自分でカツオを焼くコーナーもあるんですね!
上手く焼けるか心配だから私は誰かに焼いてほしい(^^ ;
マヨネーズ+唐辛子は美味しそう♪

文旦食べたい~~
今ちょうど柑橘系に飢えています。 (June 14, 2012 09:01:45 PM)

Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

June 14, 2012
XML
カテゴリ: Travel 四国


日本人は、いくら疲れていても買い物モードに入ると覚醒する。

かつお船

バスから降りるのもやっとの状態。

8時からこんぴらさん出発、平家の橋、高知城を経て

かつお船 に着いたのは4時。

体中が痛くてかなわん。

まずは鰹節作りの実演から。

鰹節

ぷわーんといい匂い。(ここは工場でもある)

あ゛あ゛っ、でも私立ってられないんですけどー。

お隣の土佐タタキ道場。

かつお船

なんでも 自分で藁を敷いて、鰹を焼かせてくれるらしい

お土産屋さんブースに入ると、皆様のけだるい雰囲気はなくなり、

意気揚々とあちこちに散らばった。

ほんとに、ご長寿なの~?

土佐の赤かつお

私は地味に鰹生節と土佐の赤かつおをhusに。

鰹

手作りの鰹生節。 ↑ これで半分。

マヨネーズ+唐辛子で頂く。

ちょっと、しっとり+香ばしい。

husはすっかり気に入ってパクパク。

土佐の赤かつお

土佐の赤かつお  は蓋を開けるとにんにくの香り。

めし友グランプリだけど、冷奴に。

「赤」を強調してるけど、辛くなく、にんにくと鰹の甘みで意外とマイルド。

美味しいし、無茶苦茶、冷奴に合う~♪

鰹ってこういう食べ方もあるんだ。

土佐の勝負めしって言うだけのことはある。

土佐文旦

止めなさいと言われながら買った土佐文旦。

試食したら甘かったんだもん。

山の文旦は皮と実の間の層が分厚くて実がちょっとだけど、

海の文旦はそんなことはなく、山よりも甘くなるんだそう。

これは美味しかった♪

せっかく行ってるんだもん、留守番隊にも美味しい物食べさせないとね。

↑ 隊と言っても1人だけど。


Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 14, 2012 06:38:34 AM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


日本人は、いくら疲れていても買い物モードに入ると覚醒する  
家族で眼鏡  さん
そうそう!名言ですね~♪
まさに覚醒するんですよね。
あとでまたどっと疲れが来るけれど~。
荷物が重いと覚醒がさめたあとは大変だったりしますが~~~。
鰹生節、かわっていますけれど、美味しそう。
土佐文旦、私、大好きです。(酸味好きだし~)
すっごく面倒だけれど、文旦の皮をジャムにすると、すごい美味しいです。(半日水につけたあと、3度もゆでこぼしてからジャムにするのと、刻むのがすっごく大変だから、しばらくしていませんけれど~~)
そっか、文旦は海の文旦がオススメなんですね。

留守番のご主人には美味しいものを、沢山召し上がって欲しいですよね!
いつもはお母様、留守番のご主人へのお土産をすっごく気にされるのに♪ (June 14, 2012 07:03:49 AM)

Re:日本人は、いくら疲れていても買い物モードに入ると覚醒する(06/14)  
家族で眼鏡さん

>そうそう!名言ですね~♪
>まさに覚醒するんですよね。

買い物好きな民族ですよね。笑

そうなの、後先考えないで買ってしまうから、
荷物が重くなるんですよね。
ツアーの中でみかん好きなご主人がいて、見る度、見る度に柑橘類を買われてスーツケース1つ全部みかんって奥様が怒られてるご夫婦いました。笑

>鰹生節、かわっていますけれど、美味しそう。

一瞬、何かわからないですよね。
主人もずっと「これなに?」「どうやって食べる物なの?」って言ってました。

>土佐文旦、私、大好きです。(酸味好きだし~)

美味しいのに当たると美味しいんですよね。

>すっごく面倒だけれど、文旦の皮をジャムにすると、すごい美味しいです。(半日水につけたあと、3度もゆでこぼしてからジャムにするのと、刻むのがすっごく大変だから、しばらくしていませんけれど~~)

ひゃ~、3度も?
それは大変。
でも文旦のジャムってさっぱりしてて美味しいですよね。

>そっか、文旦は海の文旦がオススメなんですね。

力説されてましたよ。

>留守番のご主人には美味しいものを、沢山召し上がって欲しいですよね!

そうなの~。

>いつもはお母様、留守番のご主人へのお土産をすっごく気にされるのに♪

あ、そう言われるとそうだわ。
やっぱりこの日は母も疲れてたのかもしれないですね。
「〇〇さんにこれは?」とか言ってなかったかも。
骨付き鳥はお店に入って聞いて来いとまで言ってたのに。
金毘羅さんのダメージって凄いかも。 (June 14, 2012 07:37:01 AM)

こんにちは♪  
そうですよね!!
疲れていても買い物はまた別です(^0^)/
不思議と動けるんですよね~~。

鰹節作りの実演楽しそうです!!
匂いにつられてついつい買っちゃいそうになりますね。


鰹生節美味しそうです!!
お酒のあてにも良さそう(*^0^*)

土佐の赤かつおはめし友グランプリなんですね!!
ご飯に乗せたら止まらなさそうです。

文旦って山と海で違うんですね。
すごく皮が分厚いイメージがありました。

このお土産なら旦那さんも満足なさってたのでは??(^0^)

ぽち☆ (June 14, 2012 01:43:34 PM)

Re:こんにちは♪(06/14)  
☆ともぷー☆さん

>不思議と動けるんですよね~~。

不思議ですよね。民族性でしょうか。笑

>鰹節作りの実演楽しそうです!!
>匂いにつられてついつい買っちゃいそうになりますね。

座って見たかったです。笑

>鰹生節美味しそうです!!
>お酒のあてにも良さそう(*^0^*)

そうなの、お酒と合うみたいですよ。
日持ちもするし、変わってるけど珍しいので買ってみました。

>土佐の赤かつおはめし友グランプリなんですね!!
>ご飯に乗せたら止まらなさそうです。

こんな感じの食べ物がNHKの特集で紹介されてました。
かつおのいろんな食べ方みたいな感じで。

>文旦って山と海で違うんですね。
>すごく皮が分厚いイメージがありました。

私も今までの頂きものが切っても切っても皮で
食べるところないじゃーんって思ってたんですが、
違うんですね。

>このお土産なら旦那さんも満足なさってたのでは??(^0^)

はい、美味しいと言ってもらえたので良かったです~。
試食して買ってますしね。間違いなかった。

>ぽち☆

ありがとうございます~。
(June 14, 2012 03:12:33 PM)

Re:めし友グランプリ「土佐の赤かつお」。(06/14)  
そういえばカツオのお刺身にマヨネーズって合うんですよね。
生節は焼津にもいっぱいあるけど、タタキはやっぱり土佐だなぁ。
文旦も有名ですね。
お母様、どうして止められたのかしら? (June 14, 2012 08:24:51 PM)

Re:めし友グランプリ「土佐の赤かつお」。(06/14)  
Blue*Hawaii**  さん

Re[1]:めし友グランプリ「土佐の赤かつお」。(06/14)  
ヴェルデ0205さん

>そういえばカツオのお刺身にマヨネーズって合うんですよね。

不思議ですよね。意外なとりあわせですけど。

>生節は焼津にもいっぱいあるけど、タタキはやっぱり土佐だなぁ。

なんか味が濃い気がしました。

>文旦も有名ですね。
>お母様、どうして止められたのかしら?

既にうどんや清見オレンジ(他の物も)を買ってて、文旦は大きいし、スーツケースに入るの?ってことだったかと思います。
なので3個入り1ネットのを買って1つ母に持ってってもらいました。

(June 14, 2012 09:54:47 PM)

Re[1]:めし友グランプリ「土佐の赤かつお」。(06/14)  
Blue*Hawaii**さん

>自分でカツオを焼くコーナーもあるんですね!

日本でここだけみたいなのもウリですよね。

>上手く焼けるか心配だから私は誰かに焼いてほしい(^^ ;
>マヨネーズ+唐辛子は美味しそう♪

私も絶対焦がしちゃうか、落としちゃいそうなので
できあがったのを頂きたいです。

>文旦食べたい~~
>今ちょうど柑橘系に飢えています。

文旦って食べるとこないものだと思ってましたけど、
ちゃんと美味しいのに当たればいいもんだなあと思いました。
(June 14, 2012 09:56:15 PM)

Re:めし友グランプリ「土佐の赤かつお」。(06/14)  
海都3509  さん
こんにちは

焼き豚のようなカツオですね美味しそう~

ミカンなどのフルーツも海の近くのものが美味しいですもん

ミネラルタップリだからでしょう

留守番隊も喜んでくれてよかったね (June 14, 2012 11:03:54 PM)

Re[1]:めし友グランプリ「土佐の赤かつお」。(06/14)  
海都3509さん

>焼き豚のようなカツオですね美味しそう~

や、焼き豚?!
あ・・・確かに似てると言えば、似てますね。
肉食系発想だ・・・。
ラーメン召し上がったから?

>ミカンなどのフルーツも海の近くのものが美味しいですもん

そうなんですねー。
だから長崎のフルーツも美味しいんだ~。

>ミネラルタップリだからでしょう

なるほどぉ。

>留守番隊も喜んでくれてよかったね

はい、ざぼんを持って帰れなかったのが心残りだったので、
文旦は持ち帰りました! (June 14, 2012 11:14:09 PM)

Re:めし友グランプリ「土佐の赤かつお」。(06/14)  
もあ427  さん
ここでしか買えなさそうなものが沢山ありますもん、俄然元気が出てきますよ~(笑)

祖母が徳島出身だったので生節のお料理は何度か食べた事があります。美味しいですよね。
先日両親の旅行土産でもらった生節を食卓に出したらダリンが物珍しそうにしてました。
でも気に入っていたみたいです。

めし友グランプリの赤鰹も美味しそうです。

お留守番のhus様も美味しいお土産で大満足ですね♪
(June 15, 2012 06:10:02 PM)

Re[1]:めし友グランプリ「土佐の赤かつお」。(06/14)  
もあ427さん

>ここでしか買えなさそうなものが沢山ありますもん、俄然元気が出てきますよ~(笑)

やっぱり高知って珍しい物ありますよね。
鰹とはわかっていても、見たことない商品があったりして。
柑橘類も豊富ですし。

>祖母が徳島出身だったので生節のお料理は何度か食べた事があります。美味しいですよね。

ほう。
徳島出身のおばあさま。
四国って九州よりかは関西に近い味付けですかね。
でもやっぱりちょっと甘いような気がします、関西よりも。

>先日両親の旅行土産でもらった生節を食卓に出したらダリンが物珍しそうにしてました。
>でも気に入っていたみたいです。

男性はこういうの好きなんですよね。
お酒飲めない私でも楽しめました。

>めし友グランプリの赤鰹も美味しそうです。

ちょっと朝御飯には食べられない感じですけど、
元気も出そうだし、珍しいし、よかったですよ。

>お留守番のhus様も美味しいお土産で大満足ですね♪

珍しくて美味しい物なら大喜びしてくれるのでこっちも嬉しいです~。 (June 15, 2012 08:00:30 PM)

Re:めし友グランプリ「土佐の赤かつお」。(06/14)  
るいま12K  さん
こんばんわ。

土佐のタタキ道場、顔がくりぬかれていないのが観光地っぽくなくていいですね
(^.^)
普通は写真用に顔なしっていうイメージですが・・・

鰹生節なんて初めて見ました!
こんなのあるんですね~(*_*)
これで生ビールが売ってたらとても幸せなんですけどね~
(^^ゞ

(June 16, 2012 06:03:24 PM)

Re[1]:めし友グランプリ「土佐の赤かつお」。(06/14)  
るいま12Kさん

>土佐のタタキ道場、顔がくりぬかれていないのが観光地っぽくなくていいですね

あはは、そうですね。

>普通は写真用に顔なしっていうイメージですが・・・

パターン的にそうかも。

>鰹生節なんて初めて見ました!
>こんなのあるんですね~(*_*)

あるんですよー。
常温保存だし、日持ちするのでお土産にぴったりでよかったです。

>これで生ビールが売ってたらとても幸せなんですけどね~
>(^^ゞ

あはは、やっぱりここはビールですよね。
husがビールと合う~、いい~って言ってました。
(June 16, 2012 07:38:00 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: