PR
カレンダー
コメント新着
久しぶりに子どもたちとゆっくりできる一日。
そうだ!
子どもたちとクリスマスプレゼントを買いに行くのはどうだろう?
いつだったか、子どもたちのリクエストの品がクリスマス前に売り切れたこともあったし。
11月23日に買いに行く事を子どもたちに伝えたら、数日前から色々と吟味していました。
向う先はラゾーナ川崎。
子ども4人連れてそれぞれのおもちゃコーナーを回ると、かなりの時間がかかるので、
前日、商品があるかどうか確認することにしました。
もちろん、確認するのは子どもたち本人です。
自分の事は自分で。
まして自分の欲しいものを買えるとなると、やる気も出るのでしょう。
早速電話をしました。
店員「○○店です」
長男「おもちゃ売り場に繋いでください。あのー。爆玩の△△という商品はありますか?
それは、いくらですか?予約は出来ますか?」
ゆっくりですが、何が欲しいのか?いくらなのか?聞けています。
店員「商品もありますし、予約もできます。お名前おしえてください。いつ取りに来ますか?」
長男「名前は○○で、明日の11時ごろ取りに行きます。」
私「何階のどこへ取りに行けばいいか?値段と商品名をもういちど確認して」と横から口を挟みました。
長男「何階のどこへ取りに行けばいいですか?商品と値段をもう一度確認したいのですが。」
しばらく店員さんとのやりとりが続き、お礼を言って電話を切ることが出来ました。
長男「ママー!やった!僕の欲しい商品があったよ!!」
私「良かったね☆。ちゃんと聞きたいこと、言いたいことが言えたね!そうやって今みたいに丁寧にひとつずつ順序たてて話をすれば大丈夫だよ!」
さすが3年生!
そして、翌日希望の商品をゲット!
クリスマスパーティーまで1カ月ありますので、プレゼントはお預けですが、嬉しかった様です。
同じ要領で、弟の欲しい商品の在庫状況まで聞けた頼もしい兄でした。
2012参加型・子育てコーチングのご案内 2012.09.24
~ コーチング cafe vol.2 ~ 2012.01.16