Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

August 18, 2013
XML
カテゴリ: スパイの札幌レポ

南1条西9丁目のル・レストラン・ドゥ・トーマのランチ。

↑ 最寄駅は東西線「西11丁目」

予約で満席だったので店内写真は こちらでどうぞ

2100円のコース。

わ~、なに~、キレイなの来た~♪ 



~カクテル(レッドアイ)仕立て~

完熟トマトムースとビールの泡ゼリー

トマトのムースにソース、さっぱり♪

泡だけがビールなの。

お酒がダメな私はちゃんと(うっ、ビールだ)と感じたけど、

husはわかんなかったそう。

上はサラダ

上部のサラダを食べてる時はグラスひっくり返さないか気が気じゃなかった。

緑が爽やか

ブレちゃって残念だけど、ナプキンリングが可愛いのと、

薄いグリーンなのが清々しいので貼っておこうっと。

じゃがいもの冷製クリームスープ

じゃがいもの冷製クリームスープ

まんなかの人参の左下にポコっと見えるのはとうもろこしのアイス。

人参もアイスも美味しくて、じゃがいものスープだと言うのに、舌触りが超なめらか。

美味しい♪

私の、

中札内鶏のロースト
~千歳産越冬ビーツのソース~

中札内鶏のロースト

ピラっと乗ってるのはじゃがいものパンケーキ。

鶏がやっわらかくて、ジューシー。

少ない様に見えるけど、もうスープも食べてるし、お腹がきつい。

husの、

~ヒラメのタイムの香る白ワインソース~

スズキのタイムの香る白ワインソース

(ヒラメって聞こえたけど、こんな分厚いヒラメっているの?)

ほっけより肉厚なんだけど・・・、切り方で厚くなれる?

美味しかったそう。

この他に、道産ポークとトウモロコシのブイヨン煮~トマトとエストラゴンの香り~の選択肢もあり。

ブランマンジェ
~パッションフルーツのスープ仕立て~

ブランマンジェ

パッションフルーツ使い、 流行ってるんだやっぱり 。 

オレンジのガトーとオレンジ風味のチョコソルベ
~オランジェット添え~

オレンジのガトーとオレンジ風味のチョコソルベ

パッションフルーツスープに浮かんでるフルーツをすくうのに必死で、

こっちの感想聞くの忘れた・・・・。

しかも、今聞いたら覚えてないと言う・・・。

50度にもなる厨房で頑張ってくれてるのにー!

↑ 冷房が効いてても厨房は別なんだとびっくり。 



バナー



ライオンをclick! ライオンをclick!


★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 18, 2013 07:41:39 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ル レストラン ドゥ トーマでランチ(08/18)  
家族で眼鏡  さん
素敵ですね!ふんいも良いし、素材も良いのが伝わってくるし、お皿も美しい。
グラスの、変わってますね。
んーでも、ちょっと確かに食べにくそうですね。
グラスのって安定感ないし。凝っていて独創性があって、素敵ですけれどもね!
スープも大量!良心的です。トウモロコシのアイスとは、これも独創性があるー!これは美味しそう。飲んでみたい。
じゃがいものパンケーキ、お得意なんですね!華やかで丁寧だし、素材感もあって美味しそう(^^)
わー!こんな形でリンクだ!ありがとうございます(≧∇≦)
これ、夏向けで爽やかで口当たり良さそうですね!
このランチだったら満員になりますよね! (August 18, 2013 08:56:26 AM)

Re:ル レストラン ドゥ トーマでランチ  
海都3509 さん
こんにちは
カクテル仕立てはオシャレで美味しそうだけど食べにくそう…笑
このコースで2500とはいいっすね(*^o^*)
確かにホールは寒くても調理場は地獄です…
前の記事にもコメントしたのに載ってなかった…(涙)
まぁ大した事も書いてないけどね…笑 (August 18, 2013 12:03:44 PM)

Re:ル レストラン ドゥ トーマでランチ(08/18)  
ナプキンリング、可愛いですね。ほんとに清々しい色合いですね。わたしのところと違って(笑)
お料理、どれも美味しそうだし、コスパ抜群ですね。
というか、札幌って安いのかしら?大都会なのに。 (August 18, 2013 08:42:02 PM)

Re[1]:ル レストラン ドゥ トーマでランチ(08/18)  
家族で眼鏡さん

はい、ここも小さなお店なんですが、
良かったです。
素材にこだわったお店、増えて来てる気がします。

グラスのは出てきた時に嬉しかったけど、
葉っぱを食べる時はちょっと大変でした。

>グラスのって安定感ないし。凝っていて独創性があって、素敵ですけれどもね!

華やかになりますよね。

>スープも大量!良心的です。トウモロコシのアイスとは、これも独創性があるー!これは美味しそう。飲んでみたい。

トウモロコシのアイス入りなんて初めてでした!
独創性があるけど、しっかり美味しくて良かったです。

そうなの、パンケーキ、両方についてました。
全体的に手が混んでいて大変だろうなって思いましたよ。

素敵でコスパのいいお店は予約とるの難しいです。
当たり前ですよね、席数もそんなにないし。 (August 19, 2013 06:54:58 AM)

Re[1]:ル レストラン ドゥ トーマでランチ(08/18)  
海都3509さん

ムースだけだといいんですけど、
葉っぱがね、とりづらいから・・。

>このコースで2500とはいいっすね(*^o^*)

丁寧なお料理だったので、この値段では申し訳なかったです。

>確かにホールは寒くても調理場は地獄です…

そうなんですね!

>前の記事にもコメントしたのに載ってなかった…(涙)
>まぁ大した事も書いてないけどね…笑

よくあるのですよね、楽天さんしっかりして頂きたいです。 (August 19, 2013 06:56:52 AM)

Re[1]:ル レストラン ドゥ トーマでランチ(08/18)  
ヴェルデ0205さん

季節的にこの組み合わせなのか、通年なのか、でも清々しくて良かったです。

>お料理、どれも美味しそうだし、コスパ抜群ですね。

丁寧で美味しかったです。

>というか、札幌って安いのかしら?大都会なのに。

ここも前回のLienのように円山でもなく大通りでもなく、ちょっと場所的にわざわざ行かないと行けない場所なので。
でもコスパのいいところを探して行ってるのもありますね。笑 (August 19, 2013 06:58:56 AM)

Re:ル レストラン ドゥ トーマでランチ(08/18)  
るいま12K  さん
こんにちわ3

いやいや、この内容で2100円は凄いでしょ!
(+o+)
都会ってインフレなんだと思ってましたが、高くて美味しいだけでは生き残っていけないのでしょうか?
こんなふうに高価な素材を使わず、腕で勝負っていう店しか生き残っていけない世界ってすごく大変なんだなぁ~と思ってしまいます。
(August 19, 2013 02:01:26 PM)

Re[1]:ル レストラン ドゥ トーマでランチ(08/18)  
るいま12Kさん

札幌駅から大通りの直結型のお店だと「場所代」がかかってるからここまで凝れないでしょうね。

円山周辺も土地が高いのでここまでは。

その間の西11丁目と西18丁目だとちょうどわざわざ行かないといけないのでその分お得にできるのかも。

>高くて美味しいだけでは生き残っていけないのでしょうか?

多分、そうなんでしょうね。
高くてもそうでもないお店もありますしね。

>こんなふうに高価な素材を使わず、腕で勝負っていう店しか生き残っていけない世界ってすごく大変なんだなぁ~と思ってしまいます。

大変だと思いますよ~、お二人でされてるお店ですし、厨房は50度ですし。
(August 19, 2013 03:04:25 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

マンゴーステイッキ… New! Blue*Hawaii**さん

福山のバラ公園 New! 家族で眼鏡さん

連休は 海都3509さん

階段 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: