全1000件 (1000件中 1-50件目)
この日記の登録数がついに1000件になりました。写真の登録数が1500枚近くになり、その保管量が限界(50MB)寸前になってしまいました。そこで、この ポンカン みかん 夏みかん の更新は、ここで終了することにします。でも、やめてしまうわけではないので、これからも宜しくお願いします。この続きは ポンカン みかん 夏みかん 2 に書きます。URLは、 http://plaza.rakuten.co.jp/ponkanmikan2/ です。ニックネームも P‐MaN2 になりますので、ヨロシクお願いします。新しい日記を 別ウインドウで開いてみる場合は、こちら をクリックして下さい。最初の日記には、6月20日(日)のツーリングの事を書きますので、また見に来て下さい。
2010年06月20日
コメント(10)
我が家の1Fには、 のようにカーポートが二つあります。アルミの既製品のカーポートだったら、錆びる心配は無いのですが、このサイズ(間口5.4m、出幅4.8m)では、間口の中間に柱が必要なので、鉄骨で作ってもらったオーダーメイド品です。しかし、鉄は錆びるので、錆が出てきたら塗装をやり直す必要があります。因みに塗り替える前は、こんな感じでした。そこで、今回はこの二つのカーポートの塗装もやってもらいました。今回は、私の軽四と同じような白色で塗装してもらいました。塗り替えたら、新品の頃と同じように綺麗になりました。
2010年06月18日
コメント(6)
屋根に砂埃などが付着して、そこに苔が生えたりして汚くなり、金属部分も酸化して錆が出ていたので、高圧洗浄で汚れを落とし、塗装をしてもらいました。外壁は11年前に塗り替えているのですが、築後17年間何もしていない屋根は、 のような状態になっていました。まずは、使っていないソーラー温水器を撤去してもらい、高圧洗浄したら、 のような状態になりました。 (見た感じは凄く綺麗になりました)金属部分には錆止め、瓦部分には下塗りをしたうえで、仕上げの塗装をしてもらったら、 のような状態になりました。屋根以外にカーポートの鉄骨も塗り替えてもらったので、塗装が新しくなった箇所は新品同様に綺麗になりました。汚れたり、錆びたりしていないのは、気持ちがいいですね。そうなると、今回やっていない外壁の色あせが目立ちます。すぐには出来ませんが、数年の内に外壁の塗り替えもやらないといけません。
2010年06月17日
コメント(6)
今日、明日は、お天気が良いので、屋根の塗装に来てくれました。今日は、屋根にある金属部分の錆止め塗装と2階の屋根の下塗りとカーポートの錆止め塗装と仕上げ塗装をやってくれました。明日は、一階の屋根の下塗りから始めて、全部の屋根の仕上げ塗装までやって、明日中に完了させてくれる予定です。明日も暑くなりそうですね。
2010年06月16日
コメント(2)
今度、屋根の塗装をやってもらうことになったのですが、我が家の屋根の上には壊れて使えなくなった朝日ソーラーが載ったままになっていました。この朝日ソーラーは、前の家主が設置したもので、私が家を買ったときには使えていたのですが、2年目くらいに水が漏るようになったので、それから8年余り、使う気がないので、直さずにそのままになっていました。今回、屋根の塗装の話になったとき、サービスで撤去して、無料で処分してくれるという話しになったので、それを含めて塗装をお願いすることにしました。そして、塗装前に屋根を洗浄しに来た際に朝日ソーラーを降ろしてくれました。ご覧の通り、屋根の上の邪魔者が無くなって、すっきりしました。屋根自体も高圧洗浄で綺麗になりました。今度、晴天が続くときに塗装することになっているのですが、梅雨なので、いつになるか不明です。
2010年06月14日
コメント(6)
釣りから帰って、何かと忙しかったので、書けなかった12日の日記を振り返って書きます。まずはアジですが、写真を撮っていないことをウロコを取ってから気付き、慌ててクーラーの上にのせて撮りました。 (クーラーボックスには、メジャーのシールを貼っています)45cmと言っていたアジが43.5cmしかありません。魚は、死ぬと縮みます。 (信じて下さい。 活きていたときは45cmだったのです!)以前、チヌ(クロダイ)で確認したときは、50cmのチヌが47.5cmになっていました。このアジは、この後、私がさばいて、刺身にして土曜日の昼食のおかずになりました。下の写真は、イトヨリです。この魚も刺身で食べると美味しいんですが、小さいので、お吸い物の具にしました。そして、最後の写真は、ウニ丼です。レンタルボートで港に帰ったら、お土産にムラサキウニを用意してくれていました。「好きなだけ持ってお帰り…」ということだったので、15個ほど貰って帰りました。しかし、我が家でウニを食べることが出来るのは私だけなので、丼に300gの御飯を入れているのですが、それが見えないほどウニをのせて、この後、タレをかけて食べました。どれも全部、美味しかったです。
2010年06月12日
コメント(8)
宇和海での釣りの帰りは高速道路経由なので、宇和のどんぶり館で「たこ焼き」を食べ、その次は、伊予灘SAで「きつねうどん」を食べます。今回、数ヶ月ぶりにきつねうどんを食べようと思い、食券を買おうとしたら、値段が450円に値上がりしていました。そして、出来上がったうどんを見ると、器が変わり、お揚げが大きくなっていました。食券の自動販売機の周囲も変わり、見本の写真なども無くなっていたので、他のメニューも値段が変わったのではないかと思います。丼ものやラーメンの値段が気になります。
2010年06月11日
コメント(2)
11日に今年2回目の宇和海での船釣りに行ってきました。前回は1月20日で、その後も毎月、潮の良いときに釣行日を予定したのですが、予定日の度に雨が降ったり、晴れても風が強かったりで、行けない月が2月~5月まで続きました。そこで、今回は4ヶ月半ぶりの南予釣行だったのですが、釣りの相方のF氏は出発直前に急用が出来たため、今回も私が単独で行くことになりました。今回は出発が遅くなったので、現地に到着したのが3時半頃でした。今の時期は夜が明けるのが早く、4時半頃には明るくなり始めるため、車内での仮眠は1時間程度でした。出船は5時過ぎだったため、5時半までにはポイントに係留出来ました。今回のポイントは灯台の近くのポイントで、6時には竿2本とも竿受けにセット出来ました。 2本目の竿をセットして少し経った頃、竿先が微妙に動いたので、竿を上げてみると、確かに何かが掛っているので、手で巻いて上げていたら、途中で外れました。更に少ししたら、またもや同じようなアタリがあったので、今回は慎重に電動で巻き上げてみると、大きなアジが上がって来ました。サイズを計ってみると、45cmありました。同様のアタリは、もう一本の竿にもあったのですが、針掛りせず、その後はアジのアタリも無くなり、エサ取りにエサを取られるだけになりました。そうするうちに南風が強くなってきたので、船の係留の仕方を変えて、舳先から波を受けるように変えました。そして、30cm程度のイトヨリが釣れたのですが、その後は全くアタリが無くなり、13時頃からは、波の高さが1mくらいになってきたので、13時半に納竿して、14時過ぎには港に帰りました。アジが大きかったため、写真を撮ってホームページに載せてくれました。今回は、ポイント選択のミスでした。これからは梅雨の季節なので、次回はいつになるか分かりませんが、晴れの日が続いたら、リベンジに行こうと思います。
2010年06月11日
コメント(6)
今年は宇和海の真鯛釣りに行こうと思って予定した日の天気が悪かったり、晴れても風が強かったりで、1月に行っただけで、その後は行けていません。今週の天気は良いのですが、次の日曜からは雨の日が続く予報なので、そろそろ、梅雨入りではないかと思います。次の日曜日には、ツーリングを予定していますが、おそらく雨で順延になる見込みです。梅雨に入ってしまうと、釣りにも行けなくなります。そこで、晴天の予報になっている11日(金)に釣りに行くことにしました。今回は、真鯛釣りには、いつも同行してくれる釣りの相方も行けるので2人で行きます。月曜日のニュースで、高速道路の無料化が6月28日から実施されると言っていました。そうなれば、松山より西の高速道路は無料になります。そこで、今回の釣行は、松山以西の高速道路を有料で走る最後の釣行になりそうです。
2010年06月09日
コメント(6)
明日は資源ゴミの回収日なので、夕方には表の通りにペットボトル回収用のネットや空きビン回収用のコンテナが用意されていました。そこで、夕食の前にペットボトルや空きビンを持って行っていたのですが、夕食時にビンが空いたので、食事後、そのビンを捨てに行きました。その帰りに自宅横の川(用水路)を懐中電灯で照らしながら帰って来ていたら、水面が異常に波打っている箇所があったので、懐中電灯で照らして確認したら、なんと50cm近くもあるマナズがいました。夜なので、残念ながら写真は撮れませんでしたが、息子と娘に連絡すると、すぐに見に来たので、子供らもナマズを初めて見て、びっくりしていました。
2010年06月08日
コメント(2)
夕方に自宅の敷地内を確認したときに物干し台の下に妙なものが見えました。何か分からなかったので、近寄ってみると、大嫌いなヘビが物干し台の下に入って行っています。大嫌いなので、見るのもイヤなんですが、こんなモノが自宅内に居ることが許せないので、勇気を出して、追い出すことにしました。しかし、恐くて近付くことが出来ないため、まずはエアガンを持って来て、台に下に隠れているヘビに向けて撃ってみました。 が、反応がありません。数発撃ちこんでみたのですが、反応が無いので、更に思い切って近付き、竿を除けて台を倒しました。すると、直径20cm位にトグロを巻いていました。嫌いじゃなかったら、棒でも持って来て、敷地の外に追い出せばいいのですが、見るのも嫌だし、そんなモノに使う、使えるような棒など無いので、エアガンで徹底的に撃って、動くのを待ったら、奴は幸いにも、敷地の奥の方には行かず、川の方に出て行ってくれました。ところが、今度は垣根の根元で、トグロを巻いています。そこで、またエアガンを撃ったのですが、動こうとしないので、とうとう竹の棒を持って来て、川に落とし込みました。しかし、川の水かさが高く、流れが緩いので、道路に上がろうとしていました。そこで、こんな場所で陸に上がられたのでは、再び自宅内に入ってくるので、竹の棒で突いて、下流の方まで流してきました。毎年、一回はこんなことをしないといけません。 もうイヤです。
2010年06月07日
コメント(6)
昨日、吉野川オアシスで買ってきた「えんどうまめ」を使って、豆御飯を炊きました。炊き上がって、ジャーの蓋を開けると、こんな感じでした。今回は、3合のお米に 300g のえんどうまめを入れました。そして、しゃもじで混ぜたら、こんな感じになりました。昆布だしと塩で、しっかりと味を付けていたので、美味しかったです。
2010年06月06日
コメント(4)
徳島県内まで行く用事があったので、午前11時頃に家を出発して、下の図のように徳島と高知を周ってきました。 (今回は久しぶりに大きい方の車で行きました)まずは、西条ICから高速に乗り、三島川之江ICで降りたら500円でした。そこからは、R192で徳島県三好市の池田町まで行きました。用事とは言っても、徳島に本店がある銀行の通帳に記帳するだけなので、本当は愛媛県内でも出来る用事だったのですが、それを理由にしてドライブに出掛けたのです。その銀行の池田支店で記帳した後は、昼食のために吉野川オアシスまで行きました。ステージでは、お年寄りたちが集まって、カラオケ大会をやっていました。春に来たときには「たらいうどん」を食べましたので、今回は「徳島ラーメン」にしました。豚バラ肉が入っているのが特徴です。息子は、久しぶりに「肉うどん」を食べました。そして、いつものようにお土産の「竹輪」を買い、農産物の直売所でえんどうまめとじゃがいもを買いました。徳島での用事が終わった我々は、そのまま帰るわけもなく、次はR32を高知方面へ。久しぶりにR32を走ったので、昔からこの道をドライブする際によく立ち寄る大歩危のドライブイン 「まんなか」 に立ち寄って休憩しました。もちろん、息子は初めてです。ここからは、吉野川を遊覧する川下りの船も出ています。川の流れに乗って、下流に下った船は、船外機のパワーで帰ってきます。少し休憩した後、我々は大豊町の「ひばり食堂」を確認するためにR32を更に南下して大豊町の役場の前で、「ひばり食堂」を発見しました。向かいの役場の駐車場から見上げると、屋上に「ひばり」の文字の看板がありました。今回は、カツ丼を食べるのが目的ではなかったので、店には入らずUターンして、すぐ近くの交差点から R439へ入りました。R439を走っていると、さめうらダムのえん堤が見えたので、写真を撮るために国道から逸れて、ダムが見える場所まで行ってみました。いかにも怪獣映画に出てきそうな景色です。その後は、R439に復帰し、少し西進して、道の駅「さめうら」で休憩。ここの売店には、冷水器があって、その水が美味しいので、ジュースを買う必要がありません。更にR439を西に進むと、R194との交差点があります。そこで右折すれば、愛媛の西条市に帰って来ることが出来ます。愛媛に向かって帰って来る途中、高知県の道の駅では一番北の「木の香」に立ち寄りました。 そこで、「雲丹のり」を買って、帰ってきました。自宅に帰り着いたら、17時でした。本日の走行距離は、約250kmでした。
2010年06月05日
コメント(8)
先日のツーリングの前から、リレーの不調でセルモーターが回らないときがあったり、燃料計の針が下がらなくなったりするトラブルが発生していたので、部品を注文していたのですが、それらが今日入着しました。 まず、ヒューズボックス内のリレー2個の内、1個が不良だったためにセルモーターが回らないときがあったのですが、年式が古いバイクなので、リレーは2個とも交換しました。 (それが結構高かったのです)それと、燃料計の針の動きが変だったのは、タンク内のセンサーが腐食して異常になっていたので、フロートを含む一式を交換してもらいました。両方を交換した結果、バイクの不具合は解消しました。でも、部品代がけっこう高かったので、痛い出費でした。別件ですが、バイクの修理の後、今月のツーリングの目的地について、N氏と二人で検討しました。ここ2ヶ月は、ツーリングでは行ったことがないところが続いたので、今回もそういう場所を検討中です。四国内は既に行った所が多いので、この際、しまなみ海道を通って、本州に行ってみようかという案も出ました。但し、渡ってから、その先を何処にするかは、まだ検討中です。
2010年06月03日
コメント(4)
今日は5月のツーリングの日でした。天気予報では晴れの予報なのに自宅から見える山は雲に隠れ、空はどんよりとしていて、これから雨が降ると言ってもおかしくないような空模様でした。「気温が上がれば、晴れてくるんだろう」と一応、天気予報を信じて集合場所に行きました。本日の参加は9台。但し、内2台は用事の為、最初の休憩地点までの参加です。お天気については、東予と中予の境の桜三里を越えただけで一変し、快晴になりました。が今回のツーリングコースです。まずは、10時過ぎにR378の道の駅「ふたみ」に到着。ここで、用事がある二人はトイレ休憩も早々にUターンして帰って行きました。あとの7台は10時半頃まで休憩した後、R378を西進し、佐田岬半島の付け根部分からは南進して、八幡浜市内を縦断して西予市に行きました。第2番目の休憩場所は、西予市宇和の「どんぶり館」で、11時45分頃到着しました。ここでは、昼食を予定していたので、お昼で混み合う前にと思っていましたが、やはりレストランは満席でした。でも、2,3分順番待ちしただけで、席に着くことが出来たので、我々のテーブルは全員「びっくり丼」にしました。 (一般的にはカツ丼です)なぜ「びっくり丼」なのか?たぶん、カツの大きさと厚みが他店よりも大きくて厚いからだろうと勝手に解釈!は、本日参加のバイクです。 どんぶり館の駐車場で撮りました。本日参加したバイクの中には、私のバイクと同型の赤い 900Ninja もいたので、2ショットを撮っておきました。前期型(逆輸入車)の私のバイクよりも10年以上新しい後期型(国内仕様)の Ninja です。彼とは、昨年11月の九州ツーリング以来でした。この後、我々は13時頃にどんぶり館を出発して、三間町の道の駅「みま」の前を通過し、続いて、広見町の道の駅「広見森の三角ぼうし」も通過して、第3の休憩地点は旧日吉村の道の駅「日吉夢産地」でした。今日はイベントをやっていたので、かなり賑やかでした。そこからは、R197を北進し、城川町の道の駅「しろかわ」の前を通過、さらに肱川町の道の駅「清流の里ひじかわ」の前も通過して、その後、五十崎を通って、内子町に出ました。R56沿いのセルフGSで各車燃料補給。私のバイクは、216kmを走行して、10.8Lの給油だったので、なんと20km/Lでした。その直後に第4の休憩場所、内子町の道の駅「内子フレッシュパークからり」で休憩。ここはいつも混んでいて、警備員が交通整理をしていました。でも、立体駐車場があるので、実際にはかなりの台数の車が駐車できるみたいです。ここで14時50分頃から15時20分まで休憩して、そこからはR379を走って、旧広田村の道の駅「ひろた」の前を通過して、16時頃には砥部町のR33に出ました。R33沿いのコンビニで30分ほど第5回目の休憩して、その後、東予方面に帰ってきました。本日の走行距離は、約300kmでした。今日は、クラッチを握る回数が少なかったため、左腕の痛みなども発生しませんでした。5月のツーリングが終わったばかりですが、すぐに6月になるので、次回は何処に行くか早速、検討しないといけません。 PS)昨日一緒に走ってくれたみなさんへ 私のGPZの点きっぱなしになったブレーキランプは、 リアブレーキのスイッチが入りになったままでした。 スイッチを触っていたら、バネが戻って、即直りました。 VTRさん、教えていただき、ありがとうございました。 おかげ様で、電球が切れる前に復旧することができました。
2010年05月30日
コメント(8)
今月のツーリングは、先週の日曜日の予定だったのですが、一日中雨が降るという最悪の天気だったため、明日に変更していました。今回は、お天気に全く問題がないようなので、安心してツーリングが出来そうです。コースについては、前回日記に書いたとおり、愛媛の南予方面の道の駅を周ってきます。日記で紹介出来るように写真も撮ってきます。
2010年05月29日
コメント(4)
車の運転免許を取って3年以内に2回ほどスピード違反を経験したことがあったのですが、その後は、事故も違反も無いままが続き、昨年で無事故無違反歴が遂に30年になりました。昨年のお祭りのときに自治会長とその話になり、交通安全協会の副会長でもある自治会長が優良運転者として推薦してくれたので、交通安全協会の定期総会の会場で表彰してくれました。 (は表彰状と一緒にもらった優良運転者章です)違反については、ラッキーな場合もありましたが、事故については、加害者にも被害者にもなったことがありません。これからも、無事故無違反を続けていきたいと思います。
2010年05月27日
コメント(2)
今回は、ブレンディの「スティック カフェオレ」の3種類を Buzz するプロジェクトに当選しました。今回の募集人員は10000名で、応募数が約20000名だったので、当選率は約50%でした。お湯を注ぐだけで、簡単にカフェオレが飲めるという品ですが、アイスも手軽に飲めるということをBuzzするプロジェクトです。まだ飲んでいないんですが、明日にでも試してみます。
2010年05月25日
コメント(6)
こんな天気のために地元のバイク仲間とのツーリングは一週間延期になりました。 晴れていれば、下の地図のとおり、愛媛県の中予と南予北部を周ってくる予定でした。目的地というのは特に無いんですが、なるべく信号の少ないルートを通って宇和町のどんぶり館で昼食を食べて南予を周ってくるというものです。また、このルート上には「道の駅」が多いんです。 1.道の駅 「ふたみ」 2. ↓ (どんぶり館) 3.道の駅 「みま」 4. 〃 「広見森の三角ぼうし」 5. 〃 「日吉夢産地」 6. 〃 「きなはい屋しろかわ」 7. 〃 「清流の里ひじかわ」 8. 〃 「内子フレッシュパークからり」 9・ 〃 「ひろた」 (※ どんぶり館は道の駅ではない) こんなにたくさんの道の駅で止まっていたら、時間がかかり過ぎるので、時間と距離に応じて 適当な道の駅で休憩する予定です。 これだけあったら、休憩場所には困りませんね。
2010年05月22日
コメント(4)
今日はブロック塀の上に上がって写すことが出来たので、その画像をUPします。 この花の直径は、約15cmほどあります。
2010年05月22日
コメント(2)
私のブログも開設以来、3年半を超え、日記は980件目になりました。写真の掲載枚数も昨日のブログまでに1443枚となり、フォト使用量の50MBに対し、残りが2.7MBとなりました。そこで、このブログは1000件目をもって終了することにしました。あと20件を書くのにどれほどの日数になるかは不明ですが、その頃にはフォトの保管量も満タンに近付いてくる頃と思います。但し、ブログをやめてしまう気はありません。今後は、「続・P‐MaNの日記」 ポンカン みかん 夏みかん 2 で続けて行きますので、宜しくお願いします。 (上記は既に準備済です)尚、みなさんのところにお邪魔するときのニックネームは P‐MaN2 になりますので、重ねて、よろしくお願いいたします。
2010年05月21日
コメント(8)
自宅の庭のバラの木です。根元は1本なんですが、枝別れの先にそれぞれ蕾がついて、こんな風になっています。ちょっと、アップにしてみました。もう少し上から写したかったのですが、雨が降っていたので、横からしか撮れませんでした。大輪の花なので大きいのですが、その大きさが分かりませんね。 次回は工夫します。
2010年05月20日
コメント(2)
先日買った液晶テレビは、通常の地デジもアナログ放送も特に問題なく、見ることが出来たのですが、BS放送については以前から使っていたBSアンテナをつないでも、映りません。でも、前のアナログテレビでは、きれいに映っていました。町内の清掃のときに近所の人に聞いてみると、BSアナログを受信していた方向のままで問題ないとのことだったので、BSアンテナについて調べてみると、古いBSアンテナではBSデジタルを受信できないということが分かりました。そういえば、我が家のBSアンテナは、1990年代の品物なので、デジタル電波に対応していなくて当然です。そこで、月曜日に家電量販店に行って、BSアンテナを探していると、アンテナよりも先にウチの液晶テレビに付けられるHDDを見つけてしまいました。HDDの箱には、液晶テレビの名称の REGZA の文字が書いてあり、正に買いたいと思っていた品物でした。そのあと、BSアンテナの値段も確認して、さらにもう1軒の量販店にも行ってみましたが、そこも似たような値段だったので、何も買わずに帰ってきて、PCでBSアンテナと2TBのHDDの値段を調べて、量販店よりも安く買えるネットショップに注文しました。それが昨日の夕方到着しました。 HDDは、到着後、すぐに取り付けました。 (USBでつなぐだけなので)そして、BSアンテナは、今日古いアンテナを撤去して、そこに取り付けました。すると、BSデジタルも、110度CSも、きれいに映るようになりました。さらに、HDDも試しに2番組を同時間帯に録画予約したら、きちんと撮れました。恥ずかしながら、最近のテレビにはUSB端子が付いていることを最近まで知りませんでした。おかげで、地デジ対応のHDDビデオなどを早急に買う必要はなくなりました。さらにウチのテレビには、SDカードのスロットもあります。最近のテレビは本当に便利ですね。でも、ウチのテレビも来月には、バックライトがLEDのタイプが出るので、もうすぐ旧型になってしまいます。
2010年05月19日
コメント(4)
今日は市民一斉清掃の日だったので、家の横の川や住宅内の公園の清掃をやりました。そして、久しぶりに「エミフルMASAKI」に行くことになったので、夕食は、いつものように松前町の「めん処 矢磨樹」に行って、えび丼を食べました。私と長男は「えび丼うどん」、妻と次女は「えび丼とミニうどん」を食べました。どちらも、うどんは、冷やしうどんです。えび丼は半年ぶり、冷たいうどんは昨年の夏以来で、美味しかったです。今回は、店内の写真も撮ってみました。ここで夕食を済ませてから、エミフルMASAKI に行ってきました。もちろん、行きも帰りも高速道路を利用しました。近距離は半額なので、手軽に利用できているのですが、これを上限制だけにされたら近距離の割引が無くなるので、高速を使うのが億劫になります。(激変緩和措置として、通勤時間割引が3割になって、来年3月までは残るそうですが・・・)
2010年05月16日
コメント(10)
2年前に長女が大学に入ったときに小型の液晶テレビを買ってやったのですが、我が家では、まだ地デジ化出来ていませんでした。今まで使っていたテレビがマルチ画面とか、2画面分割とか出来るテレビだったので、同等の機能を持った液晶テレビを探していたのですが、なかなか見つからず、東芝のレグザに2画面分割が出来るのを見つけたので、家電量販店の広告を確認したり、価格.com で値段をチェックしていました。そういう状況の中で、前のテレビがだんだんと正常な色を表示しなくなってきたこともあり、価格がやっと予算の範囲内になったこの機会にとうとう買いました。サイズは、37型です。以前のテレビのようにマルチ画面(メイン画面の右横に最大12画面まで表示)の機能はありませんが、2画面分割が出来るだけでも、かなり便利です。この機能はアナログTVの頃からあったので、最近のTVなら有るだろうと思っていたら、大間違いでした。チューナーが2個有れば出来るはずなんですが、まだ出し惜しみをしているように思います。今回買った液晶テレビは、USB端子があり、にHDDを付ければ、裏で2番組を同時に録画できる機能があるので、近いうちに2TB程度のHDDを付けようと思っています。また、LANケーブルを接続したら、インターネットが見られるということだったので、早速試してみました。Yahoo! の画面もちゃんと出ました。そこで、私のブログを検索したら出てきたので、TVに表示させることも出来ました。この辺りのことは、また報告します。
2010年05月14日
コメント(4)
先週、自宅の裏の田んぼをトラクターで耕していたので、近いうちに田植えをするかもと思っていたら、今日、田植えをやったようです。夕方、自宅の西側を見てみると、写真のように田植えが完了していました。こらからは、カエルの鳴き声が賑やかになってきそうです。
2010年05月12日
コメント(8)
サクランボが熟れているときに雨が降ると実が割れてしまうので確認してみました。 けっこう熟れています。 雨が一時的に止んでいるときに食べれるほどに熟れているサクランボを取りました。 前回、サクランボの画像をUPしたとき に ハロラバさん から 実の大きさについて聞かれて、 大体、13mm程度ではないかとお答えしていたのですが、実際に計ってみると、15mmほど ありました。 色が濃い赤になっているものは甘くて美味しかったです。 防鳥ネットのおかげで、鳥に食べられずに済みました。 木にはまだ残っているので、天気が良くなったら熟れたのをまた取ってきます。
2010年05月10日
コメント(4)
天気が良かったので、バイクに乗りました。とは言っても、市内の周辺部をぐるっと回って来た程度です。私がバイクに乗っている姿を初めて公開します。バイクが黒に金の文字なので、ジャケットも SIMPSON の黒と金のツートンです。写真のジャケットは初夏用のメッシュなんですが、前回乗ったときに風を通さないインナーを付けて着ていたら、止まったときに暑かったため、今回はインナーを外して走ってみました。朝夕は腕が少し涼し過ぎるかもしれませんが、日中はメッシュでちょうどよいくらいでした。
2010年05月10日
コメント(2)
大和ミュージアムを2時間程で見た我々(私と息子)は、次に「てつのくじら館」に行きました。写真のとおり、海上自衛隊呉資料館には、潜水艦「あきしお」が展示されています。最初の方は、機雷を処理する掃海艇に関する資料の展示がありました。下の写真は、水面に浮上した機雷を処分する20mmガトリング砲です。潜水艦あきしおに入る前に潜水艦の内部を知ってもらうためのカットモデルです。本物の潜水艦「あきしお」の中に入れます。手前の白い潜望鏡は通常光用で、奥の薄緑のものは夜間暗視用だそうです。覗いてみると、実際に外の海が見え、沖に停泊している船を見ることが出来ました。下の写真の左は艦の浮沈に関わる制御パネルで、右は操舵席です。前方を見ることが出来ない操舵席って、他には無いですよね。こちらも、1時間ほどかけて見ましたが、もう1回見に行ってみたいです。
2010年05月09日
コメント(2)
5月8日に広島県呉市の「大和ミュージアム」と「てつのくじら館」に行ってきました。大和ミュージアムは開館して、5年目になるそうです。5年前に会社の厚生行事で行くチャンスがあったのですが、家事都合で行けなくなり、その後も、いつか行ってみようと思っていましたが、まだ行っていませんでした。ところが、来月から高速道路料金としまなみ海道の通行料が値上がりするようなので、その前に行っておくことにしました。ゴールデンウイーク中とは違って、しまなみ海道は順調に走ることが出来ました。山陽道もあまり混雑していなくて順調だったのですが、事故による渋滞に捕まってしまい、一旦高速を降りて、一般道で次のインターまで行ったので、予定よりも1時間ほど遅れて、呉に到着したのは、12時直前でした。まずは、大和ミュージアムに入って、大和の10分の1の模型を見ました。次に零戦を見ました。 実物を見たのは初めてです。上から見たら、操縦席や計器類も見えました。他にも、魚雷や特殊潜航艇や砲弾の展示もありました。この後、「てつのくじら館」にも行く予定だったので、あまり詳しくは見れませんでした。また機会があれば、行ってみたいです。
2010年05月09日
コメント(4)
呉の「大和ミュージアム」と「てつのくじら館」に行ってきました。 (詳細は別途書きます)昼食はコンビニのおにぎりだけだったので、帰りに高坂PAで「尾道ラーメン」を食べました。この高坂PAでこのラーメンを食べるのは、今回が2回目です。前回は3年前に長女と一緒に食べました。今回は末っ子の長男にも食べさせてやりました。尾道ラーメンの特徴は、瀬戸内海の魚を出汁にした醤油ベースのスープです。私が子供だった頃に実家の近所に魚出汁の中華そばのお店があったので、尾道ラーメンを食べる度に子供の頃によく食べた「中華そば」の味を思い出します。尾道ラーメンは、高坂PAでしか食べたことがないので、次は八幡PAでも食べてみたいです。そして、出来れば、尾道の市内に行って、本場の尾道ラーメンを食べてみたいと思います。
2010年05月08日
コメント(2)
3月の上旬に咲いたサクランボの花が実になり、だんだんと熟れてきました。昨年の日記では、5月4日 には充分熟れていて食べたようですが、今年はまだです。やっぱり、天気が悪い日が多かったのと寒かったのが原因なんでしょうね。そろそろ赤くなってきたので鳥が食べに来始めました。昨日はヒヨドリが来ていたので、早速、防鳥ネットを被せました。
2010年05月07日
コメント(4)
先月は天気が悪い日が多く、晴れた日も風が強かったので、3月5日にボートのエンジンをかけに行って以来、そのままにしていました。連休中は潮の干満の時刻が悪かったため、行けませんでした。 連休が終わって、今度は天気が悪くなりそうだったので、用事の合間に行ってきました。 エンジンの始動は3月5日以来でしたが、前回は充電したバッテリーに載せ替えていたので、 2ヶ月間放置していたにも関わらずエンジンはすぐにかかりました。 船検が切れているため、今は走らせることが出来ませんが、この場所に係留するための費用の 今年分は払っているので、今のところは走れる状態で係留しています。 今後、廃船にするか、整備してまた乗れるようにするかが今年の課題なんです。
2010年05月06日
コメント(2)
タイトルは、今日のNHK-FMの番組名です。今朝の9時過ぎから今夜は深夜まで、今日は1日中、アニメソングの特集をやっているので、朝から聴いています。1960年から2010年までのアニソンが流れていて、午前中は私が得意な年代でしたが、夕方になるにつれ、子供らの年代の曲になってきました。自宅で聴いているので、主にステレオで聴いていますが、私は他にもラジオを持っているので紹介します。左側のは、ナショナルのワールドボーイGXです。なんと、40年前に中学生だった私が小遣いを貯めて買ったトランジスタラジオです。もちろん、今でも現役で使っています。当時は、ラジカセというものがまだありませんでした。(結局、このラジオを買った翌年に日本初のアイワのラジカセが出たので買いましたが)右側の小さいのは、ほぼ名刺サイズでありながら、スピーカーを内蔵しているラジオで、これは15年ほど前に釣りに持っていくために買ったパナノニックのラジオです。大きい方も、写真では本当の大きさが分かり難いですが、幅は21cmです。小さい方は、胸のポケットに入るので、家の中をウロウロするときには有効です。宇和海に真鯛を釣りに行くときには必ず持って行きます。大きい方のラジオは、ちょっと懐かし過ぎたでしょうか。
2010年05月05日
コメント(6)
今日は久しぶりにバイクに乗りました。混雑する中を遠くまで行く気がしなかったので、市内をぐるっと回った後、石鎚山SA が見下ろせる 小松ハイウエイオアシス に行ってみました。下り車線のSAは、あまり混んでいませんでしたが、上り車線のSAは本線を逸れた所から行列になっていました。そのため、SAの駐車場に置けない車が小松ハイウエイオアシスに上がってくるので、オアシスの駐車場もかなり一杯になっていました。 (※ 手前は、私と同様に一般道から来た車なのでガラガラですが、柵の向こうは一杯です)
2010年05月04日
コメント(4)
今日は次女が松山に行く用事があるというので、車で送って行きました。さすがゴールデンウイークですね。朝の8時台でも、高速道路の交通量は多く、四国外のナンバーの車も多く走っていました。9時頃に松山ICから出ようとしたのですが、ETC出口ゲートの前には300m余りの行列が出来ていて、ノロノロ運転の速度でETCゲートを通過しました。そこでもっと驚いたのは、松山ICから高速道路に入る車の多いことICの入り口ゲートの手前には、数百メートルの行列がありました。(1km近かったかも)朝早くから、松山を脱出する車がこんなに沢山いるとは思いませんでした。その後、次女を松山市内まで送って行き、ついでにバイク用品のお店でも買い物をしました。それでも、まだ10時半を過ぎた程度だったため、そのまま帰るのはつまらないので、同乗して来ていた息子と相談して遠回りをして帰ることにしました。下の地図に表示したとおり、R56で内子まで行き、道の駅「フレッシュパークからり」からR379を走って砥部に抜け、R33に出て帰って来るというコースです。このR379(内子~砥部)は、今月のツーリングコースの一部ですが、もう20年以上も通ったことがない道なので、下見を兼ねて走りました。R56で内子の分岐の交差点の手前で渋滞のしっぽに捕まりました。でも、50mほどでR379に入れたので、そこからは楽勝でした。道は予想以上に整備されていて、車線が無い狭い区間はほんの数百メートルだけで、ツーリングのコースには最適な道でした。R33に出て驚いたのは、砥部動物園に入ろうとする車の量でした。高知側からの車は、たいしたことはなかったのですが、松山側からの車は左車線に数キロも並んでいました。右の車線はガラガラだったので、動物園に行かない車は右車線を走っていたと思うのですが、果たして、数キロも離れた渋滞のしっぽでは、何が起きているのか分からなかったでしょうね。私の方は、松山往復の道以外に余分に100km以上の一般道を走ってきましたが、ほとんど渋滞にも合わず、13時半までに自宅に帰り着きました。明日も良い天気のようなので、久しぶりにバイクに乗ってみようと思っています。
2010年05月02日
コメント(4)
今日、モラタメからSBの商品(ブラックペッパーとカレー粉)を受取った後、ブログにUPするための写真を撮っていたら、また宅配便のトラックが止まりました。先の運送屋さんはカンガルーで、今回は飛脚でした。縦に長い箱だったので、何だろうかと思って送り状を見ると、モラタメからのカルピスソーダ4種セットでした。1日にモラタメから2つの商品が来たのは初めてです。日記で振り返ると、昨年の12月に2つ当選して以来、久しぶりの当選でした。この後、BuzzLife からも当選の通知がありました。
2010年04月30日
コメント(4)
100名にしか当たらないSBの「ブラックペッパー」が当たりました。しかも、SBのカレー粉がおまけに付いてきました。当選通知のメールが無かったので、宅配便のトラックが来たので、何かと思ったら、モラタメからの荷物でした。考えてみれば、久しぶりの当選でした。
2010年04月30日
コメント(2)
遠くまで行くのは私ではなく、このバイクです。このバイク (YAMAHA XV1100 ビラーゴ) は、昨年まで私が乗っていたバイクですが、現在のバイク (GPZ900R Ninja) を買う際に下取りしてもらっていました。それ以来、中古車として店頭に並んでいたのですが、今回、ネットの中古車情報を見て、買ってくれる人が現れたので、整備中でした。ところが、行先が遠いのです。聞いてみると、新潟県だそうです。もう二度と見ることはないでしょうね。
