全34件 (34件中 1-34件目)
1

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 奈良の地元に近いので三輪素麺を度々戴きます。素麺は数年寝かした方が美味しくなるしいう、亡くなった母親の指導で(実際はすぐ食べる方が良いらしいですが・・・)昔の素麺ケースを開けました・・・。ギャー・・・( ̄Д ̄;) ギャー・・と言う婆っちゃんの叫び声と共に真っ黒になった素麺が出てきました。何と一面にコクゾウムシ(穀象虫)が何百匹も群れ集まっていました。とても触れそうにありませんのでそのまま日光の真下に放置しました。晴ぼんは珍しそうに眺めてました。数時間ほどでムシたちは死んだようですが残った素麺は食用不可。一応捌いて、猿沢池の亀と鯉の餌に持って行くことにしました。しかし、穀類はよほど注意しないとコクゾウの餌食になりますね。あわててもう一箱の素麺も開封しましたがこちらは無事でした。早速密封容器に移し替えましたが、この後、無事故の素麺で昼食を食べましたが晴ぼんは全然気にしないで美味しそうに食べました。札幌のユウキ君は虫には非常に弱いので多分絶対に食べられないでしょうね。
2009年08月31日
コメント(7)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 晴ぼんの夏休みの宿題に朝顔の花の観察があります。この夏に晴ぼんの朝顔には沢山の花が咲きましたが、おばあちゃんの草木染めを見ていて自分の朝顔の花で草木染めをすると言い出しました。で、おばあちゃんの親切な指導で朝顔の花の草木染めを二日がかりでやりました。花を集めて煮ました。ガーゼのハンカチを糸で絞りました。絞った布を花水でしっかり煮ました。途中でもう少し操作が入りますが無事染められたようです。糸をほどいて布を乾かしアイロンも自分でかけて出来上がりました。無事、夏休みの自由研究の一つになりました。 晴ぼんの朝顔無事染まりました?\(。・_・。)/?わーいっ?今夜の晴ぼんはパパさんと甲子園の阪神-巨人へ応援に行っています。晴ぼんの応援成績は今年は9勝1敗です。トラちゃんが勝てば良いのに・・・・。爺っちゃんは自宅で応援してます・・・。ヤッター・・・完勝でした。(*^¬^*)ウィーッ モウイッパイ
2009年08月30日
コメント(5)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 札幌のよさこいソーラン祭を真似っこして作った奈良バサラ祭も、もう11回目を迎えてチョットは有名になったのかな???どうも奈良の人間は大文字もそうだけど真似っこが好きなようですね。今日明日がバサラ祭りで40チームほどの踊連がせせこましい奈良の町を踊り歩くパフォーマンスを見せてくれます。うちも祭に乗っかって奈良町フリマを開店しました。餅飯殿通りが会場ですので歩行者は通りにくくてうちのフリマの通りを抜け道にしてくれますので結構通行量がありました。普段と違った人たちが来られましたので結構高めの服や小物を買っていただけました。バサラの通りの一筋違いですので交代で見物に行きました。札幌のヨサコイソーランを見てますので遙かにスケールが小さいですが結構楽しめました。晴ぼんも見物に行って沖縄の組の方に太鼓を叩かせてもらってご機嫌でした。記念団扇札幌はトラックですがこちらは軽トラの先導車です。狭い商店街を踊り歩きましたこのお姉さんに叩かせてもらったよ。黒人さんと記念写真フリマで販売した草木染め。婆っちゃんのではありません。
2009年08月29日
コメント(4)
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 昨夜、札幌のユウキ君ちから連絡が来ました。発熱があったので病院へ行ったら新型インフルエンザの判定が出たそうです。あちらは2学期が始まってますので早速登校停止になりました。当然ながらママさんは会社の規定で出勤停止になりました。( ・_;)( ;_;)( ;_;)(>0<)ワーン(TωT)ブヒー電話では感染しませんので晴ぼんには直接影響はありませんが大変ですワ・・。幸い前期の定期テスト前ですのでしっかりと試験勉強ができそうですね。一応5日間の出停です。早く治ると良いのですが・・・・。関西も甲子園の高校野球から集団発生し始めてますので、野球狂の我が家も心配です。うがいと手洗いの励行に努めます。我らがトラちゃんはようやく甲子園へお帰りなさい。巨人戦初戦は見事な逆転劇でした・・・。
2009年08月28日
コメント(5)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今年の暑い夏はクーラーを効かしての読書になりました。若い頃(10~20年ほど前)にどっさり購入したアイザック・アシモフのSFをたっぷりと再読しました。一般に知られた作品としては「ミクロの決死圏」という、縮小して人の体の中へ潜水艇で入り込んで治療するというのが20年ほど前に映画になったのがありますネ。ロボット系と銀河帝国系のシリーズがありますが、流石に再読と言ってもすっかり忘れてますので初読みと言っていいくらいです。ただ昔の本ですので活字が小さくて老眼鏡の強い方でないと読めませんが何とか20冊あまりを読破しました。のんびりと読みましたので一夏かかりましたが好きなジャンルですので楽しかったですね。銀河帝国興亡史全七巻(ファウンデーション)はお勧めですが興味のないひとには最初の数ページでギブアップするでしょうね。
2009年08月27日
コメント(5)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 ご近所の百日紅が大量に開花して、今日は花の剪定をされました。沢山の花を頂きましたので早速草木染めになりました。花を煮出してから布を入れて煮詰めました。今、明礬水につけ込んでいます。さめたら、もう一度、花の液に戻し、一晩つけておきます。明日の朝、絞りのひもをほどいて、水洗いして乾し、やっとできあがります。アイロンをかけて、縁を縫って、ガーゼのショールにします。一応1枚500円程度で奈良町フリマで販売予定です。糸で絞ったガーゼ布を花液で煮ます煮た布を明礬水に浸けます。糸をはずして広げます。予想より茶系になりました。フリマの出品です、
2009年08月26日
コメント(5)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 2日目、帰路は8時発で、まず柳井で途中下車。白壁の町、柳井市を散策して名産のお醤油をゲットしました。柳井名物・金魚提灯国木田独歩の旧邸の碑わんわん寺で手を叩いてワンワンお醤油屋さんを見学白壁の町続いては、宮島口で下車。フェリーで安芸の宮島へ。厳島神社を散策しました。お昼は名物のあなごめしをいただきました。安芸の宮島・厳島神社おみやげは名物・もみじ饅頭この後はまた、ひたすら乗り継ぎになりました。福山で夕食の駅弁をゲット。宮島→福山→岡山→赤穂→大阪→奈良の乗り継ぎで車内で夕食。たこメシの駅弁は中々美味でした。駅弁・たこめしチョットお疲れですが10時過ぎに帰宅しました。行きは12時間、帰りは14時間の旅行になりました。各停列車の旅はひたすら時間がかかります。少しハードだけれど、結構楽しい旅ですよ。
2009年08月25日
コメント(10)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 この夏最後の青春18切符の旅は温泉にたっぷり浸かる1泊の計画を立てました。目的地は山口県湯田温泉で共済のセントコア山口で1泊を予約しました。早朝5時起きで奈良→大阪→姫路→糸崎→白市→新山口→湯田温泉と各停を乗り継いでの10時間乗り詰め無事到着しました。早速温泉で汗を流して、外湯巡り・・・・。夕食後は足湯巡りで温泉を堪能しました。しっとりとした肌に優しいお湯で大満足の1日目を終えました。湯田温泉到着足湯がいっぱいあります。夕ご飯・美味しかったよ種田山頭火のエッチな俳句碑温泉の由緒
2009年08月24日
コメント(2)
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 婆っちゃんの実家は京都ですが兄弟姉妹はあちこち散らばって京都にはお母さんだけです。ということで今日は京都の料理屋さんで兄弟姉妹が集まってのお食事会でした。今回は子どもたちは無しで家族水入らずの顔合わせだったようです。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんの明日は青春18切符で山口湯田温泉の1泊旅行の予定です。
