PR

カレンダー

プロフィール

ママピカ

ママピカ

お気に入りブログ

NYダウ 47.03$高 … 大石良子さん

おおたde子育て おおたde子育てさん
ママの輝き応援しま… Happy Mommyプロデューサー☆山崎洋実さん
ICF PCCゆいちゃん… 結コーチさん
都会de子育て mimi ☆さん

コメント新着

育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
ママピカ @ Re[1]:TRY AGAIN!!(08/19) イヨンさん 毎年、今年こそは!という強…
イヨン@ Re:TRY AGAIN!!(08/19) 今年も挑戦したんですね!素晴しい\(^O^)…
大石良子 @ ありがとう みなさんフェアーの紹介をしていただきあ…
ママピカ @ Re:すばらしい場をつくっていますね。(06/21) 大石良子さん ありがとうございます。 …
2011.04.04
XML
カテゴリ: コーチング

我が家の保育園歴もかなり長くなってきました。第4子のちびもやっとこ年中です。

子どもが生まれるたびに保育園が兄弟別々になるので、保育園のうんちくはかなりなもの。途中で引っ越しを経験したので、なおさらです。

その中でも、長男くんが2歳児から4歳児クラスまで担任してくれたA先生。
長男くんの歴史を語る上で欠かせない存在。
クラスで一番体が大きかった長男くん。どんなに遊んでも体力があるので、疲れない。
疲れない=お昼ねに時間がかかる。
ということで、いつも外遊びは体力ある数人の男の子と時間をオーバーして遊んでくれました。
夏のプールも延長して入れてくれるほと、いつも本気で。そして、先生自身も楽しんで保育をしてくれました。

私たちが地元へ引っ越しすると同時に先生は、他の保育園へ赴任になりました。

それからまたしばらくして先生は私たちの通っている保育園へ赴任になり。
涙涙の再会~!!

次男と三男の担任にはならなかったけれど、事あるごとに話をしていました。

そして、今年、園長先生が定年になる。ということで、夫と、
「A先生なら、才能あるし、絶対園長先生に向いてるし、なれるよね!なってほしいね!」

などと話をしてた矢先、本当に園長先生になりました!

きっとたくさん勉強して試験を受けたのでしょうね。
家族ですっかりお世話になっている大好きなA先生。ますます応援したくなりました。

残りの保育園生活。楽しくなりそうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.05 00:11:15
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: