萌園の闘病日記 いくつもの難病を抱え奮闘中

萌園の闘病日記 いくつもの難病を抱え奮闘中

PR

Calendar

Profile

☆萌園5539☆

☆萌園5539☆

Comments

採血担当@ Re:採血室の看護師、突っ込みどころ満載!(07/21) 失敗されたくなければ病院に行かなきゃい…
鎌田アンジュ@ 難病で苦しんでいたあんじゅが 誤診に直面して誤った薬を投与されて、難…
msm@ Re:私にしては多忙な毎日(08/12) このブログへ訪問してくださったすべての…
bo-slove @ こんばんは たいへん、お久しぶりでした。 大晦日の…
歩世亜 @ Re:私にしては多忙な毎日(08/12) お早うございます。 暑さも薄らいで行く…

Keyword Search

▼キーワード検索

March 13, 2012
XML
テーマ: 闘病日記(3819)
カテゴリ: 今日の体調

今日も寒かったです{{ (>_<) }}
風がとにかく冷たい…真冬並みの冷たさです。
この寒さもあすまでらしいから、暖かくなるまでもう少しの辛抱です。

今日はお腹が冷えたのか、大腸が大暴れ。
トイレとお友達状態です。
最終兵器の 『ロペミン』 という強力な下痢止めも効果なし。
お腹が常にゴロゴロ…。
しかも今日は嘔吐まで(-_-;)
普通食に戻りつつあったけど、また潰瘍食に逆戻りするか悩んでいます。

トイレと自室の往復は疲れます。今日は疲労困憊です。

『胃カメラの検査のとき、ついでに大腸ファイバーもやっていく?
朝から何も食べていないから、2リットルの下剤もそんなに飲まなくて済むだろうし。』
というのは消化器科の主治医に、時々胃カメラのとき言われることです。
『下痢が続いているのですが』と言った時だけですが。

連続で検査なんて、今の私の体力では無理無理Y(>_<、)Y

そう言われた時の私の断りの必殺技!

『やってもいいですけど、誰が私に点滴を入れてくれるのですか』

そう言うと大抵検査は胃カメラだけで終了。

大腸ファイバーの時は脱水にならないように点滴をするのが普通なのですが
私の場合、誰も検査室の看護師さんが点滴を入れられなくて
主治医がチャンレンジしても、無駄。刺され損で終わるので
最初から諦めてしまいます。
『検査後に口からどんどん水分を補給すれば同じことだから』

『う~ん、たしかに理屈はそうだけど、吸収率がかなり違うんじゃないの?』
心の中でつぶやく萌園でした。

明日は少しでもお腹が落ち着いてくれればいいのだけれど。
時々激しい下痢と嘔吐をおこしてしまうけど、原因はなんなんだろう?
精神的なものと言われてますが…。




今日の健康メモ


アレルギーによる鼻水は透明でサラサラしているのが特徴。




皆さんのクリックが励みになり元気の源になっています。

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 免疫の病気へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 病気の豆知識へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 13, 2012 10:08:03 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: