Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

March 20, 2011
XML
カテゴリ: 道南レポ

函館一美味しいと言われる やきだんご銀月 へ。

湯の川のホテルから車ですぐ。(駐車場あり)

やきだんご銀月

左から、きなこ、餡、みたらし、ごま。

各84円、お団子は4つずつ。

きなこ  ペースト状になったきなこは初めて。なかなかコクあり。

これ・・・・栗餡作ってくれたらいいな~、どこかで~。

ごま   ごまだけど、若干甘めで珍しいペースト状、かなりのコクで香りも高い。

   甘いけど、手作り感のある餡でほっとする感じ。

みたらし  一番人気なだけあって、これは凄く美味しい♪ いっきに3本はいける。

やっぱりお団子自体が美味しいと4本を2人で食べても全然飽きない。

やきだんご銀月

このウグイス餅、プニュプニュなのに、しっかり。甘さ控えめの餡でとっても美味しい♪

桜餅はもうちょっとスムーズな方が好みかも。(粒粒が大きい)

やきだんご銀月

豆餅とべこ餅2種。

お餅が濃くて美味しいし、豆もしっかりしてていい感じ。

葉っぱ型のべこ餅はちょっとモソモソしてて食べづらい。

同じ材料なのに、なると型の方がしっとりで美味しかった。

群林堂も 出町ふたばも 、お餅を炊いてる匂いがぷーんとするようなお店。

小さくてレトロな感じのお店って美味しい。

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 15, 2012 10:12:44 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:名物☆やきだんご銀月のラインナップは ★(03/20)  
るいま12K  さん
こんにちわ。

やはり団子といえばみたらし!(^.^)
醤油文化の日本の象徴ですよね~大好きです。。
ちなみに「やきだんご」→「焼き団子」ですか?ほんのり温かいとか?
(March 20, 2011 08:33:14 AM)

Re[1]:名物☆やきだんご銀月のラインナップは ★(03/20)  
るいま12Kさん

みたらし、いいですよねー。
日本の味って感じがします、うんうん。

ほんのり温かいってことはなかったと思います。
常温。
やきだんごってお店の名前についてるのはどうしてなのかなーとは思ったんですけど、聞けませんでした。

(March 20, 2011 08:51:47 AM)

Re:名物☆やきだんご銀月のラインナップは ★(03/20)  
おいしそうですね。
お団子食べたい。
鶯餅ですが、福島県白河市の「玉屋」の鶯餅は小さいですけれどすごくおいしいです。
主人の方の大叔母が毎年取り寄せて親戚中に配っていました。今はたぶん輸送できませんが、復興したらぜひ注文してためしてみてください。 (March 20, 2011 10:05:56 AM)

Re:名物☆やきだんご銀月のラインナップは ★(03/20)  
家族で眼鏡  さん
わ~これはこれは!すっごく美味しそうですね!
我が家だったら団子だけ、一気に10本くらい買いそうだわ~。
(栗あんで、桜井甘精堂の栗ペーストをつければいいのにって思ったワタクシ・笑)

このうぐいす餅は、子どもがぜったい喜ぶ!

そうか、和菓子、函館だったら美味しくてコスパいいところがあるんですね~。

良かったですね!

↓え?そんなことしているんだ~。知らなかった。
なんか、こっぱずかしすぎる過去ですよね・・・。
(March 20, 2011 03:53:23 PM)

Re:名物☆やきだんご銀月のラインナップは ★(03/20)  
Blue*Hawaii**  さん
ほんとこの団子なら何本も食べられそう♪
うぐいす餅と桜餅も惹かれる~~
あっ豆餅も(^-^)

↓津波で全国的に養殖の被害も大きいですね。
そういったところにも救済策がとられますように・・・ (March 20, 2011 04:48:49 PM)

Re[1]:名物☆やきだんご銀月のラインナップは ★(03/20)  
灰色ウサギ0646さん

ほう。大叔母様が親戚中に配ってらっしゃるとは美味しいに違いないですね。
白河市の玉屋さんですね、覚えておこうっと。

情報ありがとうございます。 (March 20, 2011 05:03:40 PM)

Re[1]:名物☆やきだんご銀月のラインナップは ★(03/20)  
家族で眼鏡さん

10本って・・・
でも、初めてのお店だと、ちょっとずつ味見って思ってしまう小心者です。
こういう時ってあたりだと「もっと買ってくればよかったー」と思うし、ハズレだと「こんなに買わなければよかった」って微妙なのですよね。

桜井甘精堂の栗ペーストを常備してるのは家族で眼鏡家だけですから。笑

うぐいす餅、よかったです。
桜餅は俵屋吉富さんとここのを足して2で割ったくらいがいいのかなぁなんて思いました。

やっぱり何十年も商売なさってるってことは、美味しいのですよね。

↓ 被災されてる方に物資受け取るなって・・・・
イタすぎてお話になりません。 (March 20, 2011 05:08:06 PM)

Re[1]:名物☆やきだんご銀月のラインナップは ★(03/20)  
Blue*Hawaii**さん

お団子、やっぱり日本の味ですよね。
海外にも似たような物はあるけれど、こんなに繊細な味付けじゃないもの。

お団子屋さんのお餅って美味しいですよね。

東北の漁業関係の方の被害を思えばってNEWSで皆さん言ってましたけど、億単位の被害が出てたとは・・・
それでも物資輸送に漁船出したり、支援物資出してくれてます。頭が下がります。
(March 20, 2011 05:10:36 PM)

Re:名物☆やきだんご銀月のラインナップは ★(03/20)  
もち米を炊いているような香りがすると、ちゃんとそのお店で作っているんだという安心感がありますよね。

お団子の種類が色々あって、飽きないですし楽しそう♪
私も1つずつ色々な味を試してみたいです。

北海道も桜餅は道明寺タイプが多いですか? (March 20, 2011 09:09:30 PM)

Re[1]:名物☆やきだんご銀月のラインナップは ★(03/20)  
ブリュットロゼさん

安心感ありますね、あの香りがしてくると。
種類いっぱいありました。
お赤飯もあって、またうううっと思いながら諦めました。

北海道も道明寺ですね。
大丸で鼓月?が入っててそこのだけが違うタイプでした。
(March 20, 2011 10:18:19 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: