備忘録

備忘録

PR

プロフィール

タイムふろしき

タイムふろしき

コメント新着

まつこ@ お久しぶりです^^ 入学おめでとう~~ うちのシュンシュン…
ハルコ* @ こんにちわ 矯正のカテゴリーにコメントしちゃました…
ハルコ* @ はじめまして! 歯の矯正のことで検索をして辿り着きまし…
ダイアモンドクロス @ Re:登校班世話人の仕事は結構大変(04/07) 毎日お疲れ様です。 うちも、子供の行っ…
teapot5064 @ Re:【画】たくさん買ってもらっちゃた♪(03/30) 訪問&コメントありがとうございました♪ …
2010年02月20日
XML
テーマ: 歯の矯正(629)
カテゴリ: 矯正歯科
ブログをサボっていたので書かなかったけれど
上の子の歯列矯正を始めるべく行動を起こしておりました。

上の子、受け口なんですよね。でもって上の前歯2本がちょっと歯並びが悪く・・・。
私の骨格の遺伝かも?と思い、私のような思いはさせたくなかったので
矯正をしていた学校のママに矯正歯科を教えてもらったのが 昨年6月。

相変わらずお尻が重いので、矯正の相談予約を入れたのが昨年9月半ば。
すぐに診てもらえるだろうと思っていたのに、予約が取れたのは1ヵ月後でした


10月半ばに最初の相談をしました。
紹介してもらった先生は感じがよく、こちらの質問にもわかりやすく説明してくれました。

すぐに矯正を勧めずに経過観察を勧めるという慎重な先生。
料金もすぐには徴収せずに
矯正を開始してから1年後に経過を見て半分
さらに1年後、矯正が終了する時点で残り半分を支払うという
お財布に優しいシステム。
次回の検査予約を入れて終了。
この日は相談なので、無料でした。


11月下旬に検査(唾液の質・量・レントゲン・噛み合わせの型取りなど)を行いました。
私の骨格の遺伝の心配があったので、私自身の顔のレントゲンと
先々娘も矯正が必要になるかどうかの判断のため、娘のレントゲンも撮ってもらいました。
普通の矯正歯科だと、レントゲンの追加料金を取られるそうですが

検査料金は、結果が出てから支払うそうで、この日も無料でした。


1月下旬に検査結果を聞きに行きました。
残念ながら、私の骨格が遺伝しているようで、将来面長になる可能性が
娘は遺伝していないようで、矯正の必要は多分ないでしょうとのことでした。
唾液の質はいいけれど量が少ないとか、手のレントゲンで骨年齢を調べた結果

総合的に、先生から見ても 矯正を始めたほうがいいだろうとのことで
矯正を始めることにしました。
検査料金4万2000円也~。


で、4回目のこの日は、フッ素を塗ってもらい(ついでに下の子もやってくれました)
矯正器具を作るための型取りを行って終了。
料金5250円。


これから毎回5250円かかるのかと思うと財布が厳しいですが
2~3年後には終わっているだろうし、それ以降の人生のほうが長いわけで。
骨格が変われば私のような悩みをもたなくて済み
歯並びがよくなることで虫歯にもなりにくくなるなら安いものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月29日 15時07分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[矯正歯科] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: