萌園の闘病日記 いくつもの難病を抱え奮闘中

萌園の闘病日記 いくつもの難病を抱え奮闘中

PR

Calendar

Profile

☆萌園5539☆

☆萌園5539☆

Comments

採血担当@ Re:採血室の看護師、突っ込みどころ満載!(07/21) 失敗されたくなければ病院に行かなきゃい…
鎌田アンジュ@ 難病で苦しんでいたあんじゅが 誤診に直面して誤った薬を投与されて、難…
msm@ Re:私にしては多忙な毎日(08/12) このブログへ訪問してくださったすべての…
bo-slove @ こんばんは たいへん、お久しぶりでした。 大晦日の…
歩世亜 @ Re:私にしては多忙な毎日(08/12) お早うございます。 暑さも薄らいで行く…

Keyword Search

▼キーワード検索

March 7, 2011
XML
テーマ: 闘病日記(3819)
カテゴリ: 食事

ちょっとタイトルがオーバーでしたね(^^ゞ

でも、このスープで去年の猛暑を乗り切れた気がします。
もちろん冬に食べても体が温まるので、昨年の夏から
母と二人で食べ続けているスープです。

材料はかぼちゃ、ニンジン、玉ねぎ、完熟トマト(なければ缶詰のカットトマトでOK)
コンソメの5種類だけ。

まずニンジンはイチョウ切り(なるべく薄く切る)、完熟トマトは湯むきして
細かく刻む、玉ねぎは薄切りにする
この3種類を耐熱皿に入れて500ワットで6分加熱します。
水はカップ5~6杯に固形コンソメ1個~2個入れておきます(味はお好みで)
レンジにかけ終えたニンジン、玉ねぎ、トマトをコンソメと水を入れた
鍋に入れて火にかけます(中火程度)
かぼちゃをレンジの根菜のゆで物で柔らかくします。
柔らかくなったかぼちゃを細かく刻み、スープに加えます。
あとはことこと煮込むだけ、水分の量はお好みで。
最後に塩コショウで味を調えて出来上がりです。

食べたもの

スープの出来上がり写真です。
私と母は水分がほとんどなくなるまで煮詰めます。

冷たくても暖かくてもおいしく戴けるスープです。

緑黄色野菜は普段比較的採りにくい野菜なので量を食べられるこのスープはお勧めです。
緑黄色野菜は、太陽からの紫外線を防止する作用があるので、夏にはたくさん食べてくださいね。

このスープを食べ始めてから、母は夏バテしなくなりました。
また私は、嚥下障害があるのですが、ミキサーで流動状にし、食べ始めてから
疲れにくくなった気がします。
また食欲のない時にも、嚥下障害がひどくても、このスープだけは食べられました。
このスープがなければ、夏は乗り切れなかったと思います。

自己流で作り始めたこのスープ、今では我が家にはなくてはならないスープです。






皆さんのクリックが励みになり元気の源になっています。

にほんブログ村 病気ブログへ にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 免疫の病気へ にほんブログ村

人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 7, 2011 10:47:11 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: