Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

June 8, 2010
XML
カテゴリ: スパイの札幌レポ

きたキッチンで、ユニークなもなかを発見。

菓子工房 美吉屋こもちめんよう (150円くらい)

IMG_0876.JPG

見るからに素朴~。

子持ちって、子羊はどこ?

裏っかえしてもいない。

顔がチョコなのはサフォークだからみたい。

結構粗っぽい仕事で顔だけじゃなく胴体にも垂れてるんだけど、せっかくのもなかの風味を邪魔しないあくまで、飾り的なチョコ。

そのへん粗っぽい割には皮はパリっとしてるし、甘すぎないふっくら粒餡がぎっしり+小さいお餅が入ってる。

妊娠してるめんようのイメージなのか!

美吉屋さんは士別市と言う旭川の方?のお店で、なんでもそこは最後の屯田兵村があったところでもあり、サフォークがいっぱいいることで知られてるらしい。

開拓の村以来気になってるんだけど、屯田兵って?

たまに「林家 屯田兵」って人の選挙ポスターも見るし、ファミレスに「とんでん」って言うのもある。

大政奉還後、榎本武揚が北方の守護を考えて元士族に北海道開拓をさせ、有事には戦える集団をと提案して始まったのが屯田兵らしい。

守護って?と思ったら、やっぱりそこは対ロシア。

榎本武揚が北海道に来て、農業の大切さを痛感して設立したのが東京農業大学。

彼の兄、榎本武与は鍋太郎、

榎本武揚は釜次郎、

お父さんがつけたのか?

鍋太郎の子孫は俳優「石黒 賢」。

へぇ。

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 20, 2012 03:57:23 PM
コメント(16) | コメントを書く
[スパイの札幌レポ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:菓子工房 美吉屋こもちめんよう(06/08)  
結局子供は見つからなかったのね。
鍋太郎、釜次郎なんて今の時代に付けたら子供に怒られますよね。
(June 8, 2010 07:17:51 AM)

Re[1]:菓子工房 美吉屋こもちめんよう(06/08)  
灰色ウサギ0646さん

産まれた子供じゃなくて、お腹にいる子供と言うことみたいです。
妊娠中の羊は「こもち」って言うんですね。
ちょっとミステリーでしたけど、もなかは美味しかったです。

鍋、釜、ちょっとびっくりですよね。
どうしてそうしたのかお話聞いてみたいんですけど。

当時でも怒ってたかも・・・ (June 8, 2010 07:22:58 AM)

すごい。  
家族で眼鏡  さん
きっと一生食に困らないようにこういう名前をつけたのね(とよくとらえてみる私)
それともどうせ大人になったら名前を変えるから?

えええ?石黒賢って、榎本家の家系なのね~。しかも兄がおじいちゃんだから、本家筋なんだ~。

こもちめんよう、やっぱりお餅が入っているからこもちめんようなのでは? (June 8, 2010 07:25:25 AM)

あ、そうか。  
家族で眼鏡さん

一生食に困らないように、いいですね。
それなら納得かも。
家族で眼鏡さんの発想面白いー。
でも鍋太郎さんなら釜次郎さんの方がいいかも。

大人になったら名前は変わるけど・・・

ね、石黒賢のこと知らなかったのでびっくりしました。
ほんと、本家筋ですよね。

こもちめんようは作りは粗いけど、味はよかったです。
また食べたいと思って行ったらなかったのが残念。
(June 8, 2010 07:50:26 AM)

Re:菓子工房 美吉屋こもちめんよう(06/08)  
yorosiku!  さん
こんにちわ。はじめまして。
piちゃんの 処から来ました。
以前から 読ませていただいてます。

今は関西在住ですが 道産子女です。
北海道にお住まいですが 道産子ですか?

朝のNHKで 菜の花畑 放映されてました^^ (June 8, 2010 10:59:39 AM)

Re:菓子工房 美吉屋こもちめんよう(06/08)  
こもちは掛けてあるんですね?お腹の子供とお餅を。
ファミレスにとんでんがあるとはさすが。

鋼太郎は今でもありそうだけど釜次郎はなかなかいませんね。聞いただけで固そうですよね。
これで内面が柔らかかったりしたらがっかりだけど。

そう言われると石黒賢も固い名前ですね。

(June 8, 2010 11:06:22 AM)

Re[1]:菓子工房 美吉屋こもちめんよう(06/08)  
yorosiku!さん

picchukoさんのところから、ありがとうございます~。
関西にお住まいなのですね。
美味しい物たくさんで羨ましいです。

朝、やってましたね、菜の花畑。
滝川の方々も出てらっしゃいましたね。
菜の花のオニオンソースは祭り会場で1000円で売ってた筈なんですけど、もう売り切れでした。


(June 8, 2010 12:02:16 PM)

Re[1]:菓子工房 美吉屋こもちめんよう(06/08)  
ヴェルデ0205さん

子持ちと小餅をかけてるのかもしれないです。
無理やりヨークシャーって感じがしないでもないですけど、美味しかったです。
あ、でも粒餡がお好きじゃないものね。

ヒラガナで「とんでん」なんですよー。

鋼太郎じゃなくて、鍋太郎です~。
鍋太郎さんはちょっと・・・
名乗った時に「え?」って聞かれそうですよね。

石黒さんのwikiにはこのこと全然書いてなくて出演したテレビ番組と胸毛があるとかしかかいてなくてちょっと気の毒でした。 (June 8, 2010 12:05:15 PM)

Re:菓子工房 美吉屋こもちめんよう(06/08)  
Blue*Hawaii**  さん
子持ちと小餅をかけているのかしら?
おもしろいモナカですね~
羊じゃなくて「めんよう」というのもなんだかカワイイ♪ (June 8, 2010 08:10:54 PM)

Re[1]:菓子工房 美吉屋こもちめんよう(06/08)  
Blue*Hawaii**さん

>子持ちと小餅をかけているのかしら?

多分そうですね。

多分、もなかができた後に、チョコの壺に顔を突っ込んでめんようにしてるのだと思います。
綺麗についてるのもあれば、垂れてるのもありなので。
すっごく素朴ですけど、美味しかったです。笑 (June 8, 2010 08:15:06 PM)

Re:菓子工房 美吉屋こもちめんよう(06/08)  
お腹に入っているお餅が「こもち」なんですね。
駄洒落好きな人が命名したんですよね、きっと(^^)

笑っちゃだめなんだけど、
鍋太郎に釜次郎・・・。
すごい名づけですね。当時でも斬新だったんでしょうか?
何ていうか、すし太郎みたいな感じの調味料を想像しちゃうんです。ごめんなさい。 (June 8, 2010 08:36:49 PM)

失礼しました~  
Belgische_Pralinesさん

鍋太郎ですか、そうか、それなら釜次郎と合いますね。
済みません。石黒さんのwikiに受けてしまいました。
胸毛まで書いてるのに…。
(June 8, 2010 08:58:48 PM)

Re[1]:菓子工房 美吉屋こもちめんよう(06/08)  
ブリュットロゼさん

妊娠してること「こもち」って言うんですね。
そうだ、ダジャレが好きな人が命名したに違いないですね。
どんなお顔か拝見したいものです。笑

鍋太郎、釜次郎、凄くないです?
いくら昔でもインパクトありすぎなんですけど。

どこかに「すし太郎」さんもいたかもしれないですよ、鍋、釜がいらっしゃるなら。 (June 8, 2010 09:47:11 PM)

Re:失礼しました~(06/08)  
ヴェルデ0205さん

鍋、釜は凄いですよ。
家族で眼鏡さんがおっしゃるように一生食に困らないようにだとしたら更に凄いですけれども。

wikiももうちょっとねぇ。
胸毛があるなんて必要な情報なんでしょうか・・・
子孫だと言うことの方が話題性あると思うんですけど・・
(June 8, 2010 09:49:03 PM)

鍋太郎に釜太郎♪  
picchuko  さん
思いっきり吹き出してしまいました~。
これ、超本気で名付けたお父さん(?)、きっと深~い方なんだわ!
榎本武揚と改名したのはもったいなかったかも?^^

↑の羊さん、お腹の赤ちゃん、美味しそうですね。
こちらもユニークですよねぇ。^^ (June 9, 2010 04:26:54 AM)

Re:鍋太郎に釜太郎♪(06/08)  
picchukoさん

真剣につけたんだと思いますよ。
ちゃんと何か意味合いがあるのか、おうちの伝統なのかはわからないですけど。

名前の印象ってありますよね。
榎本釜次郎と榎本武揚じゃ、かなり違う。

違うと言えば、ピーターがピョートルになるのも凄くないです?

めんようもなか、ユニークでツボにはまりました。
(June 9, 2010 07:19:08 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: