耳(ミミ)とチャッピの布団

耳(ミミ)とチャッピの布団

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

monmoegy

monmoegy

Favorite Blog

今年お初 New! パパゴリラ!さん

粉もん New! あきてもさん

久し振りに暖かな日… New! marnon1104さん

かすれた声がよくな… New! 空夢zoneさん

シニアの再就職事情。 danmama313さん

Comments

danmama313 @ Re:アクセス困難な場所(02/17) New! 北海道民は、わざわざ寒い所には行きたく…
marnon1104 @ Re:アクセス困難な場所(02/17) New! シベリアにあるオイミャコン村においては …
パパゴリラ! @ Re:アクセス困難な場所(02/17) New! シベリアのオイミャコン村を地図上で確認…
あきても @ Re:日本の美意識と職人技(02/16) New! 日本の美の美しさ 近くにありすぎてわから…
空夢zone @ Re:日本の美意識と職人技(02/16) New! 子供の頃は祖父が買ってくれた金平糖をよ…
Nov 23, 2024
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
肥満と云うと、お腹でてる人を連想しますが、アメリカ人の肥満はお腹もそうだし、お尻が異常なくらいデカイ人がいる。

実に成人の2人に1人、子どもの5人に1人近くが肥満。
なんで?


アメリカはニューヨークやワシントンDCなど特定の大都市を除くと、公共の交通機関が発達しているとは云えません。
そのため近くのコンビニやスーパーに行くにも車移動が多い。
とにかく歩かない人が多いのです。
自転車は子どもが乗るものか、車も買えない貧乏人とバカにして、アメリカ社会での自転車普及率は低いです。
夏は高温多湿で気候が険しいニューヨークのような都市では、ゆっくり自転車で走っていても汗をかきます。

さらにアメリカ人は座ってる時間がものすごく長いです。
アメリカ人とカナダ人は世界一のTV中毒者と云われ、84%は毎日平均4時間以上TVを見て過ごしており、ミレニアル世代や若者はスマホでTV番組を視聴することが多くなりました。
日本の若者のTV離れとは真逆の現象です。
座っている時間の合計は青年で1日 8.2時間、成人は6.4時間に達します。
アメリカ人って、イメージと違って活動的でない人が多いのですね。
アメリカ人のわずか28%だけが充分な運動をしており、ルイジアナ州とケンタッキー州はもっとも運動不足の人が多いと云う調査結果も。
次に自宅で調理しない人が多いので、朝昼晩3食をマクドとかジャンクフードの買い食いとかも多く、とにかく主婦で全く調理しないどころか家事全般ゼンゼンしない人もメッチャ多い。
子どものときから3食マクドなんてのも結構普通にあるらしい。
アメリカのスーパーには、巨大なピザ、大袋のパスタ、冷凍ポテトなど安価な炭水化物がたくさん積んであります。
飲み物の棚にはコーラなど砂糖たっぷりの清涼飲料水がビッグボトルで並んでいます。
そして、太った人たちは、こういうものを次々とカゴに入れていきます。

それとともにアメリカ人の食事量も問題なんですね。
フランスのパリに住んでる人の食事量はフィラデルフィアに住んでる人の食事量の1/4しかないことが分かってます。
アメリカ以外の国では、マクドのポテトでLサイズよりもっと大きい特大サイズは販売されてません。
よくアメリカの情報を見ると、肥満の人はいい職業につけないなんて云いますね。
それはデマです。

もし、こうした認識を企業が持ってたら、「差別」と見なされてしまいます。
有り得るのは、肥満の人は自己管理が出来ない、だらしない人と捉えられて出世し難いと云うことくらいです。
多くのアメリカ人は太ってる人に寛大なんです。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 23, 2024 05:01:35 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: