以前 鳩山会館に行く 途中で惜しくもお休みしてた 群林堂 。
どーしても食べたくて護国寺へ。
だって、松本清張、池波正太郎、吉川英治が愛した豆大福だもん。
地下鉄5番出口からすぐ、わかりやすいところだから私でも無事辿り着けた。
うっ、やっぱり並んでる。
私の前には7人。
ぷーん~。
もち米の炊きあがるいい匂いがする~。
豆を炊いてる匂いもする~。

10分くらい待っただろうか。
あれ、値段が書いてないけど・・・・
ま、いいかっ。
(大福と、豆餅とお饅頭2個ずつください~)
多分、全部で882円って言われたような気が・・・
お赤飯も炊きあがって美味しそう~♪
一瞬誘惑に駆られたものの、絶対重くなると確信して断念。
あ゛ーっ。
あっ、個別にパック入りとかじゃないのか・・・
夜までに食べないと硬くなるって言うからどこぞで大福だけでもパクパクっとしたかったのに。
こんなに粉がついてたら、大変なことになるの間違いなし。
飛行機に乗って帰ってきたら、

こんなことになっていた。
本当はとーっても美味しそうなので、 こちらを見てね 。
大福~♪ 大福~♪
固くなってないかな~、ドキドキ。
もっちりとしたお餅に塩の効いた北海道産の豆~♪
餡は素朴系でどっしり、甘さが豆とバランス合ってる~♪
「お餅」の主張の激しい下町的大福も存在感ありで美味しい~♪
何個でも食べられそう~♪
豆餅とお饅頭は冷凍→自然解凍で。
この餡、やっぱりお饅頭の皮よりお餅と合う気がする。
豆餅がやっぱり凄く美味しい~♪
お正月にここのお餅食べたら凄く幸せになれると思った。
大福にもお饅頭にも餡がぎっしり+お餅2個を受け取ったら思いのほか重くて、
この後、とても辛いことに。
やっぱりお赤飯は無理だったのだと心から思った。
★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます
包来坊☆彡さくら餅 & 豆大福 August 6, 2025 コメント(4)
日本橋長門☆彡西瓜ゼリー & 金魚すくい August 5, 2025 コメント(2)
包来坊☆彡みたらし団子&ゴマ団子 July 28, 2025 コメント(4)
Calendar
Category