Aegean Blue に憧れて

Aegean Blue に憧れて

Nov 11, 2014
XML
宝塚の山本に11月10日オープンした[ヒイラギ製菓]

初日に私もケーキを買いに行きました。

初日のせいか、すこし行列ができていました。
人が多いのもありますが、店員さんが慣れていないので箱詰めやレジに四苦八苦しているといった感じです。



ナチュラルな雰囲気のお店。
ショーケースのケーキもナチュラルと言うか手作り感あふれる感じがします。

オーソドックスな感じのものが多く、ビジュアル的にもあまり私の好みのケーキがなかったのですが、
お味見として購入しました。


■シュークリーム
IMG_3679.JPG


クリームの食感はぽってりしているのだけど、かなりあっさりした味わい。
甘さもすごく控えめです。
すごく好みという訳ではないのだけど、優しい穏やかな甘さで変なものをつかっていない正直な味がします。



■フルーツのシャルロット
IMG_3680.JPG

見た目的にもプロって言うよりも手作りケーキって感じですよね。
カットしてもそんな感じ。
IMG_3681.JPG

確かにフルーツのシャルロットだ。
なんだか色んな味がミックスされたムースで、特徴があるような無いような。。。
ミックスジュースをムースにした感じかな。

オレンジピールのコンポートを忍ばせているのは好みです。
シャルロット生地は粗いかな。


うーん、これが友達の手作りとかならすごいねー、美味しいねーって感じなんだけど、
購入するとなるとナシかな。
でも決してマズイ訳ではないです。


■クッキー
IMG_3684.JPG

こちらも特徴のない普通に美味しいクッキー。





お菓子作りの得意な主婦が趣味の延長でオープンさせた感じのお菓子でした。
普通に美味しいけど家庭的すぎて素朴すぎるかも。
お菓子作りが好きな人なら家で作りそうな感じですし。

ですが、シンプルに作っていて変な味がしないから、子供に食べさせて安心とは思います。
特にシュークリームは小さいけど安いからオヤツにぴったりな感じもします。



洋菓子激戦区では全くないけども、駅前にはお気に入りの [ブーレ・ファリネ] があるし、
人気の [菅屋] さんもあるので、
私のリピは微妙かも。

とはいえ、初日なのでラインナップが変わるかもしれないしまた訪問する予定です。




ネットにお店の情報が全くないので住所が不明です。
山本にあるオートバックス の信号を挟んだ西側にお店があります。
大かわというラーメン屋 さんの向かい)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 11, 2014 03:12:57 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:昨日オープン 宝塚[ヒイラギ製菓]のお菓子(11/11)  
初日で急ぎ感が出てるな~、シャルロットと思っちゃいました。
確かにお友達が作って来てくれたなら「すごい」「美味しい」ですよね。

でもりーさんがもう少し大きくなってお友達が来るようになったら優しいケーキ活躍するかもですよ。 (Nov 11, 2014 09:26:26 PM)

Re:昨日オープン 宝塚[ヒイラギ製菓]のお菓子(11/11)  
家族で眼鏡  さん
う~ん。
初日ですべては図れない。とはいえ、まぁ、いろいろ傾向とかはわかりますものね。
手作り、素材感や安心感という良さはそのままに、この店ならではのプロ感やヒットお菓子ができるといいですよね。

あとはお値段のコスパ感かなぁ~~。

ヒイラギ製菓という店名も、レトロなのかなんだか、ちょっとはかりづらい~~。

え?リーさんはごはんが苦手なんですか!
びっくりです。
(Nov 11, 2014 11:41:41 PM)

Belgische_Pralinesさん  
もあ427  さん
初日だから思うように出来なかった場合もありますよね。
断面図からみてもあまり美しくないんですよ。
他のケーキもこんな感じだったので、選ぶのが逆に大変でした(笑)

普通の主婦の手作りだったらすごいと思うのですが、プロって感じではないのです。


>でもりーさんがもう少し大きくなってお友達が来るようになったら優しいケーキ活躍するかもですよ。
はい、それは思いました。
子供に食べさせて安心するような味わいです。 (Nov 12, 2014 08:13:43 AM)

家族で眼鏡さん  
もあ427  さん
>初日ですべては図れない。とはいえ、まぁ、いろいろ傾向とかはわかりますものね。
初日だから温かい目で見たいと思うのですが、ちょっと雑な感じが否めないんです。

>手作り、素材感や安心感という良さはそのままに、この店ならではのプロ感やヒットお菓子ができるといいですよね。
その通りです。
このままだと家庭で作るお菓子の延長なんですよ。
時間があれば私でも作れるような。。。
このお店じゃないとダメって思うようなお菓子が出てくると嬉しいです。

>あとはお値段のコスパ感かなぁ~~。
全体的に安価なのですが、家庭的な味を考えるとコスパはどうかなぁ。
ただ、シュークリームはコスパが良いと思います。お味もこの中では一番美味しかったですし。
このシャルロットで400円越えはないなぁと思いました。

>え?リーさんはごはんが苦手なんですか!
白米のままだとなかなか食べてくれません。
海苔やとろろ昆布を混ぜるとやっと食べてくれるんです。
困ります。 (Nov 12, 2014 08:18:13 AM)

Re:昨日オープン 宝塚[ヒイラギ製菓]のお菓子(11/11)  
確かに見た目も主婦の趣味っぽい感じですよね。
シュークリーム、見ためぼってりだけど、あっさりなんですね。
シャルロットは…ユーハイムのでももうちょっと綺麗だった気がする。
クッキーも普通っぽいですね。
でもどっかで大化けするかもしれないし~ (Nov 12, 2014 08:09:15 PM)

ヴェルデ0205さん  
もあ427  さん
作られている方も主婦っぽい感じの方でした。
美味しいのですが、家でも作れるようなものなので、購入するとなると他店でと思ってしまうんです。

>シュークリーム、見ためぼってりだけど、あっさりなんですね。
そうなんです。個人的にはもうちょっと生クリーム分量が多いと嬉しいです。

初日だったので、普段の力が発揮できないっていう事もありますし、また今度違うお菓子を買いたいと思います。 (Nov 13, 2014 08:12:22 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

もあ427

もあ427

Calendar

Favorite Blog

栗のシュトーレソを… New! ヴェルデ0205さん

サイラー☆彡パネトー… Belgische_Pralinesさん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

焼きたてクッキー シフォンmamaさん
No Food No … WRESTLEさん
SWEETSな日常 ☆き・ら・ら☆さん

Category

カテゴリ未分類

(3)

●洋菓子 [大阪市内]

(101)

●洋菓子 [大阪 北摂]

(32)

●洋菓子 [大阪 その他]

(15)

●洋菓子 [神戸・芦屋]

(59)

●洋菓子 [宝塚・西宮・他兵庫]

(106)

●洋菓子 [京都・奈良]

(33)

●洋菓子 [東京]

(55)

●洋菓子 [その他地域]

(39)

●和菓子 [関西]

(86)

●和菓子 [その他地域]

(24)

●その他スイーツ

(44)

●フレンチ・洋食 [関西]

(69)

●イタリアン [関西]

(24)

●和食・うどん・そば等 [関西]

(54)

●中華・ラーメン・アジアン [関西]

(28)

●その他グルメ [関西]

(65)

●グルメ [東京]

(9)

●グルメ [その他地域]

(18)

●パン [関西]

(71)

●パン [東京]

(17)

●お家ごはん、手作りスイーツ・パン

(72)

●お菓子教室

(10)

●オススメしないもの

(6)

●ワイン・アルコール・お茶 他

(24)

●国内旅行・日帰りおでかけ

(75)

●ワンコ

(30)

●インテリア・食器・テーブル

(57)

●アート・ミュージカル・音楽・映画

(19)

●お仕事

(2)

●ファッション・美容・健康・スポーツ

(34)

●日々のこと・ひとりごと

(20)

●幸せな話

(36)

●クロアチア・スロベニア旅行記

(25)

●イタリア旅行記2011

(30)

●バリ・ジョグジャカルタ旅行記2011

(22)

●マルタ旅行記2010

(0)

●台湾旅行記2010

(0)

●モーリシャス旅行記2009

(27)

●アイルランド旅行記2008

(14)

●モルディブ旅行記2007

(11)

●イタリア旅行記2006

(19)

●レダン島旅行記2005

(4)

●エーゲ海ウエディング

(1)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: