不昧公と言われた松江藩主松平治郷が自ら考案したと伝えられる、鯛めし。
↑ 茶人の行くところ文化とグルメは栄える。
美肌の湯で有名な 玉造温泉、皆美 の名物料理を日本橋コレドで食すことができる。
*玉造温泉の美肌効果って枕草子にも書かれてる! ミスト買おうかなー。*

明治の創業以来、小泉八雲、田山花袋、芥川龍之介、与謝野寛、与謝野晶子、志賀直哉、武者小路実篤、etcとそうそうたる顔ぶれを迎える旅館とはうってかわってモダンな造り。
松本清張センセも滞在してたんだ。
「いらっしゃいませ」と着物の女性のお出迎えの後、バッグや荷物にはささっと布がかけられた。
(ほう、凄いねー)
「ビジネスランチに使うような店ではこういうのあるんだよ」
↑ 普通に言わないでくれる?
さて、私はとにかく「鯛めし御膳」2730円を。

まずは

ごま豆腐、お魚をさらっと揚げてあんかけみたいにしたの、かまぼこ、煮物とどれもおいしい。

ひゃー、このおひつ、私一人で!?
「松江でとれたお米でございます」
「鯛めし」にする前にちょっと食べてみたけど、これがふっくらキラキラでとても美味しい。
だし汁かけるの勿体ないかも。
「もし宜しければ、お作りいたしましょうか」
(お願いします)
真っ白なのと黄色はたまご、鯛のそぼろ、おろし大根、海苔、わさび。
「お嫌いな物はこの中にございますか?」
(おろし大根だめです)
ぉぉおおおお~、家伝のだし汁のいい香りが~~。
ああああー、なんか癒されると言うか、これだけで絶対おいしいぞと確信が持てる。
ふわ~、ふわ~っといい香りの中、鯛めしを食す。
ああ~、おいしい~。
husは3通り楽しめる「鰻まぶし」2205円を。

三島のふわっと鰻と違って、かりかり鰻なんだけど、たれの具合がいいのか、これはこれでおいしい。
やっぱりお米もおいしいな~。あっちでお米獲れるんだ。

ふたりともついてた茶碗蒸し。
これがまた凄くおいしい。(だしのせい?)

デザートの豆乳ムース(多分).
おいしいんだけど、満足なんだけど、3枚目の画像のごま豆腐とあまりにも見た目が似てる。
まぁるいムースだったらなぁ。
ごま豆腐、再びかと思ってびっくりしちゃった。
★★★★
★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます
群林堂☆彡豆大福・かのこ・葛さくら June 11, 2024 コメント(4)
サヴィーニ タルトゥーフィ☆彡黒トリュフ April 11, 2024 コメント(4)
peakspeak cafeでまったり☆彡 February 6, 2024 コメント(6)
Calendar
Category