全216件 (216件中 1-50件目)

「はたらいて、笑おう」の美女。あの人は誰?この美女は、カルメン・デロリフィチェ。御年85歳にして、いまだ現役のアメリカのモデルさん。最近結構話題だから、見たことある!って人、多いかと思います。若い頃も美人さんですね。しかしですよ?ワタクシ思うに、この方の何がすごいかって綺麗な見た目やほっそりとしたスタイルだけじゃなく85歳でよくあそこまで動けるな・・・ということ。だって、ワタクシの母上は今年80歳ですけれどもう腰が曲がって歩くのもしんどそうなのにモデルとして撮影やランウェイ登場などあなたはもしかしてターミネーター?と訝しむくらいのその体力、心から敬服いたしますわ。いやほんと、神々しいまでの美しさ。お肌とかはもちろん様々なメンテの賜物だとは思うけどそれが何か?というくらい、全体から香るオーラがエネルギッシュで生命力に溢れてます。そういえば以前、どなたかが書いてらしたのですが我がクールジャパン🇯🇵の誇る高齢美女、デヴィ夫人は今確か77歳くらいだと思いますが、ものすごく体力があってパーリィーなんかでは男性とずっと踊っておられるそう。(因みに、年下の美女よりもキラキラしてるとか)おそるべし、高齢美女の生命力。てか、アラフィフまではなんだかんだ言って体力の衰えって個人差が少ないというか、まぁなんとかなる。60歳定年てのも、それ以上になると若いのと一緒に仕事したら体が持たないからだと思うし。ワタクシいつも思ってるんですがね。女性に限らず、人間の美しさの秘訣って、生命力がカギではないかと。若い子が綺麗なのも生命力を感じさせるからであって、そういう意味では、幾つであってもエネルギッシュな方は美しさを損なわないということですね。まぁ、生命力を上げるにはどうしたらいいの?ってことになると「ギラギラする」しかない、というのがワタクシの見解ですけどね。自分をもっと輝かせたい自分に注目してもらいたい自分はまだまだ若者には負けないそういう「自分ファースト」な気持ちと体力を維持する徹底した食生活や運動習慣が合わさって生命力に溢れた高齢美女になるんじゃないかと思います。私にはムリムリ〜( ̄▽ ̄)でも、ぽちっとなをよろしく。 ↓にほんブログ村
2017.05.20
コメント(0)

先日、久し振りに水族館へ行ってきましたよ。15年ぶりくらいかな・・・以前行ったのは子供の幼稚園の遠足で。当時3歳くらいだった我が息子、マンボウの水槽の前で固まること1時間。ついに他のは何にも見ないで帰ったことが思い出される・・・で、こんなコーデで行きました。最近、ピンクがマイブームなんざます。ピンクっつっても、青みが強いピンクじゃなくピーチピンクみたいな少しオレンジ入ってる優しげなピンクです。靴はユニクロのポインテッドフラット。これも安い割にはいいものなんだけど、GUのポインテッドバレエシューズには負けましたわ。GUのポインテッドバレエ、柔らかくて履き易い!!そして色が可愛い!!思わず4色大人買い。一足1,490円+TAX、4足買っても7,000円いかないって・・・GUさん、いい仕事してますね〜( ̄▽ ̄)いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.05.16
コメント(0)

今日、40歳になる従姉妹に久し振りに会った。彼女は細身の華やかな外見をした美女でつい最近同棲していた彼氏と結婚し、今は臨月の体であった。ふつうの40歳はBBAかもしれないが、彼女は「ったくさー、肌は劣化しちゃうし体重は10キロ増えて旦那に関取って言われてんのよ」という割には、あんたから10キロ引いたら鶏ガラじゃね?くらいのナイスバディぶり。お肌だって40には見えない美肌で、何より表情が明るい。彼女を見て、努力して外見を磨いてるなーと思ったし、口で言うほど劣化を怖がっているようには見えなかった。そう、それでいいのだ、我が従姉妹よ。劣化を怖がりすぎると、劣化に支配される。支配されると、それを基準に物事の価値を判断するようになり男性が自分を軽視しようものなら「劣化のせいだ・・・」と、ボトックスやらヒアルロン注射やらに走って外見の若さの維持に躍起となり挙句、周囲の若い女子を敵視するようになる。はっきり言って、若い女子と外見勝負するのはムダ。大人なら、みっともなく見えないように外見を整えて優しさとか慈悲などの性格勝負をすればいいのだ。・・・そういう大人が増えれば日本の若い子至上主義も崩れていくと思うんだけどねぇ。いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.05.14
コメント(0)

先日、女性の方が25歳年上のフランス大統領夫妻のことを書きましたが、それってフランスだからよね〜( ̄▽ ̄)外人て年齢不詳のとこあるし、年取っててもイケてる感ある女性が多いし。我が日本じゃ縁がないお話だわ・・・と思っていたら。先日うちの旦那が友人から相談を受けたそうで。なんでも、25歳の息子が一回り以上年の離れた女性と同棲してて(40歳くらいらしい)結婚したいと言ってるらしい。それも、その息子さんはジャニーズの中にいてもナンバーワンになれるくらいの背が高くすらっとした高学歴超美形のイケメン。学生時代からモテモテで、寄ってくる女はわんさかいたそう。旦那は「母親と思ってるんじゃないの」というけど「そ れ は な い」ワタクシは即答しましたわ。だって、そこのお家はお母様も素敵な優しい人で小さい頃母親の愛を得られなかったとかでもなくごく普通のご家庭だったから。母親の愛を求めるピーターパンシンドロームとは違うと思うんざます。で、私が愛読している美人探偵は見た!男も女も!みんなの浮気事件簿の今週号でも、20歳年上の妻を持つ男性が登場。それによると、日本でも10〜20歳年上の女性を妻とすることは割と多く、その場合、調査対象となるのは女性が多いとのこと。つまり、超年下の男と結婚しても浮気する女性が結構いるんですね。・・・・・・ほほー。そうなのか、ニッポン🇯🇵まぁ、今の日本女性はみんな努力してるから年取ってても綺麗だし、包容力もあるし何よりも、余裕がある。でもここで大事なのは、綺麗なことでも努力してることでもなく女性が年上でも、旦那にすがりついてないってことなんですねー。わかります?ワタクシの言ってること。つまりですね、女がどんだけ上であろうと、旦那に対して卑屈になってないってことなんです。男女(だけではないですが、とりあえず)の関係って、いわゆる「惚れた方が負け」という力関係が成り立つんですね。惚れられた方は、それを敏感に感じ取ってワガママに振る舞っても相手が自分を嫌うことはない無意識にそう思ってるんですよ。だから結構やりたい放題してる人が多い。対して、惚れた方は嫌われるのがイヤなのでできるだけ相手に合わせるし、言われなくても相手に尽くす。そして、今までの日本では女性が年上だとどうしても「捨てられるのは女」というのがセオリーとされていて実際に芸能人なんかでもうんと年上の女性と結婚した男が浮気して離婚した挙句、すぐに年下女性と再婚したりするから「やっぱり女が年上だと分が悪い」ってなっちゃうんですよね。でも、それって本当は私たちの思い込みなのかも。世間的には上記のとおりだからあまり大っぴらにはしないけど年の差婚で女が上っていうのは密かにジワジワと広がっててそれを「だからどうした」と笑い飛ばす女も意外と数多く棲息してるのかもしれませんよ。実際、若くなくてもモテる女は確実に存在しますからね。まぁ、平均寿命から言っても女性が上の方が末長く一緒に居られるだろうし悪いことばかりじゃないと思いますけどね。ということで、年の差婚で女性が上というのは、必ずしも不利となるわけじゃないってのが今日の結論です。・・・ただ、これが自分ちの息子で「この人ヨメ。母ちゃんと同じ年だけどヨロシク」とか言われたらぶっ飛ぶかもしれんけど・・・(´⊙ω⊙`)でも、息子が本当に幸せそうな顔してたら、私はいいかな。いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.05.13
コメント(0)

ファッションといえば、ワタクシが好きなのはレッドカーペットを彩る美女たちと、その方々のドレス。昔はパリコレやミラノなどのファッションショーが好きだったけど。ファッションショーのモデルさんたちってみんなすごく美人ですごく足長なナイスバディ。しかしですね。服が主役だから仕方ないっちゃ仕方ないけど、なんか人間ぽくないな〜と感じちゃうんですね。なのに、同じドレスをレッドカーペットで女優さんたちが着るとモデルより数段劣るスタイルでも顔が大きくても多少デブ・・・いや、ふくよかでもコレクションよりもずっと服が生きてると思うの。人間が着ると、服ってこんなにも素敵なんだといつも感心させられるから、最近はレッドカーペットが好き^_^先日、ニューヨークのメトロポリタン美術館で開催された世界中からセレブやファッション界の重鎮が集まるファッション特別展のオープニングイベント、METガラ。「ファッション界のアカデミー賞」」の異名が示す通りひたすらファッショナブルなセレブがてんこ盛りとなっていましてよ。今年のテーマは、日本が誇るデザイナーであるコム・デ・ギャルソンの川久保玲さんだそう。そして、今年のベストドレッサーの呼び声が最も高いのはコム・デ・ギャルソンのドレスを素敵に着こなしている歌姫、リアーナのよう。ぶっ飛んでますけど、レッドカーペットだと全く気にならない。この難しい服をこんなに可愛く着れるのは、スタイルもあるけど顔が服を壊してないからだなぁって思います。ワタクシが個人的にベストドレッサーをあげたいのはこの方。インド人女優、プリヤンカ・チョープラー。ドレスはラルフローレンだそうで、流石のカッコ良さ。歩きづらそうだけどね( ̄▽ ̄)次なるセレブは、最近多いシースルードレスのこの姉妹。上が姉のケンダル・ジェンナー、下が妹のカイリー・ジェンナー。あ、オレンジの人はデザイナーのドナテッラ・ヴェルサーチ。ジェンナー姉妹は二人ともモデルさんで、今、飛ぶ鳥を落とす勢いのあるセレブですわ。揃ってこれでもか!級のシースルーです。姉はお尻のラインまでシッカリわかっちゃいます。ここ2〜3年は、ホントこの手の裸みたいなドレスが多いっす。みなさん本物のセレブリティ、自分に自信あるんっすね( ̄▽ ̄)さて、ここでアラフィフの星(かどうかは知らんが)であるマドンナ様にご登場願いましょう。・・・さすがのド迫力( ̄▽ ̄) ippon!!この歳(59歳?もはやアラカン!)で迷彩柄のドレスを着こなすその心意気たるや、あっぱれですわ。しかしですね、レッドカーペットを見ていると、女性はある程度貫禄がないと、ドレスに負けちゃうように見えますね。だから、それなりに歳をとっているかまたはすでに社交界デビューしてて場数踏んでるかもしくは根っからパリピで若さと気合いで乗り切るか。日本人もたまに見ますけど、大抵はドレスに負けてますもんね。韓国や香港などの女優さんも、センスがいい人は少ないです。次なるレッドカーペットはなんだっけ?アカデミー賞かな?いつか過去のベストドレスをセレクトしてみますねー(´∀`*)いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.05.12
コメント(0)

そもそも、五十肩って、誰でもなるわけではないみたい。私の周りで五十肩が酷かったーという人を見てみると、彼らは決まって「運動をあまりしてこなかった」人たち。逆に、若い頃水泳やソフトボールをやってたり今でも何かしら運動している人は五十肩にならないか、なっても2ヶ月程度で全快してたり。多分、普段から肩を回したり、それなりに動かすことが五十肩にならない、またはなっても軽く済む方法なんじゃないのかなと思います。次に、五十肩が治るまでの期間について。ワタクシの場合は、半年ほど違和感があったあと急激に痛みが出て、とにかく痛いのがもう半年続きました。その間仕事はしてましたが、動かすと肩が痛むから右手は一切使えない。PCなんかも全部左手だけで入力し、着替えも何もかも左手一本で対応。困ったのは服を着たり脱いだりすること。被りのタイプのニットなどは、やっとのことで着れても絶対に1人では脱げないので着るものは前にボタンが並んでいるものオンリー。しかも痛くともお腹は減るので半ばヤケになってモグモグするからデブに拍車がかかって、半年間で8キロくらい太りました・・・で、半年経った頃、だんだん痛みが和らいできてあーよかった・・・と思いきや、敵は前方にあり。なんと、腕が動かない!!ブラジャーもできない!!体育で前へならえ!!ってやるでしょ。あれぐらいしか腕が上がらない。無理してリハビリと称してバキバキやっても痛いだけだからヤメテ〜(T ^ T)普通に背中に腕が回るようになったのは、五十肩発症後3年を経過してから。この期間も人によってまちまちだけど、大体2年あれば普通に動くようになるのではないかしらん。あぁ、眠くなってきたので続きはまた今度。今日の教訓は五十肩の防止は適度な腕回しからいつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.05.10
コメント(0)

そういえば、五十肩の話をしてませんでしたわね。あれは一度なってしまえば、もうならないらしいのでこれは備忘録というか、これからの人に向けて、ですね。ワタクシの場合、全快するのに3年かかったのでならないに越したことはない!と周りには言ってるの。あの3年間をもっと活動的に過ごせたらこんなに太ることもなかったのにさ、プン一番最初の症状は、50歳になる半年前。寝てる時に腕を上に上げられなくなったの。。。その時はまだ痛いというより、なんか違和感があるなくらいにしか思ってなかったんだけど、冬に向かうにつれ、コートを着るのが大変になってきて。コート着る時って、手を斜め後ろにやるでしょ?あの動きがしづらくなるのね。そうこうしてるうちに春になり、突然鋭い痛みが肩に走って。大げさでもなんでもなく、本当に何もしなくても痛い。少し動かすだけで激痛が走り、何かにぶつかったりすると息ができなくなるくらい。全てが大変だったけど、一番酷かったのは寝られないこと。寝てる時って、腕の重さのせいで腕が後ろに下がるんですがそれがもう耐えられない。痛くない方を下にして横向いて抱き枕を抱えて寝るんだけどその体勢も痛みを感じないわけじゃないので他の姿勢を取ろうとするけど動かすと激痛・・・あの頃は、睡眠時間は正味1時間なかったですね。そして、病院や鍼治療、マッサージやヒアルロン酸注射など痛みを取るためにありとあらゆることをしましたが結論・・・「痛い時は何やっても無駄」事実、私は麻薬の一種にまで手を出しましたが(当然、病院で一番強い痛み止めを処方してもらっただけです)副作用の吐き気が半端なく、そこでノックアウト。そのような激痛期は、人によって期間はまちまちのようですがワタクシの場合は半年間続きました・・・orzその半年間は人間じゃなかったね、うん。生きる屍っすよ。・・・長くなったので続きますが、今日言いたいのは「痛くなりはじめのマッサージは厳禁」マッサージでかえって肩が固まってしまって痛みがなくなった後も肩が動かず、ある程度動くようになるまで2年かかったから。リハビリはやっぱりきちんとした病院に行ってやり方を教えてもらった方がいい!!これは断言しますワ。いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.05.09
コメント(0)

フランス大統領選挙の決選投票で選ばれたマクロン氏、な、なんと嫁は25歳上の64歳!!・・・ワタクシじゃなくても、アラフィフの皆様なら絶対に食いついてるでしょ、この話題。マクロン大統領の高校時代の教師というから恐れ入りましたというしかないレベルであります。でも、写真見るとあまり違和感なく感じるのはワタクシだけかしら?なんというか、一歩下がってないというか、日本だと絶対に奥様は控えめにしてなきゃならないみたいな「女は添え物」感があるけど、そこはさすが自由の国、フランス「年齢は離れてますけど、ナニカ?」というスタンスであるが故のナチュラル感ではないかと。お顔はそれなりに見えますけどスタイルはすごくいいし。このスタイルを維持できてるからこその余裕かもしれませんね。なんつっても、年上女によくある「年上でゴメンなさい」的な卑屈感からくる「ワタシ、負けないわ!」みたいな力みをあまり感じない・・・この画像だけだと本当にそうかどうかはわからないけど。そういえば、あの山辺のオバチャマにも卑屈感は感じませんねえ。あの方は自分の年齢を39?歳って言ってたんだっけ?若作りはイタかったけど、堂々としてましたよね。もしかすると、外国では60代の女性でも綺麗にしてれば引け目を感じないで自然体でいられるのかもしれませんねえ。そこいくと、我が日本はオバチャマに冷たいお国柄。ちょっと派手にすると「年甲斐もなく」って陰口叩かれるしマクロン嫁に対しても、2ちゃんあたりでは母ちゃんほど年上のBBAなんてありえねー的な論調ですもんね。でも、そう思ってるのって、案外私たち自身かも・・・。女の足を引っ張るのは、実は女。美魔女なんてオツムの軽いBBA!とか言ってるのは若い女子だったりしますからね〜( ̄▽ ̄)いずれにしても、25歳年上の大統領夫人、ワタクシは応援いたしますわよ。末長くお幸せにヽ(´▽`)/いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.05.08
コメント(0)

あーーーーーーGWも今日で終わりですねー。我が家でも、子供がアパートに戻っていきました。・・・いなくなるとホントに寂しい。夫婦2人で、TVもつけずにずーっと黙ったまんま5時間を過ごしてしまいましたわ・・・次にこっちに来るのは夏休みですかねえ。で、あまりに暇なのでエアコーデを作っていましたの。今日のお題は「ピンク」ですわ。最近、大人がピンクを着るのって、いいじゃん?おかしくないよ!っていう感じだと思うんですけど、それって「最近トレンドのピンクは青みよりじゃないから」だと思うんですよねー( ̄▽ ̄)どっちかっていうとサーモンピンクみたいなイエローベースのヌーディなピンクだからこそ、大人の艶のない肌にも馴染むんでしょうね。オトナ色のピンクをチョイスする、コレ大事。明日から仕事か・・・気合入れて、ピンクで行くか。いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.05.07
コメント(0)

GW後半2日目。一昨日突然お子様が帰省してきて、連日何処かへ出かけてます。その度に家の鍵を持たないで出かけるので母ちゃんはお留守番してお子様の帰りを待ってます。・・・なんか、幸せかもヽ(´▽`)/実は我が家のお子様、発達関係で色々とあったので中学後半まで誰かと待ち合わせしてどっか行くという健常な発達を遂げていなくてそれがこうして普通に出かけてくれるとああ、発達が追いついたんだなとしみじみしてしまうのであります(・ω・)さて、今日のお題のゆるキャラ。ワタクシは常々、みやぎの公式?キャラのむすび丸を溺愛していたのでありますが(実際、追っかけとかあるらしいっす。皆さん、パネエっす)この子がむすび丸。ワタクシは「オニギリ」って呼んでますわ。今はこちらの岩沼係長に浮気中。どうよ、この地味さ。宮城の県南、岩沼市で日夜市民のために汗をかき表舞台ではひっそりと目立たず縁の下の力持ち。不気味という声もある中、ワタクシのハートは地味だけどなんかインパクトあり過ぎの岩沼係長にゾッコン!!ざます。だって、顔大きいんですよ。向かって左から、牛政宗、岩沼係長、むすび丸、伊達武将隊(この人だけリアル人間)、蔵王様・・・隣はわからん岩沼係長、他のゆるキャラの子たちとは全く異質でしょ?あんたなんでみんなと同じ列並んでんのとツッコミを入れたくなるようなお地味さ、そして違和感。いや、でもそれがいいんですよ。コレをゆるキャラとすることにOK出した市長もエライ。ところで、一番端っこにいる牛政宗、今年9月に宮城県で行われる全国和牛能力共進会という牛のコンテスト?みたいなイベントのマスコットキャラなんですが和牛って、黒い牛じゃないといけないんですって。へーへーへー。私の知人は「うっしっし」という名前でいいじゃないかと力説しておられましたが、さすがにそれは却下された模様。宮城県、地震や津波もあったけどただいま全力で復興中!ゆるキャラもみんなでお待ちしてますのでGWなどの休日には、ぜひ宮城県においでくださいまし。いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.05.04
コメント(0)

今年のトレンドの1つ、花柄のロングワンピース。街を行き交う女性を見てると、黒の花柄のワンピースをガウンのように羽織ってゆるっとしたデニムと合わせてる人が多い。そこで、GUに行ってみましたよ。今年のトレンドだけど、来年はどうなるかわかんないからなー。さすがにアラフィフともなると、老い先短いっつーのに余計なものにお金を出すのはご法度。そう、今まで以上に、似合うものを見極めて似合わないものには、ビタ一文払わない、そう舌さえも出さない吝嗇家になるのよ!!で、試着したワンピースガウンがコレ。・・・可愛い・・・可愛いけど、MAX似合わないワタクシ、思い知りました。コレは若い子のモノだわ。パン!と張ったお肌の丸顔の女の子がゆるふわなセミロングのヘアスタイルでスニーカーかなんかでカジュアルに着こなすそれがベストですわね。GUはお安くて好きだけど、アラフィフにはキツイものがある場合もあるので安物買いの銭失いとならないように客観的な目で見て判断しないとね〜(T_T)ま、仕方ない。安くたって、似合わないものには背を向ける勇気を持たないと。アラフィフは、似合わないものを着ている時間がもったいない。今回は諦めて、その分なんか美味しいものでも食べよ〜いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.05.03
コメント(0)

本日は、夕方お子様のアパートにベッドが届くのでそれまで母ちゃんは1人でお留守番。一緒に来た父ちゃんも、肝心のお子様本人もどっかに行ってしまいました。あ、お子様は歯医者か。午前中は、お子様部屋の細々としたもの・・・炊飯器とか、台所シンク下の物置とか、フライパンの蓋とかその他諸々を買いに駅前まで行って来ましたよ。今日は午後から雨だというので早めに出かけたけど帰りは土砂降りでしかも雷のおまけまでついてきた( *`ω´)せっかくこないだ買ったサンダルを履いていったのにそりゃないだろう( ;∀;)こんな感じのコーディネートで行ってきましたよ。ラズベリー色のブラウスとゆるっとしたデニム、バッグは大のお気に入りのアンテプリマのマルチカラー。バス停にいた上品そうなおばさまに「素敵なバッグね」とお褒めの言葉をいただきましたよ。それにしても、関東地方は暑いね明日からはお子様が里に帰ってくるのでちゃんとしたごはん作らないと・・・実は、お子様がいなくなった後、まともなご飯を作ってなかったんざますよ( ̄▽ ̄)コレ、子供が巣立った後のお宅ならわかってくれるはず。いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.05.01
コメント(0)

今日、高速バスに乗ってたんですが。日中運行しているバスだったので、途中で2度ほどSAでトイレ休憩があったのです。休憩時間が15分くらいあったので、買おうと思えばその地のお土産なども買えます。実際、何人かは買いにいったみたい。で、出発時間。運転手さんがイライラしながら人数を数えてる。すると、アラフィフ・・・もしかしてアラ還の奥様がお土産を手に「すみませ〜ん」それに対してブチッと切れ気味の運転手さん、「時間を守ってください!!」「すみませ〜ん」奥様は、申し訳なさそうに車内でも皆に謝っていた。・・・・・・うーん。中年女性は、どうもテヘペロ体質のご婦人が多いようだ。前にも新幹線の乗車口で割り込みしようとした中年女性数人が後ろに並んでいたおっちゃんに「並べよ!」と怒鳴られていた。でも、女性たちは知らんふりして割り込んだ。「だって、みんなしてるのにどうして私達だけ怒られるの」って小声が聞こえた。テヘペロの彼女たちの言い分はこうだ。みんながしてるから。少しくらいなら遅れたっていいよね。だって〇〇だったんだもの。(今日だったら「混んでたんだもの」)ちょっとくらいズルしたっていいじゃない。・・・ワタクシ思うんですけどテヘペロ体質の女性って、小さな頃からテヘペロなのよね。女の子だから。可愛いから。許されるのよ。今の日本は若い女に甘いから、女が若い子のポジションにいるうちは許してくれる。だけど、おばさんには倍返しかと思うくらいキビシイ。でもおばさんたちは、自分たちが若かった時の癖が抜けなくて「やっちゃった〜テヘペロ」を無意識にやってしまう。自分がするのは永遠に許されるとでも思ってるかのごとく。自分が中年女性だという感覚は、彼女たちにはないのかもしれない。大体、バスだから待っててくれるけど、コレ新幹線だったら出発時間になったら席にいなくたって出発しちゃうよ!バスが遅れを取り戻そうとしてスピード出し過ぎて事故ったらアンタのせいだからね!!内心そう毒づいたワタクシ、立派におじさんの域に到達しているアラフィフ女性である。いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.04.30
コメント(0)

昨日、地下鉄で素敵なアラフィフを拝見しましたよ。彼女のコーデはこんな感じ。色褪せたGジャン。デニムは白髪の混じったヘアにも似合うのでワタクシとしてはアラフィフにこそ活用してほしいのですが単なるカジュアルに着てしまうとちょっと華がなくなるというか、かえって年を感じさせて少し残念になってしまう難しいアイテム。なので、デニムを着るときはどこかに華を感じさせるようにするといいと思います♪昨日の彼女はネイビーのスカートとバッグにシルバーのポインテッドバレエシューズと同じくシルバーのお花のついたネックレスで甘さをプラス。くるりんと巻かれた白髪の混じったヘアスタイルもとてもお似合いのステキなマダムでした♪( ´▽`)いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.04.30
コメント(0)

おはようございます。最近、朝5時半になると目が覚める ワタクシ。昔は5時半なんて、起こしても絶対に起きなかったのに。それどころか、土日は平気で午後1時過ぎに起床してたのに・・・(いや、もちろん独身の頃ですが。あの起きた瞬間の「またやっちまった・・・( ̄◇ ̄;)」というなんとも言えない甘い後悔、あぁ懐かすい。)人間、変われば変わるもんですね。ところでワタクシ、アラフィフも後半になり、心からよかった!と思うことは心身ともに、図太くなったことでございます。以前のワタクシは非常に神経質で、自分のことや家族、仕事のことなど「こうでなくちゃ!こうあるべき!」と拳を振りかざして悶々と悩んでみたり、喧嘩ふっかけてみたり、落ち込んだり果てしない感情のるつぼにいとも簡単に巻き込まれていましたが、今じゃ「そ れ が な に か ?」と開き直る 泰然と構えるようになりましたの。だって、「こうでなくちゃいけない」ことって、案外少ないでしょ?限界を作って自分の人生を狭めているのは、実は自らの価値観なんですのよ。小さなことを許容できるようになると、人生は明るい今更ながら、それに気がつきましたの。自分の不遇ばかりを見て嘆くことも空の青さを素晴らしいと感じることも限りある自分の時間を使うという点では、何も変わらないんですものね。アラフィフ後半、まもなくアラ還といえば人生時計では、午後6時くらいなんだそう。ワタクシたちの時間は有限。ならば、残りの時間をできるだけ心穏やかにできるだけ優雅にできるだけ気持ちが晴れやかになるように午後6時以降の、いわば第二の人生にシフトしていこうとつらつらと考える、朝7時過ぎでありました。・・・ところで、心身ともに図太く・・・なったらイカン!!心はまだしも、身はダメダメ!!( ̄▽ ̄)・・・当分迷いの時期は続くかもね・・・( ̄▽ ̄)いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.04.29
コメント(0)

いやー、今日は80歳になる母親を病院に連れて行く日。日頃からポケーとしている母親なので、お薬手帳や保険証など通院に関するものは全てワタシが管理しているんだけど・・・せっかくタクシーで病院まで行ったのに、通院グッズを全て我が家に忘れてきた・・・Σ(゚д゚lll)ええ、ええ、タクシーで戻ってもう一回来ましたよ。朝からドッと疲れましたわ( ̄▽ ̄;)ところで、最近、ワタクシの周囲にはなんか知らんけどアラフィフ美女が多発しておりますの。今年から職場が一緒のSさんは、正統派女優のような美女。くっきりとした目鼻立ちに、セクスィーな泣きぼくろ。彼女を見た男どもがあまりのセクスィーさにバタバタと倒れていくという、リアルセクスィー部員。でもこれが大酒飲みのざっくばらんな人なんだな( ̄▽ ̄)そのほかにも、高校生の頃からスカウトされてるモデル系美女や妊婦でお腹が大きい時にナンパされまくったという武勇伝美女、しっとりとしたお色気の無口な美女、抜群のスタイルで奇跡のヒップを持つ美女などなど・・・(思わず「いいケツしてるね」とセクハラしちまったぜ( ̄▽ ̄;))彼女たちを見ていると、「もうアラフィフだから・・・」なんて言葉は誰も言わない。変に若作りもしてないし、若い時と比べて多少太ったとしてもそれを全面的に受け入れて、仕事に家庭に頑張っている。それも、ガツガツしてないというか、気負いがないのね。女は良い人と結婚してナンボ、というお母さん世代とも違うし「女だから頑張らなきゃ」というウーマンリブ世代とも違う。美女だからガツガツしてないのか、それともがっついてないから美しいと感じるのか。美しい分、エイジングは普通よりもかなり感じると思うけどみんなそれを別のエネルギーに変換してるように見えるんだな。ワタクシの周りの美女軍団、これからも注目していきますよ。いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.04.28
コメント(0)

以前、アラフィフの色気というエントリーで美女社長とAV監督の怪しげな人生相談を取りあげたけど、これがなんとなく尻切れトンボのまま連載が止まってて??一体どうしちゃったんだろう??面白かったのに。と思っていたワタシ。ね、大人のカッコ良さが体現されてるでしょ?出典:現代ビジネスそしたら、その辺の男よりよっぽど男前の美女社長、川崎貴子様が、なんと乳がんになってしまわれたそう・・・その関係で連載がストップしていたみたいです。川崎さんは、自ら「乳がんプロジェクト」と命名してがん宣告を受けてから手術・治療に奮闘する日々をリアルタイムで日記に綴っていらっしゃいます。女社長の乳がん日記これが、不謹慎で申し訳ないんですけどすごく面白い。内心は「なんで私が乳がんに・・」と悶々としているだろうにそれを感じさせないパワフルで前向きな姿勢にニヤッとするやら、ホロリとくるやら・・・自分がそうなっても頑張ろう!と思わせてくれる日記です。以前から川崎さんのことは美人だし男前な性格だしとても素敵な女性だなと思っていましたが今回の記事を見て、ますます好きになりました。どうか着々と回復されますように・・・いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.04.26
コメント(0)

あー、これは痛い女と言われてしまうかも。泰葉さんが元夫の小朝さんを告発まーワタシは直接存じ上げている方ではないのでこの話が本当かそうでないかはわかりません。・・・しかしですよ?なぜ今頃こんなことを言いだすのだ?杏里さんのためとか言ってたけど、杏里関係ないじゃん。ワタシ、この方の金屏風ド派手離婚会見の時も思いましたが「あぁ、この人よっぽど元旦那に未練あるんだろうな」あんなにキャッキャしながら離婚式とか、普通はあり得ない。しかもそうかと思うと「金髪豚野郎」だし。もう、旦那に構って欲しくて仕方ない困ったちゃんじゃね?このあたりの言動については、報道にあるように双極性障害と言われると妙に納得もするのですがでもやっぱりそれ以上に感じるのが、元旦那に対する執着。嫌われてもいいから相手にして欲しいという魂胆がミエミエ。離婚から10年も経つのに今頃こういう態度を取るのはもうなり振り構わず、悪口でも何でもいいから「元旦那と繋がりたい!!」と言ってるように見えます。元旦那の言動に対してよほど関心があるんでしょうね・・・そしてそれを隠せないのがイタさに拍車をかけてます。うーん、「金髪豚野郎」と心から思ってるならもう相手にするのやめちゃいなよ、豚に構ってる暇ないでしょ、と言いたいけど、きっとそうじゃないんだろうなぁ。男に離れていかれたら、追わないのが一番なんですけどね。未練たっぷりに追っかけてたら、復縁なんて永遠にできないよ!自分から心が離れている男をいくら追っかけたところで戻ってくるはずないし、自分の価値を低くするだけ。かえって辛くなるのになぁ・・・(´・ω・`)ま、当人がコレを聞いたら「は?あたし、復縁なんてまっったく考えてないから!!」と激怒されるでしょうけどね。そう言ってるうちは、未練あるんだと逆に思う。イタい女を卒業したいなら、別れた男の悪口は言わないこと。その潔さが、女を綺麗に見せるものだから。いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.04.25
コメント(0)

昨日のTVで、渦中の人である山辺容疑者に、ある記者が「今日もお綺麗ですね」と声を掛けた絵が映った。すると彼女は即座に、サラリとこう言った。「ありがとうございます」・・・コレ、コレですよ。これが、美女に不可欠な要素なんだとワタシは思う。何かと言うと「自分は美女である」という意識である。彼女の場合、他人から見て美女かどうかは関係なく自分の目から見て、自分は美女なのだ。だからお綺麗ですね、というお世辞にも臆すことなく堂々と「ありがとうございます」と返せる。そして、そのような心持ちは確実に外見に反映される。なぜなら、自分は美女であるという確固とした自信は彼女を「美女オーラ」という煙ですっぽり包んでしまうのである。なんだかよくわからないこの「美女オーラ」だが。報道や写真でしか姿形を認識しえない場合には、現実にその人を包むオーラは見えないし、わからない。ワタシは数年前、TVによく出ている人たちと一緒に仕事をしていたことがあるが、その時に感じたのは「テレビで見るのと実際に見るのでは、雰囲気が全く違う」ほぼ全員がこれに当てはまるということである。TVではイモ姉ちゃんに見えても実際はすごく洗練されていたり逆にTVではすごく華やかに見えるのに、現実は普通だったり。例えに出して恐縮だが、十数年前に秋篠宮文仁親王妃紀子さまを間近で拝見したことがある。それまでは、頬っぺが赤い純真で庶民的な女性と思っていたが実際はとんでもなくお綺麗な方であった。肌が抜けるように白くてキメ細やかで頬の赤みは皮膚の薄さがカメラを通すとそう映るのだと知った。紀子さまは、妃殿下たるに相応しい高貴かつ端麗な貴婦人のオーラをお持ちであった。だから、TVで如何にブサく映ったとしても本物が必ずしもそうだとは限らないのである。先日、最高裁で死刑判決が出た木嶋香苗被告にしても報道しか見ない人には「デブス」の一言で片付けられているが、彼女を実際に見た人は「肌がモチモチで綺麗だ。色気がある。」と口々に言う。多分、それは本当なのだ。でなきゃあんなに男から貢がれるわけがない。オドオドしたデブスと付き合いたいと思う男はいないがデブでも「私は美女なの、色っぽいのよ」と自信を持つ女は美女オーラが彼女を包み、美女のように見えてしまう。すると、彼女をモノにしたいと惹かれる男が必ず現れるのだ。彼女たちを包んでいる美女オーラの正体。それは「私は美女である」という、全く自分本位な自覚なのである。いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.04.24
コメント(0)

いつの頃からだろう、髪がすごくパサパサしてきたのは。ワタシは20歳を過ぎてから50歳になるまでずーっと髪をロングにしていた。ロングにしてる理由は、見た目が女らしいということもあるけど髪が多くて硬く、ショートにするとハチ部分が膨らんでお椀をかぶったようなワカメちゃんみたいな頭になるので肩甲骨よりも長くして重さで広がらないようにするという後ろ向きな理由からなのだった。アラフィフになっても髪の量は変わらないので広がらないようにするには伸ばすしかないのだけど。ここ数年、毛先のパサパサがハンパじゃなくなんだか清潔感にかけるような・・・いっそ、スキンヘッドにしてヅラでもいいかも。とりあえずトリートメントとかオイルでケアしているが元々無精者なのでうんと手をかけることができない。簡単なケアで、それでいて乾燥を防ぐ方法はないかしらん。実は、アラフィフくらいになると毎日シャンプーするのは多過ぎなんだそう。しかも、寝ている時に出る皮脂が大事なんだけどワタシみたいに朝シャンするとその皮脂を取ってしまいパサパサに拍車がかかるということ。対策としては「シャンプーしない」のが一番みたい。シャンプー剤を使ってシャンプーすると皮脂を取り過ぎるみたいなのね。最近、よく「お湯シャンプー」がいいとか聞くけど要するにシャンプー剤を使わないでお湯だけで洗うと艶が戻ってくるそうなんですが・・・それだと、ニオイが問題になるとかで。シャンプー剤の量をできるだけ少なくするというのが今できる最大かつ最適な防御みたいなのね。・・・そしたら、先日行った美容院で「トリートメントシャンプー」というのが売っていた。トリートメントで髪を洗うから、皮脂を取り過ぎずに栄養を髪に与えますよ〜(´∀`)というコンセプト。美容師さんもイチオシ。その時はスルーしたけど、やっぱり髪の艶は女の命よね?今度手に入れて、使った結果をここで報告するわ。いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.04.23
コメント(0)

「ドリカムアレルギー」というのが巷で話題らしい。なんでも、ドリカムの世界観の中心をなす「愛」「頑張れ」「希望」みたいなポジティブワードが苦手とかなんか嫌い、モヤモヤする、ということらしい。ふむふむ。とても興味深いぞ。ワタシはドリカムのことは好きでも嫌いでもなく流れてると「ああ、吉田美和の声だなぁ」と思う程度だけど嫌いな人からすると「ムキーそれ流すのやめて!!」って感じなんでしょうね。だけど、嫌いっていうのは実は「それに関心がある」ということなんだよね。関心があるけど、何かが引っかかって受け付けない、受け付けたくない何かがそこには潜んでるはず。そうでなきゃ曲がかかっていても無関心でいられるし、意外と他のことに意識が向いてて耳に入らないことも多い。そう、人間って、実は見たいものを見ているし聞きたいものを聞いているから。見たくないものがあるけど、どうしても目に入ってしまうというのは、実は自分はそれに関心があるということ。ドリカムアレルギーに話を戻すとそういう世界に憧れているということかも。そして、それを自覚できるとアレルギー自体が消えていくかもかもしれないね。ではでは〜(=゚ω゚)ノいつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.04.20
コメント(0)

うーん。顔はともかくとして、肩の線が丸くない女は若く見えるかもしれない。山辺のおばちゃまを見てワタシが発した第一声がコレ。7億円もあったらまずそのお顔を何とかすればいいのに、整形なんか全然普通にできちゃうじゃん、7億で。整形をやっていなかったのかそれとも整形後の顔がアレだったのか( ̄▽ ̄)もしかして、整形しなくても全然イケてる!という壮大な勘違いをなさっておられたのかも・・・それはそれで病的ではあるいずれにしても、肩の線を四角く保つのはアラフィフ以降では至難の技だと思うのよね〜どういう努力をしていたのか聞いてみたい。犯罪者とはいえ、62歳で38歳とお付き合いできるって・・・羨ましくない?あ、そうでもない?ワタシはほんのちょっと、若い男と付き合おうとするそのガッツを私にも分けてほすい不覚にもそう思ってしまいました・・・( ̄▽ ̄)いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.04.19
コメント(0)

先日、親戚の叔母さんとお話ししてたら「子どもが手を離れたら暇でしょ!何かやらないの?」おっとっと。無趣味の私に痛いとこ突いてきたね〜( ̄▽ ̄)仕事が趣味と言える時代もとうの昔に過ぎたんで、これからは何か趣味を持とうと思っていたところ・・・でも、私はヒソカにこの日のために準備してきたことがあるんざます。生活の木のアロマオイルとディフューザー、せっかく買ったのに子どもに「クサイ」と言われてお蔵入りになっていたそれがやっと日の目を見るわ〜(=゚ω゚)ノ・・・てなわけで毎日ミストを出しまくってます。でも、昨日背後に異変を感じて振り向くと・・・旦那が、サンタマリアノヴェッラのアルメニアペーパーを部屋のあちこちに置いているではないか。見た目はガム(笑) 香りは結構濃厚な、ザ・お香。ちょっと!あんたバカじゃないの?アロマディフューザーを使ってる部屋にお香なんて持ち込まないでよ!匂いが喧嘩するじゃないのさ!!・・・しまった、こいつは鼻が悪いんだった・・・( ̄◇ ̄;)ワタシの闘いは続く。いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.04.17
コメント(0)

本日は美容院に行ってまいりました。朝イチの美容院はお客様もまばら。スタッフのお姉さんがファッション好きなワタシに持ってきてくれた雑誌の表紙には「その服で、元カレと会える?」という衝撃的な(どこがだ( ̄▽ ̄)?)テーマが。・・・ワタシ、今日は、無理。だってだって、あの頃より10キロ以上増加した体重とたるんたるんなアゴ下のお肉、しかも近所だからと手抜きしたチェックのシャツとGUのデニム。(美容院ではどうせカットクロスを羽織るから中はどうでもいいし)いや別に、真面目に会ってお茶するとかじゃなく振ったのでも振られたのでもどっちでも元カレというビミョーな立ち位置の存在に今の私をディスられたくないという女ゴコロだってさ、若い頃付き合ってたフサフサ君が30年振りに会ったら見事なつるっ禿げになっていた時体の中を乾いた風が通りすぎません?別に髪に恋していたわけじゃないのに私ってばなんてことを・・・でもでもできるならば髪バック!!(古いネタですみませんねぇ( ̄▽ ̄)b)・・・てなことを相手に思われたくない。そりゃあお互いにアラフィフですから髪も無くなるし体重だって増えるけどでもやっぱり、久しぶりに会ったら「・・・太ったけど、綺麗だなぁ」って思われたいじゃない?しかも、いつどこで再会するかわかんないからいつでもいいように準備してないとね〜(=゚ω゚)ノ今後のファッションのテーマは「その服で、元カレと会える?」でキマリだわ。いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.04.16
コメント(0)

子どもが大学生になって、家を出て行ってはや2週間。・・・寂しいなぁぁぁぁこんな夜にすることは、ヤツが家でしょっちゅうやっていたゲームのBGMをパソコンで聞くこと(YouTubeにあげてる人がいるのよ)。特に「ポケモンコロシアム」っていうゲームのBGMがもう神!というくらいの素晴らしさで、たかがゲーム音楽、されどゲーム音楽という出来栄えですわよ。ワタシが一番気に入ってたのはコレ。君は戦いに何を見るかコレはもう神々の中の神、ギリシャ神話ならゼウス級。今でも当時の子どもとの会話が思い出される・・・ブワッ(;ω;)ルンパッパというポケモンが可愛すぎて、悶絶してたっけ( ̄▽ ̄)・・・あのなんでもない毎日、勉強もしないでゲームばっかりしやがってと思ってた毎日。怒ったり、心配したり、大笑いしたり。本当は、あれこそ宝物だったんだなと今しみじみと感じ入っております・・・涙。゚(゚´Д`゚)゚。いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.04.15
コメント(0)

おコンバンワ。今日はネガティヴ全開モードで行くわよ、よろしくって?アラフィフも終盤になると序盤の45歳からの数年て、実は恵まれていたんだなと心から感じる今日この頃。五十肩の痛みもないしまだ体型の激変もなかったし顔のタルミも今ほどひどくないしそう、何よりも、気力があった。それがさー、今じゃ五十肩の後遺症で背中に手が届かないし10キロ以上太って服が全く入らないし目の下がタルンタルンで「小沢一郎か!」て感じだし口角も下がっちゃって、先日久しぶりに写真を撮ったら「何、このブスッとしたオバさんは・・・」Σ(゚д゚lll)ガーンそして、日本て図々しくないオバさんが生きづらいじゃない?図々しい奴はいいのよ、開き直って「オバちゃんで何が悪いんや!ガハハ( ̄▽ ̄)」でいいから。そうじゃないと、「オバちゃんでスミマセン」みたいに自分の存在が何か周囲の迷惑みたいに控えめになったりして。もしかすると、この感じってオーバー60になると感じなくなるのかもしれないけど今現在のこの居心地の悪さをどうやってやり過ごせばいいものか・・・(@_@)実はね、こういう時の処方箋って「悪いことよりもいいことを探してみる」に限るのよ。「散歩してたら、見事な桜を観れて感激した」「子供が無事に生活できていて、安心した」「久しぶりにリラクゼーションに行けて気持ちよかった」意識して探す癖を付けると、今までよりもいいことが起こりやすくなるはず。どうぞ、お試しあれ〜(=゚ω゚)ノいつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.04.14
コメント(0)

サザエさんに似ていると言われるワタシ。いや、髪型じゃなくて。粗忽モノのところざますよ、そそっかしいの。♪買物しようと街まで出掛けたら♪・・・サイフ忘れるなんてしょっちゅうだし。買物といえば、実は人様と買物に行くのがキライなワタシ。何故かというと人に合わせて歩かなくちゃいけないのが嫌。自分の見たいものを見たい時に見れないのが嫌なの。そんなもんで、カートを押してゆっくり歩く旦那を尻目にあちこちフラフラして両手にいっぱい商品を抱え、旦那を探すと一目散に駆け寄ってカゴに放り込む。それが我が家におけるいつものお買い物風景。先日も、旦那と一緒にスーパーマーケットでお買い物。その日の旦那は紺のセーターにチノパン。ワタシはいつもの如くフラフラし、牛乳を手にすると紺のセーター+チノパンへ突進し、カゴにポン!で、顔を上げたら、10メートル先に旦那を発見。・・・・・・・・( ̄▽ ̄;)アレ?ダンナガフタリイル・・・ハッ!!Σ(゚д゚ノ)ノ コノヒト、ダンナジャナイ!!知らない人のカゴに牛乳入れてたわ・・・しかも、知らんぷりしてソッコーで帰ってきたわヽ( ̄▽ ̄)ノあの時の紺のセーターの人、ゴメンなさい!!でもでも、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.04.12
コメント(0)

アラフィフになってから、基礎化粧品ジプシー状態が続いていたワタシ。生来のめんどくさがりで、何種類ものアイテムをお肌の状態に応じて使い分けて・・・なんて、死んでもできない( ;∀;)今まで使った中では、乳液+化粧水の2ステップでOKだったコスメデコルテのミリオリティがお手軽でよかったけど2つで50,000円 Σ(゚д゚lll)という全くお手軽じゃないお値段にお財布が耐えきれず全部これ一つでOKだぜーd( ̄  ̄)というお手軽の帝王、オールインワンジェルは、乾燥しやすくなったアラフィフのお肌には物足りない・・・そんな時、ふと目にしたネット広告で京都大学と大阪市立大学で共同開発した「ナールスゲン」という化粧品の成分があることを知りわけわからん会社の開発じゃないのは肌に良さそう・・・というアホ丸出しの考えから買っちゃったのがこちら。向かって左からナールス ピュア(化粧水)ナールス ネオ(美容液)ナールス ユニ(保湿クリーム)・・・使ってみて、感動アラフィフのしぼんだお肌がぷるんぷるん音譜特に化粧水と美容液がすごい v(。・ω・。)ィェィ♪これはオススメですよー(=゚ω゚)ノいつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.04.10
コメント(0)

いやー、めでたいですね🎉🎉だって、55歳で30代前半の男の子と再婚ですってよ。娘さんよりも年下とか・・・あや子姐さん、パネエょヤフコメなんかだと批判の嵐だけど、私から言わせると「それがどうした」だって、これってあや子姐さんから「結婚してして〜」ってお願いしたんじゃなく、逆に男から「結婚してください!」ってお願いされたんでしょ?アラフィフの皆様ならお判りだと思うけど、自分はバツ1、成人の子供アリ。旦那の世話なんかしなくて済む悠々自適の毎日。そんな天国のような日々を、年下男との結婚のために自分から捨てるわけない。絶対に、ない。だいたい、アラフィフともなると自分から若い男を追いかけ回すことが如何に不毛でみっともないか、そしてそれが周囲からどう見られているかそれ考えたら、自分からは行けないですよーまぁ・・・知り合いのアラフィフさんで自分の若さと美しさを過大評価した挙句、若い男のマンションに侵入して「いるのはわかってるのよ、出て来なさい!」と騒いで不法侵入で捕まった女性もいましたけどね・・・あや子姐さんには、いつまでも男に追いかけられる「女の中の女」を体現してほしいざますわ。ではでは〜(=゚ω゚)ノいつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2017.04.09
コメント(0)

以前書いたハルガリ化粧品。1週間使ってみた感想は・・・ふつう?てか、ちふれはお値段的にバシャバシャ使えるんですがなんとなく乾燥するような気がして。午後になるとお肌に粉が吹いたようになっちゃうし。こちらはその点は心配なし。しっとりとして、乾燥には縁がない感じです。ただ艶が出るかといったらそうでもなく・・・元々が脂分の少ない肌だから。そして、ひとつ難点があるとすれば私の肌が敏感だったのか、使い始めの2〜3日はちょっと刺激があったかな。今はなんともないですけど。あ、それといちいち冷蔵庫にしまうのが面倒といえば面倒かな。お肌のターンオーバーは約28日らしいので(アラフィフはもっと長いかもしれない)使い続けてみると良さが出てくるかもしれませんね。ではでは〜(=゚ω゚)ノいつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2016.10.16
コメント(0)

いやー、なんといいますか。今日報道された、浦沢直樹さんの不倫報道ですが。お相手が50歳過ぎの編集者さん・・・50歳過ぎ・・・へーーーーーーーーー。いや、不倫は良くないですよ。しかもWだというし。うん、ダメダメ!いや、しかし。ぽんすけがコレを聞いて何を思ったかと言うと。売れてる漫画家って、億単位でお金持ってるのに50歳過ぎのアラフィフマダムと不倫なのかー。・・・すみません、どうも不倫ていうとアラサーとかアラフォー止まりかなと思ってたからなんか凄いビックリというか、日本、そこまで熟女に光が当たってたんかい!と。いや、光っていうのもちょっとアレですがσ(^_^;)ま、アラフィフに見えないくらいお綺麗な方かもしれませんがね。でもね、やっぱりアラフィフになると、いくら綺麗とはいってもアラフォーの頃のそれとは全く異質というか、若さはないわけで。あー、名も金もある男が、若くない女を選ぶ時代なのかーと。そういえば、あの高須クリニックの院長さんのカノジョもアラフィフの西原理恵子さんでしたねぇ。まぁあの場合は高須先生も結構なお歳ですけれど。・・・これって、つまり・・・お金ありすぎると、若い女は金目当てに見えるってこと?( ̄▽ ̄)エヘいつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2016.10.10
コメント(0)

全国的に涼しくなってきた今日この頃。・・・なのに、ぽんすけは暑いやる気はないのに、ただひたすらボーッとしてるのにひどく暑い。この理由は・・・更年期しかありえん。10年くらい前、職場で退職間際のおばさまが暑い暑いと一年中半袖で通していたのが、今になってわかる。いや本当、クソ暑いですもん。あ、まだホルモン補充療法は考え中なんですよね。そこまで行くべきなのか、我慢してれば数ヶ月で終わるのか。ちょっと悩むなぁー(´ω`)何かいい方法ないもんですかね。いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2016.10.10
コメント(0)

(´ω`)ついに買いましたよ。先日のブログに書いた、ハルガリ化粧品。なんでこっちを先にしたかというと、3,000円のトライアルセットがあったから。まー1週間分で3,000円ってのもちょっと高いけどよる年波には勝てない・・・ええ、化粧品は値段じゃないって思ってはいますけどね。思ってるけど・・・なんか・・・その方が効きそうな。これだから騙されやすいんですな、私。ところで、これを出してる会社って カロッツェリアジャパンというところなんですが、なんか聞いたことあるな〜と思ったら車のナビとかの会社と名前が同じ。ジャパンとつくのは別な会社のようですが、本業はやはり車関係らしい。そんなところがなんで化粧品・・・乳酸菌とかを研究してるのか?今は腸内細菌流行りですからね。ええ、私もミルミル飲んでますよ。・・・話がズレた。で、コレがトライアルセットです。箱が無駄に立派、その分値段下げろ!ってアットコスメの口コミに書かれてましたが確かに立派ですけど、これ普通の厚紙ですよ。きちんとした作りで高級感出してるけどあまりお金はかけてないと思う。口コミに踊らされちゃダメですな。さぁ、これから使いまする。1週間後、また報告いたしまするよ o(`ω´ )oいつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2016.10.08
コメント(0)

まったくタイムリーじゃないんですけど、昨日、10月1日はメガネの日だったそうですね。なんで昨日なんだろ・・・10月1日・・・一〇月〇一日・・・(´⊙ω⊙`)あ、なるほど。これね。一〇〇一ところで、ぽんすけはあることに気がつきました。何かというと・・・アラフィフの救世主はメガネである。偶然なんですけど、ぽんすけは昔から近眼で運転免許更新のためにメガネは持ってるんですがペーパードライバーだから普段はまったくかけないんですよ。でも最近、寄る年波のせいか、近眼が進んでもう半径2〜3mくらいしかハッキリ見えなくて。それでもどうにか毎日を過ごしてるけど仕事でどうしてもかけざるを得ない場面があってメガネをかけてたところを撮った写真を見たら。あら、私、若返ってない?・・・すいません、手前味噌で。でもやっぱり普段よりは十分若くというか健康的に見える。なんでかなーと考えたら。1.目ヂカラがなくなってきたのを誤魔化せる。2.目の周りのアラを隠せる。シワとか、たるみとか。3.なんだか知的に見える。ほんとか。そういえば、演説で「ともみっちゃーん!」と野太い声がかかるという男性諸君に人気の政治家、稲田朋美防衛相も伊達メガネですよね。アレは選挙区の福井県がメガネフレームの産地だからそのPRだそうですが、でもあのメガネ姿は可愛いちなみに稲田さんは1959年生まれのアラカンですよ!正直、メガネがなかったら地味顔ですが、アレで女が上がってる。今は女性のメガネも「メガネっ娘」として市民権を得てるのでアラフィフだってコレを活用しない手はない!と思いまする。ぽんすけが憧れるのはオリバーピープルズのもの。一つ問題なのは、老眼との兼ね合いですねー( ̄▽ ̄)この件についてはいずれまた。いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2016.10.02
コメント(0)

えーと、私が更年期障害でホルモン補充してたのは3年くらい前だったかな?あの時は生理が途切れ途切れになってきてん?こりゃついに来たか、もうそんな年・・という焦りといや〜生理がないの超ラクチン!早くなくなれ〜( ̄▽ ̄)という偽らざる気持ちとがないまぜになってでもそれよりも何よりも具合悪い・・・暑い・・・目がチカチカ・・・心臓バクバク・・とまぁ更年期障害のデパートみたいにいろんな症状が襲ってきてもーどうしようもなくて病院に行ったのでした。それからほどなくして今度は強烈な五十肩になり更年期障害のまだるっこしい不調感が瞬時に吹っ飛び気がついたら五十肩もなんとか動くようになって更年期障害の不調もなくなったからもう健康だぜ!ウェイ!・・・のはずだった。ところがさ、最近すごく、本当にものすごく暑いのよ。周りの人は誰もそんなこと言ってないし、自分自身でもずーっと暑いわけじゃなくてたまにドバッと暑くなるからあれ?コレってもしかして・・・((((;゚Д゚)))))))・・・間違いない、ホットフラッシュ再発よ。今さらホルモン補充するのもどうなんだろうか、デパスは眠くなるだけでホットフラッシュは抑えられないしでも何もしないのはすごくツライ・・・:;(∩´﹏`∩);:・・・とりあえず今は仕事が忙しいので来月中旬くらいまでに考えよう・・・(´ω`)いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2016.10.01
コメント(0)

ぽんすけの子供がまだ首も座らない頃、今でも忘れられないショーゲキ的なことがあった。ウチの子は若干アトピっ子体質。冬だったけど、赤ちゃんてあったかいじゃない?それで顔がとてもかゆかったらしく、手でカリカリ。あっという間に顔は掻き傷だらけに。あちゃー、やっちまった。明日薬屋さんに軟膏買いに行かないと・・・と思いながら就寝した次の日の朝。顔に傷ひとつない我が子がそこでスヤスヤ。ええええええええあの、昨日の傷どこいったの??もしかしてこの赤ちゃんよその子??いや、傷以外は確かにうちの子だ。・・・ということは・・・赤ちゃんて、新陳代謝が早すぎて引っ掻き傷なら1日で治っちゃうんだー。へー。これは本当に1日で細胞が生まれ変わっちゃった話だけどでも、ぽんすけは時々思うのですね。本当は、大人だって生まれ変わってるんだって。いや、物理的にじゃなくて精神的には、ってことで。ターンオーバーは28日周期だっけ?約1ヶ月でお肌は生まれ変わるんですけど、精神的にも日々違う自分になってるんだろうな、って。昨日までとは何も変わってないようでいて実は昨日までの出来事によって少しずつ心の目指す方向が変わっていって気がついたら昨日とは違う自分が生まれてるんだろうと。今日はなんだかわけわからない話になりましたねー( ̄▽ ̄)少しでも、いい方に生まれ変わりたいもんですね。ではでは〜(╹◡╹)♡いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2016.09.26
コメント(0)

のっけからちょいと衝撃的なタイトルですが。・・・ぽんすけの人間の好みとして、完璧な人とか、自信ありありな人ってなんだかどうでもいいんですよねー( ̄▽ ̄)いや、別に嫌いとかじゃないし嫉妬するわけでもございませんわよ。ただ、なんとなく魅力を感じない・・・ぽんすけは、自分のダメな部分を自覚していてそれを直そうとしてるんだけど上手くいかなくてショボーン(´・_・`)としてる人の背中が・・・たまらなく愛しいのですわ・・・変態か、って感じかもしれないけど「人間は未完成な方が魅力的」ってことじゃないかな。だから、昔そういうところが好きだった男が何年かたって自信をつけてすごくいい男になってたとしたら・・・冷める。逆に、自信満々に見えてた男がダメな部分をさらけ出したりすると陥落しそうになります・・・_| ̄|○いや、人間の弱い部分を愛してるんですよ人ってみんな、弱い自分を自覚して時々すごく嫌になったりしつつもそれでも頑張ってるものだと思うから。いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2016.09.25
コメント(0)

・・・ちょっと。ios10にアップデートしたらちゃんと文字が打てないんですけど。つか、キーボード動かないんですけど!!あーもう、昨日は職場のexcelさんが歯向いおって全面的なストライキを敢行され、せっかくの残業がパーに・・・( ̄Д ̄)ええ、ええ、IT全般に疎いぽんすけが悪いんですけどほっんとアッタマくるー・・・ということで、更新が不定期に滞るぽんすけです( ̄▽ ̄)さっそくですが、こないだの続き、行きまーす基本、なんだかんだ言っても洋服が痩せてる人に似合うっていうのは紛れもない事実。洋服好きのぽんすけはそれが口惜しいのじゃ。「うう・・・あの服、あと10㎏痩せてたら買うのに」何度そう思って枕を濡らしたことか(大袈裟)そんなことを言いつつ、柿ピーを食べながらこれを書いてるんだから「どの口が言うんだよ、あぁ⁉︎」って感じですな(๑>◡
2016.09.24
コメント(0)

今日、髪を切りに街へ出ました。実はぽんすけ、休日に街に出るのはスゴく久しぶり。普段の休日は家で引きこもってるんですわ。・・・理由は、化粧するのが面倒だから。それに会社に行く時ならそれなりの服装をするけど、休日は何着て良いかわかんなくて・・・お休みの日カジュアルはハードル高いですよ、ほんと。そんでもって、周りのアラフィフと思しき女性たちをチラチラ、ジロリ。9/22、仙台の某百貨店でフューシャピンクのシャツを着た挙動不審な女を目撃してたら、それはぽんすけだわよ。いやぁ、いろいろいますね〜( ̄▽ ̄)で、自分を棚に上げといてアラフィフマダム達のファッションに対する感想を一言で言うと・・・太めぽっちゃりさんは、聖母を目指すべし。1人、スゴくロックな方がおられたのですよ。ロックなロゴT、ストライプのガウチョ、豹柄のバッグ。髪もポンパドールと言えなくもない・・・ひっつめと言った方が正しいかもしれないけど。しかし。ぽっちゃりしたスタイルのアラフィフさんのいきなりカジュアルは・・・少し苦しかったかも。ハットとかサングラスしてなかったのがせめてもの救いだったかもしれない。若い子なら太っててもバリバリロックンロールOK!けど、健康的なムチムチパンパンな肌を持たない我々アラフィフの丸い体には、ロックはちとキビシイ。だから、どこかに甘さが必要。甘さというか、女性らしさをどこかに入れないとぽっちゃりさんのアラフィフカジュアルは成り立たない、とさえ思うの。揺れる柔らかな素材とか、綺麗色とか。カジュアル好きな人にはつまらないかもしれないけど存在自体が甘くて女らしい年齢層とはもう違う、ということを自覚しなきゃいけない・・・ショボーン(´・_・`)ではあります。そういえば彼女、周囲の女性達をガン見してたなぁ。なんでだろう・・・((((;゚Д゚)))))))着てる服が気になってるように見えたのは気のせいかな・・・(´・_・`)あ、でも、痩せてる人に似合うのは別ね。その話はまた次の機会に!ではでは〜(=゚ω゚)ノいつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2016.09.22
コメント(0)

数年前から話題の、老化を抑える働きをするサーチュイン遺伝子。コレを活性化させることで老化を遅らせたり、寿命が延びたりするという魔法のような遺伝子ですが・・・前に「ポリフェノールの一種のレスベラトロールでサーチュイン遺伝子が活性化されるんだって!」と書いたけど、今では健康な人には効果なし、が医学界の共通見解になりつつあるらしいです・・・ショボーン (´・ω・`) でも、ワシントン大学と慶應大学とでサーチュイン遺伝子を活性化する「ニコチンアミド・モノヌクレオチド」という、舌を噛みそうな物質を見つけて臨床試験を行うらしいザマス。国も来年度から、老化抑制研究の支援に本格的に乗り出すらしいし、程なくしてみんなが若返る時代がやってくるかもしれませんねー。でも、みんなが若くなったら勝つのはやっぱり経験値の高いアラフォー以降よね。(いや、別に勝負なんてしてないから・・・σ(^_^;))いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2016.09.22
コメント(0)

東日本大震災の記憶がだんだん被災地以外の人々の心から薄れ始めていると感じています。それも当然で、ぽんすけだって阪神の時にそんなに長く気にしていたかと言われると多分そんなことはなかったと思う。それに、あのあとも熊本地震があったし広島とか岩手の水害もあったし人々の心は上書きされていくのは普通のことだと思っています。こういうのって、自分が被災すると急に身近になるんだなって思いましたね。東日本大震災、旦那さんの実家があった町、閖上は全て流されてしまって、今でも復興したとはとても言えない状況・・・でも、みんな頑張ってるから微力でもいいから、応援したいなと思うんですよね。そこで、皆さんにぜひ知ってほしい逸品をご紹介していこうと思ってますよ(=゚ω゚)ノ第一弾は「旬海漬」直営店の通販はこちらからぽんすけは震災前からお中元とお歳暮にはコレを贈ってました。なんてったって美味しいんざます!!本当は、自分で買いたいくらい・・・自分で買うには勇気がいるお値段なんですけど。ではでは〜(=゚ω゚)ノいつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2016.09.21
コメント(0)

思えば遠くへ来たもんだ・・・という歌がありましたが。10年くらい前かな、ぽんすけの旦那さんがよくこのフレーズを口にしてました。正直、ぽんすけはそれを聞くたびに「うるさいわ!言霊って知ってるか? そんなことばっか言ってると早く老けるで!」とか思ってました・・・だって、ぽんすけと旦那さんは1つしか違わないのにそりゃーGGI(BBAに対する男版ですな)のいうことだろう、と。ま、本人は何の気なしに言ったことで、ただ思ったことが口をついて出ちゃう人なんであまり他意はないんですがね。「そんなことないよ〜」って言ってほしい人でもないし。でも、今思うと「あれはぽんすけの驕りだったのかもしれない」そんな気もしてくるのでありました・・・その頃のぽんすけは、更年期に入るちょっと手前で体もまだまだ元気で気力も十分。当時のぽんすけの悩みは自分のことじゃなく子供が学校で暴れることだけだったから。自分のことで悩んだのって、独身の頃を除けば最近まではなかったかもしれません・・・いや、今感じてるのも悩みというほどしっかりとした輪郭を持ったものではなく見た目が若い頃からはだいぶかけ離れたかもいつの間にこんな感じになってたんだろうちょっと前まではそんなことなかった気がするのに・・・そんな感じの、老化に対する漠然とした不安とでもいうのか人間だから老けないわけはないんだけど自分にそれがついに現れたかという驚きみたいな・・・いや、ぽんすけは若く見えるタイプじゃないので多分周りは急に老けたとは思ってなくてそれなりに歳を重ねてきてるんだけど自分がそれに気がついていなかったのか気が付きたくなかっただけなのかもしれないけど( ̄▽ ̄)兎にも角にも、自分から見た風景が一気に変わってしまったように感じる瞬間をやっぱり、誰しも平等に感じるんだろうなぁ・・・と、思いつつ受け入れるしかないその感覚を少しでも綺麗で気持ち良い風景にできたらいいなーそんなことをつらつらと思っていた連休最終日、真夜中の午前0時でしたよ( ̄▽ ̄)あ、今日からまた仕事だ!先週ほっぽらかしていた事案、今週中に片さないと。ではでは〜(=゚ω゚)ノいつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2016.09.20
コメント(0)

五十肩の苦難から這い上がり、やっと美容とかファッションに対してまた意欲を持ち始めたけど・・・特に化粧品。何を使っていいのかわからない。今って、とにかくいろんなところから発売されてるじゃないですか?富士フィルムとか味の素とか有名なメーカーからも。ベンチャーみたいなところもいっぱいあるしそういうところはやっぱり広告にお金かけたりね。五十肩になる前って、何使ってたんだろうな?40代くらいの頃は、無謀にもあの「コスメデコルテ AQ ミリオリティ」のローションと乳液とクリームをチビチビ使っていたけれど。朝の2ステップが手軽でよかったんだよねぇ( ̄▽ ̄)しかし・・・やっぱり高いのはお金がもちませんわ。そのあとって・・・なんだろう、資生堂とかだったかな。40代の頃、年上のお肌が綺麗な友人は再春館製薬のドモホルンリンクルだったわ。騙されたと思って使ってみて、と言われたけどとにかく面倒くさいのがキライなぽんすけは4ステップのまどろっこしさに嫌気がさしてお試しで終わり。で、今は@アットコスメみたいなサイトもあるしその中でいいのを探そうかなと思って、ピックアップしたのがこの2点。まず、HARUGRI化粧品。なんでも、ラクトバチルスとかいう菌が配合されてるらしい・・・それって、乳酸菌?だよね。ヤクルトとかの。(そういえばヤクルトでも化粧品出してたな、高かったけど)@アットコスメでは高ポイントだけど、コメントが少なくてなんかサクラっぽい気もする。で、もう1つがこれ、ビューティモール。コレは超美肌を誇るタレントの森下悠里さんが使ってるとか。こちらはノーベル賞をもらった「フラーレン」とかいう成分がふんだんに含まれているとかで・・・@アットコスメでもやっぱり好評。でも、ネットではサクラ疑惑が噴出しまくりでしたねー。けど、商品は使ってみたい!・・・実はぽんすけ、すごく騙されやすいタイプ。なんとか茶がいいと聞けば買いに走り、酵素がいいと聞けば毎日飲んでサプリがいいらしいよと聞けばまた買って・・・でも、続いた試しがないんですねーσ(^_^;)なんたってすぐに効果が出ないと飽きちゃう。効果が出ないほうが悪いんだと開き直るから化粧品(または美容関係品)ジプシーは治らない。ま、こないだ買ったちふれ化粧品がなくなったらこのどちらかを買って、レポートしてみようと思ってます。楽しみにしててねー(=゚ω゚)ノいつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2016.09.19
コメント(0)

今日は雨でちょっと頭痛が。・・・こんな日は、妄想するに限るわ :*:・( ̄∀ ̄)・:*: そこでお題は「もし、宝くじが当たったら」いくら当たるかにもよりますが、とりあえずジャンボ系バラ1等5億円として(ムダに細かい)・・ぽんすけ、追っかけしたい。決してジャニオタじゃありません。あ、でもお友達が先日Hey say JUMPのコンサートに行ったそうなんだけど「寿命延びた」って言ってました。すんごくいいもん見たわ〜このキュンキュンする感じ、若返る〜だそうです。やっぱり、脳内からドーパミンがドバッと出るのは最近何もオモロイことあらへんとか言ってる人にはとってもいいお薬なんざますね。ぽんすけが追っかけたいのは、劇団四季の「オペラ座の怪人」ですのよ。特に、高井治さんのファントムを十数年前に見て鳥肌が立つくらい感動したの。あの声、他の誰にも出せない、奇跡の歌声。でも・・・今は違う人がファントムしてるらしい(´・_・`)だから、高井ファントムが復活したら全国どこにでも追っかけていきたい!!あと、追っかけというか聴いてみたいのはサラ・ブライトマンとポルノグラフィティの生歌。サラ・ブライトマンは、オペラ座の怪人の作者であるウェバーの元奥で、このミュージカルは彼女のために作られたそう。あの類稀なるソプラノのクリスティーヌ、生で聴きたかった!ポルノグラフィティも、CDよりも生歌の方が断然いい!あの声も個性的で大好きなんざます〜でも・・・ボーカルの岡野さん、誰かに似てると思ってたら・・・爆笑問題の田中さんだ・・・( ̄□ ̄;)!! いや、歌手は顔じゃないよ、声だよね(=゚ω゚)ノいつか聴きたい・・・いや、聴くぞー!!いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2016.09.18
コメント(0)

去年あたりから大人気のガウチョパンツ。今やスカーチョとかスカンツとかそれってガウチョとどう違うんだというファッションを語るはずのブログでは禁句なフレーズをあえてぽんすけは叫びたい!!でもほんと、何が違うの?長さ?ボリューム?・・・まぁ、それはどうでもいい。実は、ぽんすけ、ガウチョニガテ。いや、他人が履いてるのを見るのは嫌じゃないんですよ。でも自分が履くと、どうも違和感がありまくりで。太ったからかなーとは思うんだけど、そういえば昔からワイドパンツとかガウチョってニガテ。なんでかなーと考えたら・・・ハタと気が付いた。そうだ、私に似合わないのは胸も下半身もボリュームだらけになるからだわ( ̄□ ̄;)!! オマケに今はウエストもないに等しいし。はっきり言いましょう。アレは上半身が薄い人に似合うんです!アラフィフになると、胸のお肉が柔らかくなってブラのカップサイズが上がるでしょ?で、ウエストもそれなりにあるとなおさらガウチョの占める面積が大きくなる。故に、ドーンとして関取みたいに見えちゃうわけですな。まぁ、それを言っちゃうと似合う洋服って限られてくるんだけどさ・・・σ(^_^;)あ、でもね。驚いたことに、70歳overの女性にはガウチョってものすごく似合うんだよね!なんというか、胸のあたりのボリュームがいい感じにすっきりしてくるとボリュームボトムがハマってくると思うんだなぁ。・・・というわけで、あと20年くらいしたらまたガウチョブーム、ぜひ再燃して欲しいと思うのでした(=゚ω゚)ノいつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2016.09.17
コメント(0)

最近、ぽんすけを悩ませているのは。アイシャドウを変えたら、メイクしてしばらくするとシャドウが下まぶたに落ちて恐ろしいパンダ目になっていることだ・・・((((;゚Д゚)))))))不思議だなぁシャネルのを使ってた時はパンダになんてなったことなかったのに・・・でも、アレはもともと色が薄いからかな今使っているのはシュウウエムラの限定品の4色のもの。ブラウン系とパープル?系。チップがついていないのでドラッグストアで買ったものでチョイチョイとつけてたら半日でパンダに変身・・・で、いろいろググってみたら①まぶたにパウダーをはたいてサラサラにしておく②チップではなく、指でつける③まぶた専用のウォータープルーフの下地をつけるこうするといいと書いてありましたわ。専用の下地といえば、シュウウエムラでも勧められたような気が・・・なんかもったいないと思って買わなかったけど本当は必需品なのかしらん?・・・でも、面倒くさがりのぽんすけのこと、下地は買わずに①と②で対応することにしましたよ。結果、ほぼほぼ大丈夫。チップで付けるとすぐにつくんだけど余計なお粉が残っちゃうみたいですね。指でつけるのは、なかなか色が乗らなかったり付けすぎたりすることもあって難しいけどパンダにならないためには仕方ないでござる。あ、当然ですが、アイラインとマスカラはウォータープルーフのを使ってますよ。ドラッグストアコスメの安いヤツで十分。ではでは〜(=゚ω゚)ノいつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2016.09.16
コメント(0)

うちのコドモ。先日私がオヤツのポッキーを1袋無断で食べたことが気に食わなかったらしく残りのポッキーを全部食べて何も入ってない箱を新品のように偽装し、何食わぬ顔で冷蔵庫に入れておいた(らしい)。・・・1日後・・・台所から、「やられたー!!」という大絶叫見に行ったら、我がコドモ、ボー然。自分が仕掛けたトラップに、自分が引っかかってた( ̄▽ ̄)アホな受験生である。いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2016.09.14
コメント(0)

先日、地下鉄で某クライアントの超絶イケメン男子が奥様とおぼしき女性と一緒に乗ってきた。これがまたほっんとうにカッコいい男で、服装や髪型にも気を使っているイマドキ男子である。普通、こういう身なりに気を使ってる男子は女性を見た目で格付けすることが多いと言われる。・・・なのに、奥様らしき女性の見た目はあまり若くもなく、ぽっちゃり小太りでこれといって魅力を感じないどこにでもいるフツーの女性。取り立ててオシャレって感じでもなかったし。2人を観察してると、イケメン夫がすごく楽しそうにいろいろ話しかけていて奥様は素っ気なくフツーに返してる程度。イケメンは自分がカッコいいから相手のビジュアルは気にならないのかなぁと思ったけど・・そういえば、こないだみうらじゅん氏が「最近は、熟女がモテてる時代」みたいなことを言ってたなぁと思い出し、ふと、もしかすると「モテる女の定義を狭くしてるのは私たち女性陣なのでは」という仮説が浮かんできた。「美人じゃなきゃモテない」「若くないとモテない」「愛想が良くないとモテない」「性格が良くないとモテない」「太ってるとモテない」その他イロイロ・・・私が最近見ているサイトで「みんなの浮気」という探偵さんが書いているものがあるのだけれどその中で、浮気相手というのは若いとか美人に限られるわけではないということがよくわかる。地味子もいるし、ぽちゃ子もいるし、中には旦那よりも年上の女性と浮気してる人もいる。「そりゃ浮気だから手頃な女を選ぶんでしょ、それに浮気相手ってモテるって言わないんじゃないの」と言われると、それもそうだし例として不適切とは思う。でもね、改めて考えてみると、男性のストライクゾーンって案外広い。・・・で、ぽんすけが何を言いたいかというと見た目がイマイチでもモテる女の共通点て、「自分を否定してない」コレに尽きるわけです。ブスだから、おばさんだから、デブだから・・・「だから私はモテるわけない」という制限は、彼女たちの中にはない。そして、見た目じゃない何らかの「武器」を磨いている。トーク力とか、聞き上手とか、包容力とか、あるいはブルドーザー並みの推進力とか。制限がないから、自分を好きで寄ってくる男に対して自然体で接することができる上に武器があるから心を強く持っていられる。まぁ別にモテる必要はないんですけど「ありのままの自分を否定せず、武器となる何かを磨く」それが人生で思いがけないサプライズをもたらすかも♪という仮説でした。・・・実際、ぽんすけはおデブなアラフィフですけど「ぽっちゃりしててよく笑ってて面白い!」と年下男子からは好評ですのよ、モテるとは違うけど。美女マイノリティー、それがどうした。時代は我と共に在り o(`ω´ )oいつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2016.09.12
コメント(0)

以前はスニーカーが嫌いだったぽんすけ。なんか、シュッとしてなくない?足がコロンとして大きく見えない?ナイキエアとか考えられないんですけど!!・・・それが今じゃニューバランス大好き。いい色のを見つけたんざますよ、奥様!Made in USAのM996。いい色!ビューティホー!!・・・でも、こないだコドモのスニーカーがキツくなったと言われて、代わりにコレを買うことに。ショボーン (´・ω・`) うちのコドモと私は好きな色がカブってるのだ。2人とも、こういうパープルが大好き。ま、でもアラフィフの私が履きこなすにはちょっと難易度が高い色かな・・・と思考を変え。国産のMRL996。コレにターゲットを絞りました。本当はゴールデングースのスニーカーがスタイリッシュでカッコいいと思うんですけどね!デニムのフランシー、欲しい!ゴールデングースのスニーカーのいいところは絶妙なユーズド感もですが、なんてったって「脇にあるファスナーで履いたり脱いだりできる」ですね( ̄▽ ̄)でも、値段が5万円位するのがねぇ・・・ニューバランス3足くらい買えちゃう。そろそろ秋のカジュアル計画を立てようと思ってますが、コーディネートのキモは靴!靴を決めてからお洋服を合わせると失敗しませんよ(=゚ω゚)ノいつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2016.09.11
コメント(0)

今日は土曜日。私はお休みだが、我が息子は朝も早よから予備校通いだ。・・・去年は全く勉強しなかったからね・・・しかし、今年はそこそこやっている。去年までが5%未満だとすると、今は60%くらいかな?本人も「去年はなぜアレが解けなかったのかわからない」とか言ってるが「それはオカンが聞きたい」と返したいのをグッと堪える。どうも、数学に関してはラスボスレベルくらいにはなったらしい。・・・ほほう、遂に我がコドモが覚醒したか。思えば長い道のりだったなぁ・・・( ̄▽ ̄)と考えて、思い出した。・・・それって、私そのものじゃね?何をかくそう、私は高校生まではなーんにもできないヤツだったのです。混んでいる高校の購買部でパンを買えず双子の姉に買ってきてもらう毎日。忘れ物はしょっちゅう、カバンを忘れて家に帰ることも。友人と親は「○○(姉)はいつ社会人になっても大丈夫だけどぽんすけは非常に心配だ・・・生きていける気がしない」と口々に囁きあっていた。それがね、人って変わるのよ。高校を卒業して会社員になったぽんすけはお給料を貰うようになった途端、豹変したのだ。自分でも謎なのだが、なぜ去年まで何にもできなかったのかわからない。だって今はちゃんとできるんですけど?みたいな。世間ではそれを「覚醒」と呼ぶんだろうな。やる気スイッチと言ってもいいのかもしれない。・・・ということは、ぽんすけのやる気スイッチは「報酬」なわけね。しかし、我がコドモのやる気スイッチは報酬とは思えない。周りの人のそういうところを的確に掴んでスイッチを押してあげられたら、幸せな人が増えるかもなぁ・・・いつも応援していただいてありがとうございます!これからもよろしくね、ぽちっとな。 ↓にほんブログ村
2016.09.10
コメント(2)
全216件 (216件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()