相変わらず、電線が多いけど、ここが 長崎の孔子廟
。
このところ台湾・桂林と続いたから孔子廟目新しくないなーと
とても不思議なんだけど、この色彩でも整然としてる。
台湾だと人がいっぱいでお供え物も気ままに備えてあるし、
この提灯だけでも華やかなんだから、
ランタンフェスティバルはどれだけキレイなんだろう。
ずらーっと並ぶ孔子の高弟72賢人。
巻物が紙っぽいけど、孔子の高弟の時代なら木をつなぎあわせたスダレだった筈。
左奥の太鼓が気になる。
右奥には龍の口から刃が出てる物や、興味深い武器みたいの。
説明があると嬉しかったな・・、わからん。
あれ、みんなお団子頭なのに2人だけ違う人がいるじゃん。
どうしたことだ・・・。
入場料を払う時、
「奥に博物館がありますから、見てみてくださいね」と言われたのだった。
ここかな?
-----------内部撮影禁止-----------
なんと、 北京の故宮博物館から2年ごとに展示物 を託されている。
紀元前に作られた世界最古の地震計や、印鑑、勅符、食器etc.
想像してたよりずっと立派だし、内部もキレイ。
とーっても静かなので台湾や北京よりずっと落ち着いて見られる。
あ~、良い物見ちゃったな~。
庭園で見つけた可愛い柵。
長崎の孔子廟、オススメ~♪
サイラー☆彡パネトーネ November 21, 2025 コメント(2)
サイラー☆彡リンツァートルテ November 20, 2025 コメント(2)
サイラー☆彡アップルシュツゥルーデル November 19, 2025 コメント(4)
Calendar
Category