2010年04月29日
コメント(4)
昨夜は友人たちとの飲み会があったので、久しぶりに外で飲みました。飲み過ぎたわけではないのですが、目が覚めたときからずっと頭がすっきりとせず、一日中ボーっとしていました。今日は天気も良く、近くの小学校では市民運動会をやっていたのですが、積極的に動く気がしなかったので、ゴロゴロしながらテレビを見ていました。昼から夕方までの間に記憶が空白の時間もあるので、たぶん昼寝をしていたんでしょう。夕食以降、今日は見たいテレビ番組が沢山ありました。見るものがないときは、何も無くて、ビデオでも見るしかなくなるのですが、見たいものが重なると裏番組をビデオに撮るくらいでは済まなくなります。そこで、メインのテレビを2画面表示にして、その横の小型のテレビではさらにその裏番組、ということで、同時に3画面を見ながら、「龍馬伝」は見ないでビデオに撮りました。そして、見たい番組が無くなった時間帯に「龍馬伝」を見ました。以前は、大河ドラマに全く興味がなかったのですが、昨年の「坂の上の雲」以来、四国が舞台になるドラマのおかげで見るようになりました。余談ですが、ラジオ番組の中で 『龍馬伝のオープニングテーマで女性が歌っている歌詞が「残りラーメン」って聞こえませんか?』 と言っていました。そこで、DJが「では、聴いてみましょう!」と言って、龍馬伝のテーマをすぐに放送したので、そのときに聴いたのですが、確かに 「の こ り らーぁめーん」 と聞こえました。というより、今ではもう、そのようにしか聞こえません。 「のこり らーめん」の連発です今すぐに聴いてみたい人のためにYouTube で見つけてきました。試しに こちらをクリック して下さい。(別ウインドウで YouTube が開きます)これには、「残り豆」、「煮込みラーメン」、「ほこり豆」 などと聞こえるという説もあります。あなたには、どのように聞こえますか
2010年04月25日
コメント(4)
2010年3月5日 まだ蕾でした。2010年3月8日 咲き始めました。2010年4月19日 実が順調に育っています。全部同じ枝の写真です。昨年は5月連休中に食べました。今年も同じ頃に食べれるのではないかと思って、今から楽しみです。
2010年04月24日
コメント(4)
昨年は13日頃から咲き始めたのですが、今年は17日から咲き始めました。2日後の19日には、下の写真のようになりました。でも、佐藤錦は自家受粉しないので、受粉木が必要なのです。実は、我が家には他にもさくらんぼの木があって、ひとつは高砂という品種で、もうひとつはナポレオンかもしれません。それらと同時に咲いてくれるなら、問題ないのですが、咲く時期が1ヶ月も違います。だから、今回も佐藤錦の花がこんなに沢山咲いても、実は成らないでしょう!
2010年04月23日
コメント(2)
写真は一週間ほど前に撮った桃の花です。昨年は、4月1日には八分咲きになり、5日には満開になって散りました。ところが、今年は4月になってもなかなか咲かず、中旬になった頃にやっと咲き始めたのですが、ちょうど雨がよく降っていた時期だったので、一斉には咲きませんでした。しかも、つぼみの数が去年よりかなり少なかったため、情けない咲き方でした。ちなみに、昨年は下の写真のように咲きました。
2010年04月23日
コメント(4)
6月から高速道路の料金が普通車で上限2000円、軽四が1000円になる予定ですが、四国は本州に渡るために本四架橋を通行する必要があります。今回の新料金では、本四架橋の通行料も普通車3000円、軽四2000円に改定される予定になっています。つまり、四国から本州のどこかに行くには、最低でも3000円、遠くまで行くと5000円かかるということです。行ったら、帰らないといけないので、往復では橋の通行料が6000円もかかるのです。九州の人は、関門海峡を渡っても、上限2000円で本州に行けますが、四国だけは、余分に橋の料金を払わないといけないのです。これに対しては、四国4県の県議会議長が19日、東京で民主党に対し、ほかの高速道路と一律の料金にすることなどを要望しました。ところが、国土交通大臣は変更する意思がないことを表明しました。そのため、四国4県の知事が、21日、民主党に対し、本州四国連絡高速道路の料金が他の高速道路よりも高くなっているとして、制度を見直し、料金の引き下げを検討するよう要望しました。この料金設定は、「JRやフェリーに配慮して・・・」などと言っていますが、今や、四国から中国地方に向けて、瀬戸内海を渡るフェリーがどれだけあるかご存じなんでしょうか。 香川県と岡山県を結ぶ「宇高国道フェリー」(60分、普通車3300円) 愛媛県と広島県を結ぶ「松山~広島フェリー」(2時間40分、普通車8000円) 愛媛県と山口県を結ぶ「松山~柳井フェリー」(2時間30分、普通車9000円)これだけしかありません。つまり、しまなみ海道の今治~尾道間には、フェリーは無いのです。したがって、今治から本州に渡るには、しまなみ海道を通行するしかないのです。かつて、今治~三原フェリーというのがありましたが、1999年のしまなみ海道全通に伴い廃止になっています。また、今治~竹原フェリーというのもありましたが、2009年4月末に廃止になりました。つまり、この地域にとっては、中四国間のフェリーの時代は、既に終わっているのです。島には、そこで生活している人も多いので、しまなみ海道は離島対策として、島民にとっては生活道路です。JRが通っているのも、瀬戸大橋だけです。瀬戸大橋の料金を3000円にして、宇高国道フェリーの3300円に近づけて、フェリーを擁護するのは分かりますが、その料金を「しまなみ海道」にも、適用するのは無茶苦茶です。民主党が政権を取ったら、高速道路を無料にすると言っていたはずなのに、自民党時代の料金よりも高くなるのは、どういうことなんでしょうね。ETCのマイレージも無くなるというし、時間帯割引もほとんど廃止されるということで、無料化から、どんどん離れていっています。
2010年04月21日
コメント(6)
4月18日(日)は、今月のツーリングだったので、いつものメンバーと走ってきました。今回の目的は、私が提案した徳島の「たらいうどん」でした。しかし、たらいうどんを食べて折り返して帰って来るだけではバイクで走る面白みに欠けるので、うどんを食べた後は、下の地図に表示すとおり、香川県内の比較的交通量の少ない道を通って帰ってきました。 具体的な徳島県内~香川県内のコースは下の地図のとおりで、順路は次のとおりです。 四国中央市 吉野川オアシス 土成で給油 御所のたらいうどん 四国中央市 道の駅 とよはま 道の駅 さいた 道の駅 しおのえ今回、集合場所の 「N's Factory 」 さんの前に集った10台で、9:00に出発し、四国中央市の待ち合わせ場所で2台が加わって計12台になり、小休憩の後、R192で徳島県に入りました。ところが、四国中央市で合流した2台の内の1台にトラブルが発生した為、そのバイクはそこでリタイアし、ツーリングの台数は11台に池田IC前で、私が先頭に出て、2回目の休憩場所の 吉野川オアシス に案内しました。ここで12時になったので、この先は土成IC付近のGSまでの約50kmを一気に走りました。給油後、土成IC付近を通過、道の駅「どなり」を通過したら、 たらいうどん の里です。そこには、たらいうどん店が10軒近くあるのですが、今回は人数も多いため、駐車場や店内の広さにも余裕がある「一天たらいうどん」に行きました。前回のように店舗に入った所で各自注文しました。前回から気になっていた 「うどんの大盛り 160円増し」 を確認してみると、0.5玉増しになるということだったので、大半の人が大盛りを注文しました。今回は、精算が個別だったので、うどんを入れて来る たらい も一人ずつ別々でした。うどんを食べ終わって、バイクのところに戻ったら、14時になっていました。下の写真は、駐車場からR318に出るときの景色です。 (お隣りの「樽平」の看板も見えます)ここを右折して、北に少し走り、県境の 「鵜の田尾トンネル」 を抜けて香川県に入りました。香川県に入って、少し走ったところで、R377との交差点を左折して、山中を西向けに走行。途中には、四国88ヶ所の第88番 大窪寺があり、その近くを通過して、R193との交差点で、高松方面に右折しました。そして、食事後、初の休憩は塩江町の 道の駅 「しおのえ」 でした。この道の駅は混んでいて、駐車場は満車でした。「しおのえ」で、15時になったので、再度高松方面に向けて走り、高松空港付近で左折して県道や農道を走って、財田町のR32沿いの 道の駅 「たからだの里さいた」 で休憩しました。この道の駅には、ツーリング中のバイクが沢山集まっていました。「さいた」で、16時になったので、県道を西進して、最後の休憩場所の 道の駅 「とよはま」 で休憩しました。今回のツーリングで休憩した場所では、駐車場が混んでいるところが多く、バイクを分散して駐車していたので、メンバーのバイクの写真を撮ったのは、ここだけでした。ここまでは11台で走ってきましたが、この先、急ぐ人は高速道路経由、節約組は国道経由ということで、16時50分に出発しました。私のバイクはETC装置を使える状態ではなかったので、一般道経由で帰ることにしました。途中、給油の必要があるバイクを含む高速組が川之江のGSに入ったので、そこで分かれて、2台だけで一般道を帰ってきました。それでも、18時には西条市内に入ることが出来たので、18時20分過ぎに帰宅出来ました。後で聞いたら、高速道路組は入野PAで休憩したため、私達よりも遅い帰宅になったそうです。本日の走行距離は、約320km程度でした。
2010年04月18日
コメント(6)
昨日に引き続き、今日も寒い1日でした。もっと良い天気になる予報だったのですが、朝から夜まで、断続的に雨が降り、日中でも気温は上がりませんでした。でも、ツーリングを予定している今度の日曜日は良い天気になるそうです。予想気温に修正があったようですが、それでも、18℃まで上がるようです。先月のツーリングは寒かったのですが、今回は 少し薄着でも良さそうですね。
2010年04月16日
コメント(2)
今日は寒かったです。雨が降っていたので、気温が下の表のような状況でした。でも、週末は天気も良くなり、暖かくなるそうです。
2010年04月15日
コメント(0)
今週も曇りや雨の日が多く、晴れても寒い日が多いのですが、週末は良い天気になる予報なので、日曜日は ツーリング日和になりそうです。今回は徳島県の「たらいうどん」を食べに行ってきます。行きは、愛媛から徳島へ直行し、うどんを食べた後は香川に入って、香川県内を走って帰って来ることになります。
2010年04月14日
コメント(6)
先日、高知の道の駅「木の香」で買ってきた「雲丹のり」を食べてみました。まずは、包装紙を外して、蓋を開けると、こんな感じです。 詳しくは こんな感じで瓶の中に入っているので、食べるときには、「うにとのりを ほどよく まぜ合わせて お召し上がり下さい」とのことです。「雲丹のり」の雲丹の部分は、「うにくらげ」のウニの部分と同じような感じで、「のり」の部分は、桃屋の「ごはんですよ!」のような感じです。 要するに、「うにくらげ」 + 「海苔の佃煮」 - 「くらげ」 = 「雲丹のり」 です。私は、「うにくらげ」も、「海苔の佃煮」も、大好きです。したがって、ツーリングの際に聞いたとおり、「雲丹のり」さえあれば、御飯を何杯でも食べれるというのは、本当でした。
2010年04月12日
コメント(4)
徳島自動車道の吉野川SAに隣接する吉野川ハイウェイオアシスの「たらいうどん」です。一人分なので、「たらい」というより、「桶(おけ)」という感じですね。前回は写真を撮らずに食べてしまったので、今回は意識して、ちゃんと撮りました。スナックコーナーでのうどんですので、「釜上げうどん」ではなく、「湯だめうどん」ですが、コシもあり、つゆの味も良いので、美味しかったです。 (450円でした)******************************************************************イベントコーナーのステージでは、阿波踊りの実演をやっていました。ステージの向こう側には、別の連が出番待ちで待機しています。
2010年04月11日
コメント(2)
全1000件 (1000件中 1-50件目)