Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

January 6, 2013
XML
カテゴリ: ベトナム

両替してないまま・・・。

ここまで来ちゃったから観光しちゃう?

あ、もうあそこ、ホーチミンの像だ~!

ホーチミン

洋風というか、コロニアル風な人民委員会なのに、手前は盆栽みたいな植え込み。

実はここ、結構人がいたんだけど、各観光ポイントには警察(? 公安か軍かも)がいて

みんな節度を持って写真撮影。

ホーチミン像と私

共産圏の権力者のうち、スターリン、毛沢東は私腹も肥やしたし

贅沢三昧の生活をしたけれど、ホーチミンは高潔でありつづけたとか。

でも・・・・フランス風の生活をしていた都サイゴンの方々は、

市名がホーチミンになっちゃってどうなんだろう・・・。

人民委員会素敵~♪

勿論、現役な建物だから警備は厳重。

守衛さんに怒られそうになる

かと思ったら大あくびしてるのを発見。

ズームで撮ろうとしたら間に合わなかった。

見つかっちゃって、ここ渡って向こう側行ったらジーッと睨まれ・・・。

カメラ没収されたらどうしようかとドキドキ。

渡ってからの撮影は禁止。

カラベルホテル

あ、あそこカラベルホテル。

そのうち行くから覚えといてねー、場所~。


パークソンデパート

パークソン百貨店は韓国系らしい。

どこまでも続くバイクの列。

渡れませんて。

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 6, 2013 07:41:59 AM
コメント(8) | コメントを書く
[ベトナム] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ホーチミン★人民委員会は素敵な建物(01/06)  
家族で眼鏡  さん
北と南では、感覚がちがいますよのね。
ホーチミンのほうが大きいし、作りも立派なのに、首都はハノイだものー。
でもって、ハノイの信号はついてないの。ホーチミンはつくからまだましー。

もしかして現地のかたをみつけて、後ろについて渡りました?
私はそうして慣れていきました。
すごく短い旅行なのに、日本で信号待ちしてるとき、無視して、渡りたくなっちゃった。 (January 6, 2013 08:56:16 AM)

Re[1]:ホーチミン★人民委員会は素敵な建物(01/06)  
家族で眼鏡さん

>北と南では、感覚がちがいますよのね。

みたいですよね。
両方行くと良かったんですけど、かなり遠いんですよね。

そうそう、ハノイが首都なのにこっちの方が大きい都市なんですよね。
ホーチミンは一応信号あるところもあるけど、日本人の感覚では「ない」レベルです。

現地の方に着いて行ったりとか、見つからない時は両手を挙げてへっぴり腰でお願いします的に渡ったりですかね。笑

あれで信号があるとは言えないと思いました~♪ (January 6, 2013 11:05:36 AM)

Re:ホーチミン★人民委員会は素敵な建物(01/06)  
picchuko  さん
Belgische_Pralinesさん、こんにちは!
ホント、バイクでいっぱいですねぇ。
一人だと、どうやって渡ったらいいんだろう。。。
それに、東南アジアって勢いがあるっていうか、エネルギッシュなので、軟弱な今の私には無理かな~。(笑)

ホーチミンさんはまともな方だったんですね。
旧ユーゴ(クロアチア)でも今もチトーを尊敬してる人多いから、ベトナムも今もホーチミンさんを崇拝してるのかな?
あ~、この辺りの歴史も地理も何もかも本当に知らないです。><
Belgische_Pralinesさん、色々教えてくださいね♪^^ (January 6, 2013 03:58:43 PM)

Re[1]:ホーチミン★人民委員会は素敵な建物(01/06)  
picchukoさん

こんなもんじゃないですよ、バイク~。

一人だとかなり待ってもうどうしようもないやって感じで渡るんだと思います。

一人旅なさる方が軟弱とは。笑
食べ物の好き嫌いは可哀想だけど、軟弱発言は却下です。笑

ホーチミンさんは良い方だったみたいです。
でもわかんないよーく調べたわけじゃないので。
今の政権側の人たちは絶対美化すると思うし、サイゴン側にとってはありがたくないでしょうし。

ハノイだと違うと思います。
こちら側は負けた側なので微妙なのかも。
聞いてみるわけにもいかないですしね。

聞いてみたかったけど。
(January 6, 2013 05:49:24 PM)

Re:ホーチミン★人民委員会は素敵な建物(01/06)  
るいま12K  さん
こんばんわ2

一応括りとしては共産圏なんでしょうけど、経済的には資本圏に近いのでしょうか?
ワタシのようなど素人には既に共産圏から脱しているようなイメージがあります。

アジア主要都市のこの辺の警備だとほとんど機関銃とか持ってますよね?
(+_+)
アレって見慣れてないので、怖いですよね~
視線だけで怖くなるのが判ります。
(January 6, 2013 06:46:06 PM)

Re:ホーチミン★人民委員会は素敵な建物(01/06)  
ホーチミンさんは高潔だったから名前もついたのかしら?
伯父がそっくりなんですよ、実は…

服装がベトナムに合ってますね~、素敵です。

パークソンなのに韓国なんだ。考えたら日本にもそんなのいっぱいありますもんね。

(January 6, 2013 08:54:35 PM)

Re[1]:ホーチミン★人民委員会は素敵な建物(01/06)  
るいま12Kさん

ドイモイ政策以降は経済的には資本主義なんでしょうけれどね。
でもロシア、中国からみると資本主義を入れても激的には発展してないのはどうしてでしょう?

この辺りの方は機関銃持ってなかったです。
でもやっぱり共産圏だと注意だけじゃすまないような、拘束されたりする恐怖あります。

やっぱり視線が違うと言うか、伝わって来るものが違いますよね。


(January 7, 2013 06:38:52 AM)

Re[1]:ホーチミン★人民委員会は素敵な建物(01/06)  
ヴェルデ0205さん

んー、そうかもしれないけど、スターリンはあんな人でもスターリングラードって名前つけましたよね。
伯父さまそっくりなんですか!
やっぱりインターナショナルなお血筋なのよ~。

あ。これ、アナスイなんですけど、ベトナムっぽいですよね。
現地に溶け込もうとしてこういうのを持って行きました~。

韓国系はあるのに、日本系はないのはどうしてでしょう?
駐在員の方、喜ぶでしょうに。


(January 7, 2013 06:42:10 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: