まるで京都の嵯峨野のようですね。^^

源氏も平氏も悲しい末路ですよね。
源頼家のお話に悲しくなってしまいました。
将軍さまのお墓にしてはかなり小さいですよね。
あぁ、なんだか可愛そうだわ・・・。 (July 13, 2009 09:37:44 PM)

Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

July 13, 2009
XML

♪ 誰かに盗られるくらーいなら、あなたを殺していいですかー♪

「いいわけないだろー」

車内ではまだ天城越えモード。

昨年末の紅白から持ち続けてる謎はいっこうに解けず。

下田あたりでは「金目鯛コロッケ」とか「金目鯛せんべい」なんかの看板が目についたけど。

こっちに来ると「猪もなか」「猪コロッケ」etc..

猪もなかは猪の形の最中なんだろうけど、猪コロッケはやっぱりお肉入りだろうな。

修善寺に着いた。

IMG_6578.JPG

修善寺と言えば、この赤い橋~。

ここでの謎は修善寺と書いてる看板と修禅寺って書いた看板があること。

お寺は思いっきり修禅寺。

IMG_6583.JPG

空海が開祖と言われる由緒あるお寺。

ここに源頼朝の弟、範頼と頼朝の息子、頼家が幽閉されたんだ。

*と言ってもお寺は全焼して再興されてるので当時のものとは違う*

IMG_6592.JPG

北条氏にとっては、範頼と頼家は邪魔だったんだろうけど、頼家は政子の実子なのに。

鎌倉幕府の第二代将軍になったのは18歳、幽閉されて暗殺されたのは21歳。

入浴中を襲われ、抵抗したために首に縄をかけられ刺殺されたと言う。

頼家の墓。

あ、蚊に刺された。

今年、最初の虫刺されは頼家の墓で。

ここ、あつーい。

IMG_6604.JPG

竹林の小径。

日陰に入ると涼しい。

まっすぐな青竹がそよそよと動くのが気持いい。

日本はいいなー。



Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます


携帯ブログランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 13, 2009 06:59:45 AM
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:修善寺で源氏を考える。(07/13)  
家族で眼鏡  さん
コメントが消えてしまった~。

ふつう女性は心変わりをされたら、相手の女性を恨むものなのに、ちゃんと相手の男性を恨んでいる。
この人は立派だ!

源氏、ちょっとこの時期、あわれですよね。
北条家、ちょっと納得できない!!!

蚊に刺されないなんてうらやまし。
だから、こんな道でも、スカートで大丈夫なのね。

こうした山道はひかげがいい気持ちですね。 (July 13, 2009 07:31:06 AM)

Re:修善寺で源氏を考える  
そうそう、修善寺に行ったときはこの竹林を歩きました。
そんなに遠くない記憶なのにすっかり忘れていて写真見てだんだん思い出してきました。
鎌倉には北条高時一族の鎌倉幕府終焉の腹きりやぐらなんていうのもありますよね。歴史は巡ってくるのね。 (July 13, 2009 08:30:29 AM)

家族で眼鏡さんの初めのコメント  
羨ましい。蚊にはほとんど刺されないのですね。
私、けっこう被害にあいます。
夜中の蚊はうっとうしい~!

そういえば、男の人が浮気したときって、たいてい女性をうらむのに、この人はちゃんと浮気した男に対して恨んでいる。
ある意味、道理が通っている。

私も、北条家は怖いわ~って思いました。
源氏ってけっこう哀れ~。

猪コロッケ、猪の肉って美味しいのかしら?豚みたいな感じなのかな?
金目鯛のコロッケはポテトじゃないですよね?クリームだったら美味しいかも。
(July 13, 2009 06:17:46 PM)

Re[1]:修善寺で源氏を考える。(07/13)  
家族で眼鏡さん
>コメントが消えてしまった~。

すみません、私も今朝コメントのおかえししてるのに消えちゃったので、コピーします。
管理画面ではちゃんとある。

うちの中では刺されないですけど、信号待ちとか植え込みからささっと蚊が出てきてやられますよ~。
電車も危険。

夜中の蚊? それはいやかも・・・

あ、そうか。女性は相手の女性を恨みますよね、割と。
その男性がしっかりしてればそんなことは起きないんだから、男性のせいなのに。
道理は通ってるんだけど、口を開けば別れると(2番の歌詞)と言われてるのに、それでも離れられないんですよ。わからない。

北条政子、怖いですよね。
時政が言うこと聞かなくて他の一族と親しい孫を邪魔に思ったのはわからなくもないけど、政子は母親なのに。
源氏、源氏と言っても、結局北条に利用されただけなのかも。

猪のお肉は硬いらしいですよ。
主人はおいしくないって言ってました。
猪年のこと、英語ではpigって言うから豚そのものとたいしてかわらない解釈なんでしょうね。

金目鯛のコロッケはポテトの分量がわからないけど、すりみが入ってるみたいですよ。
クリームコロッケならおいしそうだけど、ポテトの中に入ってたらどうでしょう・・・

(July 13, 2009 06:19:37 PM)

Re[1]:修善寺で源氏を考える(07/13)  
灰色ウサギ0646さん

修禅寺の風景と竹林、合いますよね~。
北条はそれでも源氏より長かったのが凄いですよね。
外姻なのにちゃっかりしてるなー。

おごれる者は久しからず、盛者必衰の理をあらわすってとこですかね。 (July 13, 2009 06:23:19 PM)

Re:修善寺で源氏を考える。(07/13)  
snowshoe-hare  さん
ご無沙汰してました。どうにか復活?です。
修善寺と修禅寺…今まで全然気がつきませんでした。猪鍋は好きですが(味が濃いと思うけれど)、コロッケの味はどうなんでしょうね。

竹林の緑がまぶしい~。日本は湿気があるからこそ草木がいきいきしてるんでしょうね。

そう言えば今年はまだ蚊に刺されてません…私はおいしくないんだろか。ダンナはやられたのに。
(July 13, 2009 06:55:52 PM)

Re[1]:修善寺で源氏を考える。(07/13)  
snowshoe-hareさん

風邪のお具合、いかがですか?
暑い国で風邪ひいちゃうと重症になるんですよね。

あ、猪鍋は味が濃いんですね。
硬くない? イメージ的にどうも・・・
コロッケどうなんでしょう・・
ブログネタの為に食べてみればよかったかしら。

竹林って綺麗ですよね。
ぴんとしてる分、すがすがしい感じするし。
湿気があるから活き活きか・・・
リヤド在住の方に言われるとほんとに納得~。

サウジの蚊、凄く強力そうじゃないですか?
痕とかなかなか消えなさそう・・・
(July 13, 2009 07:02:03 PM)

ダークなイメージだよね・・・  
仕方ないんだけど、小田原の北条はイメージがね。

本当はそんな人じゃなかったのかもしれないけど(笑) (July 13, 2009 08:07:48 PM)

Re:ダークなイメージだよね・・・(07/13)  
ポンちゃん仮面さん

北条家ほんとはどんな人たちだったんだろう・・
源氏だって北条の助けなくしては勝てなかっただろうし・・・ (July 13, 2009 08:40:46 PM)

Re:修善寺で源氏を考える。(07/13)  
1回聞くとしばらく頭から離れない歌ですよね~天城越え。
修善寺と修禅寺・・・地名は善でお寺の名前は禅なんでしょうか?

青竹って見た目すごくさわやかですけどやぶ蚊の宝庫かと思われます。
蚊に刺されやすいタイプなんです私も子どもたちも! (July 13, 2009 09:10:49 PM)

Re[1]:修善寺で源氏を考える。(07/13)  
ぶるーはわい2612さん

インパクトありすぎですよねー、天城越え。

修禅寺と修善寺、両方いろんな看板あるんですよ。
どうやって使ってるのかよくわかりませんでした。
私は修善寺だとずっと思ってたので、修禅寺と見た時には凄い勘違いだったなーと思ったら、修善寺も次から次と出てきました。

え?青竹ってやぷ蚊がたくさんいるんですか?
初めて聞きました。
そっか・・私、蚊にさされにくいタイプなんですね。
確かO型が一番さされるんですよね。
それとお酒飲む人。
それと体温の高い人。
私平熱でも35.5度いってないので刺されにくいのかな。

今度青竹の近くに行く時は気をつけます。 (July 13, 2009 09:23:43 PM)

竹林  
picchuko  さん

Re:竹林(07/13)  
picchukoさん

あ、嵯峨野、そうですね。
でもかなりこじんまりしてますよー。

源氏も平家も北条も徳川も、永遠ではないってことですよね。
頼家は将軍でしたけど、幽閉の身になって暗殺されましたから、普通の御家人よりも低い扱いだったんでしょうね。
母とその一族に殺されるなんてね。

21歳なんてまだこどもですよね。 (July 13, 2009 10:33:24 PM)

こんばんは☆  
「金目鯛コロッケ」とか「金目鯛せんべい」はおいしそうですね~(^0^)
「猪もなか」「猪コロッケ」も初めて聞きました!!
こちらも気になるところです☆

蚊に刺されたんですか~。
蚊嫌ですよね(>_<)
大嫌いです。
夜中部屋に紛れ込んだ日にはもう大変です(^_^;)

私は大分前にもうさされました。
ほーちゃんもよく刺されます(>_<)

最後の竹林の写真ステキですね(^0^)/
見てて爽やかな感じになります~♪
ぽちっと☆ (July 13, 2009 10:38:50 PM)

Re:こんばんは☆(07/13)  
☆ともぷー☆さん

金目鯛コロッケは海老クリームコロッケみたいならおいしそうですよね。
おせんべいもいけそう。
猪は・・・どうなんでしょう。
多分、最中はおいしいかと。笑
コロッケも牛肉コロッケみたいにチラチラっと入ってるだけなんでしょうね、違うかな。

夜中に蚊は嫌ですね、日中でも嫌ですけど。
血、少しくらいならあげてもいいので、かゆくしたり、痕残したりしないでほしいです。

あ、ほーちゃんと外で遊んだりするからもう刺されてたんですね。

ほーちゃんは体温が高いし、血がおいしそうだから刺されちゃうんですね。
でも可哀想だなぁ、あんな小さいのに、かゆくなっちゃって。 (July 14, 2009 06:40:55 AM)

Re:修善寺で源氏を考える。(07/13)  
最近パチンコかなんかのCМで天城越え出て来ませんでした?わたしもたまに反芻してます。

猪最中に肉は入ってたら…、いま、想像して気持ち悪くなりました。

由緒あるところで蚊にさされましたね。
そしてまたまた脚自慢~
(July 14, 2009 11:22:46 AM)

Re[1]:修善寺で源氏を考える。(07/13)  
ヴェルデ0205さん

パチンコのCM?どうでしょう、ありそうですよね。
東京でそのCMやってるのかしら。
やっぱり考えちゃいますよね、天城越え。

猪最中にお肉入りなら食べられませんよー。
そんなことはないと思います。
あれ、静岡県民は食べたことないのかしら?

ちょっと、待ったぁ。
誰が脚自慢なんですか。
自分のスタイル自慢、棚にあげてるぅ。笑

由緒正しいところで蚊にさされるか・・・笑
年とると痕がなかなか消えなくて困っちゃう。
(July 14, 2009 06:20:47 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: