Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

November 28, 2012
XML

叶匠壽庵カフェを出ると万華鏡があった。

あ、こっちが正面だったのかも。

黒壁スクエア 万華鏡

祝町通りを歩いて行く。

親玉饅頭だって、おもしろ~い。

親玉饅頭

あ、そうだ。

長浜名物の「がらたて」って買わないと。

(すみません、がらたてってありますか?)

「ございます~、こちらに~」

うふ、嬉しいバラ売りじゃないの~♪

長浜名物がらたて

(2個ください~)

母「いつ食べるの」

「明日の午前中までは大丈夫ですので~」

(これは長浜にしかない食べ物なんだから~)

「今、ケーキも食べたでしょ」

(ホテルで走るから、その分)

長浜名物がらたて

こんな丸い葉っぱは珍しい。

木綿豆腐みたいな肌質。

がらたての説明

メリケン生地で包んで蒸したものなんだ!!

この葉っぱが「がらたて」。

ほ~、餡が美味しいのは滋賀県の特徴?

あ゛あ゛っ、親玉饅頭で検索してみると、

享保年間創業の凄いお店だった・・・。

北国街道へ移動。

太閤ひょうたん

うわ~、瓢箪のお店?

長浜はマンホールも瓢箪 !

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 28, 2012 06:32:33 AM
コメント(14) | コメントを書く
[Travel 大阪、京都、奈良、兵庫、滋賀、和歌山] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:親玉饅頭で長浜名物「柄立」を。(11/28)  
picchuko  さん
Belgische_Pralinesさん、おはようございます!
へぇ~、がらたてって言うんですか、このお餅?
柏餅のように一瞬見えたけど、ちょっと違いますね。
つぶあん&めりけん生地って書いてますもんね!
食べた感じもお餅とは少し違うかしら?
すごく気なるけど、、、、車で5時間。(苦笑)

この辺りは歴史が古くて、それだけで色んな驚きや感動がありますね~、享保年間創業ですか!^^ (November 28, 2012 07:32:33 AM)

Re[1]:親玉饅頭で長浜名物「柄立」を。(11/28)  
picchukoさん

>へぇ~、がらたてって言うんですか、このお餅?

そうなんですよ、がらたてって言うの。

>柏餅のように一瞬見えたけど、ちょっと違いますね。

実際に見るまでは柏餅だと思ってたんですが、お餅じゃないんですよ。
なんかもっとこう、木綿的な。
ちょっともそもそしてます。

私はお餅の方が好きですけど、昔から食べられてる長浜にしかない物だもの、食べてみないと!と思いました。

車で5時間ですもんね。笑

京都や奈良とまた違った歴史を感じますよね。
たいがいのエピソードは戦国時代ですけれども。

(November 28, 2012 07:43:08 AM)

Re:親玉饅頭で長浜名物「柄立」を。(11/28)  
picchuko  さん
たびたびごめんなさい。(><)
普通に美味しいそうなものばかりに目がいって、つい書きそびれてしまいましたが、そちらの天候は大丈夫ですか?
ブログ更新されてるということは、札幌は停電にはなってないんですよね。
半端じゃない猛吹雪なんだろうな~って、体験のない私では想像もできないけれど、くれぐれも気を付けてくださいね。 (November 28, 2012 07:48:41 AM)

Re:親玉饅頭で長浜名物「柄立」を。(11/28)  
家族で眼鏡  さん
こんな名物があるんですね。
明らかに日持ちしなさそう。やっぱり、その土地ならではの名物なのですねー!
これはやっぱり、一生に一度の機会にってところですね(^^)
カロリーも低そうだし。
メリケン粉って表現がまたいいですね。

ホテルで走る!?


(November 28, 2012 08:15:37 AM)

Re[1]:親玉饅頭で長浜名物「柄立」を。(11/28)  
picchukoさん

わざわざありがとうございます。

昨日は真っ暗で家の中にいても窓が壊れるんじゃないかってくらいの風だしでどうなることかと思いましたが、大丈夫でした。

あんな光景、映画でしか見たことないってくらいの吹雪でしたよ。

主人が遭難したらどうしようって思いました。

ほんとにお気遣いありがとう。



(November 28, 2012 08:21:50 AM)

Re[1]:親玉饅頭で長浜名物「柄立」を。(11/28)  
家族で眼鏡さん

>こんな名物があるんですね。

そうなんですよ。
土地の方はお宅で普通の召し上がるものらしいです。

>明らかに日持ちしなさそう。やっぱり、その土地ならではの名物なのですねー!

もっと不味そうな物なら素通りできるのですが、事前に知ってたし、美味しそうだったので1つずつとか買えるなら食べてみたいと思ってました。

>これはやっぱり、一生に一度の機会にってところですね(^^)

ねぇ、そうですよね~。

>カロリーも低そうだし。
>メリケン粉って表現がまたいいですね。

この前のケーキがなければ1つだし、カロリーも低そうだし、良かったんですけどね。

>ホテルで走る!?

旅先でも部屋の中で走ってますから。笑
先週、飛行機の行きかえりはバンザイにならなかったのですけど、それ以外はちゃんと2200kcal消費してるんですよー。

長浜でも勿論。笑 (November 28, 2012 08:25:16 AM)

Re:親玉饅頭で長浜名物「柄立」を。  
海都3509 さん
こんにちは
〔がらたて〕パッと見は柏餅に見えますよね。もちろん餡子も入ってるんでしょう柔らかくて美味しそう~
お母様からの鋭いツッコミに座布団…笑 (November 28, 2012 12:17:09 PM)

我々にはバラ売りが嬉しい  
旅行に行くと、そこでしか味わえないものがありますからどうしても買ってしまいますよね。
でもびっくりするくらい歩くから意外と大丈夫なんですよね。

そうそう、マンホールって土地の特徴が出ていますね。前にタモリ倶楽部で特集してました。 (November 28, 2012 08:28:15 PM)

Re:親玉饅頭で長浜名物「柄立」を。(11/28)  
Blue*Hawaii**  さん
万華鏡があったのは覚えています~
瓢箪のマンホールも!

親玉饅頭って名前がおもしろいですね♪
この葉っぱが方言では「がらたて」・・・
実家の周辺でも子供の頃に見たことがあります。
隣のお姉さんは「お饅頭の葉っぱ」っと教えてくれました。 (November 28, 2012 09:04:39 PM)

Re[1]:親玉饅頭で長浜名物「柄立」を。(11/28)  
海都3509さん

パッと見は完全に柏餅ですね。
餡も入ってるし、それがまたお上品で美味しかったです。

お餅じゃなくて、「めりけん粉」を蒸した物なのでなめらかさはないです。

いっつも怒られてますね。笑 (November 28, 2012 11:05:43 PM)

Re:我々にはバラ売りが嬉しい(11/28)  
ヴェルデ0205さん

>旅行に行くと、そこでしか味わえないものがありますからどうしても買ってしまいますよね。

旅は仕方ないですよね。
そこでしか買えない物があればもうそれは運命。

がらたての分は大丈夫でした。
ケーキの分がカロリーオーバーになったと思います。

タモリ倶楽部で!
国内だけじゃなくて海外も面白いですよね、マンホール。 (November 28, 2012 11:09:36 PM)

Re[1]:親玉饅頭で長浜名物「柄立」を。(11/28)  
Blue*Hawaii**さん

>万華鏡があったのは覚えています~
>瓢箪のマンホールも!

地図では万華鏡、巨大なんですよね。
あっこれ?!みたいな感じで。

>親玉饅頭って名前がおもしろいですね♪

江戸時代にあまりにも美味しすぎて饅頭の親玉って言われたそうで、そこから親玉饅頭ですって。

>この葉っぱが方言では「がらたて」・・・
>実家の周辺でも子供の頃に見たことがあります。

え゛ーっ。
さすがBlue*Hawaii**さん、葉っぱだけで見たことあるかどうかわかるんですか!

>隣のお姉さんは「お饅頭の葉っぱ」っと教えてくれました。

ほほー、なるほど。
お姉さんはご存知だったんですね。 (November 28, 2012 11:11:50 PM)

こんばんは☆  
柄立って初めて聞きました‼
素朴な感じで美味しそうです( ´ ▽ ` )ノ

色白でまんまるでなんだか可愛い♪

瓢箪のお店とかもあるんですねー!
面白い(^o^) (November 28, 2012 11:54:33 PM)

Re:こんばんは☆(11/28)  
☆ともぷー☆さん

>柄立って初めて聞きました‼

あ、関西のともぷーさんでもご存知ないんだ!

>素朴な感じで美味しそうです( ´ ▽ ` )ノ

そうなの、素朴な感じでした。

>色白でまんまるでなんだか可愛い♪

この辺りは餡が美味しいですね。
親玉饅頭は有名なんでしょうか?

>瓢箪のお店とかもあるんですねー!
>面白い(^o^)

瓢箪のお店って凄いですよね。
昔は器替わりだったから売れたでしょうね。 (November 29, 2012 07:48:10 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ New! 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: