PR

カレンダー

プロフィール

ママピカ

ママピカ

お気に入りブログ

NYダウ 47.03$高 … 大石良子さん

おおたde子育て おおたde子育てさん
ママの輝き応援しま… Happy Mommyプロデューサー☆山崎洋実さん
ICF PCCゆいちゃん… 結コーチさん
都会de子育て mimi ☆さん

コメント新着

育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
ママピカ @ Re[1]:TRY AGAIN!!(08/19) イヨンさん 毎年、今年こそは!という強…
イヨン@ Re:TRY AGAIN!!(08/19) 今年も挑戦したんですね!素晴しい\(^O^)…
大石良子 @ ありがとう みなさんフェアーの紹介をしていただきあ…
ママピカ @ Re:すばらしい場をつくっていますね。(06/21) 大石良子さん ありがとうございます。 …
2010.11.30
XML
カテゴリ: コーチング

今日は子育てコーチングサークルの会議で、仕事はお休みでした。

1月に開催する茶話会の打ち合わせ。

その後、長男くんの保護者会。全員の保護者会には出席出来ないので、担任の先生とお話して学校の様子を伺いました。

1年生次男は特に問題なし。

5年生長女は、算数でつまずいている様子。

先生とのお話の中で思わず、出た質問。

私「家で、私が何かサポート出来ることはありませんか?」

先生「今何を勉強していて、調子はどう?わからなかったら先生に聞いてみたら?と

お母さんが心配してるよ。気にしてるよ。応援してるよ。というスタイルでいてください。」

とのことでした。

長女が5年生になってから、あまり干渉されたくないのか。

私の宿題の事は、心配しなくていいから。と言われてしまったので、宿題の確認だけに努めていましたが、算数が苦手なのは前からわかっていたので、少し気になっていました。

親から先生へ、リクエストばかりではなく、時には先生と一緒になって子どもたちをサポートしていけたらと感じました。

質問したお陰で、会話もはずみ、たくさん話を聞くことができました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.30 18:52:58
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: