2009.06.03
XML
カテゴリ: 未分類



割り算でも、恒等式でも解けてしまう問題が、微分であんなに楽になるとは……
普通に呆気に取られました。私は馬鹿です。

二次で必要な力は、あまりにも高い。
数IAなんかの二次用基礎標準問題集は、解けなくも無いのですが、駄目ですね。
解けるだけでは駄目なんです。
あの力が欲しいです。問題を多方面から見る力。
あれを物にできたら、どんなに良いか、と思います。
結局、物にしなければいけないんですけどね。


問題を多方面から見ている気分を味わえるので。
結局、積分の原理考えたら、そのまんまなんですけどね。

以下、私事。







マーク模試が、返却されました。
芳しくは無かったけど、マーク勉強を全くしていない割には、悪くも無い。
英語は最近英文解釈or英作文だし、数学IAIIBなんて忘れてるし、時間配分とか全然考えていなかった割には(最悪です)
第二志望、後期は七人定員でしょうがないけど、C判定は軽くショック。
第二志望、前期はA判定。センター配点が高いとはいえ、数学IAIIBしか課さないとはいえ、
記述込みでは無いんだから、信用も何もありませんけどね。

とりあえず、センター対策は、十二月からなのですが、それで間に合うのかが心配。


とりあえず、次は中間テスト、校外模試、校内模試、校外模試。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.03 23:19:58
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: