よ~こそ♪ドラジャムんちへ♪

よ~こそ♪ドラジャムんちへ♪

PR

Profile

ドラジャム♪

ドラジャム♪

Comments

jasmine-g @ Re:仕事!(07/23) おお!!! ドラジャムさん、アジャアジャ…
ドラジャム♪ @ Re[1]:嬉しい事(07/03) jasmine-gさん >お久しぶりです♪ > >ポ…
ドラジャム♪ @ Re[1]:少しずつ活動(07/08) jasmine-gさん >はいっ(^^) >ちょっ…
jasmine-g @ Re:少しずつ活動(07/08) はいっ(^^) ちょっとずつ、ちょっとず…
jasmine-g @ Re:嬉しい事(07/03) お久しぶりです♪ ポムちゃん、素直で可愛…
2009年05月13日
XML
カテゴリ: お料理

ホームベーカリーでのパン焼き。
数日前からは 万歩計装着!

それに… 玄米の発芽

画像の上2粒が発芽前の玄米。
した2粒が発芽した玄米。

ね、ね、ピョコッと寝癖みたいに芽が立っているでしょ?ぽっ

市販の発芽玄米って馬鹿高いでしょ。
それでも前は市販のものを購入、


さらに数年前、炊飯器を買い替える時に
玄米を 発芽させる機能付きの炊飯器 を購入!
これで発芽玄米代が抑えられる???
ただしこちらは発芽さるのに時間がかかり
その間、炊飯器として使えないので、
タイミングが狂ったりして結局、発芽機能はほとんど使わず。

しかも炊飯器購入後に気がついた。
機械なしでも発芽させられる のでは~~??(T_T)
(高い炊飯器買ったのに…)

その後、冷蔵庫で 低温発芽
水に漬けた玄米を2~3日、冷蔵庫で保管するというもの。
失敗がないという事で、しばらく続けていたのですが
上の画像のようなピョコリンの発芽ちゃんが見えないの。

発芽してんだかどうだか良く分からないので
最近はネットで調べて 常温発芽?

ネットで検索したら方法が出てくると思います。
何回も水を変えたり、失敗すると発酵して臭くなったり。
結構面倒くさそうですが
私なりにやりやすい方法を模索。

私は朝、玄米をまずよく洗って
30度くらいのお水につけてシャトルシェフで保温。
水は変えずに8時間ほど。
(暖かいところに置いたりすればシャトルシェフなしでも)
あとは夕方、ザルにあけて、すすいで水を切ります。
乾かないようにザルごとボウルに入れ濡れブキンを被せ、
ほぼ一日、室内に放置。
ピョコリンとした芽が出てきたら、
芽が伸びすぎないように炊くまで冷蔵庫に保管してます。

一日~一日半で発芽!
朝、仕込んだら、晩御飯の準備の時にザルに開けるので
シャトルシェフは晩の料理に使えます。
(リズムをつかめば放置(腐敗)防止になる)
発芽玄米ご飯は翌日の晩御飯になります。

カウンターに玄米入りのボウルを放置するので
生活感あふれた室内になりますが^_^;
(それはもともとだし、ね。)

残留農薬気になるので減農薬の玄米を利用。
玄米は白米ほど研ぐ時に水が濁りませんが
ゴミも付いているらしいのでヨ~~~ク洗うようにしてます。

発芽、結構楽しいです。
自分で発芽させると、可愛い♪なんて愛着わくよ。


我が家で大活躍のシャトルシェフ♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年05月13日 19時54分52秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: