PR
Calendar
New!
歩世亜さんComments
Keyword Search
【送料無料】【バーゲン本】スピードごはん
価格:340円(税込、送料別)
その中から『簡単ボークビーンズ』を作ってみました。
正確な料理名は『豚こまと大豆のトマト煮』です。
材料は2人分
豚こま切れ肉 100g(塩、胡椒を少々振る)
マッシュルーム 2分の1パック(軸を除いて、3~4に裂く)
ホールトマト缶 2分の1缶(200g)
大豆水煮缶 2分の1缶(70g)
クレソン(食べやすい大きさにちぎる)
にんにく 小1片
ローリエ 1枚
オリーブ油 大さじ2杯
塩胡椒 少々
作り方
1.鍋にオリーブ油とにんにく、ローリエを入れ火にかけ、マッシュルームと豚肉を炒め
ホールトマトをつぶしながら缶汁ごと加えて4~5分煮る。
2.大豆を加え、2~3分煮て、塩胡椒で調味する。
3.器に持ってクレソンを添える。
私はフライパンを使って作りました。
またオリーブ油が苦手なので、サラダ油を使いました。
母には受けが良かったのですが、父にはあまり口に合わなかったようです。残念_| ̄|○
このポークビーンズが残ったので、一手間加えてハヤシライスにしました。父はハヤシライスなら食べてくれます(´∀`*)
材料2人分
残りのポークビーンズ
春菊(茎と葉を分け大まかにちぎる)
舞茸(食べやすい大きさに裂く)
お好みで玉ねぎ2個 食べやすい大きさに切る
温かいご飯 茶碗2杯分
合せ調味料
中濃ソース 大さじ3杯
トマトケチャップ 大さじ3杯
バター 10g
インスタントコーヒー 小さじ2分の1
水 1カップ
以上を混ぜ合わせておく。バターは解けなくても良い)
サラダ油 大さじ1杯
粗挽き黒胡椒 適量
作り方
1.フライパンに油を熱し、ポークビーンズの残りを炒め。油が材料に回ったら春菊の
茎の部分えお更に半分にちぎっていれ、舞茸と玉ねぎも入れて炒める。油が回ったら合せ
調味料を加えて煮立たせる。バターが溶けたら、春菊の葉を加えて全体を混ぜ合わせ、
火を止める。
2.器にご飯を盛り、1をかけて、胡椒を振る。
同じ材料で2品できました。包丁は玉ねぎを切る時だけ使用、
私は鍋で作りましたが、フライパンでももちろん簡単にできます。
短時間で美味しい料理が出来るのは嬉しいですね。
手の力もいらず、目が悪い私にとっては、包丁もほとんど使わずに作れるので安心です。
短時間で作れるので、足の脱力もほとんど出ずに、疲れずに作れました。
この料理本、私にとっては最適な本かもしれません。
皆さんのクリックが励みになり元気の源になっています。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村