Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

August 4, 2009
XML
カテゴリ: Travel 富山、石川

トロッコ列車と言っても実は客車の種類があるのだ。

IMG_6893.JPG

トロッコ列車と言えば、このスタイル。

お天気のいい時は最高だと思うけど・・

寒い日は凍えるらしい。

80分の乗車で背もたれがないのはちょっと辛そう。

特別車両は窓があるけど、座席が向かい合わせなので進行方向と逆に座ったら酔うかも。

IMG_6913.JPG

husが調べて予約してくれたリラックス車両。

*私くらいの背ならかがまなくても通れる出入り口*

2X1の座席。

雨風がしのげる上に座席の向きが替えられる。

パノラマ車両。

一番豪華な位置づけだけど日焼けの怖い私にはこのサンルーフ無理。

時間によってどの客車なのか異なる。

husがインターネットで予約してくれてた(2人で往復8700円くらい)。

2人がけの座席に並んで座ると、husとぴったり、ぴったりくっついて暑い。

*暖房はあるけど冷房はなし*

うっそー、こんなにくっついたままエアコンなしで80分??

これ・・夫婦だからいいけど、こんなにくっつくの同性でも嫌だ。

小さな私でも足は全然伸ばせない。

180cm以上の方は通路側に座って通路に足を出すしかないと思われる。

暑くてジャケット脱ぎたいんだけど、荷物の棚とかないから持ってるしかない。

トロッコ列車、可愛いけど、結構苛酷だ~。

「みなさん、こんにちは。室井滋です」

*5/1から富山出身の室井さんのアナウンスに変わった*

「さぁて、出発」

ホームの駅員さん一同、手を振ってくれる。

ああ、毎日、毎回こうやって大変だなぁ。

IMG_7001.JPG

トロッコから見た宇奈月温泉。

なんと、ホテルからも仕事途中の従業員さんたちが手を振ってくれてる。

いいなぁ、宇奈月。

行ってきまぁーす~! !

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます


携帯ブログランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 4, 2009 06:31:08 AM
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


husが調べて予約してくれた  
家族で眼鏡  さん
って、昨日の旦那様にお聞かせしたいですね~。
けっこう車両にあたりはずれというか、個性のあるものなんですね。
これは「あっちがよかった~」みたいにならないで、良かったですね。

でも共通して狭いのですね。

暑いなかも、冬でも、サンルーフはきついのではないでしょうか?

宇奈月の人たち、なんだか暖かくていいですね~。
(August 4, 2009 06:47:44 AM)

Re:husが調べて予約してくれた(08/04)  
家族で眼鏡さん

人任せにしておいて現地で文句言うのはだめですよね。
もうそうなっちゃってるのに責めてもお互い気まづくなるだけなのに。

車両によって結構運命左右されると思います。
これ調べて行かないで一番安い客車に飛び乗ってたら大変なことに。

サンルーフあっても、上は普通に空ですからね。
明るいかもしれないけど、あれ好評なのかしら。
冷房なしの車両で頭から日光がんがんはきついと思います。
冬は暖房はいるみたいですけどね~、窓が多いとそれなりに冷えますよね。
山中なんですもん。

宇奈月の方たち「おもてなし」の心なんでしょうか。
ほのぼのしていて感心しました。
駅員さんだけじゃなくて、お掃除の人もホームにいる人は全員整列して手を振ってくれるんです。 (August 4, 2009 06:53:44 AM)

Re: いよいよトロッコ列車出発   
宇奈月は涼しいんじゃないですか?きっと上の方に進んだ後は涼しかったのでは?
だんな様に予約してもらったんじゃあ文句は言えない。家なんて絶対予約してくれません。それは私の役目。
80分も電車に乗れるなんて最高じゃないですか。
(August 4, 2009 09:29:33 AM)

Re:いよいよトロッコ列車出発(08/04)  
↑鉄子も80分も乗れるなんていいわぁと思うけど、暑いのは嫌ですね、ぴったりくっつくのも。新婚ならともかく…。
日焼けも嫌だし。

トロッコ列車、そんなにいろいろあるんですね。下調べバッチリのご主人はさすがですね~。
そういえばいま、トロッコ列車のCМってやってますよね?東海だけかな?

弘法の湯は長岡です。
夫のためにミニ露天風呂付きにしたものですから(至宝は大浴場が苦手なんです)。
清里高原はスイートなんですよ~(涙)でも日は選べないんです。主人の夏休みも終わってしまうし…。 (August 4, 2009 02:38:39 PM)

Re:Re: いよいよトロッコ列車出発(08/04)  
灰色ウサギ0646さん

東京から見ればかなり涼しかったと思います。
でも上の方に行くまではジャケット着てると相当暑いです。
男性は汗ふきふきでしたもん。

主人の選択はベストでした。
私がホテルで悪戦苦闘してる間に携帯でトロッコ調べてくれたんですよ。珍しい。

80分かーって思いましたけど、案外そんなに長く感じませんでした。
(August 4, 2009 06:31:52 PM)

Re[1]:いよいよトロッコ列車出発(08/04)  
ヴェルデ0205さん

トロッコ同士すれ違ったり、景色とか滅多にできない経験でおもしろかったです。

ぴったりです。かなり密着。
知らない人とだったらかなり辛いし遠慮して見えない方の座席にうつっちゃうかも。

ヴェルデスタイルでしたけど、サンルーフはねぇ。
暑がり、寒がりの根性なし妻と長年いますからね。
窓なし、背もたれなしは無理だとふんだんでしょうね。

トロッコのCM?
こちらでは見たことないような・・・
きっと特定地域なんですよ。
ね、家族で眼鏡さん?

至宝は大浴場だめなんですかー!!!
なんと・・・・

それなら尚更あの宿は嫌いなんじゃないかしら。
お部屋、蚊取り線香の匂いしてたし。

清里高原スイートなのに行けないなんて・・・

関西旅行も終わってこの頃元気ないから、お友達とでも行って来ればいいのに。。。
車じゃないといけない?


(August 4, 2009 06:38:15 PM)

Re:いよいよトロッコ列車出発(08/04)  
うきぽ  さん
どれが一番乗りたいかな~。80分も乗るなら背もたれがあるのがいいです。
あと後ろ向きは車酔いするからだめ。。
パノラマもいいなぁ。真夏以外で(^^)

夏にぴったり密着は厳しいですね。
夫婦でもうちは二人とも汗っかきだからなぁ(おデ○カップルみたい・笑)
あっ、私発汗いいですけど、汚肌なんです(涙)
残念ながら主人の方がツルツル。。 (August 4, 2009 06:56:05 PM)

Re[1]:いよいよトロッコ列車出発(08/04)  
うきぽさん

一番感じが出てるのはオープンのやつなんですけどね。
平地を行くわけじゃないから、背もたれないとかなりカンバって感じになると思います。

きっと紅葉の時期のパノラマ、最高なんじゃないかしら。
もみじ、真っ赤になるらしいですよ。

密着ねぇ。
暑くなければそうでもないのかもしれないけど、密着してる部分から汗がって感じです。

えーっ、うきぽさんのご主人、うきぽさんよりツルツルなんですか。
男前なのにお肌も綺麗なのね・・・・
(August 4, 2009 07:07:02 PM)

Re:いよいよトロッコ列車出発(08/04)  
るいま12K  さん
こんばんわ。

80分ですか!
過酷というか、なにかの修行みたいですね~
^_^;
トロッコってほんの10分程度というイメージがあります。
ここは地理的にトロッコしか適さないんでしょうかね~?



(August 4, 2009 08:24:33 PM)

Re:いよいよトロッコ列車出発(08/04)  
背もたれなしで屋根だけってボートみたい!
ボートでも背もたれあるのもありますね・・・

トロッコからみた宇奈月温泉の眺めいいですね♪
中津川からやぶはら高原への道中にもこんな眺めの場所がありました。

↓乗り継ぎトラブル行きも帰りもタイ航空の人のミスなんです。
でも任せきりにせず自分でチェックすれば防げました。 (August 4, 2009 08:42:18 PM)

Re[1]:いよいよトロッコ列車出発(08/04)  
るいま12Kさん

でも・・・
10分だとあのトロッコは楽しくないですよ。
60分ならベストだとは思いますけど・・・
もともとは発電所の資材を運ぶ為のものだったので、乗り心地云々はこれでもかなり改善されたんだと思います。

この後の予定を入れてなくて時間的に余裕があったので、ゆったりした気分で楽しめました。 (August 4, 2009 09:34:33 PM)

Re[1]:いよいよトロッコ列車出発(08/04)  
ぶるーはわい2612さん

あ、ボートですか。
海外の観光でよくありますね。
でもボートは平面を進んでいくわけだから・・
斜面を登るのに背もたれないと腹筋鍛えられそうですよね。

トロッコからの宇奈月温泉、いい感じでした。
中津川・・あれ、テレビで昨日みたのなんだったかしら。

普通は航空会社の人がミスって素人的にはあり得ないですよね、そう思い込んでるだけだけど。

防げたかもしれないけど、旅先だし、いつもいつもピーンと神経はってるわけじゃないですもん。
(August 4, 2009 10:12:18 PM)

Re:いよいよトロッコ列車出発(08/04)  
M-HIRO  さん
こんばんは!
ホテルの従業員さんまで手を振ってくれるんですか!
そんな心が良いですね。(^^♪

トロッコ列車はこんなに種類があったんですね!
確かに同姓同士ごつい男が二人でくっついていると・・・

朝食は様々地の物が美味しそうですね!
朝からたっぷり美味しく食べてもらうために
天ぷらは少なくしてあったんですかね。(^^♪
(August 4, 2009 10:17:43 PM)

Re[1]:いよいよトロッコ列車出発(08/04)  
M-HIROさん

凄いですよね、宇奈月の心意気。
私たちにとっては人生で何回(たぶん1回)かのトロッコですけど、宇奈月の方にとっては一日7往復、年の半分は動いてるのにあんなにマメに。。。

種類あるんですよ。
ここが運命の分かれ道です。笑

大き目の男性なら2人並んで座るのは不可能だと思います。
窓のないタイプのならお相撲さんみたいな方が一人で1列占拠してるの見ました。

んー、確かに、この朝の為に天ぷらは海老1本だったのかもしれないですね。
そう思うことにします。 (August 4, 2009 10:37:18 PM)

Re:いよいよトロッコ列車出発(08/04)  
snowshoe-hare  さん
同じトロッコ列車でもこんなに種類があるとは全然知りませんでした(知って良かった~背もたれなしは私にはキツイです)。
でもこの狭さだとダンナが狂いそう・・・困ったな。

ホテルの従業員が手を振ってくれるなんて、ディズニーリゾートを思い出します(笑)宇奈月はいいところですね。
(August 5, 2009 01:31:45 AM)

Re:いよいよトロッコ列車出発(08/04)  
80分乗り続けるって、けっこう長いですねー!ぎゅうぎゅうの状態なら他人と隣り合ってしまったらかなり…つらいかも。
(って思ったら鉄子さんたちは「80分=わ~い♪」なのね。なるほど。)
下調べをされていたBelgische Pralines夫妻はエライ。(主人様が携帯で調べた!すごい~!)

この夏、これといった予定が何もないので、こちらを読ませていただいて旅行気分に浸ろう~っと☆ (August 5, 2009 01:58:21 AM)

Re[1]:いよいよトロッコ列車出発(08/04)  
snowshoe-hareさん

山なので、天候のことを考えたら、車両は選ぶべきだと思いました。
やっぱり背もたれなしはキツイですよね。

私たちはちょうど日曜日だったので混んでいたのだと思います。
平日ならすいてて2人がけのところに1人で座れるのかもしれません。

あ、従業員が手を振ってくれるところといえばディズニーしか思い浮かばないですよね。
そうだ、そうだ。

宇奈月凄いかも。 (August 5, 2009 07:17:57 AM)

Re[1]:いよいよトロッコ列車出発(08/04)  
ガレット(gateau2006)さん

乗るまでは80分ってどうなのって思ってましたけど、初めてだったし、退屈しませんでした。
ちょっと狭いのが難点ですけど。

隣が主人じゃなかったらかなり気づかれしてしまいそうです。
体勢にも無理が出て、どこかつっちゃうかも。

鉄子さんはワーイなんですよ。やっぱり。
駅を上から見るとトロッコや小さい電車が止まっててきっと鉄子さんは大喜びするだろうなーなんて思いだしてました。

予約してないと乗れたかどうかわかんないです。
皆さん、予約票もってたし、主人も「危なかった、リラックス車両あと3席だった」って言ってました。

ガレットさんはお忙しいんですね。
いつもありがとうございます。
今回はわりかし地味めな旅行なので、旅気分を味わっていただけるかどうか~。

(August 5, 2009 07:22:38 AM)

トロッコ・・・  
aysegul33  さん
意外と上等なのですね~、トロッコと聞いて例の炭鉱の中を走っている箱みたいなのを想像して、タイトル見て、「おおお冒険家!」と一人で感心していました。(馬鹿で済みません・・・)

山菜そば・・・おいしそう過ぎる・・・ (August 6, 2009 10:43:47 PM)

Re:トロッコ・・・(08/04)  
aysegul33さん

リカさん、炭鉱の箱って・・・
インディジョーンズじゃないんですから・・・

沖縄だとおそば違いますもんね。
ご自分で作ったりはなさらない? (August 7, 2009 12:01:13 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: