凄いインパクトの大きい袋、400円だったかな?
イラストは ハアハアなお花見になった千光寺公園
パリっ+サクっでいかの味もしっかり。
「天」だけど油がくどくなくて、これが美味しい♪ ♪
↑ ハードタイプの他に「のしいかやわ天」「しっとりいか天」がある。
「やわ天」や「いか天」はうどんに入れたりもしていいらしい。
~ 袋に書いてある説明 ~
江戸時代中期から明治時代初期にかけて、尾道(住吉浜)に北前船が頻繁に寄港していた頃、北海道からは昆布、スルメ、干魚などの海産物が、他にも全国からたくさんの海産物が、尾道に集まって来ていました。
その中の一つであったスルメを干しあげた商品(現在の北海スルメ)の耳と足を取り除き、胴体のみにしたものを七輪で焼き、熱々の焼きあがったスルメを手動のローラーで薄く伸ばし、食べ易い大きさにカットして、衣をつけて一枚、一枚揚げたそうです。
これが「尾道いか天」の始まりです。頑固一徹に守り続けて来た味へのこだわり、尾道発祥の「いか天」、是非一度ご賞味ください。
↓ このお店で送料無料にするのに9個買ったら、
のり天の「わさび味」をオマケでつけてくれた。
一瞬びっくりするくらい「わさび」なんだけど、上手になじんでて結局美味しい♪
美味しいけど、胸焼けしないけど、高カロリーなのは間違いないはず。
食べ過ぎ注意だ・・・。
★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
包来坊☆彡さくら餅 & 豆大福 August 6, 2025 コメント(4)
日本橋長門☆彡西瓜ゼリー & 金魚すくい August 5, 2025 コメント(2)
包来坊☆彡みたらし団子&ゴマ団子 July 28, 2025 コメント(4)
Calendar
Category