備忘録

備忘録

PR

プロフィール

タイムふろしき

タイムふろしき

コメント新着

まつこ@ お久しぶりです^^ 入学おめでとう~~ うちのシュンシュン…
ハルコ* @ こんにちわ 矯正のカテゴリーにコメントしちゃました…
ハルコ* @ はじめまして! 歯の矯正のことで検索をして辿り着きまし…
ダイアモンドクロス @ Re:登校班世話人の仕事は結構大変(04/07) 毎日お疲れ様です。 うちも、子供の行っ…
teapot5064 @ Re:【画】たくさん買ってもらっちゃた♪(03/30) 訪問&コメントありがとうございました♪ …
2010年03月16日
XML
カテゴリ: お勉強
この日は幼稚園の荷物引取でした。
今まで使っていた粘土板・粘土・コマ・お手玉・マーカー・ボールなど
ぜぇ~んぶ引取~。

春から小学校に上がるので、もう幼稚園に持って行くことがないということは
モノが家に入ったままになるということで
春休み中に どうにかしよう。


引き取った荷物の中に、国語辞典がありました。
これは、毎年 年長の役員さんが本屋で選んで購入するんだけれど
今回の国語辞典はコレでした

チャレンジ小学国語辞典第4版 新デザイン版



昨年度幼稚園の会計をやっていましたが、過去7年くらいさかのぼっても
ベネッセの国語辞典は初めての選択です。


上の子の時は小学館の辞典だったけど

例解学習国語辞典第8版

比較すればするほどベネッセの辞典のほうが見やすいし、よくできています。
多分、文字の大きさが大きくて太いからなんだろうなぁ。


上の子も娘の辞典を「いいなぁ。オレもこっちがいい」と言ってました。
が、辞典を引かない子に同じのを買ってあげても無駄になるだけだよねぇ。
あと2年で中学生になるから 小学生用の辞典を買っても もったいないよね。




モノの増減

【捨てた物・あげた物・オクで手放した物】
なし


・(貰い)国語辞典
・( 〃 )下敷き


差し引き 0-2
物が減った数 = -2


今年、家から処分したモノの数は21個になりました~☆


【やったこと】
・幼稚園の荷物引取





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月01日 20時57分52秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: