:三峡老街へ(11/27) New! 山峡街は日本統治時代の建物が並ぶとあり…
Jan 15, 2023
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
エジプトのピラミッドやアンコールワットの寺院など、フォークリフトや油圧式クレーンがない時代の人々がどのようにして何トンもの石材を運搬したのか不思議ですね。
よく映画なんかで、ピラミッド建造にたくさんの人々が丸太のコロを下に敷いて運搬させてる映像が映し出されますが、アレってホントウなんでしょうか?


ピラミッドに関して云えば、エジプトで約20年の研究を続けてる地理考古学者パー・ストレミルによれば、採石場からピラミッド建設現場近くまでは、ナイル川を利用していたと述べてます。
古代エジプトの石切り場は大半がナイル川沿いにあり、輸送距離は比較的短かいからです。
しかし、実際の建設現場はナイル川から数十~数百km も離れていて、木製のコロでは長距離輸送にはまったく役立たないと述べてます。
つまり映画のシーンではダメと云うこと。

パー・ストレミルはある種の「線路」を作ったのではないかと推測してます。
石材を載せた「そり」を引けるように、木材のレールを敷いた可能性が充分考えられると。
ではアンコールワットはどのようにして?


10世紀になると石材が使用されるようになります。
しかし、砂岩台地の石切り場は、建設現場から50~70km も離れていました。
寺院に使われた石材の約95%は、重さ200kg ~300kg と云います。
初期の研究者らは、道路を利用してアンコールまで運搬したと考えていました。

しかし30~40年前、アンコールと石切り場を結ぶ運河が発見され、新たな説が浮上したのです。
雨季の間、いかだに載せてアンコールまで運んだ石材を、建設現場近くまでくると木製のコロで移動させたと推測されてるのですね。
ピラミッドと違って、建設現場までそんなに離れていないので、これが可能だったとか。
それに東南アジアには、ゾウと云う強力なブルトーザーがいたのが幸いしてます。
ここまでは想定の範囲ですよね。
問題はイースター島のモアイ像です。

火山岩から切り出されたモアイ像の重量は、4.5t ~73t にも及びます。

イースター島には大規模な森は存在せず、1,000体分もの石材を運搬するには木材が足りず不可能なんですな。
この地にに住むポリネシアの開拓者の血を引く先住民ラパヌイは2,000人ほど居ます。
その人たちの答えは実にシンプルです。
「われわれは知っている。像が自分で歩いたのだ」と。
数世紀にわたり解明が試みられてきたイースター島のモアイ像の運搬方法。

削り出された石切り場から最大18km の距離を移動しているのですが、モアイはロープと人の力だけで左右に揺らし、直立で移動するように設計されたものだと。
移動には木材のコロに乗せて移動させたとも。
しかし、先程述べたように、イースター島には森は存在しないから、コロを作るのは不可能ですよね。
ところが地質学調査によると、モアイが作られた当時は椰子の木が生い茂っていたのです。
その椰子の木は花粉分析の結果から分かったことですが、島民たちの乱伐によって消失してしまってたのですね。

かつて島民は木材を燃料やカヌーや家屋といったインフラに使い、耕地を広げるために森を切り開いていったのです。
さらに部族の権威を高めるために祭祀に使うモアイを盛んに立てたことが森林の減少に拍車をかけることになったと云うワケです。
このモアイ像は、観光客による落書きや破壊行為が絶えません。
チリ政府は、もし損壊した場合は最高5年の禁固刑または最高1万9,000$の罰金が課せられる法律を作っています。
それはモアイ像だけでなく、たとえタダの岩であっても傷付けることは犯罪としているのですね。

2003年には日本人観光客が「ただの岩」と思い落書きを彫り込んだのが、実は倒れているモアイ像だったため、警察に逮捕されてしまいました。
2008年には、フィンランド人が像の耳部分を破壊し破片を盗んだため、警察に身柄を拘束され、罰金1万7,000$支払らわらせてます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 15, 2023 05:42:32 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:古代の巨石運搬(01/15)  
どうやって作られたのか?
タイムマシンでその時代に行って、どうやって作ったり運んだりしたのか見てみたいですね。

パパゴリラ!はこれらは宇宙人が作ったんじゃないか?
なんて思ってます。

ナスカの地上絵なんかもね。 (Jan 15, 2023 06:54:00 AM)

Re:古代の巨石運搬(01/15)  
marnon1104  さん
本当にどうして?どの様に?と考えると
この様な謎は不思議ですし考えると面白いですね。
モアイ像についても、どうして造られたのでしょうね。
並んで見ている先には一体どんな何があったのでしょう。 (Jan 15, 2023 07:40:41 AM)

Re:古代の巨石運搬(01/15)  
fwkk8446  さん





      最後のPhoto.・・・・モアイ像の掘り起こし
               ↑
        初めて観ましたヨ!!   (*^^)v
               ↑
            ありがとうデす (=^・^=)


                (Jan 15, 2023 11:48:33 AM)

Re:古代の巨石運搬(01/15)  
空夢zone  さん
大阪城の建設にも石切り場から巨岩を運搬して使っていますね。
どうして運んだのかも方法が難しいですね。

モアイ像、自分で動いたってずっと言われていましたね。
面白い話です。 (Jan 15, 2023 03:29:40 PM)

Re:古代の巨石運搬(01/15)  
「像が自分で歩いたのだ」
素敵っです!
もし、そうなら何と画期的なんでしょう!(^_-)-☆ (Jan 15, 2023 03:47:15 PM)

Re:古代の巨石運搬(01/15)  
moto,jc  さん
おはようございます
ほんと 昔々は重機がないのにどうやって建造したのか 不思議ですね (Jan 15, 2023 10:20:08 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: