Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

July 28, 2015
XML
カテゴリ: スパイの札幌レポ

生協で見つけた紫のピーマン、アナスタシア。

紫

茄子に見える?

ロシア生まれ北海道育ち

サラダに生でって書いてるけど、元々ピーマンを積極的に食べたくはない私にとってはやっぱりちょっとピーマンだった。

翌日、炒めてみたら、なんと外側は紫、内側は緑に変化。

炒め物が紫、緑、他の食材と相まってちょっとだけ華やかにー。

↑ 何もしないと裏表紫。

火を通すと甘くてピーマン臭なし。

また見つけたら買いたいな~、緑のピーマンの3倍くらいだったけど。 



バナー



ライオンをclick! ライオンをclick!


★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 28, 2015 10:39:53 AM
コメント(12) | コメントを書く
[スパイの札幌レポ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ロシア生まれ・北海道育ち☆彡 アナスタシア(07/28)  
家族で眼鏡  さん
何これ???
まるで茄子ですね!茄子!!!
炒めたらなかは緑。
なんだかおもしろいです。
でも、見たことない野菜=高級感という感じなので、なんだかすごそうに見えます。
珍しいですね。
こういう茄子があるんですね!
ピーマン臭がなくなってよかったですね! (July 28, 2015 08:03:28 AM)

Re[1]:ロシア生まれ・北海道育ち☆彡 アナスタシア(07/28)  
家族で眼鏡さん

>まるで茄子ですね!茄子!!!

茄子に見えますよね。

>炒めたらなかは緑。
>なんだかおもしろいです。

紫のアスパラも緑になったし面白いですよね。

>でも、見たことない野菜=高級感という感じなので、なんだかすごそうに見えます。

まだ珍しいので高級に見えますけど、ピーマンが苦手な子供にもいけそうですよ。

>ピーマン臭がなくなってよかったですね!

食べますけど、ピーマン臭好きじゃないのでこれならいいな~と思いました!
(July 28, 2015 09:41:55 AM)

Re:ロシア生まれ・北海道育ち☆彡 アナスタシア(07/28)  
Blue*Hawaii**  さん
お久しぶりです~

火を通すと色が変わるっておもしろい♪
2色だと華やかになりますね!
今朝お弁当のいろどりに緑のピーマンを買ってきたところです。

↓期間限定の柑橘系見つけたら買ってしまいます。
今朝も午後の紅茶レモンティーケーキが買い物かごに・・・ (July 28, 2015 03:48:30 PM)

Re:ロシア生まれ・北海道育ち☆彡 アナスタシア(07/28)  
黒いピーマン、初めて見ました(@@)
確かに茄子みたい。
炒めると色が変わるなんておもしろいですね~
甘くなるピーマン、興味津々です。
北海道でしか手に入らないのかなぁ~ (July 28, 2015 04:31:33 PM)

Re:ロシア生まれ・北海道育ち☆彡 アナスタシア(07/28)  
灰色ウサギ さん
以前料理すると色が変わるアスパラありましたよね。北海道のものは変身するのが多いですね。最初に写真見たらナスの漬物かと思っちゃった。 (July 28, 2015 04:57:02 PM)

Re:ロシア生まれ・北海道育ち☆彡 アナスタシア(07/28)  
るいま12K  さん
こんばんわ。

ナスはピーマンの親戚でご先祖様がトウガラシなので(適当に言いました(^^ゞ間違っててもお許しを)、ごっちゃになったのかな?

ワタシは一見茄子に見えました~
茄子も西洋ではいろんな形がありますからね~

ちなみにワタシはピーマン大好きなんですよ
(^^♪
緑黄色系の野菜の中ではひょっとしたらピーマンが一番好きかもしれません!

しかし3倍は高いですね(@_@)
こういう野菜って作ってる量が少ないうえ、作るのが難しいからか(原産地と風土が違うから?)、ちょっと高くなる傾向があるんですよね~
(July 28, 2015 07:51:05 PM)

Re:ロシア生まれ・北海道育ち☆彡 アナスタシア(07/28)  
面白い形ですね。
家族で眼鏡さんのコメント読むまで茄子だと思ってました。
ピーマンって書いてあるのに…
色の変化も面白そう。まだこちらでは見たことないです。
お値段もしそうだけど、一度買ってみたい。 (July 28, 2015 08:15:45 PM)

Re[1]:ロシア生まれ・北海道育ち☆彡 アナスタシア(07/28)  
Blue*Hawaii**さん

>お久しぶりです~

お久しぶりです~♪

>火を通すと色が変わるっておもしろい♪

びっくりしました、この緑のはなんだろうって。笑

>2色だと華やかになりますね!

はい、そうなんですよー。

>今朝お弁当のいろどりに緑のピーマンを買ってきたところです。

緑のピーマンの苦味を消すには一旦冷凍するってテレビでやってたので試してみたのですが、
ぶちゃぶちゃになるので切りづらかったです。

>↓期間限定の柑橘系見つけたら買ってしまいます。

ですよね~、この季節美味しいですし。

>今朝も午後の紅茶レモンティーケーキが買い物かごに・・・

なんか特にレモンに惹かれますよね! (July 28, 2015 08:30:50 PM)

Re[1]:ロシア生まれ・北海道育ち☆彡 アナスタシア(07/28)  
バームクーヘンさん

>黒いピーマン、初めて見ました(@@)

珍しいですよね、やっぱり。

>確かに茄子みたい。

色的には完全に茄子です。

>炒めると色が変わるなんておもしろいですね~

この間のアスパラといい、どうして変化するのか不思議です。

>甘くなるピーマン、興味津々です。

主人はこれなら生でもOKと言ってましたが私はやっぱりピーマンだなぁと思いました。

>北海道でしか手に入らないのかなぁ~

彩りがキレイなので絶対東京に行ってますよ。
(July 28, 2015 08:32:33 PM)

Re[1]:ロシア生まれ・北海道育ち☆彡 アナスタシア(07/28)  
灰色ウサギさん

そうです、アスパラも緑になってびっくりしたのでした。
これは表はそのままなのがまた面白いです。

絶対茄子に見えますよね。
色的にも大きさ的にも。 (July 28, 2015 08:33:50 PM)

Re[1]:ロシア生まれ・北海道育ち☆彡 アナスタシア(07/28)  
るいま12Kさん

>ナスはピーマンの親戚でご先祖様がトウガラシなので

あはは、ほんとですか?
私のとこだからしたり顔で誰かに言ってしまいそうです~。

>ワタシは一見茄子に見えました~

大きさも茄子くらいなので間違っちゃう人いるかも。
それで派手にアナスタシアとシール貼ってるんだと思います。

>茄子も西洋ではいろんな形がありますからね

あ、そうなんですか?
京茄子しかわかんない・・・。

>緑黄色系の野菜の中ではひょっとしたらピーマンが一番好きかもしれません!

えー、そんなに?!
苦味がいいのかしら。

>しかし3倍は高いですね(@_@)

でもピーマンの3倍だからしれてる・・。笑

>こういう野菜って作ってる量が少ないうえ、作るのが難しいからか(原産地と風土が違うから?)、ちょっと高くなる傾向があるんですよね~

そうそう、仰る通りだと思います。
緑のピーマンより私はこっちが好きなので量産して欲しいです! (July 28, 2015 08:37:13 PM)

Re[1]:ロシア生まれ・北海道育ち☆彡 アナスタシア(07/28)  
ヴェルデ0205さん

>面白い形ですね。

ピーマンの形はしてます。笑

>家族で眼鏡さんのコメント読むまで茄子だと思ってました。

あはは、そうですよね。

>ピーマンって書いてあるのに…

どうみても先入観で茄子に見えますよね。

>色の変化も面白そう。まだこちらでは見たことないです。

私も初めて見ました。
前からあったんでしょうか?

>お値段もしそうだけど、一度買ってみたい。

ピーマンの3倍でもお菓子からみたら・・。笑 (July 28, 2015 08:47:31 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: