Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

December 7, 2016
XML
歴史から実際の車の方へ。



マーク2とかカローラとか車種別にエンジンが並んでる。

ボタンを押すとエンジンが回転して「ブフォー」とか言うんだけど、しっかり音が違う。

あ~、でもこれはわかんないや。

ふと、下を見てみると・・・。



うわぁ、この施設ってどんだけ広いんだろう。



かわいいトラック~。



東ドイツの映画なんかはこんな車出てくるよね。



あ~、でも乗りたいのはこれかも。







前の僕がボタンを押すとグウォーンと機械が回りだす。

あちこちにそんな仕掛けがあって、子供でも車に興味がない人でも飽きない。

このほかにチビッ子が楽しめるテクノランドってこともあったりして、大人と子供が分かれるからガチャガチャもしてない。

夏休みの宿題のお手伝いコーナーなんかもあって、地域に密着してるすごい施設。

しかも、これだけの施設なのに500円だったかな?

もう「世界のトヨタ」は懐が深い、社会貢献度も違うな~。

けっこう満喫して「ノリタケの森」に行く必要もなかった。

↑ 食器棚がビチビチなので行っても買えないから拷問。


~ちょっと旅に行ってきます。明朝5:50にタクシーに来てもらうので更新できなさそう~







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 7, 2016 08:01:26 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:エンジンって初めて見た(トヨタ産業技術記念館)(12/07)  
家族で眼鏡  さん
昔の車ってかわいいですね!
なんか絵本のなかにあるような~。
これ、かわいいけど、ミニカーではなく本物サイズ。
広いですよね。
広報もかねているから500円なのでしょうね!
車好きでなくても満喫、すごいつくりです! (December 7, 2016 08:08:53 AM)

Re[1]:エンジンって初めて見た(トヨタ産業技術記念館)(12/07)  
家族で眼鏡さん

>昔の車ってかわいいですね!

かわいいですよね。
こういうのなら運転したいかも。

>なんか絵本のなかにあるような~。

ほんとそうですよね~。

>これ、かわいいけど、ミニカーではなく本物サイズ。
>広いですよね。

でしょう?
すごーく広いですよ。

>広報もかねているから500円なのでしょうね!

これはもう小さな子供のうちからトヨタのファンにさせる戦略でもありますよね。

>車好きでなくても満喫、すごいつくりです!

産業の歴史とかエピソードとかが一番面白かったけれど、こういう機械で作ってるんだっていうのも工場見学みたいで楽しいですね。
(December 7, 2016 08:11:00 AM)

Re:エンジンって初めて見た(トヨタ産業技術記念館)(12/07)  
海都3509  さん
こんにちは
クラシックカーは味があっていいですね^_^
オヤジも若い時は車大好きで古〜いのも乗ってましたが見た目は良いけどエアコンも無いから夏は地獄でしたよ(笑)
夏休みは男の子だったら親子で1日いれるかも?
500円は素晴らしい(╹◡╹)

行ってらっしゃーい (December 7, 2016 09:50:28 AM)

Re:エンジンって初めて見た(トヨタ産業技術記念館)(12/07)  
展示してある車がぴかぴかだからか?ミニカーの様に見えました。
エンジンの音ってやはり車種によって違うのですね。考えた事もなかったです。

この博物館はどこにあるのだろう?と調べてみたら則武。知りませんでした(@@)

お出掛けなんですね。今度はどちらでしょうか?
お気を付けて~ (December 7, 2016 11:03:07 AM)

Re[1]:エンジンって初めて見た(トヨタ産業技術記念館)(12/07)  
海都3509さん

>クラシックカーは味があっていいですね^_^

ロンドンでタクシーに乗る時はわくわくします~。

>オヤジも若い時は車大好きで古〜いのも乗ってましたが見た目は良いけどエアコンも無いから夏は地獄でしたよ(笑)

長崎でエアコンなしは・・・。
それは大変でしたでしょう。
でも車の好きな方だと仕方ないですよね。

>夏休みは男の子だったら親子で1日いれるかも?

全然、1日は平気だと思います。

>500円は素晴らしい(╹◡╹)

さすがトヨタですよね。

>行ってらっしゃーい

行ってきます~。 (December 7, 2016 11:57:07 AM)

Re[1]:エンジンって初めて見た(トヨタ産業技術記念館)(12/07)  
バームクーヘンさん

>展示してある車がぴかぴかだからか?ミニカーの様に見えました。

そうですよね、おもちゃに見えますよね。

>エンジンの音ってやはり車種によって違うのですね。考えた事もなかったです。

全然違うのですよ~、私でもわかる。
だからって何か納得したわけではなくて、「へぇ」程度で終わってしまうのですが。笑

>この博物館はどこにあるのだろう?と調べてみたら則武。知りませんでした(@@)

何年も経ってはいると思いますけど、新しめではありましたよ。
名古屋で暑い思いをしないでどこかいけないかなって探したらありました。

>お出掛けなんですね。今度はどちらでしょうか?
>お気を付けて~

ありがとうございます。
ちょっとなんですけど、気をつけてきます。 (December 7, 2016 11:59:27 AM)

Re:エンジンって初めて見た(トヨタ産業技術記念館)(12/07)  
ノリタケの森私も友人とおしゃべりしていて行かれませんでした。
今度はどこかな行ってらっしゃい。 (December 7, 2016 05:25:45 PM)

Re:エンジンって初めて見た(トヨタ産業技術記念館)(12/07)  
るいま12K  さん
再びこんばんわ。

お、今度はどこに行かれるのでしょうか~
国外脱出??
(^^♪

20年くらい前に、トヨタ自動車に勤務していた昔の知り合いが言ってました。カローラのエンジンは完璧で手直しする部分が無いんだと・・・
あながち大げさな表現ではないと思っていました。
このような施設を見ていると、そんな言葉を思い出しました・・・

確かに500円は安いですが、世界のトヨタにとっては大した問題ではないでしょうし、この施設はトヨタにとって必要なものなんだろうと思います。
(December 8, 2016 07:19:50 PM)

Re[1]:エンジンって初めて見た(トヨタ産業技術記念館)(12/07)  
灰色ウサギ0646さん

>ノリタケの森私も友人とおしゃべりしていて行かれませんでした。

トヨタでこんなに見どころがあると思ってなかったのでノリタケの森にも行くのかもと思ってましたが、時間が経っちゃいました。

お友達と一緒なならおしゃべりする時間もありますもんね。

(December 12, 2016 08:25:14 AM)

Re[1]:エンジンって初めて見た(トヨタ産業技術記念館)(12/07)  
るいま12Kさん

>お、今度はどこに行かれるのでしょうか~
>国外脱出??

いえいえ、そんなに長い旅は・・。

>20年くらい前に、トヨタ自動車に勤務していた昔の知り合いが言ってました。カローラのエンジンは完璧で手直しする部分が無いんだと・・・

20年前で完璧だったんですね。
そうですよね。

>あながち大げさな表現ではないと思っていました。

そうだと思います~。
私も同級生がトヨタで未来の車を作ってると言っていたのを思い出しました。
ソーラーカーの開発をしていたと思うんですが、世に出てないのが心配になってきた。

海外のトヨタの社員もここには絶対来るみたいですね。
500円ではありますけれど、ちびっ子の心をわしづかみにして将来トヨタに乗ってもらえる大きな戦略でもありますよね。


(December 12, 2016 08:28:30 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: