G’z collection  BLOG

G’z collection  BLOG

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はせG7211

はせG7211

カレンダー

コメント新着

q-javel @ Re:楽天ブログ(01/15) 同感ですね! これでは広告主からアク…
はせG7211 @ Re[1]:久しぶりの更新です。(06/09) q-javelさん >ご無沙汰しています!30…
q-javel @ Re:久しぶりの更新です。(06/09) ご無沙汰しています!304ccで思い出…
はせG7211 @ Re[1]:明けまして おめでとうございます(01/02) そば屋のおやGさん >はせGおめでとうご…
そば屋のおやG @ Re:明けまして おめでとうございます(01/02) はせGおめでとうございますm(__)m 今年も…

フリーページ

2010.05.14
XML
カテゴリ: シグナスX



シグのリヤブレーキから異音がしていました!!

多分、パットの角が擦れる音だと思い

直ぐには点検しなかったのですが、今日少し音が大きい気がしたので

ブレーキローターを見たら、多少のキズがあったのでパット外してみたら

なんと、キャリパーをとりつけてあるステーが

ブレーキローターに当たっていて、削れていました!!びっくり

もとから、ローターとステーはぎりぎりで、取り付けてありました。

ノーマルのシグのリヤブレーキは、はドラム式で



付けていました。ノーマルホイルに加工して、ディスクを取り付けている為

ドラムはそのまま残っていて、サイドブレーキを増設しています。

ハンドル側のサイドブレーキレバーは、マジェスティの物を使用しています。

ワイヤーは、前オーナーがワンオフで製作してもらったみたいで、1本15000円

だったそうです!!びっくり

このリヤディスクキット、ノーマルスイングアームの裏に5mm厚の鉄板を加工して取り付け

それにキャリパー周り一式を、固定しています。


キャリパーを良く見ると、擦った跡を発見しました!!

でも、キャリパーが道路にフィットしたら

乗っていて判ると思うし?(もう叔父さんだから、気が付かなかったかも?笑)

たぶんキャリパーに力が掛かって、鉄板を曲げたのだと思います。



とりあえず、擦らないようにはなったのですが・・・キャリパーの位置が悪いと思います。

PS 2枚目の写真ではっきり判りますが、サイレンサーのへこみは

   溶接の為はずして、バイクで運搬中落としてしまいました。号泣

   転倒キズではありませんからネ!!

リヤブレーキ異常? 005.jpg

リヤブレーキ異常? 008.jpg







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.15 00:24:48
コメントを書く
[シグナスX] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: