全30件 (30件中 1-30件目)
1
雪はそれほど積もってませんが、それでもわずかに降り続いています。長良川の解禁に向けて漁協の方達は、放流作業で忙しいところでしょう。奥の方では雪が多すぎて放流は延期されるかも知れません。漁協にお確かめの上、お出かけ下さい。ミッジフライはもうかなり巻いてあるので少し大きめのフローティングピューパを作ってみました。側面からP1310001 posted by (C)しげじい斜め後ろからP1310004 posted by (C)しげじい前からP1310003 posted by (C)しげじいフック=16番、ピューパとドライ用リブ=細目のカッパーワイヤーボデー=ラビットファー、カラスクイル、スーパーファイン、フェザントテイル等。ソラックスかウイングか?=zuzuさんから頂いた鹿毛スロート=パートリッジP1310005 posted by (C)しげじい
2011年01月31日
コメント(16)
昨日の夕方から今朝に掛けて新年会に行って来ました。30代の頃の仕事仲間です(^^)幹事のSF君、仕事の師匠Iさんとは釣りでたまに会いますがそれ以外のE君、IS君とはかれこれ7,8年ぶりでしょうか!観光ホテルに着いて、顔を見るともう昔に逆戻りです。(^^)部屋に入って、窓を見れば、長良川が見渡せる景色がいいです。まずはお風呂に皆で入ります。お風呂場からも長良川が見渡せます。温泉では有りませんが、温泉風入浴剤が入ているので少し白くお湯にヌメリがあります。暖まって宴会です!P1290012 posted by (C)しげじいお椀はお澄まし。この他にブリの照り煮、天ぷら等ありました。P1290005 posted by (C)しげじい昔の話し、近況、など大いに盛り上がり楽しい食事となりました。私も勢いで久しぶりにビールコップ1杯飲みました(^^)宴会も終わって、部屋に戻り、夜中の2時頃まで騒いでいました。5人雑魚寝です(笑P1290013 posted by (C)しげじい暖房が暖かすぎ寝苦し夜でした。某1名のイビキもうるさかった!(笑朝は7時頃もう一度お風呂に入り、雪の積もった長良川を見ながら暖まりました(^^)朝ご飯を頂いて、帰路に就きました。P1300015 posted by (C)しげじいまた来年も出来たら良いな♪
2011年01月30日
コメント(14)
今日は前々会社時代の仲間と新年宴会!(^^)社員5.6名でしたから集まるのは5名!長良川河畔の旅館でおこないます。お酒が入るのでお泊まりです。私が30代の働き盛りだった頃の仲間です。一番輝いてたかも?(^^)
2011年01月29日
コメント(12)
2月解禁になると長良中流域ではフライは大抵ミッジが多い。ユスリカを模したフライが一番反応が良いからだがたまにミッジが全く駄目で少し大きめのフライに来る事がある。それで多少大きめのピューパやメイフライをも必要となるでしょう。今回、zuzuさんから頂いた日本鹿のヘアーを使って、少しフライを巻いてみた。なめしもきれいにしてあって皮も匂いがない(^^)色もナチュラルで染めたら、良い色合いのカディスヘアーが出来そう♪P1280003 posted by (C)しげじいフックは16番ボデーにフェザントテイルとカラス・クイル。リブはカッパーワイヤー。ウイングは鹿のヘアー。P1280004 posted by (C)しげじい釣れるかどうか?使ってみないと分かりませんが(笑頂いた鹿のヘアー半分を初夏のカディス渓流用にイエローに染めたいと思っている。P1280005 posted by (C)しげじい
2011年01月28日
コメント(8)
2月になると長良川、根尾川が解禁になります(^^)大勢の釣り師で賑わうことでしょうね!私もそろそろ用意をしないと、とベストにフライケースを入れました。もちろん早春の釣り用フライのケースです。主に小さめのフライが多いですね!P1270007 posted by (C)しげじい2月1日の解禁に、中央か津保川に出掛けようかと思ってましたが娘が引っ越しをするとのことで、そのお手伝いに行かなくてはなりません^^;あといちさんと合流する予定だったのですが、無理になって仕舞いました。(泣;2日、3日、4日と津保川へ時間が取れたとき出掛けます。下流に網を掛けた放流物ですが、年一回のことなのでまあ良いかな(笑家から5分で行けるのでね~(^^)
2011年01月27日
コメント(18)
winさんへ、ロッドのアクションに関して分かりやすいHPが有りましたので下記アドレスをコピーして見てください。http://www.mujioutdoor.net/tech/activity/flyfishing/equipment/tackle/fly_rod_act1.html3度目のワカサギ釣り、今回も色々トラブルがありました^^;なるべくトラブルを無くすことが数を沢山釣ることに繋がるのではありますが、、、手巻き用竿の先端5センチほどの所で折ってしまった。原因はリールをセットラインも繋いで置いたのですが運ぶ途中、車の中でリールが勝手に巻いてしまい、ロッドの先端が巻き込まれて折れてしまった(泣;電動リール置き台を取り付けた位置の変更のとき謝って水面に落としてしまった。浮くかと思ったが沈んでしまった(^^;折れたロッドと無くした同型の竿受け台。P1260002 posted by (C)しげじい他には電動リールのPEラインの水深を分かりやすくするため5メートルで蛍光ラインを10センチ程付けたんですがその繋ぎのコブがラインを引っかけて止まってしまう。暫く使ってなかったのでスプールの回転が悪くなった。潤滑スプレーを持っていけば良かったが、、、次回は電動リールは使わず、手巻きのリールで勝負してみたい。一つ収穫だったのが、簡易椅子が良かったこと。収納的には少しかさばるが、、、^^;P1260004 posted by (C)しげじい底に安定板を取り付けた方が良いかと思ったが、無くても問題なかった。座った高さも姿勢の重心が下がってボートから転落するような危険は無くなった。背もたれが有るので楽です。(^^)P1260006 posted by (C)しげじい次は何時行けるか分かりませんがもう少し暖かくなったら出掛けたいですね。
2011年01月26日
コメント(12)
◎まだ頭が痛いのでコメント返礼、ブログ訪問は明日おこないますのでよろしくm(_ _)mええ~~~~アップが遅れたのは決して釣れなかったからではありません^^;目の奥が痛く、頭痛があったのですからまるで釣れなかった言い訳のようですが(笑今シーズンはなかなかワカサギ釣りに出掛ける時間が取れませんが昨日なんとか出掛けました。朝は氷るので少し遅めに出掛けました。場所は入鹿池です。ボート屋さん到着は7時。寒いです^^;早速、荷物をボートに積み込み出航!余り奥の方まで出掛けなくても釣れるようなので、魚探を見ながら漕いでいきます。火の用心前で、群れに当たったのでその辺りで釣ることにしかし中間を泳ぐ群れのため、底まで落としても当たりが無く別の場所に向かう、2度目のアンカーは灯台近辺、岸から40メートル辺りここでも当たりは有りません。2度目の場所P1240001 posted by (C)しげじいボートを漕いでいると群れがたまに写るのですが、底付近では写りません3度目は灯台と中央ブイの中間辺り、水中中間に写る群れに仕掛けを下ろしますが当たりがないので食い気がないのかどうか?3度目の場所P1240004 posted by (C)しげじい4度目はもう一度灯台近辺岸から50メートル付近水深15メートル辺りでアンカーを下ろして釣り開始!ようやく当たりがあり、乗りました(^^)4度目の場所P1240005 posted by (C)しげじい5センチほどのワカサギです。この時点でもう9時です。2時間当てもなく彷徨っていました(笑風がないのがまあ、救いかな^^;このポイントでポツポツの当たりが出だしますが2台の電動リールの調子が今一、調子の良い1台と手巻きロッドの2本でやります。何が不調だったというと、フリーで仕掛けを下ろすとき、上手く落ちてくれないシャフトの抵抗が大きいので、重いオモリを使わなければならない。潤滑油を塗って置かなかったのがいけない^^;手巻きロッドは先端5センチ程折れてしまうし、、、最後の方は電動1本でP1240007 posted by (C)しげじいワカサギが小さいのか、掛かってから上げる途中でバレが多すぎ。掛かったワカサギの半分近く、釣り逃がしてしまう感じ。2時過ぎから風が出てきて、雨が降り出し、寒い!寒い!3時頃には雨も風も止み、当たりは頻繁に出ますが乗らないのでイライラします^^;せめて1回分の料理に使えるぐらいと頑張って4時半までめいっぱいやってきました。(笑極貧果P1240009 posted by (C)しげじい最終数えたら65匹でした。午前中20匹いってなかったので午後からようやく数が伸ばせたか。それにしてもこの数では、情けないですね~(泣次回、少し初心に返って電動は止めて手巻きで挑戦したいと思ってます。最初始めた頃は、ルアーロッドで100匹越えたのにね~~まあ、釣れるワカサギも大きかったし、最近とは違いがあるのかも知れませんが今回は課題の多い釣り行となりました!◎まだ頭が痛いのでコメント返礼、ブログ訪問は明日おこないますのでよろしくm(_ _)m
2011年01月25日
コメント(10)
◎まだ頭が痛いのでコメント返礼、ブログ訪問は明日おこないますのでよろしくm(_ _)m ええ~~~~アップが遅れたのは決して釣れなかったからではありません^^;目の奥が痛く、頭痛があったのですからまるで釣れなかった言い訳のようですが(笑今シーズンはなかなかワカサギ釣りに出掛ける時間が取れませんが昨日なんとか出掛けました。朝は氷るので少し遅めに出掛けました。場所は入鹿池です。ボート屋さん到着は7時。寒いです^^;早速、荷物をボートに積み込み出航!余り奥の方まで出掛けなくても釣れるようなので、魚探を見ながら漕いでいきます。火の用心前で、群れに当たったのでその辺りで釣ることにしかし中間を泳ぐ群れのため、底まで落としても当たりが無く別の場所に向かう、2度目のアンカーは灯台近辺、岸から40メートル辺りここでも当たりは有りません。2度目の場所<a href="http://photozou.jp/photo/show/131406/65441299"><img src="http://art23.photozou.jp/pub/406/131406/photo/65441299.jpg" alt="P1240001" width="450" height="337" style="border:0" /></a><br /><a href="http://photozou.jp/photo/show/131406/65441299">P1240001</a> posted by <a href="http://photozou.jp/user/top/131406">(C)しげじい</a>ボートを漕いでいると群れがたまに写るのですが、底付近では写りません3度目は灯台と中央ブイの中間辺り、水中中間に写る群れに仕掛けを下ろしますが当たりがないので食い気がないのかどうか?3度目の場所<a href="http://photozou.jp/photo/show/131406/65441326"><img src="http://art13.photozou.jp/pub/406/131406/photo/65441326.jpg" alt="P1240004" width="450" height="337" style="border:0" /></a><br /><a href="http://photozou.jp/photo/show/131406/65441326">P1240004</a> posted by <a href="http://photozou.jp/user/top/131406">(C)しげじい</a>4度目はもう一度灯台近辺岸から50メートル付近水深15メートル辺りでアンカーを下ろして釣り開始!ようやく当たりがあり、乗りました(^^)4度目の場所<a href="http://photozou.jp/photo/show/131406/65441338"><img src="http://art17.photozou.jp/pub/406/131406/photo/65441338.jpg" alt="P1240005" width="450" height="337" style="border:0" /></a><br /><a href="http://photozou.jp/photo/show/131406/65441338">P1240005</a> posted by <a href="http://photozou.jp/user/top/131406">(C)しげじい</a>5センチほどのワカサギです。この時点でもう9時です。2時間当てもなく彷徨っていました(笑風がないのがまあ、救いかな^^;このポイントでポツポツの当たりが出だしますが2台の電動リールの調子が今一、調子の良い1台と手巻きロッドの2本でやります。何が不調だったというと、フリーで仕掛けを下ろすとき、上手く落ちてくれないシャフトの抵抗が大きいので、重いオモリを使わなければならない。潤滑油を塗って置かなかったのがいけない^^;手巻きロッドは先端5センチ程折れてしまうし、、、最後の方は電動1本で<a href="http://photozou.jp/photo/show/131406/65441347"><img src="http://art40.photozou.jp/pub/406/131406/photo/65441347.jpg" alt="P1240007" width="450" height="337" style="border:0" /></a><br /><a href="http://photozou.jp/photo/show/131406/65441347">P1240007</a> posted by <a href="http://photozou.jp/user/top/131406">(C)しげじい</a>ワカサギが小さいのか、掛かってから上げる途中でバレが多すぎ。掛かったワカサギの半分近く、釣り逃がしてしまう感じ。2時過ぎから風が出てきて、雨が降り出し、寒い!寒い!3時頃には雨も風も止み、当たりは頻繁に出ますが乗らないのでイライラします^^;せめて1回分の料理に使えるぐらいと頑張って4時半までめいっぱいやってきました。(笑極貧果<a href="http://photozou.jp/photo/show/131406/65441364"><img src="http://art19.photozou.jp/pub/406/131406/photo/65441364.jpg" alt="P1240009" width="450" height="337" style="border:0" /></a><br /><a href="http://photozou.jp/photo/show/131406/65441364">P1240009</a> posted by <a href="http://photozou.jp/user/top/131406">(C)しげじい</a>最終数えたら65匹でした。午前中20匹いってなかったので午後からようやく数が伸ばせたか。それにしてもこの数では、情けないですね~(泣次回、少し初心に返って電動は止めて手巻きで挑戦したいと思ってます。最初始めた頃は、ルアーロッドで100匹越えたのにね~~まあ、釣れるワカサギも大きかったし、最近とは違いがあるのかも知れませんが今回は課題の多い釣り行となりました!◎まだ頭が痛いのでコメント返礼、ブログ訪問は明日おこないますのでよろしくm(_ _)m
2011年01月25日
コメント(2)
じゃじゃ~~ん!新鮮な手打ち蕎麦が届きました!!(^w^)P1230001 posted by (C)しげじい送ってくれたのはtenten2843さん昨日のうちに自ら捏ねて、そんでもって切りそろえて冷蔵便で真っ先に送ってくれました!(^^)ありがと~~!!m(_ _)mとてもきれいなできばえです!♪(⌒▽⌒)できばえが良いと、とても美味しく見えますね!本来私は、ザルが好きなんですが、嫁さんが「テンプラ蕎麦にする」仰いまして、私は逆らうことは出来ませんので(笑天ぷらはエビを乗せることにします(^^)今日の夕食はtenten2843さんの手打ち蕎麦を頂きます。早速嫁さんがつゆを作り出します。手打ち蕎麦ですから、ツユも作らないとね(^^)P1230002 posted by (C)しげじい残念そうな私の姿に多少同情したのか、私の分だけザルにしてくれました!♪優しい嫁さんです(^^)薬味はネギ単品。それにワサビです。P1230004 posted by (C)しげじいP11230001 posted by (C)しげじい沸騰したお湯に蕎麦を入れてtentenさんから聞いた50秒湯がきます。P1230008 posted by (C)しげじい冷水でじゃぶじゃぶ!!P1230010 posted by (C)しげじいザルに盛りつけ!新海苔は神戸のmatsuちゃんからの贈り物♪ストーブで炙って美味しさ倍増!!♪P11230002 posted by (C)しげじい完成!P1230013 posted by (C)しげじい早速!いただきま~~す(^^)おお!!程良い噛みごたえがあり、蕎麦の香りがして、のどごし良く!美味しく頂きました!嫁さんと息子は天ぷら蕎麦の予定が、なにを勘違いしたのかエビを天ぷらならぬフライにしてしまった嫁さん、、、、、、、(汗;それでエビフライ蕎麦になりました!(笑でも二人とも、とても美味しいと言って、即完食です!かなりの量合ったのですがぜ~~~んぶ、いただいちゃいました~~~!!(^^)蕎麦は毎年、年末の年越し蕎麦しか食べたことがない(笑市販品の出来合ですから味が違うのは当然です。tenten2843さんの愛情たっぷりの蕎麦でした。(^^)tenten2843さんありがと!! m(_ _)m
2011年01月23日
コメント(16)
明日は今シーズン3回目のワカサギ釣りに行きます。(今年は初めて)場所は考えたんですが、入鹿池にしました(^^)特に理由はありません。朝一番で行っても氷るかも知れないので6時出発6時40分着の予定。朝は風は無さそう!3時頃から吹く予定IMG_0358 posted by (C)しげじい多くは望みませんので、食事1回分のワカサマが釣れてくれれば良いかな(笑IMG_0359 posted by (C)しげじい入鹿池のワカサギIMG_0371 posted by (C)しげじい
2011年01月23日
コメント(6)
年末、F君に頂いたヘラブナ釣り用台座です。私はヘラはしませんが、琵琶湖の小鮎釣りに堤防ののり面で座る椅子に使用するつもりで頂いたのですが、小鮎釣りは多くても2回ぐらいしか行かないので1年ほとんどお蔵入りになってしまう。それではあまりにモッタイナイので釣りに行って休憩するときや昼食を取るときのテーブルとして使えるのでは?そう考えたのですが、脚が片方無かったので自作することにしました。本来の中側の脚には、地面に置いたときの安定板が付いていますが今回は平らな場所で使用するので、簡単で良いかと思い、高価なアルミパイプは止めて、エンビパイプとキャップを購入して長さを決めて作った。かなり安く作れた。(^^)下側が本来の脚です。上2本が今回エンビパイプで中側の脚を作った。P1220003 posted by (C)しげじい完成。長さを変えることが出来るP1220005 posted by (C)しげじいこれで楽しい食事の時間が過ごせる(^^)
2011年01月22日
コメント(8)
昨日嫁さんの誕生日に回転寿司に行ったのですがそれだけでは申し訳ない気持ちがして(笑なにかプレゼントをしようと街に出掛けました。私は◎州屋で雑魚の郡上年券と長良中央の年券を購入し解禁に備えます。(^^)こっちの方が重要??だ~~~~~!!嫁さんのプレゼントは、◎ーデンでラヂオをプレゼントすることに、適当な値段の物を購入。うちの嫁さんは家事をするのにいつもラヂオを聞きながらします。言い換えれば嫁さんの必需品ですね^^P1210002 posted by (C)しげじいついでに文庫本の「犬飼さんちの犬」と言う本を購入。嫁さんは動物を飼うのは嫌いだが、本やテレビで見たり読んだりするのは好きという変わり者です(笑今週は結局釣りには行かなかったが、来週はワカサギ釣りに出掛けようと思っている。
2011年01月21日
コメント(12)
え~~、昨日は嫁さんの誕生日でして釣りは一端休止しまして誕生日祝いをすることに特別なことは何もしません、、、^^;お昼にカッパ寿司で90円の寿司をたらふく食うことにしました(^^)嫁さん13皿、私12皿食べて満腹(^^)安上がりです(笑P1000006 posted by (C)しげじいワカサギ釣りに行くつもりでしたが、このところの雪で釣りの許可がおりません^^;そんなわけで、マラブーを少し巻きました。マラブー・リーチP1190009 posted by (C)しげじい
2011年01月20日
コメント(14)
ヒヨドリも餌が雪に埋まって取りにくいリンゴの芯と皮を置いておいたら食べています。可哀想なので今度は実をあげよう(笑画像をクリックすると動画が観られます。
2011年01月19日
コメント(4)
管理釣り用フライ マラブー・リーチのボデーについて。ウコクック君、kuniさんからコメントがありましたボデーにマラブーを巻くとき先端側から巻くとアイ側に向かって大きくできるとのご指摘がありました。まさしくそうであります(^^)で、何故、逆の根元側から巻いていたかを、自分なりに検証してみました。写真左のフライが先側から巻いたもの、(細い部分はカットして)真ん中は根元側から巻いたもの、右が根元側から巻き、中間でもう一度巻き足した。こうやって見るとなんら関係なく細毛もきれいにフレアしてますね。真ん中の根元から巻き始めたフライは格好悪いです(笑P1170001 posted by (C)しげじいでは何故に私は、根元側から巻かないと、と思ったのか?原因はティンセルをリブとして巻く時、フレアした細毛がティンセルに巻き込まれてしまう場合があるからでした。(ワイヤーリブの場合は大丈夫でしょう。)P1170002 posted by (C)しげじいティンセルも注意して巻けば巻き込むことはないかもしれませんが、、^^;根元側から巻くとティンセルがきれいにボデーに巻き付けられ、細毛も巻き込まれることなくきれいにフレアするようです。まあ、この辺りは皆さんの好みで構わないと思います(笑 それから、オモリ(シンカー)についてですが私はほとんどフライには、入れないのであまり偉そうなことは書けませんが、、^^;フライに巻くシンカー市販品P1170003 posted by (C)しげじいそれでも深いポンドのある管理釣り場の場合、素早く一定の深さに到達させたい場合、フライにオモリを入れることも必要になるかも知れません。また、ルアーのように、ラインを引いて釣る場合、有る一定の深さで一定の速さで引きたい場合オモリの量を決めれば出来るのではと思います。フックに巻く量で沈下速度を変えるP1170004 posted by (C)しげじい管理釣りも色々考えればなかなか面白いので色々な工夫をして楽しんでください(^^)
2011年01月18日
コメント(18)
以下の記事はホームのフリーページに載せて置きました。日にちが経ってから見たい場合、左側のフリーページの名前をクリックして下さい。管理釣り用フライ マラブー・リーチを作ります。まずフックは今回は12番ドライフックを使用します。スレッドはユニスレッド8/0のブラックP1160006 posted by (C)しげじいスレッド6/0でも構いませんが巻く回数を少なくすると、きれいにまとまります。マラブーはDKオリーブまずフックのアイ側からスレッドを均一に後ろのカーブする手前まで巻きます。理由は後で巻くマラブーがずれたりしないからです。実際はいい加減に巻いている(笑P1160007 posted by (C)しげじい次はテールを作ります。マラブーの軸側の適当な長さのものを、約15本から20本根元から切ります。切ったマラブーはフックの長さの2倍(私好み)で切りそろえます。P1160009 posted by (C)しげじい左手にマラブーを持ち、フックの上側に添えてスレッドで巻き止める。余ったマラブーは切り離す。P1160010 posted by (C)しげじいたまに静電気を含んで毛が手に絡みつく時があるので、そんな時は水で濡らして揃えると後の行程がやりやすいです。P1160012 posted by (C)しげじい次は好みですがティンセル、ミラージュのオパールSM(細)を巻き止めます。P1160013 posted by (C)しげじいP1160014 posted by (C)しげじい次はボデーを作ります。同じマラブーの先が細くなっている部分、長いところを根元から約15本から20本切ります。P1160015 posted by (C)しげじい◎マラブーを切り出すとき、たとえ短い長さしか使わない場合でも必ず根元から、きっちり切り取っていきましょう。次ぎに使いやすくなりますから(^^)切り口をきれいに揃えてティンセルを付けた部分からフックのアイ側までマラブーを持っていきマラブーをフックに重ねて持ちスレッドで巻き止めていきます。この巻き方ですが、後ろ側をきつく巻くとアイ側のマラブーがフレアーしてきれいに巻けないので、ゆるめに巻いていくのがコツです。P1160018 posted by (C)しげじいアイ側まで巻いたらスレッドを、そのまま後ろまで再巻き止めます。スレッドで止めたマラブーをアイ側に巻いていきます。P1160019 posted by (C)しげじい余ったマラブーは切り取る。P1160020 posted by (C)しげじいP1160021 posted by (C)しげじい回転出来るバイスの場合は、持ったマラブーはそのままでバイスを回転させるときれいに巻けます。アイ付近でスレッドで止めます。次はティンセルも間隔を取って、同じように巻きます。アイ付近でスレッドで止めます。P1160022 posted by (C)しげじいスレッドをハーフフィッチャー等で止める。P1160023 posted by (C)しげじいスレッドをカットP1160024 posted by (C)しげじい完成!ボデーの細毛がきれいにフレアしています。P1160025 posted by (C)しげじいP1160026 posted by (C)しげじいP1160027 posted by (C)しげじい◎ボデーに巻くマラブーですが、切り取って先端側から巻くときれいに細毛が立つように巻けない場合があります。細毛を立たせたくない場合は先端部から巻くのが良いでしょう。その他テールの長さですが私は基本フックの2倍にしてますが美濃フィッシングセンターに行ったとき、テールを4倍ほど長くしてテールの本数を3本ぐらいの極細にしたフライが爆釣したことがあります。また母袋管理釣り場でボデーに毛糸を巻いてその上からマラブーを巻き止めた極太ボデーが大変良かったこともありますので基本のフライが余り良くない場合、基本からかけ離れたフライが良いときがたまに有りますので、各種作って置かれると良いかと思います。ただテールに使うマラブーは、あまり多すぎると水中に入れたときフワフワ感が少なくなり、マスの反応が悪くなるような気がします。あくまでも私個人の作り方なので参考に止めてください。長々とした文章、最後まで読んで頂けて幸いです。m(_ _)m他にご質問あればコメント頂ければ幸いかと思います。
2011年01月16日
コメント(12)
管理釣り用フライの素材で、マラブーはかなり重要なマテリアルですね!もちろん管釣り以外にもストリーマーやニンフなどにも多用されますが特に管理釣りについて考えてみます。あくまでも私め、個人の考えと、聞き語りや、雑誌を読みあさって軽知識を織り交ぜてあります。(笑色々反論も有ろうかと思いますが、まずはお許し頂き、笑い飛ばしてくれればと思います。m(_ _)m現在私が所有しているマラブーは40種類ぐらいでしょうか!P1150010 posted by (C)しげじいその中でも多用するマラブーはこの写真の10種類ぐらいですね。一番右のオリーブがお気に入りで一番消費します。少ないので購入しないと(^^;P1150012 posted by (C)しげじいでは、実際に店頭で購入する場合、何処に注意するかですが次の写真のを見てもらうと分かりますがストーク(で合っているかな?)の先端がとがっていない所が長いもの全体が柔らかくふわっとしている、毛先が均一でツヤがあり、見てきれいなもの、を袋の上から見て選んでください。P1150013 posted by (C)しげじいP1150015 posted by (C)しげじい下記写真のAとBの長い物が良いですね。沢山フライが巻けますから(^^)難しい場合は専門店の店長などに選んでもらうのも良いですね!次は1枚のマラブーのどの部分を使うかです。次の写真のAからDまでの部分に分けましたが。羽毛の先端を見て貰うと分かると思いますが、AとBの箇所の先端はとがっていませんね、この部分をテールに使用してください。何故かと言いますと、テールにした場合、この部分がとがっている部分を使うと水中での泳ぎがあまりよろしくない。P1150018 posted by (C)しげじいAとBの先はとがってないので水中でテールが微妙な泳ぎを演出します。AとBで長さの違う所はフライの大きさに合わせて使い分ける。で残ったCとDの部分はどうするかですが、この部分はテールを付けた後のボデーに使います。根本から適量切り取り、フックの後ろ側に付けて前方に向かって巻き止める。そうすると残りの細い部分が切って完成となり、ボデーも細い毛がユラユラ動いてマスの興味を引くんではないか?と、思うのであります(^^)一番先端部分は、私は使いませんが、何かで使えるかな?明日は私のマラブー・リーチフライの作り方を載せます。
2011年01月15日
コメント(12)
今回の釣りで使ったフライです。多用したのはマラブー各色P1140003 posted by (C)しげじいマラブーだけでは物足りないのでその他色々(笑P1140001 posted by (C)しげじいだいたいこんなフライで釣りました。数が一番掛かったのは、マラブーのブラックとオリーブ、グリーン引き釣りではソフトハックルのウエットが良かったです。割とゆっくり引いた方が当たりがありました。午前中はそこそこ当たりもありそれなりにヒットしましたが午後2時過ぎからどういう訳か掛からなくなりました。お隣のフライの方はフォーリングさせて良く釣って見えたので引きつりでは余り食いが良くなかったようです。特に目立つフライでは無かったので、ピューパ等の小さめのフライだったのではと推測しました。
2011年01月14日
コメント(12)
行って参りました北方管理釣り場、、、ブログ仲間の釣りお爺さんと
2011年01月13日
コメント(18)
行ってきました^^;なかなか厳しい釣りになりました。風が強く当たりが取りにくい!おまけに2時過ぎから小雨が、、、^^;記事アップは明日!
2011年01月12日
コメント(6)
7時出発なんであと20分かな?それでは皆様行って参ります(^^)ところで茶鱒さんが仰ってた北方の地図を載せたURLを下記に記しておきます午後券が2000円に変更されたようです。http://plaza.rakuten.co.jp/popoaijp/2001
2011年01月12日
コメント(2)
いよいよ明日は一宮北方管理釣り場へ行く7時だと思ってたが、どうやら今年は8時かららしい。8時だとzuzuさん釣りお爺さんとも、最初から釣りができるか(^^)明日の釣りは3回ほど釣りシステムを換えてやってみたいと思う。フライラインからリーダー上部1メートル辺りでトーループ(正確な名前が浮かんでこない笑)で交換が出来るようにしてある。P1110001 posted by (C)しげじい第一はいつものロングリーダーシステムインジケーター付き写真上側第二はインジケーターを、極軽いダンゴタイプのマーカーにして写真左側フライをフォーリングさせて釣ってみる。第三はシンキングリーダー(市販品)を使った引き釣り。写真右側P1110004 posted by (C)しげじいフック=16番&18番ボデー=スレッド8/0ブラックのみソラックス=カラス・クイル長く管理釣りをしていると、どうにも普通の(マラブーなど)フライに当たりがない掛からないときが時たまある^^;また、一日のうちでも全く釣れない時間がある。そんな時、最後の頼みとして18番、16番のミッジがたまに良いときがあるどうしようもない時、このフライを底まで沈めて超ゆっくり引くと食い渋ったマスがちょいと口を使ってくれる、そんな時がある(^^)
2011年01月11日
コメント(8)
一宮北方管理釣り場に行くためにフライを追加して巻いている。今日はおなじみ定番フライです。今回のフックは安物ではなくTMCのフックです。多少はバレにくいかな(笑マラブー・リーチフライP1100003 posted by (C)しげじい材料フック=TMC900BL軸が細いので掛かりは良くてもバレやすいかもしれない。フライを軽く作り、水中で絶妙に漂わせたいので、このフックにした。テール&ボデーともに同じ色のマラブー。グリーン、オリーブ、ブラック、バイオレットリブ=ミラージュティンセルsm(オパール)スレッド=8/0天使のファーP1100004 posted by (C)しげじいフック=上記に同じ。ボデー=天使のファースレッド=8/0ビーズフックに天使のファーを後ろから前に向かって巻き付ける。下側の2個は巻き方を少し変えてある。私の釣り方はインジケーターを付けた、引き釣りなのでオモリは入れない。ティペットを1m~1,5mとり、リーダーとの結束部にガン玉オモリを付ける。キャストフライが着水したとき、オモリが早く沈み始めオモリを追っかけるようにフライが沈んでゆく。フライからオモリまでティペットの弛みが無くマスが食いついたとき当たりがインジケーターに出やすい。オモリを付けないと、マスがくわえた時、リーダー&ラインの抵抗がもろにフライに掛かるため、マスが異常を感じて離してしまう。オモリがあるとマスに感じる抵抗はオモリとティペットのみなので当たりが長く出て、合わせやすくバレにくい。水中をゆっくり沈むのでマスが遊泳する場所にフライが長く留まってくれるので付近のマスが気づくのが多くなる。まあ、大体こんな想像、考えでこのシステムにしている。欠点はキャスト時、リーダーやティペットが絡みやすい。解決法はリーダーを長めにすること、キャスティング時、なるべくタイトにキャストしないでターンをオーバー気味にするとトラブルは少ない。
2011年01月10日
コメント(15)
一宮北方管理釣り場に行くために新しいフライを追加して巻いている。◎ゴールド・マーチブラウンもどき(笑材料フック=12番ウエットウイング=ヘンフェザントクイルボデー=フラットティンセル(ゴールド)リブ=コパー・ワイヤースロート=パートリッジ・ネックハックル写真の上側5個ですがまともに上手く巻けたのは2個^^;まあそれでも回転しなければ大丈夫かな^^下側はウエット6個フック=12番ウエットハックル=パートリッジ・ネックハックルOrグリズリー・ヘンハックルボデー=フェザントティルOrカラス・クイル・コンドル・クイルリブ=コパー・ワイヤーP1090001 posted by (C)しげじいマーチブラウンはマラブーが渋いとき、抜群の効果がある、、、時がある(笑ソフトハックルも同じ。この手のフライはキャストして手前に引いてくる時、引き方を変えたりして、アクションを加えると良い結果が出せる。右側のトラウトガムは補充で3個巻いた。
2011年01月09日
コメント(12)
暫く釣りから遠ざかっています。今までの私には考えられないことです(笑なんせ今年の正月は仕事があったので釣りどころではなかった^^;ようやく仕事も一段落したので釣りに行こうと思っていましたが去年から
2011年01月07日
コメント(22)
少し気候が穏やかなとき撮った写真ですが私の住む団地の風景です。(^^)山の斜面を切り開いて出来た団地です。世の中がバルブに沸いていた時に作られた団地でした。私たち家族が入居した時20年前は、およそ150軒でした。今は300軒を越えています(^^)目だった空き地も大分少なくなったので、もうすぐ家が満タンになるかな(笑PC190002 posted by (C)しげじい
2011年01月06日
コメント(16)
年末に釣りに行ったF君からヘラ台を貰った!F君と話をしていたとき、琵琶湖の小鮎釣りに行くと斜めのコンクリート斜面に置いて釣りをするとき座る良い台が欲しいと話していたら、ヘラ用の椅子が有るからあげると持ってきてくれた(^^)写真のようにバックのように畳め、広げると椅子になる。P1050001 posted by (C)しげじいP1050002 posted by (C)しげじいP1050003 posted by (C)しげじいこれは片側斜めになる部分に長さの揃うパイプを購入して4本同じ長さにすれば釣りに行ったときの昼食を食べるテーブルとしても使える!小鮎釣りは年1回か2回しか行かないのでテーブルとして使えるようにすれば使用頻度が増えるな~(^^)F君ありがとう!m(_ _)m
2011年01月05日
コメント(22)
今年初診察です。病院も今年初の診療日です。張り切って一番最初に見てもらおうと2時間前に付きました(予約ですがその中でも一番になる)それでも、もう待っている方が100人ぐらい、、、^^;受診カードをコンピューターに打ち込んで診察券をみると75番だった(^^)処置室で血液を採ってもらうのですが、血管が細くてなかなか出ない^^;まあそれでもなんとか採取してもらい診察予約時間まで1時間あるので病院の近くの喫茶店へいくここに40分ほどいて待合室に戻る。主治医の診察室の受診番号が出るのを待つが、何番目か判らないのでドキドキ!(笑掲示板に最初の番号がでた!75番でした!一番でした(^^)早速診て貰います。聴診器を胸に3カ所ほど、、、マブタをめくり目を見ます。ベッドに横になり血圧測ります。お腹をを少し触って、終わりです。(^^)この間、5分でしょうか!診察室を出て薬の紙をもらい、受付に提出して終わり。ココまでで3時間でした!薬屋さんで薬を処方して貰い家路に着きました。血液検査の結果は相変わらずでした(^^)
2011年01月04日
コメント(9)
先年、テレビが壊れて仕方なく地デジ対応テレビに買い換えたんですがこのテレビ32インチと今までのテレビより少し大きいP1030010 posted by (C)しげじい最近、困ったことがある、今までチャンネルがアナログとBSだけだったのだが今は地デジとBSと民放にBSが増え、やたら見たい番組が増えた^^;このテレビハードディスクを内蔵してるので見たい番組をかたっぱしから録画している。これ以外にもDVD&ビデオレコーダーも有るのでね~でも見る時間は増えないのでどんどん貯まっていく、、、^^;困ったな~
2011年01月03日
コメント(22)
明けましたね~(^^)明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。例年元旦から釣りに行くのですが、今年は仕事してました。(^^;まあ、お正月が終わってからゆっくり出掛けます!初釣りは管釣りになるかな?それともワカサギ釣りか!穴場はメバル釣か!!(笑
2011年01月01日
コメント(24)
全30件 (30件中 1-30件目)
1