萌園の闘病日記 いくつもの難病を抱え奮闘中

萌園の闘病日記 いくつもの難病を抱え奮闘中

PR

Calendar

Profile

☆萌園5539☆

☆萌園5539☆

Comments

採血担当@ Re:採血室の看護師、突っ込みどころ満載!(07/21) 失敗されたくなければ病院に行かなきゃい…
鎌田アンジュ@ 難病で苦しんでいたあんじゅが 誤診に直面して誤った薬を投与されて、難…
msm@ Re:私にしては多忙な毎日(08/12) このブログへ訪問してくださったすべての…
bo-slove @ こんばんは たいへん、お久しぶりでした。 大晦日の…
歩世亜 @ Re:私にしては多忙な毎日(08/12) お早うございます。 暑さも薄らいで行く…

Keyword Search

▼キーワード検索

March 11, 2012
XML
テーマ: 闘病日記(3819)
カテゴリ: 今日のこと

3月11日(金)に発生した三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。

日本を揺るがした大地震、、あれからもう1年経ったんですね。
テレビに映る映像がまるで日本で起こっていることとは思えず
映画を観ているような感じでした。

何度見ても自然災害の恐ろしさを感じられずにいられませんでした。
自然の破壊力の凄さ、そして誰に止められない。
人間はただただ逃げ惑うだけ。
そんな光景を何度も見て、人間の無力さを感じられずに入られませんでした。



今日、改めて非常持ち出しの荷物をチェックしました。
私の薬と非常食用の栄養補助食品だけで大荷物になります。
車椅子での移動は無理だろうし、自分の足で動ける範囲はほんのわずかです。
家族の荷物になってしまう…そんなふうに考えてしまいました。
自力で、どれだけ自分を守れるだろう。
悲しい考えが頭に浮かびました。  (ここには書けませんけど)


首の脱力ですが、3日間安静にしていたら、だいぶ力が出てきました
でも食事はまだ寝たままで食べています。
実家にいるので母に布団まで運んでもらっているのですが、
いつまで経っても手がかかる娘で、本当に申し訳なく思っています。
電動ベッドをレンタルして、自分で操作して寝起きできるように
しようとも考えましたが、そうすると本当に寝たきりになってしまうので
自分の力でできるだけ出来るようにリハビリを兼ねて、布団で寝起きすることに
今はしています。
手足の脱力も少しずつ力が回復しています。
やっぱり疲労が原因だったのかもしれません。
複視は今のところ、かわりはありません。

嚥下障害ですが、ちょっと嬉しいことがありました。
今まで砕いたり粉にしてもらわなければ飲めなかった
錠剤がそのままでも飲めるようになったんです。
のどに詰まらせて涙を流しながら苦しい思いをしながらも
リハビリのつもりで飲み込む努力をした甲斐がありました。
毎回、毎回、辛い思いをして飲んでいた薬。
それでも努力と工夫を続け、飲めるようになった薬。
自分で自分を少し褒めてしまいました。

『頑張ったね』

嚥気障害が良くなったから、きっと他の症状も努力すれば良くなってくる
という希望が湧いてきました。
やっぱり『山あり谷あり』闘病は焦らず気長に病気と
仲良くやって行かなければなりませんね。


タイムリミット2時間 とは主治医から許可されたパソコンをやって良い時間。
病気にとって2時間以上やっていると、症状が悪化する確率が多いそうです。
でも、どうしても1時間くらいはオーバーしてしまいます。
今日もすでに30分オーバー。
「センセーイ、制限時間2時間は、
せめて3時間にしてください
そろそろ終わらないと母の小言が始まります。
今日はこのへんで…また明日




今日の健康メモ

オメガ3脂肪酸 はアレルギ室を抑制する作用がある。
オメガ3脂肪酸 は青魚やエゴマ(しそ)に多く含まれる。

オメガ3脂肪酸
とはオメガ3はDHA/EPAとして、いわし、
さば等の青魚、サーモンの魚油に多く含まれ、植物性ではα―リノレイン酸として
フラックスオイル(亜麻仁油)、
しそ油、 ごま油、胡桃油等に含まれます。


オメガ3脂肪酸 (←詳しいことはこちらへ)



皆さんのクリックが励みになり元気の源になっています。

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 免疫の病気へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 病気の豆知識へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 11, 2012 09:50:05 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


 おはようこざいます。  
柴田 428  さん
 今朝は寒いです、またまた冬に,風も強いかな・・・だけど天気は快晴です、昨日はそう、震災から一年です、2時46分テレビでは君が代を歌い、一分間の黙祷、天皇陛下のお言葉を聞いていました。ご冥福をお祈りします、皆さんも、手を合わせた事でしょう。この1年間に、政府はいったい何を、復興、復興、と言葉ばかり、あの阪神大震災の時の事を思うと・・・もう少し怒って下さい、東北人。・・・

 昨晩もまたまた居酒屋へ、いつもの常連客と一杯呑んでいると、テレビから、アメリカのトモダチ作戦の事をやっていました、さすが・・・日本の自衛隊は・・・まぁ~色々ありますけど、アメリカ軍の行動の早さ、規模 緊急性の違い、おそれいりました。

(March 12, 2012 11:04:27 AM)

こんにちは。  
いちご さん
大震災・・・いまでもテレビから流れてくる映像が
脳裏に浮かびます。
大変なことが起き、たくさんの方が亡くなり
たくさんの方が被災され、とても胸が苦しくなります。

萌園さんの努力が実を結んだんですねo(*^▽^*)o
今まで出来なかったことが、出来るようになること。
とても嬉しいことですよね☆
それがご自分の努力で出来るようになったのなら尚更ですね。

先生からのパソコン2時間命令。。。
ちょっと短いと文句を言いたくなる気持ちわかります。
せめて、もう1時間と思ってしまいますよね。
病気を良くするため!少し我慢かもしれないですね(ノω・、)

ポチしていきます♪
(March 12, 2012 11:07:04 AM)

こんばんは  
JUN9766  さん
いつもコメントありがとうございます。 (March 12, 2012 09:38:07 PM)

Re: おはようこざいます。(03/11)  
柴田 428さん
こんばんは。ご訪問ありがとうございました。

> 今朝は寒いです、またまた冬に,風も強いかな・・・だけど天気は快晴です、
静岡も同じです。春はまだまだ遠いのでしょうか?

被災された方々は寒さ対策に苦労していらっしゃることでしょう。
厳しいこの冬を無事乗り越えていってもらいたいです。

あれから1年、月日がすぎるのは早いものです。
なのに復興はほとんど進んでない気がいます。
お役人は机上での討論、計算だけで自分たちがう動こうとはしていません。詭弁だけでは復興は無理なのに。
被害がなかったところに住んでいる私が言うのは説得力にかけると思いますが。

自分にできることは何か…被災されて命を落とした方々の冥福を祈ると共に、被害に遭われた方たちの一日も早い復興を願うだけです。
(March 12, 2012 10:02:55 PM)

Re:こんにちは。(03/11)  
いちごさん
こんばんは。いつもご訪問ありがとうございます。

>大震災・・・いまでもテレビから流れてくる映像が
>脳裏に浮かびます。
>大変なことが起き、たくさんの方が亡くなり
>たくさんの方が被災され、とても胸が苦しくなります。
私も同じです。見ていると悲しくなり涙が出てくることもあります。

>萌園さんの努力が実を結んだんですねo(*^▽^*)o
>今まで出来なかったことが、出来るようになること。
>とても嬉しいことですよね☆
>それがご自分の努力で出来るようになったのなら尚更ですね。
ありがとうございます。
できなかったことが、自分の努力でできるようになるといことは本当に嬉しいです。
リハビリの苦しさを忘れてしまいます。

>先生からのパソコン2時間命令。。。
>ちょっと短いと文句を言いたくなる気持ちわかります。
>せめて、もう1時間と思ってしまいますよね。
>病気を良くするため!少し我慢かもしれないですね(ノω・、)
そう思っていても、やはり2時間は短いですよ~。
パソコンをやっているとあっという間に時間凄てしまいますから。
でも、いちごさんの書いていらっしゃるように、今は我慢ですね。
2時間だけでも許可してもらって感謝しなければ。

>ポチしていきます♪
ポチありがとうございます。
-----
(March 12, 2012 10:08:40 PM)

Re:こんばんは(03/11)  
JUN9766さん
こんばんは。ご訪問ありがとうございました。
いつも貴重な情報をありがとうございます。 (March 12, 2012 10:09:42 PM)

こんばんは★  
bo-slove  さん
いつも遊びに来て下さって、本当にありがとうございます。

今日は朝から雪が降ったり止んだりの一日で気温も低めでした。
夕方からは雪降りが本降りになって、現在は真っ白に積もってきました。

それでは。
bo-sloveでした m(_ _)m (March 12, 2012 10:11:27 PM)

Re:こんばんは★(03/11)  
bo-sloveさん
こんばんは。いつもご訪問ありがとうございます。

今日は晴れていましたが、風が冷たく気温が上がりませんでした。
真冬のような天気でした。
寒がりの私は日向を求めて部屋の中をうろうろ。
猫は暖かいところを探すのが上手ですよね。
(March 13, 2012 08:57:47 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: