PR
カレンダー
コメント新着
今月は、子育てコーチング講座を主催しているので、私のコーチングウィークでもあるのですが。。。しばらくコーチングを意識していなかったので意識してみることにしました。
夜、子どもたちを寝かしつけているときに隣に住んでいる母からメールが届き、
話があるから時間が欲しいとのこと。
こんなときに限って、ちびだけお布団に入って1時間コース。
そう、寝ないのです。(想定内ですが。。)
結局その日はちびと一緒に寝てしまい、母には翌朝話をしよう。と約束をしました。
半月ほど前から、年齢からくる坐骨神経痛・腰痛でしびれがでてきたので、病院へ行ったところ即手術と言われ、全く納得のいかない母。その上担当Dr.との相性も悪く。
セカンドオピニオンや他の方法を求め病院探しに付き合っていました。もっとも、私が出来ることはネットで評判の病院を探す事くらいしかできませんが。。。
そんなこんながあったので、きっとこの手の話だろうなぁ。と思っていました。
そして、翌日。
出社1時間前にやってきた母。
いつもなら、私も掃除洗濯身の回りの事をしながら話を聴くのですが、
今回はなんとなく。ただ、なんとなくしっかり聴いてあげようと思ったのです。
そして、話しやすい環境を作り、母と向き合いました。
母がどういう結論を出すかわからないけれど、大事な話をきちんと聴いてもらった。
と思えるように聴いてあげようと思いました。
聴くと腹を決めたら、結構黙ってしっかり聴けるもので、
母はマシンガントークに。。。
友人に紹介された病院へ行ってみたら、とても感じの良い先生でとにかく安心したこと。
ちゃんと私(母)の話を聴いてもらえて、胸のつかえがとれたこと。
手術はしなくても経過観察でOKとのこと。
今まで処方された薬についても詳しく説明してくれたこと。
などなどなど。
表情も見る見るうちに明るくなって、いつものはつらつとした母に戻っていました。
母のことだから、きっと大丈夫だろう。と正直あまり真剣にとらえていなかったのですが、
そこはやはり張本人しかわからないこと。
私には感じさせなかった手術の不安もあったんだ。と感じました。
そして、この大切な話を片手間に聴かなくて、良かった。と思いました。
私の出社時間をオーバーして話をして帰って行きましたが。![]()
家族の健康が第一ですから。。。![]()
本気で聴くこと。大事ですね。
2012参加型・子育てコーチングのご案内 2012.09.24
~ コーチング cafe vol.2 ~ 2012.01.16