2009年08月23日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今日も京セラドームへ我等がトラちゃんの応援に駆けつけました。昨日の負けにもかかわらず今日は満員札止めの大観衆でした。昨日をチョッピリ引きずってかトラちゃんは大竹を全く打てずに先制されて暗雲・・・。今日の殊勲は何といっても同点本塁打の桜井ににつきます。最後は桧山のサヨラナで無事勝利しました。晴ぼんは今日は大人の私設応援団に潜り込んで大はしゃぎで最後はラッキーボーイにしてもらって大満足でした。
2009年08月22日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 これから我らがトラちゃんの応援に京セラドームへお出かけします。で、今日の報告です。とてつもなく完敗・・・・。経過は報告無し。晴ぼんは勝敗に関わりなく応援団の中へ潜入・・・。女の子のお友達ができてすっかり意気投合、応援ボードを借りて意気投合してました。負け試合は全く気にならずに帰宅するまでご機嫌でした。明日も京セラドームへ行くことになりました。年上の彼女を見つけました。
2009年08月21日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 婆っちゃんの草木染めもどんどんエスカレートして新たな材料が登場しています。今回は乾燥ラベンダー、百日紅、巨峰ブドウの皮、向日葵の4種類ができました。色合いとしては巨峰の皮が強烈でした。向日葵は思ったほど色は出ませんでした。上左から ラベンダー・百日紅下左から 巨峰・向日葵
2009年08月20日
コメント(8)
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 昨日の盂蘭盆会で頂いた卒塔婆(そとば)を納にお墓へ行きました。大阪阿倍野の南霊園ですが、通勤時間帯は大渋滞のコースですので早朝4時発で西名阪・阪神高速経由でお出かけしました。流石にがら空きの道路で1時間かからずに到着卒塔婆(そとば)を納めて帰宅しました。6時前には帰り着きましたが流石に眠いです・・・。後は一日高校野球のテレビ観戦でした。PLが負けて近畿は智辨しか残ってません。
2009年08月19日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 檀家寺でお盆の盂蘭盆会施餓鬼供養(うらぼんえ せがきくよう)がありました。数年欠席してましたが今年は晴ぼんを連れてお参りしました。施餓鬼とは仏教の教えの一つで、一切の迷える魂に食物と仏法の安らぎを施す法要、だそうです。御先祖様の供養と施餓鬼の法要を毎年お盆の時期にされています。晴ぼんも1時間ほど頑張って座っていました。帰りにお寿司と沢山のお供物をいただきました。帰ると早速戴いたお寿司とお下がりの赤いきつねを見つけてお昼ご飯にしました。この調子だと毎年おみやげを目当てに参加しそうです。
2009年08月18日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 夏空が戻ってきました・・・。昨日も猛暑で晴ぼんの甲子園観戦は1試合でギブアップ・・・・・・。早々戻ってきたようです。今日の甲子園は近畿勢が出るので超満員でしたが、天理も関西学園も1点差で負けちゃいました。阪神バージョンのユニホームの横浜隼人を応援してましたが、花巻東の菊池君はホームランを打たれてもやっぱり凄い投手ですね。完勝でした。阪神が指名するそうですので頑張ってネ・・・・。今日の爺っちゃんは猛暑の中、隣の児童公園の草刈りボランティアを一人でボツボツやりました。小さな公園ですので、たいしたことは無いと思ったのに、電動の刈り払い機でしたが、流石に腕と腰に負担がかかって終わった後はお昼寝でした・・・・・。{[(-_-)(-_-)]} ...zzZZZ ~♪マア、おかげで綺麗になったので子どもたちも使いやすくなったでしょう。以前札幌にいたときは毎日血圧を測ってました。奈良へ転居したときにその血圧計が行方不明になっちゃいました。まあどって事もないと思ってましたが主治医から注意されてやっぱり必要になってしまいました。で、ヤーのオークションで再購入しました。まあ、何と札幌のお店で以前住んでたとこの近くだったようです。本日、無事到着しました。画像の品ですが、早速測りましたが、今のとこ正常な数値でした。(^。^;)ホッ(^。^;)ホッ・・・・。
2009年08月17日
コメント(3)
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 16万カウントに到着しました。5年と少しということで沢山の皆さんのご支援のたまものと感謝感謝です。(^ ^)ウ(^。^)レ(*^o^)シ(^O^)イキリ番は下のようにログインなしの方が続いて該当者なしで本当に残念です。( iдi ) ハウー160001 2009-08-16 17:34:10 203.190.*.* 160000 2009-08-16 17:30:49 *.wakwak.ne.jp 159999 2009-08-16 17:28:52 *.nttpc.ne.jp また、次回をご期待下さい・・・。我らがトラちゃんは今日は完勝でした・・。ブラの3ランでした・・・。
2009年08月16日
コメント(4)
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 カウンタープレゼントの16万ヒットが間もなくです。前回のカウプレは前後も含めて連絡が取れませんでした。16万と前後を踏んだ方はできれば連絡を取れるようにしてください。ささやかですがプレゼントをお送りしたいと計画中です。当てにしないでお待ち下さい。お盆明けの日曜日でパパさんがお休みですので晴ぼんは甲子園の高校野球を観戦に行ってます。地元が出てませんがとにかく野球好き・・・・・。どこの対戦でも良いようですわ・・・後刻報告を・・・。
2009年08月16日
コメント(6)

次回キリ番・カウプレは160000に設定しました。間もなく到達します。ささやかなプレゼントを・・・。応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 お盆の最後は奈良の大文字送り火の日です。奈良市の広報では奈良の伝統行事と宣伝はしてますが、今から50年前に京都の五山の送り火を真似っこして奈良大文字送り火が作られました。当時の奈良市長だった鍵田忠三郎の思いつきだけで、第二次世界大戦の敗戦の日である8月15日に戦没者を慰霊するという理由付けと、高円山(462m)と京都の大文字如意ヶ岳(470m)がほぼ同じ高さであるというようなことをこじつけて、奈良東山の高円山に奈良大文字を作ったそうです。爺っちゃんの大学時代のことで、変なことを考えたなあ程度で奈良市民もそれほど関心もなかったように覚えています。人出もあまりなかったので、各町内会に出席を割り当てたり、自分の作った剣道グループの子どもたちを動員したりして人集めをしていましたネ。それから50年間、毎年続けてきたので、いつの間にか奈良のお盆行事として定着してしまいました。流石に継続は力なりですよね・・・。 奈良のお盆行事は春日大社の万灯籠が有名でこちらは500年の歴史を持ってますが、今は大文字とセットの行事で定着しました。10年ほど前までは夕方から「大の字団扇」(下の画像)を無料配布してましたので毎年1時間前から浅茅が原で行列を作ってもらいに行ってました。今は販売しかしてませんのでわざわざ行くこともなくなりました。で、最近は自宅から大の字を鑑賞する程度です。今夜も同じ・・・・。写真は保存会のホムペのものです。保存会のホームページへ有料になった大の字団扇春日万灯籠
2009年08月15日
コメント(5)
次回キリ番・カウプレは160000に設定しました。一寸先ですが、ささやかなプレゼントを・・・。応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 お盆の中日はまことに何にもしないで一日ボーとしてます。分家の人たちは本家へお参りに行く日で忙しいですが、うちは一応本家ですが親族はチョッピリでたいした応対もありません。日がな一日テレビ爺で高校野球・夜はプロ野球で一日過ぎました。夜は晴ぼんだけがお泊まりに来てチョッピリ賑やかでしたが疲れて早々にバタンキューになってます。今日は良い日でした。
2009年08月14日
コメント(2)
次回キリ番・カウプレは160000に設定しました。一寸先ですが、ささやかなプレゼントを・・・。応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 お盆の三が日がスタートしました。先ずは檀家寺の住職さん(爺っちゃんの同級生です)が来てお参りしてくれました。昼間は晴ぼんも来てお手伝いをしてくれましたが夜はお休みしてます。奈良での定番のお祀りをしていますが、夜は三十三番のご詠歌をあげます。かっては家族総出でやってましたがみんな分散してしまって今は爺(⌒o⌒)婆 ちゃん二人だけであげています。最近はご詠歌をあげる家も減ってるようですね。明日は晴ぼんも参加する予定です。
2009年08月13日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 晴ぼんが夕方から夜にかけて笠置の方の山の中へクワガタ・カブトの採集につれてもらいました。パパさんのお友達でクワガタに詳しい方に案内してもらって沢山見つけました。大喜びで採集しました。とっても楽しかったようです。
2009年08月12日
コメント(4)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 明日からお盆のお祀りです。4年間の北海道生活の間も、お盆の時期は帰っていましたが、昨年は帰りませんでしたので家でのお祀りは2年振りになります。で、今夜は近くのスーパーでお野菜やお菓子などを購入しました。今年は自前の野菜も作ったので賑やかなお供えが作れそうです。夏の高校野球は春の準優勝、花巻東が長崎との試合がありました。学校こそ違うけど春の決勝では長崎に負けての2位でしたので、チョッピリ因縁対決でした。今日の菊池君はあまり銚子は良くないようで、前半ホームランで5点をとられて苦しい試合でしたが8回に逆転して8-5での辛勝でした。東北勢のレベルがあがってきて楽しみな試合ですね。
2009年08月12日
コメント(2)

次回キリ番・カウプレは160000に設定しました。一寸先ですが、ささやかなプレゼントを・・・。応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 晴ぼんは小一ですので1学期は学校で朝顔の栽培をしました。無事に大きく育ちましたが夏休みになって自宅で観察の続きをしています。ずいぶん沢山のつぼみが出て昨日今日と10輪ばかりが咲き誇り満開になりました・これから観察記録を書くことになりそうです・まもなくお盆です。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんちの御先祖様のお墓は大阪阿倍野霊園ですので朝から晴ぼん同伴でお参りしました。昨日からの台風の雨空も回復して安心して出かけましたが何とJR大和路線が台風の集中豪雨で大和川が増水、安全のため徐行のろのろ運転で大変遅れてました。何とか天王寺に行き着いて徒歩で霊園へ・・・・無事お墓参りができました。晴ぼんもお墓掃除を手伝って、まじめに御先祖様に手を合わせていました。帰路は流石にお疲れのようで、一駅ですが阪堺電車に初めて乗せました。大阪で最後に残された路面電車・ちんちん電車です。喜んで乗りましたが乗った途端に座席でぐったり放心状態になってました。天王寺で蓬莱の豚まんを買ってJRで帰宅しました。帰りは少し遅れながらも無事に運転していました。帰ってからさっそく豚まんを試食しました。大変おいしかったですね。お疲れ・・・ガクッ(TωT)
2009年08月11日
コメント(6)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 甲子園の如水館-高知が2日連続で途中ノーゲームでお気の毒ですね。如水館は2日ともリードしてたのにね・・。 で高知ですが高知校じゃなくって四国アイランドリーグの高知ファイティングドッグスに伊良部が入団したそうです。阪神をクビになってアメリカ行って現地では、10試合に登板して5勝3敗、防御率3・58 だったようですがまた舞い戻ってきましたね。金本兄貴、下柳より年下ですからまだやれるんじゃないかなあ・・。高校が香川の尽誠学園だから結構人気が出るでしょうね・・・。監督は定岡さんだそうですね。p(^^)qガンバッテ!
2009年08月10日
コメント(2)
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 例年、燈花会の一日を利用して夕方からフリマを開いて夕涼み宴会をしています。本日はその予定でしたが四国沖で突如台風が発生・・・関西はすっかり雨空になって計画は中止です。甲子園も朝から中止になってます。今夜の燈花会も雨と強風で中止でしょうね。また、すご雨が降り出しました。残念・・・・(*ノ_
2009年08月09日
コメント(7)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 爺っちゃんはパソコンを使い始めて20年以上になりました。中学校の現職でパソコンの出始めの頃で、まだ記憶媒体がカセットテープの頃からでパソコンクラブを作っていろいろ勉強してきました。だけど婆っちゃんはまだワープロ専門でした。二人とも退職してから婆っちゃんもパソコンをやり始めて10年近くなりました。爺っちゃんはデスクトップ専門ですが婆っちゃんはノートにしました。その頃買ってから今のが2代目ですが、5年ほどずっと使い続けて、とうとうダウンしました。XPですがメモリーが285Mしかないので最近はホームペジの閲覧途中でとんでしまうようになりました。というわけで今回リニューアルすることになりました。条件はメモリーは1G程度でOSはXP、ソフトは一切なし(爺っちゃんが全部持ってますから)という条件で最安値を探しました。ということで探しまくり・・・、いつも愛用のジョーシンのウエッブで見つけました。今年6月発売の東芝のダイナブックT43という機種です。価格は税、送料込み39800円でした。定価が13.4万円ですので相当な値引きでした。で、本日到着しました。セットアップは爺っちゃんの仕事で、手持ちのソフトをインストールしました。うちはワード、エクセルは使いませんので、ウイルスバスター、一太郎、シュルケン、筆まめを入れて古いデーターを全てインポートして無事できあがりです。婆っちゃんは早速機嫌良くホームページの閲覧を始めてます。やっぱりメモリーがあがって早くなりました。
2009年08月08日
コメント(6)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 奈良燈花会は市内の小学校も参加しています。今夜は晴ぼんちの学校の担当で、ローソクでお魚の絵をデザインしました。晴ぼんも頑張ってロウソク並べに参加しました。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんはこの後奈良公園の燈花会を見学しました。すごい人出でした。イベントの人形劇晴ぼん奮闘中お魚の燈花会猿沢池浮御堂
2009年08月07日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 いよいよ明日から夏の甲子園大会が始まります。奈良大会は予選からズーーート見てきましたが爺っちゃんの母校は1回戦負けでした。以前選抜は1度出てるんですよ・・・。で、奈良テレビの中継でしたが放送中の奈良の特産品プレゼントに応募しておきました。本日なんと商品が到着しました。吉野の「柿こーり」というお菓子でした。たまには当たるんですよね・・・。中に柿が入ったくず餅の冷凍でした。早速試食しましたがまずまずの味で夏にはぴったりです。晴ぼんにも食べささないとね・・・。
2009年08月07日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今週日曜日は奈良燈花会を狙っての奈良町フリマを開店します。今回は手づくり物だけの出品ということで今週は草木染めのショールの制作にかかっています。予定では1枚500円で販売するそうです。たくさん売れるといいのになぁ。また、今回は間に合わないと思いますが、婆っちゃんは自前の朝顔の花を使って染めてみようと、先週からせっせと花集めかかっています。うまく染められるといいのですが。朝顔染ハーブ、蚊取草爺っちゃんは朝から楽天ブログの巡回にはまってます。おかげさまでたくさんの方のご訪問をいただいてます。カキコなしの素通りバッカリでゴメンナサイ(゚゚)(。。)ペコッ札幌の乱拍子の踊君と小春ちゃんがイギリス、バクストン市で開催される国際人形劇フェスティバルから無事帰ってきたそうです。やまびこ座の主催で人形浄瑠璃が中心だったそうですが、太鼓の大道芸も好評だったそうです。今度秋に札幌へ行ったらお話を聞かせてもらいます。近々乱拍子のホムペに報告が載るでしょう。
2009年08月06日
コメント(7)
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 本日無事にカウンタープレゼントの155555件に到着しました。該当者は下記の方になりました。155556 2009-08-05 08:29:03 メロめろんぱんさん 155555 2009-08-05 08:29:02 jupiter2009さん 155554 2009-08-05 08:24:01 kasumi3523さん 前後含め3名様にプレゼントをさせていただきますが、残念ながら3名様ともに書き込み禁止にされていて連絡ができません。メッセージも設定しておられませんのでちょっと困ってます。よろしければこちらのメッセージへ連絡いただければ、ささやかですが婆っちゃん手づくりの小物をプレゼントさせていただきます。たくさんの方にチャレンジいただき有り難う御座いました。また、次回もそのうちに設定します。
2009年08月05日
コメント(3)
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 関西もようやく梅雨明けになりましたが一日数回はにわか雨に見舞われてます。窓を開けっ放しにしてますので突然の雨に閉めまくりにドタバタです。洗濯物は外干しにしてませんので一寸は助かってます。10年来洗濯は乾燥機で乾かすことにしています。以前父母の介護をしているときから外干しではタオル系がごわごわになったらいやがりましたので乾燥機のふんわり仕上げが定番になりました。梅雨の時期は乾燥機仕上げが大変便利ですね。電気代は一寸かさみますがね・・・。まもなくカウプレの155555ですよ・・・・。どなたがヒットして下さるでしょうか。
2009年08月04日
コメント(2)

カウプレ155555に設定してます。応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 青春18切符の旅2日目でした。富山で宿泊、朝から糸魚川行きの列車で黒部の生地で下車しました。10時過ぎに到着して黒部の清水(しょうずと読みます)の町、生地の清水を巡りました。小さい町ですが北アルプスの伏流水が町の至る所に吹き出していて自由に使うことができるように整備されています。10数カ所の水場を2時間余りかけて回りました。お昼には町の魚の駅でお魚づくしの昼ご飯を戴き干物をゲットして無事目標達成です。午後1時の列車で帰路に付きました。生地→金沢→敦賀→京都→奈良と9時に帰宅できました。今日は丁度12時間の旅(内、列車は8時間)になりました。帰宅後購入した駅弁で夕食をとりました。2日間乗りずめはやっぱりきついですがまた行きますわ・・・。生地の清水めぐり名水の酒屋さんでゲット魚の駅でお魚たっぷりのランチ
2009年08月03日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 青春18切符の高山本線の旅は最後にハプニングがありましたが無事1日目の旅が終わって富山の東横インへ到着しました。前半は予定通り下呂温泉で途中下車、日帰り温泉白鷺の湯でゆっくり入浴、お昼はおにぎり持参でした。続いて高山の1時間待ちで高山陣屋まで歩いて、みたらし団子を試食して、列車は順調に猪谷に到着しました。・・・・が、ここで大雨のため列車は休止しました。雨がやむまで2時間あまり車内で休憩、やっとこさ8時過ぎに富山に到着しました。駅ビルで名物の白えび天丼が本日の夕食になりましたがとっても美味かった・・・。けふの日記はホテルのパソコンで書いてます。明日は生地で散策して後はすべて各駅停車の旅で帰る予定です。おやすみなさい・・・・。下呂温泉の外湯で高山を散策・おだんごやさん
2009年08月02日
コメント(1)
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 八月は葉月です。いつもならとっくに梅雨が明けているのに今年はまだ集中豪雨があちこちで起こってます。今日は町内の夏祭りの予定でしたが、天気予報を信じて明日に延期になりました。やっぱりお昼前から凄い雨がやって来て正解だったようです。明日から1泊で青春18切符の旅で富山へ行くことになっています。夏祭りは欠席ですがまあ仕方ないですね。各駅停車で奈良→加茂→亀山→名古屋→岐阜→下呂温泉まで一気に行きます。温泉に入ってから再び下呂→高山→猪谷→富山で泊です。富山に来てる晴ぼんとは残念ながらすれ違いになります。翌日は生地を数時間散策して北陸線で帰宅予定です。列車に乗るのが目的の旅行ですので見学地はほとんどありませんが結構強行軍になりますワ・・・・。
2009年08月01日
コメント(2)
全34件 (34件中 1-34件目)
1
![]()

![]()