全28件 (28件中 1-28件目)
1

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 まだ夜中に咳き込んできて目がパッチリのまま明け方まで・・・・。明け方に短時間ぐっすりの状態です。2月中に治る予定でしたがとうとう3月です。爺っちゃんのお誕生日が刻一刻と近づいてきます。間もなく、自治体のくれるシルバー優待の該当年齢ですわ。情けない・・・・老人会には入らないからな・・・。とにかく寝ます{[(-_-)(-_-)(-_-)]} ...zzZZZ ~♪
2005年02月28日
コメント(5)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 爺っちゃんは風邪引き停滞中・・・もう少し休養が必要です。先日来家横の児童公園へ小学生が集まって遊んでます。別に悪いことをしなければ何も言わないのですが、石を投げてあちこちへぶつかってますので婆っちゃんが声かけをしました。素直に聞くかと思ったんですがいろいろ言い訳けをしてなかなか止めません。最後は何とか帰りましたが、今日も同じメンバーがやってきて、流石に石投げはしなかったですが、柵の壊れた鉄棒を振り回したりあげくにライターで火をつけたりしてましたので、婆っちゃんが穏やかに注意を始めたのが次第に荒っぽい答えが返りだしたので、こらえきれずに、病気休養中の爺っちゃんが飛び出して大声で脅しをかけました。ビックリしたのか自転車で飛んで帰ったようです。これで終了のはずでしたがしばらくしてピンポンが鳴って親らしきおばちゃんが、脅かされたといって怒鳴り込んできました。一方的に子供の言い分だけを主張する親と何とか話し合いはつきましたが、注意したこちらが悪者になって終了です。子供を地域で支えようなんてかけ声だけで、実際に行動すれば非難なれるなんて馬鹿馬鹿しいですわ・・・。もう声かけはやめますわ。怒りと共に良くなりかけた風邪が再発したようです。寝ます。(メ-_-) ムカムカ( u _ u ) クゥゥゥ。o◯
2005年02月27日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 爺っちゃんの風邪でフリマは中止に・・・・。点滴してくたばってます・・・。相変わらず咳が止まらないよ・・・。ついに抗生物質を投与されました。安静のみ・・・・・。( _ ).。oOO グゥグゥ・。・。・。
2005年02月26日
コメント(6)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 咳が止まらない、熱が下がらない、吐き気、下痢の全部が一気に・・・・パソやってていのか・・・。{[(-_-)(-_-)(-_-)]} ...zzZZZ ~♪
2005年02月25日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 爺っちゃんの風邪はひどくなるばかり・・・(。>_
2005年02月24日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 爺っちゃんの風邪は喉に来て、咳がが止まりません。ほんじつ休養中・・・。皆様もお大事に・・・・。
2005年02月23日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今朝はいつもメンテに来てくれている印刷会社さんの新商品の発表会で近くのホテルに行ってきました。今は新しい印刷機が必要なわけではありませんが、結構楽しく遊ばせて貰いました。最近のはパソから直接謄写印刷が出来るようで、多色刷りも至極簡単でした。パソのプリンターターではありません。100万円前後で格安価格になってますので学校にとっては重宝な器械になりそうです。うちにはもう必要ありませんが・・・・。昨夜当たりから爺っちゃんが喉痛でゴホンゴホンが止まりません。夕方にお医者さんで見て貰いましたが、今のとこは流感の症状が出ていないので、とりあえず投薬だけでしばらく様子見となりました。熱が出てきたら流感の恐れがあると言うことです。今夜は早寝します。{[(-_-)(-_-)(-_-)]} ...zzZZZ ~♪
2005年02月22日
コメント(5)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 ほぼ1週間風邪引きで休養中の晴ぼんでしたが、ようやく活動開始になりました。流石に痩せて一回り細くなりましたが、食べたらもとへ戻るのもすぐでしょう。動きの勢いは戻りませんが、婆っちゃん作の2匹のくたくたニャンコはヤッパリお気に入りで、のばしたり、踏んづけたり、放り投げたり、振り回したりと、遊びまくりました。ニャンコも驚いてます(=´∇`=) ニャン♪
2005年02月21日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 爺っちゃんちの地域のお友達八人で、10年余り前から八忍会というサークルを作っています。旅行に行ったり、カラオケをしたり踊りや民謡の学習会をしたりと、年齢、職種を超えてのおつきあいが続いています。お互い歳をとりますので、順次還暦になっていきます。そこで還暦になった方のお祝いをその都度やってきました。爺っちゃんは4年前にお祝いの会をしていただいています。今日は中間のお一人の方の還暦祝いをしました。お祝いと言いながらサークルの隠し芸の披露会を兼ねていますがどういうきっかけでそうなったのかははっきりしませんが、全員着物の女装をして参加するスタイルになっています。爺っちゃんは今回は司会者になりましたので裏方に徹する予定でしたがとうとう女形になってしまって本邦初公開の女装を披露する羽目になりました。お恥ずかしい・・・・。_(^^;)ゞイヤー``r(^^;)ポリポリ・・・。 半数は男性です・・・。
2005年02月20日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 ONチャンご一家を囲んでの大阪オフ会を灘波の料理屋さんで開会しました。味は保証付きのはし清さんでお鍋を囲んでのおしゃべり会でした。参加者はONちゃん、hiro33さん、how-HIROさん、chiryさん、爺(⌒o⌒)婆 ちゃんとちょっぴり少なくて残念でしたが、6時から4時間余り飲み、食べまくの楽しいひとときを過ごしました。ONちゃんジュニアが大活躍で大いに盛り上げてくれました。また、次回の再会を約して無事閉会しました。 画像のボケはモデルのせいではありません。
2005年02月19日
コメント(8)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 前回は1ケース24本も当たったビールの懸賞でしたが、今回は試飲のモニターで2本送られてきました。ということで、お礼を兼ねての紹介です。2月23日に新発売のアサヒ本生ゴールドという銘柄です。発泡酒ですが飲んでみますとスーパードライに近い味で中々コクがありました。ということで実費で一度飲んでください。昨日の続きです。婆っちゃんはすっかりくたくたニャンコが気に入ったようで、もう一匹明るい色柄で制作中です。あまり手がかからないらしくて間もなく完成です。2匹でペアのくたくた猫が誕生します。
2005年02月18日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今日は飛び入りでお人形作りが入ってきました。お友達から電話で参加を呼びかけられて、お出かけしました。一応、布のニャンコですが、ほとんど平面の人形で、長さが30センチ弱・厚みは1センチ弱の簡単に言えばペラペラのニャンコ人形です。当然命名はクタクタにゃんこです・・・・・(=´∇`=) ニャン♪そのままでは何の面白みもありませんが何せ好きなように置けますので、立てかけることでいろんなポーズをとってくれます。ただ画像では立てかけたときの立体感がわかりにくいようです。飾り付けが楽しいニャンコですが果たして晴ぼんの反応は如何なものかが楽しみです。コロコロリン ○)))ヘ(^・・^=)~ ミャーミャー
2005年02月17日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 うちの孫どもは男ばかりですので、御先祖様から受け継いだ豪華なひな飾りは全く出す機会が無くって今年もお蔵入りです。昔々爺っちゃんの子供の頃には凄いお祭りをして、おひな様の持ち物を取り上げては凄く叱られた思い出があります。家宝の一刀彫の5段飾りも取り扱いが面倒でしまったまんまです。というわけで少し早いですが、今年もおひな様は婆っちゃん手づくりの可愛いのを幾つか飾ることにしました。婆っちゃんもやっぱり女の子???のようで、喜々としておひな様を並べています。まあ好きなようにしてください・・・。爺っちゃんは花より団子ですので、白酒の方が良いですね。
2005年02月16日
コメント(4)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 おひな祭りが近づいて来ましたので、恒例の手づくり教室はおひな様造りになりました。何せ着物が大変な作業になりますので、今日は一日かかっても1体も完成しませんでした。今までのより細かい作業が一杯で下造りで一日かかったようです。この時期あちこちでおひな様造りが始まっているようで、自治会の教室でも作るそうです。そっちは婆っちゃんは行きませんがフリマノお友達がお手伝いに行っておられるそうです。次回のフリマはおひな様特集になるのかな・・・。
2005年02月15日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 ご近所から盆梅展の入場券を頂きましたので、5部咲き程度だと言うことで観梅に出かけました。車で10分ほどの菅原の里・喜光寺で菅原道真・行基のゆかりの寺です。境内のしだれ梅はまだつぼみでしたが、室内のおよそ50鉢の盆梅は見頃のが半分くらいあって、梅花の香りに満ちていました。長浜の盆梅に劣らないほどの見事なのが沢山ありました。ここから5分ほどで追分け梅林ですので帰りに回ってみましたが、こちらはまだ1分咲き程度でつぼみがふくらみかけでした。1~2週間でバッと咲きそうです。いずれ再挑戦します。いよいよ春が間近に迫ったという感じです。まだお水取りがありますので奈良の春はこの行事が終わってからです。今日の写真集はここをクリックして
2005年02月14日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 4月から北の国の住人に成るべく着々と計画が進行中です・・・。お引っ越しの日程が決まって、フェリーの予約を済ませました。4月14日に舞鶴から小樽に向けて旅立つことになりました。後、丁度二月です。家財道具は一切置いていきますので、日常使うものだけの移動ですのでフェリーに車を積んで行くことにしました。3月中に行きたかったのですが、婆っちゃんの親父さんの年忌を済ませてから行くことにしたので4月になりました。娘の家に同居しますので特に何も要らないようです。夏に一時帰省をしますので、それまで使うものだけを持って行きます。最小限のこちらの後始末だけ済ませる予定です。早々とNHKの契約だけはキャンセルしました。新聞・電話はぎりぎりに、電気水道ガスはそのままにしとく予定です。ボチボチと忙しくなりそうです・・・。
2005年02月13日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今の住居に住みだして25年経ちますが、自治会役員になってからも十数年過ぎました。今の任期は3月末まででですが、今日は17年度の役員の組織づくりがありました。今回やっと引退が認められ4月からはフリーになってやっと北海道へ移住する目処がつきました。自治会の印刷物を一手に引き受けてきましたので結構縛りがあって気を遣ってきましたので、肩の荷が下りてホットしました。新年度への引継ぎが残っていますので書類のまとめとデータの引継ぎの整理にしばらくかかりますが、後ひと月でおしまいです。(^。^;)ホッ・・・・。
2005年02月12日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 近くの梅林と盆梅展に行く予定でしたが、電話で聞いてみるとまだダメのようで2月の中旬以降が見頃だと教えていただきました。予定を変更して・・・・・お魚やさんへ・・・。近くの活け魚流通センターから改装開店のお知らせと1000円の金券が届きましたので午後からお出かけしました。お店は超満員の盛況で、レジが1時間待ちという人ででしたが、がんばってレジに並びました。なぜかお魚より野菜も大売り出しでメチャンコ安かったので婆っちゃんはお野菜に集中しました。せっかくの1000円の金券でしたのでカニさんのパックを1つゲットして帰りました。まさに花より団子になりました。
2005年02月11日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 婆っちゃんの妹さんから教えていただいて手袋型の可愛い鍋つかみが完成しました。キルティング布で厚みがありますので多少の熱はカットできますが不燃布では無いので余り熱いものは無理かと思います。自宅用にする予定ですが、もう一つ二つ作って、今週のフリマに出しても良いかなと婆っちゃんは言ってます。ただ100円ストアで結構似たものが売ってますので値段の付け方がチョットしんどいですね。プレゼント用の方が喜ばれるかも知れません・・・・。爺っちゃんは冬用の手袋でも良いかなと思いますが、スキーにピッタリかも・・・。
2005年02月10日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 スポーツと政治は別だとは言うものの北朝鮮には何が何でも勝って欲しいというのが本音です。幸先良い一点で楽勝の予定が逆にプレッシャーになったのか、以後は攻められっぱなしで、とうとう追いつかれちゃいました。高原、中村の投入でやっと攻めのペースが出てきて、ロスタイムに一点、かろうじての1勝でした。何はともあれ?\(。・_・。)/?わーいっ?ρ( ^o^)b_♪ランラン♪・・・・。
2005年02月09日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 爺(⌒o⌒)婆 ちゃんのホムペも最近は巡回をさぼってますので一日平均50件ほどのご訪問になっています。以前は最低でも100件はあったのですがこちらの手抜きで最近は進まなくなりました。今回やっと22222件に到達して踏み踏みを頂きました。初めての方で気ままなトロさんという方でした。化粧品を中心のホムペを作っておられる方で、98万件を越す凄いアクセスを持っておられました。久しぶりに初めての方の踏み踏みで早速、好運の一字印の製作にかかります。また、お友達が広がると嬉しいです・・・。?\(。・_・。)/?わーいっ?まもなく魚座の月になりますので、魚座の会のお誕生訪問が始まります。忙しくなりますが、楽しいカキコで盛り上げたいですネ。ちなみに爺っちゃんは3月9日ですので後ひと月後です。ガンバロウ・・・・。
2005年02月08日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 前々から牡蠣の大好きな、婆っちゃんの実家のお母さん(80ウン歳)に赤穂・坂越の牡蠣を是非食べていただきたいと思っていましたが、やっと念願が叶いました。お母さんと婆っちゃんと妹さんを乗せ、爺っちゃんがアッシー君になって片道2時間のドライブで坂越へいってきました。チョットは空いてるはずの月曜の昼を狙って行きましたが、海の駅しおさい市場の食堂「くいどうらく」さんは到着した1時過ぎなのに超満員でした。世の中には暇な人がいかに多いんでしょう・・・。メニューの牡蠣フルコース4200円とくいどうらく定食2800円を注文して2時間余りをかけてゆっくり、たっぷり取れたての牡蠣を堪能しました。ノロウイルスの影響で生がきはメニューからカットされていましたが、様々の牡蠣づくしに満腹しました。これだけ食べて4人で12000円程でした。おみやげにムキ牡蠣、赤穂の天然塩、塩み饅頭、生さかな、干物、エビせん等々大量に仕入れて帰りました。
2005年02月07日
コメント(4)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 晴ぼんは電話のベルに興味を持ってるのは以前からでしたが、お話をする道具だとは理解してませんでした。受話器を持ってなにやらゴニョゴニョとは言っていたのですが会話は無理でした。最近1週間ほどの間で急に会話が出来るようになって、結構まともなやりとりを始めました。爺っちゃんが出ると「婆っちゃんは何してんの??」と必ず聞き返して婆っちゃんが出るとお遊びの状況を話してくれるようになりました。そのうちに間違いなく電話魔になりそうです。
2005年02月06日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 定例の自治会の役員会がありました。年度は3月末で交代ですが、今月中に次期の役員を決めることになっています。爺っちゃんは15年間役員を続けましたが、北海道へ移住しますのでやっと自治会役員を交代していただけることになりました。ただ誰に引き継ぐかを決めることになりますのでこれからが一苦労です。引継ぎの書類も山ほどありますので整理に時間がかかりますのでぼつぼつやり始めなければ・・・。
2005年02月05日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 昨日の節分のお豆さんが大量に残りました。本来なら歳の数で60何個かを食べるそうですが、お腹の具合を考えて10歳に付き1個と換算して、6個のお豆さんで厄払いをしました。今日は残ったお豆さんの後処理です。数年前から煎り大豆を入れた豆ご飯を炊くことにしていますので今年も2合余りの豆ご飯を頂きました。ちょっぴり醤油味にしましたので香ばしくて歯ごたえもあって中々の珍味でした。食べ過ぎると後が大変ですので2食に分けて食べましたので目出度し目出度しの節分になりました。ρ( ^o^)b_♪ランラン♪うちのとは少し違っていますが、参考レシピはこちらにありますよ。
2005年02月04日
コメント(7)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今日は節分です。奈良の春日大社の万灯籠がありますが、寒いから行くのは止めました。代わりに近所の方の墨絵の作品展に晴ぼんをつれて出かけました。結構絵に関心を持ったようで、鹿ちゃんだ・・・・と駆け寄って鑑賞していました。ニワトリと鯉の絵もお気に入りのようで、風景より生き物のホウがわかるようです。 ワーイいっぱいあるぞ・・・・。 鹿ちゃんだ・・・。帰りに節分のイワシと海苔巻きと半額売りのカレーパンを買って帰りました。夜は西南西に向かって海苔巻きを一本丸かじり・のどが詰まりました・・。まもなく春になるのでしょうね・・・。
2005年02月03日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 晴ぼんは以前落札しておいた機関車トーマスのジグソーパズルを見つけちゃいました。早速取り出して組み立てを始めましたが、見る見る間に完成、10分もかからなかったようです。出来上がるとまたバラして今度は5分ほどで仕上げました。「ジグソーの天才だ・・・・・」(爺々馬鹿のヒトコトです。)
2005年02月02日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 全国的寒波で滅多に雪の降らない奈良盆地もうっすらと雪景色になりました。路面は凍結してますので昼までは家に閉じこもりでした。強風が吹き荒れてプランターが吹っ飛んでました。明日はちょっとましになる予報ですが・・・。夜は町内の方のお通夜で出かけましたがブルブル・・・・。
2005年02月01日
コメント(3)
全28件 (28件中 1-28件目)
1

![]()
